トップ «前の日(04-03) 最新 次の日(04-05)» 追記 RSS feed

HsbtDiary


2002/04/04 (木)

シラバス

今日は入学手続きしてきました。そしてジャンプくらい厚いシラバスをもらいました(苦笑)。

そんで経営情報システム・・・(もうめんどくさいのでKJSにします)ということで情報倫理とか著作権関係の講義がたくさんあるのはうれしいかぎり。

未定

というかKJS課程、来週から始まる講義内容でまだ「講義内容は未定、担当教官は未定」という講義が二つほどあるんですけど大丈夫でせうか?

いやはや

実家の両親がインターネット環境を手に入れたようでメールやら自分の日記やらを縦横無尽に駆け巡っているようですわ(笑)。

教職免許

長岡の技科大学では卒業と同時に高校の情報という科目の免許をもらえるんですわ。通常は36単位でいいものを27単位も余分に取らなくちゃだめですけど(汗)。

んで、その余分な単位の中には「職業指導」とか「教育工学」というなんだかよくわからないのも多いんですけど、群を抜いてわからないのが「情報科教育法」です。

文部省の指導要領によるとなんかアルゴリズムの構築、図形画像処理、マルチメディア何とか、ネットワークをどうたらこうたらとか色々を教えれるようにすると書いてるんですけど高校生(まあ工業高校だとは思うが・・・)に必要なのかね・・・。まあ、情報検索技術とかプレゼンテーション技術とかはあるならあったで就職にしろ進学にしろ有利な能力ではあるけどね。

この「情報」が普通高校の教科でないことを願うばかりです。


2003/04/04 (金)

オーブントースター

一人暮らしを開始して3年目にしてオーブントースターという代物を買いました。

食パンがこんなに美味いとは…。

成績

大学の昨年度の成績を確認してきました。

とりあえず、今年度の研究室配属では第1志望のとこには入れそうな順位だった。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# yottsi [棚から、ぼたもちは、おちて はないでしょ?]

# こさか [私は一人暮らしを始めた時にコーヒーメーカーを買って感動したのを覚えてます。]


2004/04/04 (日)

入学手続き

大学に最後の書類提出。

nolwiki.net沈黙

_|‾|○

だめだこりゃ。やっぱすでにWikiの領域を超えちゃったかなぁ。一回ずつページ数7000のインデックスを作成するのは無理だったか…。

SSHも反応しないし、どうしたものかな。

時間割入手

一期生だからか、今年度は開講せずって講義が多くて適当な感じがするなぁ。選択といっても選択する程、選択肢ないやん…。

アホらっく

CCCDは嫌いでも聴きたい曲はMAGIQLIPでダウンロードして聞いてた。しかし、何が原因なのか今晩になって突然全ての曲が再生できなくなった。

以前にバックアップを取っていたので、そのデータを使用して復元しても新たに購入したデータが消えてしまうし、バックアップを使わないと全てのデータが再生できないし…。

もう、アホらっくなんて捨て。

風呂

ひょんなことからT&Y夫妻と銭湯へ。イイネー、風呂上がりのソフトクリームとイタリア料理店のドリンクバーで珈琲やコーラをがぶ飲み。


2005/04/04 (月)

就職関連書類郵送

さてさてどうなることやら。

郵便物色々

まずは年金関連の書類で学生特例の申請書類が届いた。今までは学生特例の場合、学校で自主的に書類を入手してから市役所に行かないとダメだったが、今年からは社会保険庁から申請しろよーと知らせてくれるようになったみたい。明日にでも在学証明を入手して市役所に行こう。

続いてソフトウェア開発の受験票。申し込んだのをすっかり忘れてた。2週間くらいなので、計算問題だけ適当に復習予定。


2006/04/04 (火)

[MM/Memo][SBM]MM/Memoとブックマーク同期ツール

MM/Memoを使う人って基本的にトップページの新着URLを眺めて「お、これは」と思ったURLを眺めるってパターンが多いから、ブックマーク同期ツールとかを使って、はてなブックマークに登録していたURL数十個を一気に登録したりすると、かなり情報のS/N比が下がってしまうような気がする。この辺ははてなブックマークのようにトップページのUIを人気のエントリーとか注目のエントリーとかそういう感じにユーザー数やなんかで閾値設定して表示するようにしないと解決しないかな。

