トップ «前の日(07-27) 最新 次の日(07-29)» 追記 RSS feed

HsbtDiary


2002/07/28 (日)

xine

やっとxineでDVDを見て音が出るようになった。

お勧めの本

いまさらながらRubyアプリケーションプログラミングの紹介。酷評で知られるブックレビューでも高い評価をもらっている。

おいらも買ったけど、Rubyを勉強するというだけではなくオブジェクト指向やプログラム開発方法についても勉強することができるので非常にお勧め。

編集著作物の続き

英検2級問題集(複数でも同様)から単語を抽出して俺的2級問題集っていう項目を作れば創作性が認められない編集著作物の複製にあたるので違法。

だけど英語の辞書から自分で俺的重要語句集って項目を作れば創作性が認められるので合法。

次に勉強するのは

とりあえず著作権については著作権法本体も理解したから、次に勉強するのは品質管理に重要な統計にでもするか。とりあえず分布については過去にやったからターゲットは検定かな?

単位

いま、二学期の取得予定単位を計算してたら 三年生だけで卒業できることが判明 いやー楽ですな。何せ34単位だけでいいからなぁ。あ、さらにプラス8単位の実務研修ね。
本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

Before...

# Halts [順番?「選択」が残ってるからまずいんじゃないの? ところで提案の形式は、3〜4ヶ月前に一度考えてやめた形式です。たま..]

# HSBT [んー、技術的に順番かどうかってのはあまり関係ないみたい。選別するのに入っている創作性が重要になるみたい。]

# Rocco [Ruby の作者と一緒に食事しましたけど、当時はあんなに有名になるとは思ってませんでした。MAC の MachTen..]

# Halts [複数の単語集から独自の視点で拾捨選択して作った問題集でも、編集著作物の複製になるのですか?]

# むらけん [うへ。なんか、ありそうなフォーマットだと思ったら、やっぱり同じ事考えてるんだねぇ…]


2004/07/28 (水)

今日の一言

寝起きにコメントを書き込むな。

ハセガワストアの焼き鳥弁当

まじでお勧めです。

オレがこれを知ったのは、中学の頃のラジオの宣伝でした。中学の時はHBCラジオのベストテン北海道を聞きながら試験勉強などをしてたのですが、そこでのCMで必ず流れるのが「ハセガワストアの焼き鳥弁当」というフレーズ。

で、実際に食べたのが高専の陸上部での函館遠征の時。そのときはこんなうまいものを毎日食べることが出来る函館高専生はうらやましーと思いました。

髪切ってきた

普段、利用している床屋が並んで待っている状態だったので今まで行ったことのない近くの床屋へ。

ここの親父が凄かった。「(うちの大学の)○○教授が××」「ほんとーにあの大学は広報が下手だよ!」などと裏事情がぼんぼん出てくる。

この親父何者?


2005/07/28 (木)

FEEDBRINGER(3)

FEEDBRINGER.net に登録しているユーザーの登録サイトは多いユーザーで 100 を超えています。

多いユーザーで100という認識でUIを設計しているから、ネットジャンキーにとっては使いにくくなっているのかなーと思った。サイドバーに数百も登録して一画面どころか数画面分突き抜けているような場合の操作感は想定してないよなあ。

とりあえずフォルダで分類(NewsとかtDiaryとか)しているので、サイドバーと本文がフレームで分割されていないというのは、あまり気にならなかった。ところが、今朝たまたま読んでいる途中に間違えて閉じるを押してしまい、「あちゃー、日記の名前なんだったっけ」とフィード一つずつクリックして内容を確認していたんだけど、サイドバーを広げてフィードをクリックするたびに画面の最上位にフォーカスが戻ってしまうのにイライラ。

やっぱ、サイドバーと本文はフレームで分割して欲しい脳。

家の前で事故

研究室にでも行くかーと思ったら、窓からドンという鈍い音。どうやら、止まろうとした車に後ろからバイクが突っ込んだっぽい。

バイクはパーツが外れたりと損傷してるけど、流血は無し。向かいの会社の事務所の人が救急車を呼んだみたい。

今日のTA

最終日だけど、例によってTA業務は何も無し。

帰省準備完了

帰省といっても、明日は千歳空港から直行で彼女と定山渓温泉に行くので、実家に戻るのは月曜日。ようやく、地獄の蒸し暑さから逃げることが出来る。


2006/07/28 (金)

[Game][PSP]PSP システムソフトウェア バージョン 2.80 アップデートについて

主な変更点は

  • 面倒なフォルダ名ルール解消
  • 動画podcast対応

ってところかなあ。早速、ACアダプタつないでからアップデートしようとしたら、バッテリーが足りないとか言われた。ACアダプタがつながっているよりも、バッテリーが足りないかどうかを優先するようなロジックなんだろうなあ。

あわてて充電してるけど、どう見積もっても朝のうちには終わらねー。くわっ。

追記

update done.

