トップ «前の日(12-10) 最新 次の日(12-12)» 追記 RSS feed

HsbtDiary


2001/12/11 (火)

続・田代まさし

覚せい剤で再逮捕だってさ・・・。

ブロードバンド

ADSLは光収容なので断られたんだけど、たのむから128kbpsにしてくれ。

更新時期

日記っていつごろに更新するのがいいんだろ?その日の記録だから夜中なのかな?


2002/12/11 (水)

雪キター。

40cmくらい積もってます。後で写真でも撮っておくかな。

これでスキーに…。ふっふっふ。

tDiary3段組その2

こんな感じのCSSを

div.main {
	width:60%;
	float:left;
}
div.sidebar {
	width: 20%;
	float: left;
}
div.sidebar2 {
	width:20%;
	float:right;
}

sidebar,main,sidebar2の順番で表示する。こっちの方が左から右へと配置されるのでま、感覚的にいじくりやすいかも。

それにしてもブラウザの幅を縮めた時にsidebar2の内容がmainの下や上に入り込むのはIEのバグなんだろうか。NN7やphoenixだとどんなに縮めてもレイアウトは崩れないんだけどなぁ。

続・Wordの目次機能

たしかに最初からアウトラインモードで書いていれば楽なんでしょうけど、グループの他のメンバーに目次機能があることを最初から知っていた人が何人いたことか…。

「Word使えねー。」という議論についてはもう出尽くしていると思うのでもうやめ。

何か雪がどれくらい降ったかというのを写真で載っけるのが流行っているらしいので,流行に遅れないためにも写真を撮ってきました。

とりあえず、大学に一夜放置された車達です。

大学の中庭と駐車場の看板です。ここまで積もると何だか美味しそうですな。

スキーに行くぞOFF

といっても参加者はほとんど毎日顔を合わせているのだが(笑

今日の昼にぼやいただけなので、参加人数は現在の所、自分を含めて3人なのだが…。明日あたりもう一回募集すれば集まるだろう。

ちなみに行き先はここだ!!

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

# たくろう [左上の車、おすぎの車だよ・・・]

# しばた [わはは。知ってたから載せたのだ(笑]

# やまぐち [いいなぁスキー]


2003/12/11 (木)

困った(3)

結局、サーバーを引越しすることにした。

日本のホスティングサービスだと1日で1G絶えれるようなサービスを月2千円程度で提供しているところは見つからなく、四苦八苦。

Wikiで一日数千のアクセスがある所って何処かあったかなぁ…と悩んでいたら、Wikiroomeclipsewikiを思い出したので、色々調べてみるとiPowerWebとかが良さそう。

別に海外の奴でもいいかーと思い、申し込み完了。ついでにドメインも取得する。

困った(4)

DNS情報も反映されたようで、http://www.nolwiki.netに移動完了。

う〜ん、快適だ。編集も満足に出来ないWikiなんて使い物にならないね。


2004/12/11 (土)

レポート

昨日のグラタンの残りを食べながら、不正競争防止法や個人情報保護法をひたすら読む。

年賀状印刷

プリンタしょぼいのでグレイスケールでもそれなりな絵柄を選ぶ。

プリンタもそろそろ買い換えたいけど、最新のプリンタ機能を要求するような成果物は作ってないので、物欲リストの優先順序としては下の方のまま保留。


2005/12/11 (日)

[firefox][Memo]copy URL+カスタマイズ

昨日入れたcopy URL+にtDiaryのWikiスタイル用の整形が出来るようにセッティング。

C:/Documents and Settings/[ユーザー名]/Application Data/Mozilla/Firefox/Profiles/[プロファイル名]/user.js

というファイルに(なければ作成)

user_pref('copyurlplus.menus.1.label','Create WikiStyle Link');
user_pref('copyurlplus.menus.1.copy','[[%TITLE%|%URL%]]');

という感じで追加。

関連情報

[blog][Trackback][Hatena][Google]3307β おもしろい本が読みたい - Googleが成長するために、「はてな」が不可欠になる日?