そういや、SBMって、URLも重要な情報だけど登録した日時も同じくらい重要だよねぇ。ブックマークの同期ツールってその辺が今のところは考慮してない(つーか、SBM用のインポート/エクスポートフォーマットがないから無理っぽいがー)からSBMに登録した情報としては著しく使えないような感じがするなー。

そういや、オレの利用しているSBMですけど、ネット巡回の時間が著しく制限されているんで、MM/Memoのみとし、del.icio.usとはてなブックマークの方への同期はお休みします。お気に入りにいれて巡回している方ごめんなさい。

[OSS]今年度新卒OSS飲み会

4月9日新橋付近18:30頃開催ということで。今のところ参加者はcozmixngの須藤さん、gentooのatzmさん他3名となってます(名前を聞いてないので紹介できず)。予定としてはOSS界隈の話が中心。

他にも飛び入りで参加したい!という方いますかね。締め切りは土曜まで。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# kou [あ!18:00くらいって言っちゃいました. この人です. http://dolphin.c.u-tokyo.ac...]

# しばた [あいや、自分もいれて全部で6名でっす。わかりにくい表現でしたね。]


2007/04/04 (水)

[Kyoto][Travel]トロッコ列車

ねんがんの とろっこれっしゃのじょうしゃけんを てにいれたぞ!

申し込むときには「GWだから乗車券をとるのは難しい」とか言われたけど、あっさりとれてしまった。くくく、これで保津川の川下りにも乗ることができれば完璧だなー。

[Web][twitter] twitter

なんか空前の twitter ブームらしいので登録してみた。

http://twitter.com/hsbt

どういうサービスなのかはこれから調べる。Frepa の一言みたいなもの?

[Book]今日の買い物

どうしても会社のデスクにホワイトボードがほしくなったので、近くの無印とか丸善によってみたけどおいてなかった。ぬーん、Loft とかに行かないとだめかなあ。駅前まで行くのはだるいから Amazon で買ってしまうかなー。

しょうがないので丸善でWEB+DB PRESS 総集編を買ってきた。


WEB+DB PRESS 総集編 [Vol.1~36]
WEB+DB PRESS 編集部
技術評論社
¥1


2008/04/04 (金)

[spam][tDiary]またまた post 直接系 spam

また feed にコメント spam が届いたので、spam が投稿されたエントリを見てみると、以前から猛烈に spam 投稿が行われていたエントリ( 当時は spam は隠す設定だったので残っていた)

この手の spam にはリファラ確認くらいしか対処法がないのかなあ。相変わらず spam との戦いはいたちごっこだね。

[MHP2G][PSP][Game] 今日のMHP2G

今日は金レイアと銀レウス退治しつつ、☆9のクエ消化。相変わらず黒シリーズが残ってしまった。

そういや、今朝の時点で1週間のプレイ時間が35時間だった。オレはホントに社会人なのだろうか。


2009/04/04 (土)

[Game][PS3] バイオハザード5買った

OROCHI Z のドラマティックモードを全部終えて、キャラもコンプリートしたのでひとまず休憩。

で、次のゲームとしてバイオハザード5と二人プレイ用にコントローラを追加で買ってきた。とりあえず、インストールしてメイキングムービーを見たり。ストーリーはまだ進めていない。


バイオハザード5 - PS3
-
カプコン
¥250
ワイヤレスコントローラ (DUALSHOCK3) ブラック
-
ソニー・コンピュータエンタテインメント
¥9,680

[Life] 今日の(ry

バイオハザード5のメイキングムービーを見たり、そんな感じ。本日のメニューは

  • 春雨サラダ
  • 鮭のムニエル
  • 豆腐とキノコの炒め物
  • わかめご飯

春雨サラダはさます時間が少なくて、若干暖かいままだったけど味付けは良かった。ごちそうさまでした。


2010/04/04 (日)

[iphone][apple] iPad または iPhone SDK 3.2

海外では発売されたらしい iPad の動画をあさっているうちに見つけた。同梱される Xcode は3.2.2らしいけど、前のバージョンがいくつだったのか忘れてしまったな。

[mac][homebrew] homebrew

takkanm から(元ネタは lchin かな?) homebrew っていう MacPorts や Gentoo prefix 的なパッケージ管理が良いとの話を聞いたので早速使ってみた。

インストール方法はREADMEに書いてある通りの

sudo chown -R $USER /usr/local
curl -Lsf http://github.com/mxcl/homebrew/tarball/master | tar xvz -C/usr/local --strip 1