帰ってきてからもう少しどうにかならんのか PSP はを読んでデジャヴを感じた。

連休

ねんがんの ゆうきゅうを てにいれたぞ!


2007/07/28 (土)

[Network][LAN][PC]無線 LAN 導入

ふと思うところがあって 家のネットワークのほとんどを無線 LAN にした。有線のまま使っているのはデスクトップ型の Vista マシンだけ。無線 LAN の親機として選んだのは BUFFALO WRP-AMG54、今って光回線を使っていて、NTTのレンタル機器にすでにルータ機能が備わっているので、背面スイッチで簡単にブリッジに変更できることが最大の決め手。

とりあえず、VAIO ノートと PS3, Wii, PSP, NDS 全部を AOSS で接続してみた。これよく出来たシステムだなあ。もっと早くに買うべきだった。これでソファーでながら PC も可能に!


BUFFALO WRP-AMG54 AirStation 無線LAN中継機
-
バッファロー
(no price)

[Work][Life]じこけーはつ

オレは会社の組織目標とは別に個人目標として「残業しない」っていう空気の読めない目標を出して、それを理由に早く帰ることにしてるんだけど、上司から資格取得とかその辺も一つくらいつけてくれと言われたので、秋期の情報セキュリティアドミニストレータを受けることにしてみた。

とりあえず、今度は午後1を確実に突破できるように対策しねーとだ。


2007 情報セキュリティアドミニストレータ「専門知識+記述式問題」重点対策
アイテック情報技術教育研究所
アイテック
¥111

[Game][Wii] マリオパーティ8

とりあえず買ってみた。これミニゲーム全部最初から遊べるわけじゃないんだね。一人でミニゲームを出すためにこつこつやるのがめんどくさー。


マリオパーティ8 - Wii
-
任天堂
¥8,490


2008/07/28 (月)

[tDiary] tDiary trunk と stable の環境を用意した

tDiary-2.2.1 の不具合報告が出ていて調査しようと思ったところ、手元の debian には utf8 化した trunk しかないので、今更ながら stable(euc) の環境も構築してみた。

例によって、tDiary の Trunk を常に追いかける環境を構築にあるように index.rb と update.rb は require を使って svn repository を指すように変更済。

[mod_ruby][ruby][tDiary] tDiary + mod_ruby の環境を構築しようとして断念した

とりあえずやったところまでのメモ。環境は debian(lenny) ね。

まずは何も考えずに apt から mod_ruby をインストール

sudo aptitude install libapache2-mod-ruby

最初、上のコマンドを実行したらインストール対象のパッケージはありませんとか言われたような気がするんだけど、後でやってみたらふつーにインストールできてしまった。

この後は apache2 向けの設定ファイルを作成。Web 上のメモでは httpd.conf に書いているものがおおいのだけど、今回は

/etc/apache2/mods-available/ruby.load

に追記した。内容はこんな感じ。

<IFModule mod_ruby.c>
  AddHandler ruby-script .rbx
  RubyRequire apache/ruby-run
  <Files *.rbx>
    SetHandler ruby-object
    RubyHandler Apache::RubyRun.instance
  </Files>
</IFModule>

.rb は今まで通の動きにしたかったので .rbx を mod_ruby で動かすようにした。最後に公開している tDiary の index.rb と update.rb を rbx にリネームしてから、tdiary.conf に

@update = 'update.rbx'

と定義しておしまい。

ここまできて tDiary が mod_ruby で動いているのは確認できたんだけど、数回リンクをクリックすると MIME タイプがおかしくなるのか、サイズ0のファイルをダウンロードしようとダイアログが表示され続けてしまう。apache2を再起動すると直るんだけど、数回表示させるとまた同じ現象になってしまう。なんだこりゃー。

ひとまず、泥沼にはまりそうなので今日はここまで。


2009/07/28 (火)

[rubykaigi2009][Mac][Keynote] RubyKaigi2009 で使ったスライドのテーマを公開

そんなに使いたい人はいないだろうけど Dropbox 上で公開してみた。

http://files.getdropbox.com/u/137501/RubyEvent/Presentation/Themes/tDiary.org.kth