コメントだけで済ませようと思ったが、ちょっと反応しておく。

全てにおいてはてなのサービスを過大評価しすぎだよ。まず、世界規模で進出しているGoogleと比較するとしたら、英語を前提に話を進めなければならない。で、言語の壁を取り払って考えると、Googleとはてなとでは扱われる情報量が圧倒的に違いすぎる。はてなには英語のヘルプすら存在しないし*1

というか、事前にはてなとGoogleが提供しているサービスを調べたりしなかったのだろうか。Googleにだって検索結果にSBMのようにタグ付けをする機能はあるし、RSSリーダーだって既に持っている*2。例えば、「google rss」で検索するだけで2番目にGoogle Readerが出てくるわけなんだが、それすらもしていないというのはいかがなものかと。

最後に「2)図々しいお願いですが、お知恵を貸していただければ幸いですm(__)m」の部分はかなりいただけない。エントリに対する言及リンクがないうえに、内容が全く関係ないエントリに対してTrackbackを送るのはまさしくTrackback spamではないか。

2)で挙げられている人は知らせてくれてありがとうという反応をするかもしれないが、そのblogの読者がエントリに関連する内容だと思ってTrackbackをたどって、たどり着いた先が全く関係のない内容だった時に、読者はどう思うだろう?尊敬している人のブログに対してこういう行為をするのはどうかと思う。

*1 利用者層を考えると必要ないんだろう

*2 使われているかどうかは別

[DVD][TSUTAYA]TSUTAYA DISCAS(2)

届いたDVD

「光の速さで一足お先」ではないが、昨日の昼に注文したDVDが11時の段階でもう届いた。早い、あまりにも早すぎる。

[Google][del.icio.us][greasemonkey]Google x del.icio.us(greasemonkey版)

Google x del.icio.us(Greasemonkey版)

Google x はてブ(Greasemonkey版)のインスパイヤ。CSSは適当。

gdel.user.js

del.icio.usにははてなexist APIみたいなものはないのかねぇ。del.icio.us版では、検索結果のURLを「http://del.icio.us/url?url=」に放り込んでから、強引にユーザー数を取り出しているので、実用的に使うには激しく遅い。というか、使うのはやめておいた方がいい。

まともな速さになれば、del.icio.usとはてなブックマークでの反応数の違いを比較できてなかなか面白いんだがなー。

追記

ブックマークコメントに反応。

遅いというのは、転送速度に依存するので光な環境の人にはほとんど影響がないかもしれません。例えば、Greasemonkeyとかfirefoxのようなdel.icio.usで1000超のユーザーがブックマークしているようなキーワードで検索すると、1000件分のコメントを表示するだけの巨大なHTMLを受信する必要があります。なので、検索結果の上位に来ているサイトがのきなみ1000、あるいは3000とかブックマークされているようなキーワードの時は実装上、どうしても遅くなるという話です。

これを解決するためにははてなexist APIなものがあって、被ブックマーク数のみをお手軽に取り出せるとうれしいのですが、これについてはma.laさんがdel.icio.usでコメントしているように

del.icio.usにexistAPIがないのは、それで商売するためじゃないかなあ、と、思ったりする

という話に結びつくので、やっぱり難しいのかなあとか思ったり。確かにSBMでの被ブックマーク数は、ページランクのようにサーチエンジンが機械的に作り出したRatingとは全く別の価値を持つからなー。Yahooに買収されたことで、この辺の仕組みがYahooの検索結果に表示されるようになったりするんですかね。

[blog][comment]これは何脳と呼ぶべきか

一部の人には注目の場所になっているDQN日記(++)(2004-09-28)のコメント欄だが、今日新たに追加されたコメントにずっこけてしまった。

よく、2chから流出した連中が、blogのコメント欄を2chの掲示板のように扱うこと(崩れまくるAAの貼り付けや、意味のない1行レスの繰り返し、脊髄反応のコメント)をさして2ch脳とか言ったりしてるんだけど、これは何脳と呼ぶべきか。

しかも、ますますわからないのが、掲示板に入るのに承認を求めることと、それに対して許可を出す人がいることだ。textareaが設置されていてそこに書き込んだ内容が時系列で並ぶものは全部掲示板なんだろうか(あながち間違ってねーなとも思ったり)。

ちなみにtDiaryはシステムの制約でコメントが100件になると打ち止めなので、このコメント欄がいつ100になるかをこっそり楽しみにしていたりします。

関連情報


2006/12/11 (月)

[Mac]グラコロ同盟 2006 リベンジ

グラコロ 昨日終わったことでおなじみのグラコロですが、今日マックに行ったら普通に売ってたので食べておいた。ごちそうさまでした!