の二行だけ。 /usr/local に丸ごと突っ込むので自分専用の Mac とかそういう人向けかな。たぶん、MacBookを使っているのはそういう人ばっかりだと思うけど。

仕組みとしては、所謂レシピファイルというかパッケージ管理ファイルは fomula と呼ばれていて *.rb なファイルに記述される。後はこれを

brew install mongodb

とかしてインストール。 /usr/local/bin の下には シンボリックリンクでコマンドが作成されて、本体は /usr/local/Cellor の下にパッケージ名でインストールされる。

感想としては

  • Mac や Xcode に含まれているコマンドはそのまま使うポリシーで無いものを補う感じ。だから perl とか gcc は提供されていない。
  • パッケージのセレクトがモダン。nginx とか mongodb とか。ruby は 1.9 のみ提供。1.8 使いたければ System のを使えってことかな。
  • Macとの親和性が良い。mysql や mongodb や launchctl を使って start/stop する。
  • Japanese なソフトはあまり入ってない。 lha とか lv とか。

そんなこんなで、かなり良くできていると感じたので、

sudo rm -rf /opt
rm -rf ~/Gentoo
sudo rm -rf /usr/local/*

して完全に乗り換えることにした。/usr/local の下には野良でインストールした mysql とか llvm とかもあったけど、この辺も丸ごと homebrew で使うようにすれば特に問題は無い。たぶん、ゴミが /usr/local の外に残っているだろうけど、その辺は Snow Leopard にアップグレードインストールした時にも大量に残っているだろうから、気にしないことにする。

なかなか面白いのでレシピファイルの書き方でも追いかけてみるかなー。

[Life] 今日の(ry

DSC03245

引っ越ししてから初めてヘルシオを本格的に(妻が)使ってみた。

  • 鳥の照り焼き
  • ヒジキと大豆の煮物
  • 大根の浅漬け昆布風味

鳥の照り焼きは皮がカリっとなってるわりには、肉が軟らかくてとても美味かった。ごちそうさまでした!

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# noplans [ヘルシオ気になるなー。でも高い……]

# しばた [1ヶ月遅れで反応。 ヘルシオ、超おすすめ。油物も油を使わないで同じかそれ以上の味になるので、食事だけじゃなくて掃除..]


2011/04/04 (月)

期日前投票をしてきた

4/10の都知事選の投票日は大江戸Ruby会議01とぶつかるので期日前投票を済ませてきた。台東区で最寄りなのは区役所なんだけど、今日はだいぶ人がいなかったなあ。

[zenback][tDiary] zenback を入れてみた

前から capsctrldays で見かけた daily モードで表示される関連記事がとっても便利なので何だろうと調べてみたら zenback というブログパーツらしい。

ある日記の内容と関連する日記を表示というのは日記読みにとってだいぶ魅力的なコンテンツなので、うちでも導入してみた。導入方法は至って簡単で、zenback に登録して埋め込みHTMLを生成してから、tdiary-contrib の zenback.rb にその内容を貼り付けるだけ。trunk だと comment_leave_proc 効果によりだいぶ綺麗に表示される。

zenback を入れるとこれまでに書いた過去の日記のフィードバックがだいぶ得られるのでみんなも使うと良いと思うよ。


2012/04/04 (水)

Bose QuietComfort 15 を買っていた

マカオ旅行に行くちょっと前に、使っていた Panasonic のノイズキャンセリングヘッドフォンが2回目の断線をしてしまったので、飛行機の中で快適に過ごせるだろうと買い換えてしまった。妻は Panasonic の方をまだ使っているので、飛行機の中で交換して使ってみたところ、QuietComfort の方が圧倒的な遮音性だった。集中して作業をする時にもいいんじゃないかなあ。

日本で発売しているものは 39000 円くらいなんだけど、Amazonの並行輸入品だと全く同じ性能で 29000 円くらい。これで数年使えると考えればちょうど良い値段じゃ無いかな-。


【並行輸入品】Bose QuietComfort 15 Acoustic Noise Cancelling Headphones 322403-0010
-
BOSE
¥76,064


2013/04/04 (木)