何かいつまでたってもベースにしたテーマの画像が無いってWarningが出続けるんだよなあ。誰か消す方法を知ってたら教えて下さい。


2010/07/28 (水)

[vmware] VMware fusion を買った

今までは virtualbox の方を使っていたりもしたんだけど、ユニティモードを使ったり bootcamp パーティションの windows を起動したくなったので円高のうちに買っておいた。

日本の代理店のVMware Fusion 3から購入すると 7980 円なんだけど、本家から直接プロダクトコードのみを購入した場合は $79 と今の為替相場なら 6800円くらいの値段で買えるのでお得。

[Game][PS3] 今日の白騎士物語

ひたすらクエストの消化などして Lv35 になったところ。そろそろラストダンジョンな季節なんだろうか。


2011/07/28 (木)

[Rails][Ruby] Crafting Rails Applications 読書会 第10回

昨日開催だった。先週はRuby会議シフトでおつかれだったので今週から再開。第5章の"Configuring Our Resolver for Production"を読んだ。

  • SqlTemplate を Production で使うには cache を使えるようにせんといかんね。
    • Rails には cache を引く時に nested hash, array hash, hash hash の3つで指定できるんだけど、これは速度に大きな違いがあるんだぞう
    • この仕組を理解するには Ruby の Hash 探索の仕組みを勉強せんといかん
  • Ruby の Hash は Object#hash, key, value の3つを保存して、Object#hash の結果を検索してるんだけど、この仕組だと nested hash が一番高速に検索できるんだ。
    • なんでそうなのかは C の実装を読まないとダメそうなので読書会では挫折
    • Benchmark を使って本当に遅いとか早いを irb でひたすら試す
  • よーし、最後に clear_cache を作ったら完成だぞー。

という感じでひたすら Ruby の Hash の仕組みをベンチマークしながら勉強する回だった。来週からはこの SqlTemplate を CmsContoroller というのを間に挟んで便利に使えるようにしていくらしいよ。

[Lion][emacs] Lion で emacs をコンパイル

何かウィンドウ周りがおかしいのかわからないけど、全画面モードじゃないと今のところ使い物にならないっぽい。とりあえずコンパイルする手順はこんな感じ。

git clone git://repo.or.cz/emacs.git 
cd emacs
wget "https://raw.github.com/gist/1012927" -O fullscreen.patch
patch -p1 < fullscreen.patch
autogen/copy_autogen
./configure --with-ns --without-dbus
make bootstrap
make install

homebrew でインストールすると --disable-ns-self-contained になってしまうのが嫌なので色々面倒でも手ビルドしている。

追記

さっき emacs24 の trunk をビルドしてみたら、上で書いたようなウィンドウ周りのバグが直っていた。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# mrkn [--with-ns だよね?]

# しばた [これはひどいtypo]


2012/07/28 (土)

[jenkins] Jenkins User Conference Tokyo で発表しますのお知らせ

明日、法政大学 市ヶ谷キャンパスで Jenkins User Conference が開催されますが、川口さんの基調講演のすぐ次のセッションで Jenkins.rb で始める Ruby で Jenkins プラグイン作成という内容で発表してきます。

今から参加登録することも可能なので、興味がある人は是非お越し下さい。


2013/07/28 (日)

[3DS][Game] 逆転裁判5をクリアした

16時間くらいだった。伏線の張り方と回収は中々上手くて、なおかつ今までに搭乗したキャラを上手く使ってるので良かった。ちゃんと最後までトリックを追求しないまま終わってしまったみたいな印象があるのはオレだけかなあ。

音楽や3DSを上手く活用した演出とか、それでも逆転裁判なストーリーは良いのでオススメ。

[TED] TED を見た

プレゼンの方じゃなくてスラング連発のテディベアの方、AppleTV で 500 円だったので便利。だらけたまま大人になったのは誰のせいでもなく自分の選択だろという部分が良いね。


2014/07/28 (月)

DigiCert の中間証明書が失効していて github.com に接続できなかった

時差ボケでふらふら深夜に起きてコードでも書くかと思ったら github.com に接続出来ないので困っていた。どうやら DigiCert の証明書を独自にインストールしている時に、その証明書が失効したことで接続できなくなっていたらしい。

How to Fix an Expired Intermediate SSL Certificate Chain

上記のブログに掲載されているように keychain から失効した証明書を削除することで復旧できた。失効した証明書、オプションでわざわざ指定しないと表示されないとか罠過ぎる。

