トップ «前の日(02-29) 最新 次の日(03-02)» 追記 RSS feed

HsbtDiary


2002/03/01 (金)

ガーソ。

引越しの見積もりが午前中に来るように電話していたのを忘れて。12時まで寝てた。業者から

「伺いましたけどお留守でしたので・・・。」

寝てたんだよ・・・。

というのも

ゼノサーガが原因です。現在プレイ時間15時間。がふ。

デジカメ+スキャナ購入

えーとFUJI FinePix A101とCanon CanoScan N676Uを買いました。今は引越しに向けて準備してるんですけど、本が特に邪魔+引越し料が高いということで残したい記事だけをスクラップして後はトイレットペーパーにすることにした。

やふーおーくしょん。

げ、落札金額の3%もとるの。1万円で300円か。


2003/03/01 (土)

早めに更新

データファイルのパーミッションの関係から早めに更新。

[Soft] PukiWiki 1.3.3 CVS

1.3.3にXSSの脆弱性が発見されたので修正。Cygwin FAQの方も最新版に入れ替え。

疲れ

ちょっと最近さすがにゲームのやりすぎか、体がだるいので早めに寝て、明日は外に出ることにします。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# A君 [無双が発売してから、生活が乱れています。あとS君も無双買いました。]

# N君 [ぐはぁ!!そのとおりでやんす。]


2004/03/01 (月)

大学へ

半年ぶりに大学に自転車通学。向かう途中にやたらと家が建ってたり森が更地になってたりと景色が変化してる。

研究室も予想通り本も何もないまま。来週あたりから研究室運営も動くようにしていかないとなぁ…。

大学院の入学書類を学生課からもらって帰宅


2005/03/01 (火)

3月だというのに

引きこもりたくなる寒さと雪の量。

SNSで個人情報集めビジネス

この方法は考えも着かなかった。

実際、クレジットカードさえあればドメインとって海外のホスティングサービス使えばそれなりの場所は作れるし、法人として存在していなくても、ほいほい個人情報を入力するような層は存在するのでそれなりの数を集めることは簡単かもしれない。

from void GraphicWizardsLair( void ); //

Gmailが日本語対応

UIだけではなく、検索も日本語に対応していた。こいつは便利。


2006/03/01 (水)

[Shopping]今日の買い物

札幌駅地下のネットカフェでメールチェックをするついでに色々と雑多な買い物。つーか、研究室関連でかなりアレなメールが来ていた。

これから「県庁の星」を見てから帰る予定。

[ToDo]やることリスト

RSSリーダー未読が2000件て。やっと800処理したので、忘れずにやることのメモ。他にも言及したいエントリが多々あるけど、後回し。

[Movie]県庁の星

今日は映画の日で1000円だったので買い物ついでにユナイテッドシネマで見てきた。

75点。ネタばれは書かない主義なので気になる人は映画館へ。普通に面白かった。


2007/03/01 (木)

[PS3][Game]ガンダム無双

帰りに買ってきた。思えばPS3でBR-Discも含めて初めて買ったゲームソフトだな。

とりあえず、さくっとアムロのオフィシャルモードをクリアしてみたけど、これまんまフツーの無双だなあ。あとはガンオタにはたまらない名台詞とかシーンが3Dポリゴンで再現されているのを楽しむ感じ。無駄にボスキャラが堅いとかガンダムなのに無双乱舞とかはご愛敬。

んー、良くも悪くもふつーの無双なのでたぶん2週間程度で飽きそう。おそらく同じようなことを考えている人は他にもいそうなんで、まあやってみようかな程度の人はもうちょい我慢すれば、すぐに値崩れモードで中古売り場に並んでそう。

つか、PS3のゲームをプレイして初めてわかったけど、次世代ゲーム機はでかいTVでやらないとおもしろさが半減ってのがようやくわかった。この辺、Wii だといまいちピンと来なかったんだよねぇ。


ガンダム無双 - PS3
-
バンダイ
¥196

会社に本忘れた

読もうと思って持っていった WEB+DB と まるごと Javascript の2冊。しかも、今日も何か色々やってて全く読んでないという。とほほ。


2008/03/01 (土)