[Game] レイトン教授と超文明Aの遺産をクリアした

12時間くらいだった。今作は最初から最後までムービーとナゾ解きのバランスが絶妙だったと思う。エンディングを見るにこれでもうシリーズとしては終わりなのかなあ。


レイトン教授と超文明Aの遺産 - 3DS
-
レベルファイブ
¥6,650


2014/04/04 (金)

anker のモバイルバッテリーケースを買った

また anker の製品を買った。今回はモバイルバッテリー付きのケース。この手の商品、前から買おう買おうと思って痛んだけど、lightningケーブルになってからサードバーティーの製品は警告が出ることがあるとかで警戒していたんだけど、この anker の製品はちゃんと認証を取っているということなので買ってみた。

付属品として、イヤホンの延長ケーブルも入っているし、ケースも割とぴったりはまって良い感じなのでこのまま使ってみる。なによりも装着したまま micro-b ケーブルでiPhone もバッテリーも充電可能ってのがいいよなあ。すばらし。


B00FIIX394


2015/04/04 (土)

雑に出来ないって言わない

マーケット、ビジネスサイドからの issue に対して「これは無理です」「出来ません」というエンジニアを散見する。エンジニアと名乗る人にとって出来ないことはなくて、省略された部分を補うと「(指定された期日までに現在のリソースでは)出来ません」となるはずなのに、括弧の部分を省略している人が多い。

ようは、issue がはっきりしていて後は達成するだけというフェーズにおいては、

  • 知識レベルや技術力が低いので学習しながら進めていると、期待している期日までに達成することが困難
  • 技術力は備えているものの金か人が不足しているのでリソースを調達しながら進めていると、期待している期日までに達成することが困難

の2つしかないわけだ。上記のような状況において「出来ません」な場合に出来ることは、issue を削る、リソースを新たに投入する、期日を延ばすというQCDのどれを諦めるかという話を始めなくてはいけない。こういうのを真顔で話すのがコミュニケーションであり仕事をするってことだと思う。この辺を雑に進めるから誰かにしわ寄せが行って長時間労働したり、低品質のものが出たり、リリース期日に間に合わないということが起きる。ちゃんと仕事しろ。

で、「....なので出来ません」と言わずにビジネスするために何でも「出来ます」というために必要なのが、個人や組織の技術力なので各位頑張りましょう。

Asakusa.rb 第302回

image

今日は毎年恒例のお花見だったけど、朝から社内システムのメンテ作業をしていたので参加したのはほぼ夕方に近くなってから。昼飯を食べてなかったので、余っている食べ物をざっと食べた後にゆる~くおしゃべりして帰ってきた。


2016/04/04 (月)

Apple Pencil 買った

せっかく iPad Pro を買ったのだから、キーボードかペンシルで遊んでみようと悩んだ末にペンシルにしてみた。軽く触ってみたところ、グラフィッカーだとクリエイティビティを発揮できそうだけど、文章やコード書きには相当頑張らないと厳しそうという感じ。何が厳しいといっても、標準のノートアプリだとブラシがしょぼすぎて思うようにかけず、Day One などは対応しておらず、Adobe の sketch だと adobe の Creative Cloud にしか保存できないというあたりがだるい。画像としてコピーすればいいんだろうけどさあ...

なので、Day One で、ある程度柔軟にブラシツールが使えるという状態になったら相当にはかどりそうというところ。あと、充電するために iPad に横に刺すというデザインはとにかく最悪です。


2017/04/04 (火)

サントリー美術館ととらやに行った

隔月火曜に開催されるサントリー美術館のメンバーズ内覧会の日だったので、ミッドタウンに行ってサントリー美術館ととらやで和菓子を買ってきた。

サントリー美術館は絵巻マニア列伝という渋い感じの展覧会で、最初から最後まで絵巻を展示というものだったんだけど、これがまた解説や色鮮やかな絵巻の展示という感じで予想に反してかなり良かった。おすすめ。


2018/04/04 (水)

stringio と strscan gem をリリースした

昨年の 2.5 のリリースの時に出すことができなかった stringio と strscan の gem をやっとリリースした。

これでやっと 2.5 で Gemify した gem が全てリリースできたので 2.6 に向けて再開していく感じかなー。

最近のトピックとしては ruby/csv の開発が活発になってきているので、次の新しいバージョンがリリースされた時に 2.6 のリリースを待たなくても、高速化であるとか機能追加の恩恵を 2.5 でも受けられるかも、しれない。便利。