Yosemite Developer Preview 4

Preview 3 ではビルドできなかった subversion や PostgreSQL がビルドできるようになった。正確には依存している libserf だったりするけど、それ以外には特に目立ったところはなし。phantomjs というか、Qt がビルドできないので Rails を全力で開発するにはまだ早いかなあ。


2015/07/28 (火)

Ruby 開発者会議7月

今月も SFDC オフィスで開催。新しいネタを予め持ち寄るというのはあまりなくて、Matz を囲んでひらめきのネタとか、そういえばこのネタどう思う?というのを中心にディスカッションしていた。

個人的には clang-format とかでインデントは機械的に処理したいという話をして、インデントならいいんじゃねとなったので、これは進めたいなって気持ち。

あと、github にある nobu の PR って何なんですかってのを聞いたら、travis で実行したいからパッチ袋の中のものを適当に送っただけ、ということが判明して脱力するなどしていた。パチモン〜。

Asakusa.rb 第318回

旅行続きだったので久しぶりの参加。Ruby 開発者会議の流れで Ruby コミッタをぞろぞろ引率していったら、海外ゲストがすごく喜んでいたので良かった。

RailsGirls Tokyo の準備をしたり、欧州の列車について自由研究をしている人がいたので教えたりしていた。


2016/07/28 (木)

テトぐるみを買った

以前に行った土木展 ( http://www.2121designsight.jp/program/civil_engineering/ ) のミュージアムショップで、だいぶ前にほしいなと思ったテトぐるみが販売してたので二つほど買っていた。大きさの割にちょっと値段がアレなのはしょうがない。


2017/07/28 (金)

歯医者二回目

前回の検診と歯石除去に続いて今日も歯石除去。レントゲン写真の調査結果としては、一か所だけ治療が必要ということでもう一回続く。

総務・人事・経理ワールドを見てきた

オフィスでこういう展示会があるらしい、というのを教えてもらったので生産性担当執行役員として見てきた。社内で使ってる情報システムや外部調達、アウトソーシングなどは自社の知ってる範囲でしかわからないし、知り合いとおしゃべりしてもそれはそれで限界があるのでフィールドワークとして調べてくるって感じで。

この写真はオフィスや工場のファシリティエリアに展示されていた空調システムなんだけど、結論としては行ってきてよかったなという感想だった。こんな代行業務も商売にしているのか、というものやリモートワークに必要な機器やモバイルサービスとか、人事・労務であるとか教育について最近どういう感じになってるのというのを知ることができた。

執行できる予算がバンバンあってその場で導入を決断、みたいな気持ちではないものの、引き出しを用意しておくという意味でなかなか得るものは良かった。たぶん来年も行く。


2018/07/28 (土)

日本に帰国 & スーツケースが破損した

午前に成田に無事到着して帰国したのはいいんだけど、RIMOWA のスーツケースの車輪の一つがタイヤだけではなくて角のパーツからまるごと破損して無くなっていたので、手荷物サービスカウンタにいって保証の手続きをするなどした。

今まで鍵がなんか壊れたとかそういうレベルはあったんだけど、ここまでひどい壊れ方は始めてでかなりぐんにゃりしてしまった。どうやればここまで壊れるんだ...。破損自体は保証の範囲内で修理してもらえるようだけど、来月に旅行が控えているので別のサイズで何とかなるかは怪しい。どうするかなあ。


2019/07/28 (日)

台湾旅行 1 日目

カンファレンスも終わったので数日休暇を取りつつリフレッシュすることにした。ホテルはカンファレンス中に宿泊していたシェラトンからマンダリンオリエンタルに変更して自分へのご褒美って感じで。

チェックインした後にサッと Uber で台北の現代美術館へ移動。ちょうど抽象とアジアと言う展覧会をやっていて、草間彌生や台湾、中国、韓国の抽象画をざっと俯瞰できたのがちょうどよかった。ここは建物自体が面白い作りでいいんだよなあ。

現代美術館の後は少し南に移動して、いつもお茶を買っている林華泰茶行に行ってジャスミンティーや烏龍茶を結構な量を買っていた。ここ、毎年来るたびに店員の人が日本語を話せるようになっていてすごい。お茶の調達の後は再び Uber に乗って、台湾の現代美術館へ。ここは常設展がなくて全て企画展なんだけど、今回は日本で言うところの昭和レトロ、と言うような台湾レトロな時代の活動や文化などを展示していた。

日本でも見たようなものもあれば、全くわからん、と言うものもあって面白かった。この辺を理解するにはもう少し台湾の歴史について勉強しないとダメなんだろうなあ。一通り見たところで、暑さでだいぶ疲れてきたのでホテルに戻って、市内観光は終わり。ばたり。