というか、北海道はまじで時差があるんじゃないのか?

[Podcasting]Podcasting は今年始まって今年終わったなあ

今年は Podcast が面白かった年ではあるんだけど、8月くらいからめっきり更新が少なくなるものが多くてしょんぼりしてたり。mhatta radio も8/19が最終更新。みんな飽きちゃったのかなー。

伊集院のような民放のラジオ局の Podcast は Podcast で、最初は時間も質もよかったけど、最近になって通常放送中のものを使い回す始末。今でも欠かさず聞いているのって、情熱大陸+Pくらいだ。

[Movie][NANA]NANA 面白い

久しぶりに見たけどやっぱ面白いな。ところで2は面白いんですかね。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# まちゅ [12日もまだグラコロ売ってました。たぶん在庫限りなのでは。]


2007/12/11 (火)

[Gmail][firefox] firefox で Gmail を開くと固まって Synergy が落ちる

なんぞこれ。

再現手順と現象としては

  1. firefox で Gmail を開く
  2. 最初は開くので放置したり、メール読んだり
  3. firefox の反応がなくなって固まる
  4. firefox を強制終了すると synergy が Exception 起こして落ちる
  5. マウスカーソルとキーボードの反応が一切なくなる
  6. PCをソフトウェアリセット

という感じ。さすがにソフトウェアリセットは泣けてくるので、最近は firefox が固まったところで、synergy をいったん落としてから firefox の再起動をするようにしたり、Gmail は Netscape とか IE で開くように意識したり。

ぶつかるような extension か greasemonkey でもいれたっけなあ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# kengo [Gmail は結構 javascript 使ってますからいろいろ問題起きるかも。最近は、Gmail は Prizm ..]

# しばた [そうですねえ。色々おもしろがって入れていると、何が原因なのかのトレースができなくなってしまったり…。 とりあえず、別..]


2008/12/11 (木)

茄子+評価面談

出たらしい。評価もよさげで面談も特に問題なくおわた。

今回は浪費しないで貯金一直線だなー。アレやソレで色々かかるかもしれないし。

remedie の環境を Mac に引っ越し

これまで remedie は debian 上で動かして閲覧も debian 上で行っていたんだけど、動画を再生後にフリーズしてしまう現象が頻発してきたので、Mac に環境を引っ越してみた。

今のところフリーズ現象は無くなって、とても快適な状態。これで時間に関係なくNHKニュースが見れるなー。


2009/12/11 (金)

エンドレス・歯医者

今日で治療する歯は最後だと聞いていたのに、もう一カ所見つかりましたと言われた。何が起こったのか(ry

年内に終わるのかこれ。


2010/12/11 (土)

[PSP][Game][MHP3] 今日のMHP3

ひたすらハンマーで村クエを消化して緊急のジンオウガを倒したところまで。

[esm] 弊社の中途採用のページがリニューアルしていた

以前よりもだいぶはっきりした内容に変わっていました。

募集職種一覧 永和システムマネジメント

採用条件はたぶんOR条件だと思うので、興味のある方はご参照ください。

そういや、思い返せば去年の今頃に東京の方に出向いて永和システムマネジメントで面接を受けていたのであった。働き初めてもうすぐ一年になりそうという時期だけどソフトウェア開発に取り組む態度が転職前と転職後ではっきりと変わったことだけは確かだなー。


2011/12/11 (日)

[iPhone4][softbank] 新 アレ コレ ソレキャンペーン で (妻の) iPhone4S を手に入れた

ソフトバンクがちょっと前から始めた新アレ コレ ソレ キャンペーンを利用して iPhone4S のホワイト32GBを手に入れた。

これがまただいぶ契約の変更とかその辺が難解で店員さんにだいぶ詳しく説明してもらってやっと理解した。下のような感じらしい。

  • 今使っている回線については単純に機種変更扱いとなる
    • 月々割(1980 * 24ヶ月)は残っていればそのまま
    • iPhone4S の分の月々割(1980 * 24ヶ月)が発生する
  • 機種変更扱いなので iPhone4 の機種代金は残る
    • ただし、上に書いた月々割も残るので払い続ける必要があるのは差額
  • iPhone4 で新しく使う回線は新規契約で作るが2年縛りとなる
  • SIM は取り替えても問題無く動く
    • つまり、iPhone4 の状態はそのままで新しく iPhone4S を手に入れることができる
    • ただし、店頭では SIM の差し替えとプロファイルの変更を実施されるので SMS の設定とかは自分で直さなくてはいけない