[Movie]「それでもボクはやってない」の地上波放送

映画館とDVDで見てるけど、相変わらず何回見てもダウナーまっしぐらになる映画だねえ。とにかく救いようがない。

落合弁護士の

あたりも併せてどうぞ。

追記

そうそう、この日の放送は地上波ディレクターズカット版。特に留置所に入った時や弁護士を探す所のような物語に関係する細かい部分がカットされているので気になる人は少し時間をおいた後にでも DVD を見た方がよいです。

[MHF][Game] MHF やってる

あまりにもゲームでグッとくるのがなさ過ぎるので手を出してみた。まずは毎度おなじみのマカライト集めから。

数時間やってみたけど、既にHR上げのだるさに挫折しそうになっているの巻。


2009/03/01 (日)

今日の(ry

SANY0001

今日はホワイトデーでいつの間にか半額を出すことになっていたα350かEOS kiss X2の下見。まずは腹ごしらえってことで、南郷13丁目北にあるスープカレーの「らっきょ大サーカス」に行ってみた。

らっきょ大サーカスは郊外型の車で行くタイプの店なんだけど、今日はそこそこ込んでいて30分待ち。彼女がアイマスでもやってればとか言ってきたので、鞄で隠しつつこっそりオーディションなどをしながら時間つぶし。スープカレーはラム肉のカレーを頼んでみたんだけど、スープも甘めで大変おいしゅうございました。ご飯がふつーのもっちり系の白米だったので、この辺はちょっとマイナスかも。

昼食を食べた後はヨドバシに行ってカメラの物色。結局、液晶を動かしてアングルを変えながら撮影することができるα350に決定。今週はカメラの勉強をしつつ、来週買うことになったのであった。

Leopard の AIR で wasaco が動いた

AIR-1.5.0が出てから、Leopard 上の wasaco が起動した瞬間に不正終了してしまう現象に陥ってしまってどうにもこうにもならなくなってたんだけど、 AIR-1.5.1 にアップグレードしてみると、問題の現象は消えていた。

やはり AIR 側の問題だったんだろうか。


2010/03/01 (月)

[Work] 自宅警備員終了のお知らせ

あっという間の自宅警備員期間だった。

退職してからは退職手続きや転職活動の続き、部屋探しに結婚式の準備、引越と結婚式とまともに自宅警備をしていたのは必殺仕事人2009をだらだらと見ていた時くらいな気がする。

自宅警備員期間中も毎月の出費は結構大きくて

  • 健康保険組合任意加入(又は国民健康保険)が2万円前後
  • 住民税が15000円前後、実際には2010年5月分まで一括して支払った。
  • 国民年金が15000円前後
  • 医療保険が2000円
  • 家賃が5万円

と働いてなくても10万は毎月無くなってしまう計算。自己都合じゃなくて、失業保険がもらえるなら何とかやっていける金額かもしれないけど、そうじゃない場合は結構キツい。

なので、転職という文字がよぎった人は、ぶちぎれて退路を断つ前に前に貯金をすることをオススメです。

[Work] 永和システムマネジメント入社のお知らせ

入社した。

今日はMacBookProのセットアップとプロジェクトの打ち合わせとかしているうちに一日が終わってしまった。Macのセットアップ作業は当然終わるはずもなく明日も続くのであった。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# kitaj [いいなぁ.オレもMacのセットアップの仕事したい!]

# mrkn [MBP うらやましす]


2011/03/01 (火)

[mongodb] MongoTokyo に行ってきた

プロジェクトでも普通に使ったり、master-slave replication をして負荷対策をしたりもしていたので行ってみた。

最初は 10gen の人が話していたんだけど、割と mongodb のイントロダクションな感じで javascript でクエリ書けるよ!とかレプリカセットというのがあるよ!みたいな感じでちょっと物足りなかったかなあ。トランザクション無いよ!とか欲しいとかそういう話はもうMySQLかPostgreSQL使えってことでいいんじゃないかなあ。そろそろその質問もいいでしょ。