2020/07/28 (火)

nanoblock エヴァンゲリオン 2号機 を作った

昨日に引き続き @kenchan からもらった nanoblock のエヴァ2号機を作った。ガンプラだとこの手の奴は構造がほぼ同じで細部がちょっとだけ違うというものなのだけど、nanoblock の場合は割と構造から異なっていて作りごたえがあったのはよかった。


カワダ ナノブロック キャラナノ エヴァンゲリオン 2号機 CN-22
-
カワダ
¥1,480

Asakusa.rb 第 572 回

今回は一周回ってやっぱ zoom で、という感じでふつうに zoom につないでコードを書いていた。

https://asakusarb.esa.io/posts/999

io-nonblock と io-wait を gem にしようとコネコネしながら、https://github.com/anilmaurya/fast_jsonparser というのを教えてもらって「へ~ SIMD 使って速くするパーサーなんてのがあるんですねえ」とか話していた。お得。


2021/07/28 (水)

別冊NHK100分de名著 読書の学校 養老孟司 特別授業 坊っちゃん を読んだ

Kindle Unlimited で読むことが出来たのでパラパラ読んだ。特別授業シリーズなので、坊ちゃんという本の内容は半分で養老孟司の主張や考え方が半分という感じの内容だった。大人とはなにか、ということや脳科学についての話は面白いとおもったけど、最後まで坊ちゃんという本の核心はわからないまま終わってしまったのがやや残念。


別冊NHK100分de名著 読書の学校 養老孟司 特別授業『坊っちゃん』
養老 孟司
NHK出版
¥880


2022/07/28 (木)

Ruby CI 用に日本 Ruby の会から M1 Mac mini を提供してもらった

https://rubyci.org/ で動かしている macOS のテスト用の Mac mini のうち、Intel モデルの SSHD な Mac mini が電源を入れ直してもすぐに動かなくなるという状態になってしまったので、日本 Ruby の会にお願いして M1 の Mac mini を購入してもらった。

https://github.com/ruby-no-kai/official/issues/444

ちょっと前に値上がりしてたものの、SSD 512 GB モデルで 12 万円だった。macOS での Ruby のサポートはほぼ日本 Ruby の会によってなされていると言っても過言ではないので、 macOS で Ruby を使ってるみなさんは ruby を実行するたびに「日本Rubyの会」という単語を思い出すと良いと思います。

マシン到着後にいつも通りの流れで Ruby をビルドできるようにしたり、chkbuild を流し続けて cron を回すようにしてから、sasadake DC に運んで設置してもらった。やっと Monterey を準備できた、という状態だけど引き続きサポートは続けていけるように頑張ります。


2023/07/28 (金)

つまずきやすい日本語 を読んだ

NHK 学びの基本シリーズかつ、Kindle Unlimited で読むことができたので読んだ。著者は三省堂国語辞典の編集者でもあって、SNS で起こりがちな「その語句の使い方はおかしい」「そんなことはない」みたいなやりとりの「そんなことはない」担当でよく見かける人だった。

想像以上に面白くて、日本でその使い方は間違い、みたいなやり取りが生まれたのは文語体と口語体が一致し始めた戦後の話とか、え、そうなんだ、という話や、実際に用語の捉え方によるすれ違いなど具体的な話や用法を知ることができてよかった。このシリーズほんとに面白いなあ。


つまずきやすい日本語 NHK出版 学びのきほん
飯間 浩明
NHK出版
¥499

ドキュメント20minが面白い

主に @juneboku 向け。NHK の番組を眺めていたらドキュメント20minという、NHK の若手ディレクター限定で作ったドキュメンタリー番組を見つけたので50話くらい一気見してしまった。

https://www.nhk.jp/p/ts/YN5YRJ9KP6/

排除アートに対して、別にいいと思うという若者と実際に追い出されたホームレスにインタビューしたり、元ラッパーが新橋サイファーに参加している人にラップでインタビュー申し込みしたりするようなコアなものもあれば、これはもっとディレクター頑張れ、みたいなレベルのものなど、グラデーションはあれど NHK やってるな、という番組で面白かった。

ミュージアムグッズのチカラ2 を読んだ

1つ目がヒットしたので〜という流れで、ミュージアムグッズ特集の本の2の方も読んでみた。1に比べると、それほど新しい発見はなく、美術館・科学館の紹介とこんなショップやグッズがあるんだ〜程度だった。


ミュージアムグッズのチカラ2
大澤夏美
国書刊行会
¥1,980