だいぶ難解な料金プランだけどオレのようにケータイを2台もっていて通話やアドレス帳は一切使ってなくただのデータ通信端末、かつ支払いとかを一元管理しても問題無いという人にはお勧めのプランなんじゃないでしょうか。

[Razer] Razer Naga を買った

最近、PCゲームを軽く再開していて 戻ると進むだけのボタンではとても効率が悪いのでそれなりのゲーミングデバイスとして横にマクロ登録が可能なマウスの Razer Naga を買って来た。

横のボタンはちょっと小さめで場所に慣れるまでは間違えて押したりもするけど、重さや機能面ではだいぶ満足。


Razer Naga Molten Special Edition ゲーミングマウス 【正規保証品】 RZ01-00280500-R3M1
-
Razer(レイザー)
(no price)


2012/12/11 (火)

asakusa.rb 第188回

今日はだいぶいつもっぽいメンバーで黙々したり最近の話題について話していた。

  • rubyconf.tw 2012 だいぶよかったですよ
  • 大神降臨っていいなあ
  • @_ko1 メンバーの発表が馬鹿ウケしていたのがこれまでにないポイントでしたね
  • だいぶ日本人が興味を持っている分野の発表が多かったのでみんなも次回は行きましょう
  • 福岡Ruby会議もよかったんすよ
  • ひらおがやばくて塩辛が(ry
  • 会場も only girls が(ry
  • 地方Ruby会議ってこういうのなんだなあというのを思い出すことができてよかった

オレはせっせと RailsBerry の proposal を書いては添削されたり、諸々のコミュニティ業の状況確認をしたりしてた。なんかばたばたしててVGAアダプタを忘れてしまったし...とほほ


2013/12/11 (水)

[Game][Vita] 今日の GOD EATER 2

やっと5章のマルドゥークを倒した。

堕天種と同時に出てきて何だこれって感じでフラストレーション高かったけど、別に分断しないでごり押しし続けていたら勝手に捕食に行くので、ダメージを受けないということを優先していれば良かった。

まだまだ遊べそう。


2014/12/11 (木)

[ruby] Ruby CI に OS X Yosemite(10.10) の環境を追加した

今まで OS X の CI 環境は @mrkn がボランティアで構築していたものを利用していたのだけど、スペインに遠征してからというものしばらく停止していて、それ以来テストが落ちてるかどうかというのは有志が毎日手元でビルドして壊れていたら直したり、直させるという毎日だった。

そんな OS X の環境を Ruby コミッタ専用のサーバーとして環境を構築することができた。サーバーといえばまずは chkbuild ということで早速 CI 環境を作って Ruby CI に投入した。

http://rubyci.blob.core.windows.net/osx1010/ruby-trunk/summary.html

なお、この OS X の環境の構築は、日本 Ruby の会による資金援助、芝浦工業大学 工学部 情報工学科 基盤システムソフトウェア研究室によるネットワーク環境、Microsoft によるテスト結果をアップロードするためのストレージ領域、@_ko1 さんと @hsbt による設置のための労働力提供によって成り立っている。

Ruby コミッタには無償でサーバーのアカウント提供(= CRuby 直すように)するので @_ko1 さんか @hsbt までご連絡ください。


2015/12/11 (金)

RubyKaigi 2015 Day 1

始まり始まり。この日はあいにくの暴風雨で上下をモンベルでがっちり固めてから汐留ベルサールへ出陣。家からは日比谷線で東銀座 or 築地で降りて徒歩10分という感じ。近くていいね。