Satechi Type-C 75W トラベルチャージャー を買った

最近、Type-C と PD をひたすら調べていて、Anker の Type-C 充電器は最大で 30W 出力なので Macbook Pro 15 インチだと CPU をまわした時に充電が追いつかない時があって、うーんもっと出力強くてだいたいまともな製品はないかなあと探したところ Satechi というあまり聞いたことがないメーカーの充電器は PD が 60W いけるというのを知ったので買ってみた。

実際に試してみたらちゃんと充電されるし、USB Type-A な充電もちゃんと動くので満足。対応電圧も 100V-240V と海外にもそのまま持っていけるやつで、大きさも Anker のやつよりやや小さいというのがなかなか良い。ちょっと値段は張るけど、周辺機器の充電もいい感じにしたいという人にはオススメです。


Satechi Type-C 75W トラベルチャージャー USB-C PD 急速充電 クイックチャージ 3.0搭載 PSE認証済 (2019 MacBook Pro, 2018 MacBook Air, 2019 iPad/2018 iPad Pro, iPhone 11 Plus Max/11 Plus/11など対応)
-
Satechi
¥6,499


2019/04/04 (木)

all-ruby の docker image を更新

Ruby 2.4.6, 2.5.4, 2.5.5, 2.6.2 が出ていたので rubylang/all-ruby を更新して push しておいた。

https://hub.docker.com/r/rubylang/all-ruby

ご利用ください。


2020/04/04 (土)

セール中のゲームを買って積んでいる

龍が如く7のトロフィー埋めと、4/10 にアップデートが予定されているアイスボーンをいまだにやっているということもあって、新しいゲームを積極的に、というわけではないのだけど、レベル5 のセールでやたら安いソフトがいくつかあったので買ってしまった。

「レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀DX」と「二ノ国 白き聖灰の女王」の Switch 版がそれぞれ 1000 円というよくわからない値段だった。レイトンの方だけオープニングのさわりを軽くプレイしたけどだいぶいい感じ。TV モードにしても画質がちゃんと保持されるのはいいねえ。

とはいえ、アイスボーンのアップデートとだけではなく、4/9 には FF7 REMAKE が発売されるし、5/29 にはゼノブレイドの完全版も出るので、夏くらいまでは積んだままになりそう。どちらも忘れたころにプレイしてもよさそうな感じなので後で。


レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀DX - Switch
-
レベルファイブ
¥5,349

二ノ国 白き聖灰の女王 for Nintendo Switch -Switch
-
レベルファイブ
¥5,380


2021/04/04 (日)

モンスターハンターライズのチュートリアル(ストーリー)を終えた

プレイ時間 70h くらいで里と集会所のクエストを一通り終えた。1-2つ残ってるのはあるけど、無理して埋めることもないかな、くらいのトーン。最終的にはナルガハンマーの攻撃強化になって

  • ジンオウS
  • ジンオウS
  • ジャナフS(レウスSにするかも)
  • ジャナフS
  • ラージャン

という装備で、護石合わせて弱点特効3、攻撃4、超会心2 という組み合わせに落ち着いた。攻撃珠が1つしかないけど3つ揃ったら攻撃7にできるのと、護石で弱点特攻+2スロが出たら超会心3も目指せるかなあというあたりだけど、後者はアップデートが来たらわりかしなんとかなりそうなのでそこまで頑張るものでもないかな。余ったスロ1は満足感とか地学とかを埋めている。

マップ探索とか意外とやってみたら面白かったりするので、次のアップデートまでは称号を埋めたり素朴に探索をして過ごすかなあ。ワールドの初期ボリュームってこんなものだったっけ?と思うくらいちょっと少ないような気もしたけど、それだけテンポがいいということかもしれない。


2022/04/04 (月)

d design travel TOKYO を読んだ

ナガオカケンメイ氏によるいいもの探し本の東京版を読んだ。神田の藪蕎麦とか引き続き自分が好きそうな店が中心で改めて「後で行く」のピンを Google Map のあちこちに追加する感じで収穫のある本だった。次はどこを読むかなあ。


改訂版 d design travel TOKYO
D&DEPARTMENT PROJECT
D&DEPARTMENT PROJECT
¥1,109

Bunkamura ザ・ミュージアム のミロ展を見てきた

月曜は渋谷のオフィスに行って社会活動のリハビリというのをしているので、ついでにBunkamura ザ・ミュージアムで開催中のミロ展に行ってきた。

ミロ、といえばバルセロナで、実際にバルセロナに行った時に当時は特に知識もなく妻に連れられてミロの美術館に行った、という記憶しかないのだけど、改めてミロの作品とバルセロナ、そしてカタルーニャの文化について触れることができたのはよかった。日本にも色々と関わり深かったのは知らなかったなあ。