後は日本で実際に使っている事例や苦労したポイントの紹介で PFI の事例は面白かったなあ。本気で使っていると割とぶち当たるというかあるある例があったりと中々参考になった。やっぱり、mongodb を使うのって、柔軟にモデルを変更できるところだよね。

今回のカンファレンスでは割とみんなふつーに Hadoop を使っていて、その辺の基本知識に関する用語がふんだんに出てきていたんだけど、オレはその辺の知識が全く無いのでだいぶついて行けない感じだった。もうちょい素振りせんといかんなあ。

[ruby][asakusarb] asakusa.rb 92回目

MongoTokyo は途中で抜け出して上野に移動。今日は10人くらいのいつものメンバーというもくもく会だった。

  • doorkeeper 使ってみたよ!
    • 受取人と支払人が共通だと paypal が通らないのか…
    • takkanm さん1000円払ってくださいよ
    • だいぶ良くできている!
  • また月をまたぐと落ちる spec が…
    • 全部のテストで一律 stub(DateTime).now していた箇所を一掃した影響とかもうね。
  • teriyaki の機能って capybara に入ってません?
    • いつの間にか capybara に食われました。steak もそろそろ食われます。
  • zip のダウンロードの spec とかってどう書いたもんですかねえ。

だいたいこんな感じ。大江戸Ruby会議の準備についてもだいぶ進んだので、良い感じかなー。


2012/03/01 (木)

[logger][ruby] Rails の log が肥大化して困るという話

昼に @pwim メンバーが

-rw-r--r-- 1 pm staff 3.9G Mar 1 14:11 test.log 2012-03-01 05:16:49 +0000 Reply Retweet Favorite

とつぶやいているのを見て、 rails_log_autotruncator を使ってはどうかと勧めてみたんだけど、Rails 3.2 になって ActiveSupport::BufferedLogger の仕組みががらっと変わって動かなくなっていることに気がついた(今頃)

んで、色々調べてみたけど、BufferedLogger に rails_log_autotruncator の仕組みをもう一度持ってくるのはだいぶ大変そうなので、標準の logger.rb をそのまま使いつつ、rotate した後に古いファイルを消すというだけの AutoTruncatedLogger というものをでっちあげてこれを使うことにした。

出来るなら logger.rb 本体で「shift_size になったら自分自身を切り詰めて rotate しないモード」みたいのが欲しいんだけど、この辺は今度 @nahi さんに聞いてみるかなあ。


2013/03/01 (金)

[railsgirls] RailsGirls Tokyo 2nd 1日目

DSC00979.jpg

ついにやってきた RailsGirls Tokyo の二回目。今回は @yotii23 がオーガナイザーでやりたいようにやってもらって、ガイドのアップデートやその他の準備などを @kakutani と進めながら何とかたどり着いた。

DSC00983.jpg

今日は圧倒的なコーチ陣にだいたいをお任せして、燃え尽きそうな3人はふらふらしているだけで進んでいるようんで良かった。今回は色々とチャレンジをしているので2日目も無事終えられることを願おう。

DSC00988.jpg

最後に隅っこで明日のスライドを作っている @kakutani の画像を貼っておきます。


2014/03/01 (土)

[tDiary][ruby] tDiary-4.0.3 リリース

2 月は 29 日が無いので 28 日のような 3月1日にtDiary-4.0.3をリリースした。

今回のリリースでは特に大きな機能変更はしないで細々と不具合修正や @tdtds がオンラインでテーマを変更できるプラグインの追加というのが特徴。オレは Hash を 1.9 syntax に変更したり、rspec 3 の expect syntax に変換したりというタンポポワークス中心の変更が多めだったかなー。

そういや gem 使えるようになったから、activesupport をもう依存関係に入れてしまって、class_eval をやめるというのをやり始めてもいいかもなあ。

結婚記念日的なデート

結婚4周年を記念して浅草で美味しい物を食べてきた。

20140301_054826109_iOS

まずは御用達のフルーツパーラーゴトーへ。今日のメニューはイチゴとオレンジ、それぞれの盛り合わせパフェだった。ごちそうさまでした。

この後は浅草ROXの祭り湯でのんびり休憩。

DSC01077

夕食として米久の本店で牛鍋を食べてきた。ごちそうさまでした。


2015/03/01 (日)