IMG_20151211_100813

ノベルティ、今年はパーカーとTシャツの2つという美味しいやつで、コミッタ、かつスピーカーだとそれぞれ2着ずつ色違いをもらうことができてとてもお得だった。これで YAPC も含めてパーカーが増えてきたので、冬場もカンファレンス装備で過ごせそう。

基調講演の前に 2.3.0-preview2 リリースがあったのだけど、パッケージを配布用のサーバーに置いたあとは @hsbt さんうまいことやっておいて、という感じで「まじか!」と思いながらわたわたと ruby-build やら www.ruby-lang.org を整備していた。まあしょうがない。

IMG_20151211_140929

Matz の基調講演は、今年のカンファレンスの発表総まとめという感じ。最前列にいつもの団体が腕組みして座っているのをニコニコ眺めながら、リリース作業の落穂拾いをやりながら時々出てくる「Nice じゃない Matz」を拾いながら遊んでいた。楽しい。

DSC04630.jpg

昼はうろうろしてる Ruby コミッタを捕まえてすしざんまいへ。築地までの移動時間の見積もりをミスって笹田さんの発表にはギリギリになってしまった。

DSC04634.jpg

笹田さんの発表、発表内容は数日前にコミットされている内容でだいたい知っていたのだけど、とりあえず最前列に並んでうなずいたりしていた。他には基調講演の前に @miyagawa さんと @drbrain から もっと fastly 使わないかという提案をもらっていたので、cache.ruby-lang.org や www.ruby-lang.org の設定を見なおしたり fastly の service endpoint の作成などをやったりしていた。

この日初めて heroku の fastly plugin を有効にしてみたのだけど、ワンクリックで CDN がだいぶ良い感じに設定してすぐに使うことができるというのはかなりの強みだなあと思った。こういう機動性の高さが fastly の強みだと思うので、どこかしら活用していきたい。

DSC04642.jpg

休憩時間は廊下をぶらぶらあるいて、床に座って hack しているお前らの皆さんを見たりしていた。

DSC04645.jpg

cookpad の若者のテンプレート大戦争は予想以上に面白くて、こういう勢いのある若者が Ruby に興味を持って突っ込んできてくれるのは良い話だなあと思いながらトークを聞いていた。左の @k0kubun さんはこの後で haml だけじゃなく erb も早くしてくれよ〜コミッタに推薦するからさ〜と言っていたら、erb にも突っ込んできてくれたので大助かり。引き続きお願いします。

DSC04649.jpg

1日目の最後は TRICK を眺めながら、fastly をいじってるうちに終わり。2日目に続く。


2016/12/11 (日)

新宿のカンディハウスのショールームに行った

やっとダイニングテーブルを置けるくらいには荷物の整頓が終わったので、新宿にある旭川家具のカンディハウスのショールームに行ってきた。まずは腹ごしらえということでカレーでは有名な新宿のボンベイに行ってランチカレーセットを食べてから、近くにあるショールームへ。

丸テーブルにするか、四角テーブルにするか、というのを悩んだり、140cm にするか 160cm にするかというあたりであれこれ考えるなどしてだいたい目星をつけたところまで。サイドチェアーについては座高のカスタマイズとかもあるので、もう少し検討してからって感じかなー。

nanoblock 華の祇園小路を作った

今週の nanoblock は BICCAMERA 限定販売の祇園小路を作った。第一印象としてのぱっと見はイマイチだったけど、町屋の部分がなかなか良くできていて、完成したらだいぶ部満足。

春と秋それぞれのパーツがついてるのは洒落てるけど、どちらかしかつけられないので、もう片方の置き場に困るのが難点だった。プラモデルでもこういう付け替えパーツみたいな奴の保存はいい方法があまりなくて困るんだよなあ。


カワダ ナノブロック NBH_126 華の祇園小路 【ビックカメラグループオリジナル】
-
-
¥2,780


2017/12/11 (月)

ソニケアを買い換えた

2013 年に買ったソニケアのヘッドが緩くなって音がうるさいのと、修理依頼しても新品を買うのと同じくらいの費用がかかるってことでエントリーモデルを買ってしまった。ハイエンドモデル、ブラシの動かし方を調整できるけど思いの外使わないのでエントリーモデルで十分ぽい。


【2016年発売モデル】フィリップス ソニッケアー イージークリーン 電動歯ブラシ ホワイト HX6521/01
-
Philips(フィリップス)
¥3,980