仕事の後ってこともあって、ヘロヘロだったので早々に帰宅。


2023/04/04 (火)

Art of the Octocat Book を買った

GitHub Shop がリニューアルしているのを見つけて、新商品あるかなと眺めていたら Octocat であるところのモナリザのデザインコンセプトブックが発売しているのを見たので買った。

https://www.thegithubshop.com/1536824-00-art-of-the-octocat-book

$125 に加えて送料が $60 で合計2万超えてるじゃん...とだいぶ悩んだが、こういうのは買っておかないと二度と手に入らないので買ってしまった。EUからの発送なのに1週間経たないくらいで到着して色々とすごい。製本も予想していたより高級感がある感じで、内容も見たことがないラフスケッチなども含まれていて満足。

Asakusa.rb 第708回

今週は Discord で開催だったのでゆらっと参加。

https://asakusarb.esa.io/posts/1139

ここ数日やっている RubyGems と Bundler の Resolver の挙動を発端とした rails の依存関係の作り方について yhonda さんと軽くディスカッションをしてから、RubyKaigi 2023 に向けたイベントの準備について進めたり、秋葉原周辺のおすすめの昼食の店などを教えてもらっていた。

地図に定食屋などをピン打ちしていて気がついたんだけど、mAAch にあったブルーボトルコーヒーがいつの間にか閉店していて悲しい。都内で唯一と言っていいほど並ばなくても飲むことができた店だったのに...(だから閉店してしまうのはしょうがない)。


2024/04/04 (木)

Windows で zoxide が動いてなかったので直した

今年に入ってから、毎日 mswin で ruby のビルドをしておかしいところがあったら直すというのをやっているのだが、macOS でセットアップしているツールチェイン、具体的には zoxide や fzf などがないので普段使いもだるいところがちらほらあった。

で、https://github.com/ajeetdsouza/zoxide を見てみると、Windows でも動くし powershell 用の設定もあるのでいいじゃん!とセットアップしてみても動かない。何故...? と深追いしてみたら Windows には powershell が 2 つ以上入ることがあり

  • v5: Windows 本体に付属しているバージョン、system ディレクトリなどの下にある
  • v6 または v7: 後からインストールするバージョン、Program Files の下にある

というもので、 .profile にあたる $profile の場所もそれぞれ違っていて、v7 に zoxide の設定を書いたものの、ssh を使って起動するのは v5 だった、というオチだった。

ssh 接続時に使うシェルを変更する方法は以下のページに書いてある通りに HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\OpenSSH のレジストリキーを変更すればよい。

https://learn.microsoft.com/en-us/windows-server/administration/openssh/openssh_server_configuration#configuring-the-default-shell-for-openssh-in-windows

自分の場合は C:\Program Files\PowerShell\7\pwsh.exe と設定することで、無事ログインシェルが v7 の powershell になって、zoxide の設定も反映されて事なきをえた。便利。

中国・トラックドライバー 生き残りを賭けて を見た

NHK のドキュメンタリーで 2017 年に中国の長距離トラックを追うというのをやっていて、これがめちゃくちゃ面白くて記憶に残っていたのだが、2024 年に続編をやるというので録画してみた。

https://www.nhk.jp/p/ts/L8MG45Y4RX/episode/te/XRLJ86KZ72/

内容としては、景気が落ち込みだしていて、報酬が下げられるなかでもすべてを投げ売って買ったトラックの借金や子どもの仕送りを稼ぐために頑張るという話で、今回の主人公はバディ(と言ってもほとんど面倒をみるだけの相手)と2人でラオスからバナナをチベットのラサまで運ぶとことに映像のほとんどが当てられていた。

で、1週間かかって運び終えても、報酬は40万で、タイヤの修理代、燃料費などを引くと赤字、というどうにもならないという状況で、みていてかなり厳しかった。いやー、厳しい。番組の最後には今年は数年ぶりに家族に合うことができた、と笑顔で終わっていたけど...。

この番組の過去の履歴をみてみると2020 年にも放送があったらしく、再放送や配信があるなら見たいのだけど、NHK+でも配信してないようで「なんだよ〜」となってしまった。権利関係の処理とかあるのかもしれないけど、こういうやつこそ追加でお金払ってもいいので配信してほしい。