[ruby] Ruby 2.0.0-p643 リリース

Ruby 2.0.0-p643 リリース ということでリリースされていました。今回の作業は www へアナウンスのデプロイとパッケージのビルドチェックだけ。

ruby-build にも definition を追加しておいたのですぐにインストールして使うことができます。

スマホに満足してますか?を読んだ

タイトルは若干煽りで、内容は増井さんによるUIに関する解説やエッセイ集という感じ。ほとんどの章の主張は賛成できる内容なのでオススメ。

使いやすいフォームとは何かという答えを探すのではなくて、そもそもフォームをなくすにはどうすれば、みたいな発想のきっかけが多いので、UIの開発に触れることがある人は読んでおくといいと思います。


スマホに満足してますか?~ユーザインタフェースの心理学~ (光文社新書)
増井 俊之
光文社
¥891

今週の和菓子

日本橋鶴屋の春の生和菓子と桜餅

image

image


2016/03/01 (火)

サントリー美術館の宮川香山展を観てきた

毎度おなじみメンバーズクラブ向けの内覧会に行ってきた。

入って最初に蟹と猫の壺と香炉があって、出し惜しみしないなーと思って観覧していたけど想像以上に展示品の数が多くて見応えたっぷりだった。第二展示室では、釉薬に目を向けてガレっぽい配色の磁器も多数展示されていて最初の展示品との対比も見れて良かった。オススメの展覧会だと思う。

すっきりわかる! 超訳「芸術用語」事典 を読んだ

芸術関連の話を歴史として抑えておく程度には勉強しようと思って読んでみたけど、絵画やクラシックに比べてその他の項目が雑な解説かつ、売りとしている超訳がとにかくつまらなくて若干期待はずれだった。ちゃんと歴史にもとづいて調べている箇所は良い記述が多いのにもったいないなあ。


すっきりわかる! 超訳「芸術用語」事典 (PHP文庫)
中川 右介
PHP研究所
¥730


2017/03/01 (水)

フレックスタイム勤務制度の適用範囲を広げた

勤務先のペパボで1月下旬に開催された経営層が集まる会合で、今までは一定等級以上のみが対象となるフレックスタイム勤務制をCTLによる任命で適用を可能とするように範囲を広げてはどうかという提案を上程したところ、経営層から承諾いただいて無事 3/1 から開始することができた。

勤務制度、経営者の一存でぽいっと変えられるものではなくて、基本的には労使協議を経て協定を結んで、結んだ内容を労働基準監督署に提出してから実行可能というプロセスなんで、承諾後も人事にも協力してもらいながらすべてをちゃんと整備しつつ進めるのはちょっとだけ大変だった。

全員をフレックスタイム勤務制にするということが、経営にとってプラスでやっていけるな、というイメージと諸条件を用意するまでには至らなかったので、こっちは引き続きって感じで。頑張りましょう。

テラフォーマーズ 20 を読んだ

18-19 あたりはまだ面白かったのだけど、20になってから「これ誰?」という人が突然出てきたりしてよくわからなくなってしまった...


テラフォーマーズ 20 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
貴家悠
集英社
¥564


2018/03/01 (木)

zoekt を試した

google が出している zoektというソースコード検索ツールがあるということを知ったので、gem-codesearch で検索対象としている今現在リリースされている全ての gem についてインデックスを作ってみた。

作成されたインデックスサイズは 数十G 超と cindex の 3G ちょっとに比べてかなり大きく、検索についても cindex と比較して優位な点は gem-codesearch での使い方では特に見出せなかったのでとりあえず見送り。この辺、もっと高速に調べられるやつがあればなあ。

ベヨネッタとベヨネッタ2を買った

Switch で発売したベヨネッタの 1 と 2 を買っていた。PS3, Wii U に続いて 3 回目の購入でとにかく悲しいけど Switch で面白いゲームができるのはいいことなので買うことにした。ゼノブレイド2のアップデート、FE 無双の DLC と合わせて出張の移動中の時間潰しって感じで。