2018/12/11 (火)

Asaksua.rb 第492回

今週は神田の永和オフィスで開催でした。

https://asakusarb.esa.io/posts/916

初参加の人も結構いたりと何故か参加者がすごく多かった。いつもの感じに自己紹介をしてから、それぞれやるつもりだった作業をしたり、話したい人と話したり、コードを書いたり、レビューしたりとワイワイしていて大変良かった。

自分は Bundler 1.17.2 のリリースの調整をしたり、ruby/ruby にマージしたりしていた。はー。


2019/12/11 (水)

GMO Developers Night でパネルディスカッションに登壇してきた

GMO インターネットグループで第二本社ビルと位置づけているフクラスがオープンしたのに合わせて、グループ全体でエンジニアやっとるぞ、というイベントをやりましょうということで、CTO/VPoE でなんか話すというセッションに参加してきた。他にもアプリケーションエンジニア、インフラエンジニアのセッションもあって、GMO グループいろいろありすぎでは、というのが伝わって面白かったんじゃないかなあ。

自分は、というと以下のようなテーマで話した。

  • エンジニア組織の課題と解決策: ペパボは事業部制なので、意思決定などの速度は速い分、情報のサイロ化などが課題としてある、そのために自分をはじめとしてエンジニアなら職種ごとの組織構造を導入して横の情報共有や制度を構築して縦と横で動けるようにしている
  • 強い開発組織のデザイン: とにかく失敗することができる組織。成功は体験にしかならないので、失敗を学べるような組織にする必要がある。失敗したときに個人に原因をもっていくのではなく、チームで原因を究明して組織で対応する、ために様々なことをやっている
  • 今後のトレンドや若い人へ: インターネットというと、ブラウザやモバイルアプリで見るもの、となりがちだが車などあらゆるものがインターネットを通じてつながっていくという社会になる。つながる、ということを意識して、もっと面白いものを作っていってほしい

最近、マネジメントについてはだいぶやっていってるんで、話すことは無限に話せて一人で数時間、というのもできてしまうんだけど、いったんはこれくらい話したら三人で三十分はすぐになくなってしまった...他の登壇者もGMOあおぞら銀行、GMOメディアのトップマネジメントの方でペパボではないような、面白マネジメントトピックがあってとても楽しかった。

何か来月以降も継続的に似たようなイベントがあるぽいので、GMO って何やってるの?ということに興味がある人は是非お越しください。


2020/12/11 (金)

RubyGems 3.2.0 と Bundler 2.2.0 をリリースした

Ruby の新しいバージョンのリリース前の恒例行事となりつつある、RubyGems と Bundler の新しいバージョンをリリースした。

今回も deivid が 1000 近いコミットをして、自分は150-200くらいというまあ頑張りました、という内容だった。もうちょいやりたいんですけどね...。

大きい機能追加や非互換、というものはなくて便利になったはず、という物中心に入ってます。Ruby 3.0 に向けて不具合は直していきたいので「ん?」というような挙動があったら教えてください。

GMO ペパボが東証一部に市場替えをした

勤務先の GMO ペパボが既に発表していた通り、東証一部に市場替えをした。

https://pepabo.com/news/press/202012111100

自分の勤めている会社が東証一部へ、というのも経験したことないので、今回色々関われることができたのはお得だった。まだまだやらねば〜ってことはたくさんあるので、これからもっと頑張らねば。


2021/12/11 (土)

函館旅行 1 日目

昨年は京都に行ってたけど、今年はリハビリで飛行機に乗ろうということでシュッといける函館に2泊の旅行に行くことにした。

今回はちょっと奮発して、道民にはお馴染みの野口観光のフラグシップブランドの BOUROU に泊まってみた。さすが〜って感じで個室ごとにいい感じの温泉があったりといった感想としては大満足だった。

夕食の前に少し時間があったので、少し離れたとこにある六花亭の新しいカフェにタクシーで移動して、パフェなどを食べてきた。ちょうど夕方で、日が暮れるのを海沿いに観ながら、という感じでかなりよかった。六花亭頑張ってほしい。