ベヨネッタ|オンラインコード版
-
任天堂
¥3,472

ベヨネッタ2|オンラインコード版
-
任天堂
¥5,972


2019/03/01 (金)

新版 奇想の系譜 を読んだ

奇想の系譜展 江戸絵画ミラクルワールド の原案となっている、辻惟雄著の「奇想の系譜」の新版を読んだ。5000円と若干値が張るものの、オールカラーかつ展覧会で展示されていた画家について掘り下げる形で解説が行われていてよかった。

奇想=エキセントリックという訳について、日本だと「ちょっとやばい」というマイナスのニュアンスがあるけど、英語本来の意味だと中心からずれたというだけなのでこれを使うか悩んだというのが面白かった。他にもプライスコレクションについて触れられているところが多かったりと、昨今流行っている若冲周辺を追うならおススメの本かなー。


新版 奇想の系譜
惟雄, 辻
小学館
¥5,500


2020/03/01 (日)

P5S をクリアした

とりあえずラスボスを倒した。プレイ時間は 38h で、クリア Lv は 65 だった。まだクリア後のお楽しみと周回プレイがあるっぽいけどいったんお休みかなあ。

P5(R)の後半に出てくる「大衆」に対するメッセージも良くできていたし、ラスト二つのダンジョンの流れもとてもよかった。何ならこのシステムで P4S を作ってくれてもいいよ、というくらいよくできていたので満足。

iPad を立てかけるスタンドを買った

これまで使っていたスタンドだと、リモートで打ち合わせをしたときに頭しか映らないという角度だったので、もうちょい上半身が全てでるような角度に調整可能なスタンドを買った。

300円もしない値段なのに、しっかり立てかけられるし、角度も複数調整できるのでなかなかいい買い物だった。


ノーブランド品 iPad タブレット PC スマートフォン 対応 折りたたみ式スタンド 角度調節可能 コンパクト収納 スタンド (折り畳み式スタンド, ブラック)
-
ノーブランド品
¥259


2021/03/01 (月)

macOS で CLI でユーザー作成

https://www.hsbt.org/diary/20170330.html#p01 に書いているけど、いつも具体的にコマンドはどうするんだっけか、と言うのを繰り返しているのでコピペレベルのものを記録しておく。

sudo dscl . -create /Users/hsbt
sudo dscl . -create /Users/hsbt UniqueID 505 // 500 から始まる
sudo dscl . -create /Users/hsbt PrimaryGroupID 20 // staff
sudo dscl . -create /Users/hsbt NFSHomeDirectory /Users/hsbt
sudo dscl . -create /Users/hsbt UserShell /bin/zsh
sudo mkdir /Users/hsbt
sudo chown hsbt:staff /Users/hsbt

あとは SSH の鍵を入れれば大体事足りるはず。


2022/03/01 (火)

snapcraft remote-build が便利

Ruby でちまちま作成している Ubuntu (や他の Linux 向け)のバイナリパッケージである snap のパッケージビルドについて、M1 macOS だと x86_64 というか amd64 なアーキテクチャを扱うことができないので、ローカルの multipass vm からリモートの launchpad にある vm でのビルドに切り替えてみた。

$ snapcraft remote-build --build-on=amd64,arm64,armhf

https://github.com/ruby/snap.ruby/blob/7c4a661c6459fcd3c5c3b0fbf829c9670f89a4aa/Rakefile#L17

具体的には上の手順だけで、amd64, arm64, armhf アーキテクチャのバイナリがビルドされて手元にダウンロードされるのでとても便利だった。

何かのバイナリをビルドする、というものは全てこういう感じになると捗るので見習っていきたい。

Asakusa.rb 第 650 回

今日もいつも通り Discord に集まって近況の雑談などをしていた。

https://asakusarb.esa.io/posts/1080

RubyGems の「ん?」となる挙動を少し調べることしかできずに、snap パッケージのリリースをしてたら 21:30 すぎて活動限界になってしまった。他には torne や動画サービスの話や、最近のブートキャンプ事情とかを話してた。割と1週間に1度、会社の外の人と喋る、ってのはいい機会な気がする。


2023/03/01 (水)

美術手帖 2012年6月号増刊 特集 フェルメール を読んだ

以前に中古でドカドカかって PDF にしたまま積んでいたのを読んだ。

フェルメールの全作品の解説と、技法の解説などを中心にしながらもフェルメールの作品を全部見た、という人にスポットを当てて紹介しているのが面白かった。ちょうど全作品が30ちょっとというのと、所有している美術館がいい感じに欧米に散っているというのが日本の御朱印めぐり、みたいな要素を醸し出しているような気がする。

かく言う自分もヨーロッパの方はぼちぼちと見てはいるが、USA の東海岸の都市にあるものは全く見てないんだよなあ。RailsConf または RubyConf がもう少し東海岸の方で開催されてくれればそれに合わせて行こうとは思うもののなかなか機会が来ない。


美術手帖 2012年6月号増刊 特集 フェルメール
美術手帖編集部
美術出版社
¥500

d design travel MIE を読んだ

d design travel のうち、最新刊である三重県を読んだ。この本が出たのがちょうど RubyKaigi 2022 の後だったので、事前に予習をした上で三重に行くと言うことができなかったのが残念。

掲載されているスポットとしては伊勢神宮はもとより鳥羽や伊賀上野、さらには鳥羽の先の熊野に通じる道の方まで紹介されていたのが良かった。妻とは足腰がまともなうちに熊野詣でには行った方がいいのではないか、とは話しているもののこの辺に行く機会は来るかなあ。


d design travel MIE
D&DEPARTMENT PROJECT
D&DEPARTMENT PROJECT
¥3,190

rdoc や rake のドキュメント作成を GitHub Actions で実行するようにした

るびまの生成の GitHub Actions 化で大体全部理解したので、GitHub の ruby org でそれっぽくドキュメントを生成して提供しているもののいくつかを、るびまと同じように Actions で生成するようにした。これ、昔は gh-pages のブランチに push して〜とか、トップディレクトリ、ベースディレクトリなどの設定がめちゃくちゃ大変だった記憶があるんだけど、この方法だと actions の yaml をコピってちょっと調整するだけで完結してとても楽。

ついでに https://try.ruby-lang.org/ についても Actions で生成してデプロイするようにしてしまった。https://docs.ruby-lang.org/en/ とか https://www.ruby-lang.org/ についても、GitHub Actions + GitHub Pages にしてしまうかなあ。なんとなくそうした方がとても楽な気がする。


2024/03/01 (金)

機動戦士ガンダム サンダーボルト 23 を読んだ

シリーズ購読で配信されたので読んだ。ソーラ・レイが発射されてから、射程の中にいるであろうキャラクターなどの描写はガンダムシリーズでは初な気がするので、その辺が良かった気がする。

「あれ、この人なんで〜を憎んでいるんだっけ...」などが散らかってきたので、もう一度最初の方から読み直したほうがいいかもしれない。


https://www.amazon.co.jp/dp/B0CVLCGNYW

PS4 のデータを消した

PS5 の slim 型を買ってからディスクモデルはリビングのテレビに払い下げて、PS4 はどうしようかなーが続いていたので、重い腰を上げてまずはデータ消去をした。

過去の経験からいきなりデータを削除するとログインセッションというか、機器登録だけが残ってどうにもならなくなった経験から先にログアウトしてからデータ削除、と思いきや、ログインした状態じゃないとちゃんとデータ削除ができないという仕組みになっていてずっこけてしまった。

房総里山芸術祭 いちはらアート×ミックス2020+ を読んだ

昨年、市原湖畔美術館に言ったこともあって、あのへんで開催されていた芸術祭の図録が Amazon でも買えたのでざっくり読んでみた。

市原湖は会場のほんの一部でしか無くて、かなり幅広いエリアで開催されているのだなってことがわかったのが良かった。知らない土地はたくさんある。

今年はアートxミックスという名前ではないけど、小林武史も関わって昨年同時期に行ったクルックフィールズなどで後継のイベントが開催されるようなので、機会を見つけて行きたい気がする。


https://www.amazon.co.jp/dp/4773822031