帰りもタクシーで、と思いきやぶらぶら歩いてタクシーが通りすがるという場所ではないぽく、20分くらいかけて徒歩でホテルに戻って一休み。

夕食は、創作和食とあったけど、実際にはフレンチぽさもあって大変良かった。若い時はビジネスホテルにして夜はその辺で、ってやってたけどホテルの夕食もなかなかいいものだなと思い始めてきた。


2022/12/11 (日)

大阪から東京に戻ってきた

朝は最近ハマっているホテルの近所のコーヒーショップに行ってモーニングセットを食べるというやつで、リバージュという店へ。ここの朝食はめちゃくちゃ美味しくてよかった。また来たい。1日目に旅行の目的地は全て行ってしまったのでこの日はとっとと帰ることにした。チェックアウトしてから地下鉄で新大阪まで移動してからお土産購入など。

今回は全国の旅行支援で来たので、宿泊数と人数に応じたお土産クーポンがもらえるのだけど、大阪はいくつかの地域と連携して使える regionPayというアプリの電子マネー前提とした店が多くて、前日にホテルでアプリのダウンロードとユーザー登録、もらったクーポンの登録というのを頑張って使っていた。最初は紙のチケットの方が使いやすくて便利じゃんと思っていたけど、一回使ってみたら1円単位で支払いできるし、店頭のQRコードを読み取るだけだったりもして割と便利だった。

このクーポン以外にも、タクシーで支払いをしようとしたらクレカのタッチ決済に対応してるんであったらどうですか、と言われたり、藤田美術館でもキャッシュレス決済前提です、って話していたりと街全体で電子決済を推進しているような雰囲気があったのはとても良い。東京ももっと頑張ってほしい。

帰りの新幹線ではちょっと動画を見てから後は疲れて目を閉じていた。お疲れ様でした。

blade.ruby-lang.org を構築した

https://bugs.ruby-lang.org/issues/18976 で報告したとおり、blade.nagaokaut.ac.jp こといわゆる blade を ruby-lang.org 上に再構築した。この blade というのは長岡技科大の原先生が個人的に運営していたサーバーで、ruby のメーリングリストを独自のプログラムでアーカイブしてビューワーを提供するというもので、Ruby における「これ、なんでこうなってるんだっけ...?」というやつに「Matz が 10 年前にこう言っておる」という permalink を提供するという非常に重要な機能を有していた。

で、今年の春くらいに blade が down して、どうにもならないという状態がずっと続いていたけど、12月の頭から1週間くらいかけて、新しい blade.ruby-lang.org を設計して、原先生からもらったデータのバックアップ(2021年に一度もらったやつ)と、ko1/shugo 両名のサーバーからもらった2022/12 までのデータをリストアして稼働に乗せた。

新しい blade はビューワーなんてものはなく、 https://blade.ruby-lang.org/ruby-core/1 というような permalink のみの提供となってます。気が向いたら見やすい何かは作るかもしれない。この裏側の詳しい話は来月のアンドパッドテックブログで書きます。


2023/12/11 (月)

ディスポーザーを修理した

先週書いたように ディスポーザーを取り替えてしまうということにした施工が行われて、無事ガタついていたところは新品に置き換わって快適になった。

施工業者の手際もいいもので、水漏れとか大丈夫かなーと思ったけどあっさり終わってなおかつ音も静かということで値段はかかったものの交換してよかったなとなった。次はいつになるかわからないけど、今までバキバキ破壊していた骨などはいれないようにしよう...。

CNDT 2023 Day 1

Cloud Native Days Tokyo 2023 のブース当番として有明まで行ってきた。

スポンサーとして参加しているのはほとんどがクラウドベンダやクラウド支援サービスで、純粋に認知向上であるとか採用目的で出していたのは数社という状況だったので、出した事自体がタッチポイントの増加に繋がってよかった気がする。

参加している人たちはほとんどが利用者という感じだったので、他のカンファレンスと構図が違っていて面白かった。

あちこちに、Argo のイカとかゴーファー君みたいなブサイクぬいぐるみが置かれていて、ぬいぐるみ好きとしては充実していて、それらを見ながらブースでおしゃべりしつつ、RubyConf Taiwan の準備などをしていた。もうちょい余裕があれば、ブース当番に専念できたのだが...