トップ «前の日(09-22) 最新 次の日(09-24)» 追記 RSS feed

HsbtDiary


2002/09/23 (月) 秋分の日

disp_referrer.rb

うーん、やっぱレンタルサーバーだから上手く動かないなぁ。ローカルでコンパイルしたuconv.soじゃ上手く動かないみたいだし。

管理人さんにお願いしてみるかな。

Linuxマシンが壊れた

gentoo1.4rc1を入れていたLinuxマシンが起動も一切しなくなりました。とりあえずxmmsで音楽を聴いていたら突然の消音。入力を一切受け付けなくなったのでしょうがなくハードリセットをしたら聞き慣れないビープ音。

メモリを抜き差ししたり周辺機器を全て取っても一切反応無し。マザーボードかCPUかグラフィックカードのいずれかが昇天した模様。

パーツ売ります

というわけでパーツを買い換えてまで使い続ける気も無いので

メモリ:SDRAM PC133 256M:2000円
ハードディスク:Seagate 60G 5400rpm:8000円
CD-R/RWドライブ:IO-DATA CDRWAB40:6000円

は動作に支障が無いと思うので欲しい人はツッコミなりメールなりください。場合によっては安くします。あと

CPU:Athlon 1100MHz
M/B:Asustek A7V
グラフィックカード:Geforce2GTS 32M バルク

は壊れている危険性がありますけど、それでも欲しいという人がいたら2-3000円くらいで売ります。

夕食

せっかく気合い入れてホタテご飯を作ったって言うのに・・・。

tdiary-1.5

preタグ使って文字を入力した時に画面から外に出るくらい長い行があると、その行以下が表示されない。

バグ?

xreaでtdiaryがこける。

ぐはぁ。xreaの無料広告サービスは自分の中で最有力のレンタルサーバー候補だったのになぁ。tDiaryが上手く動かないなら却下。


2004/09/23 (木) 秋分の日

tdiary へのコメントspamを一括削除

早速、使ってみたもののinetdのサーバー上ではプロセス周りで止まって上手く削除されなかった。しょうがないので、一回ローカルに落としてから一気に削除してアップロードして*.parserを削除。

ついでにdisp_referer2のキャッシュも削除。



2006/09/23 (土) 秋分の日

[trac][development]trac が良い感じに動いてる

この前入れたtracだけどかなり良い感じに回っている。使うのはオレとBTSとかよくわかってないテスターの人。

  • まずはコンポーネントとかロードマップを今やってる仕事関係の用語をそれっぽく用意しまくる
  • wikiはひな形ページはもちろんのこと、チケットについてもこうやって書くもんだよという感じであらかじめ登録しておく
  • 後はチケットの担当者を初めて使う人の名前で登録する
  • 初めて使う人には作業が完了したら、チケットのステータスを変えるようにしてもらう
  • ステータスを変更したりコメントを書き込むのに慣れてもらったら、新たにチケットを起こすようにしてもらう
  • 新たに起こされたチケットは全部目を通してそれなりにコメントを書き込む

という感じ。今週はテスターにバグ出ししてもらったら、tracに記入。オレがチケットをがつがつ消化しつつ再テストをしてもらうというのをぐるぐるやり続けた一週間だった。

やっぱ、tracの何がいいと言っても、開発をやってる感が視覚的にわかることだなー。タイムラインとかロードマップとか。あとはチケット一覧を表示した時のグラデーション表示とか。BTSもコスメティック重要ってことで。

[hyperestraier][development]hyperestraier が良い感じに動いてる

この前ぼやいていたWord と Excel 関係の全文検索システムの構築だけど、金曜日にさくっと1時間くらいで作った。最初 IIS で動かそうかとも思ったけど、 CGI の設定方法とかを調べるのに時間をかけるくらいなら trac で使っている apache をそのまま流用した方が早かったのでそっちを採用。apache の設定は特に変更することも無く、ディレクトリのエイリアスとかをびみょーに変更するだけでおしまい。

素の文書数は600件くらいなんだけど、アーカイブ化(zip とか tar.gz)しているものを全て展開すると1000は軽く越えそうなんだよなー。次はこのアーカイブ関連をどうにかしないとダメなんだけど、全部まとめて適当なディレクトリに展開して検索できるようにすりゃあいいんじゃねとか思ってきたり。検索エンジンがまともなら、ディレクトリ構造なんてどうでもいいわけだし。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# maki [久しぶりにコミットして、 今たまってるタスクをチケットに登録し始めたんだけど、 5個登録した時点で、登録するのイヤに..]

# しばた [うーん、とりあえずチケットは登録しないと作業は開始出来ないようにしてみるとか、どうだろう。 登録するのも作業のうちと..]


2007/09/23 (日) 秋分の日

[Travel][Life]十勝川温泉〜柳月スイートガーデン

十勝の和菓子(小豆系)で有名な柳月の工場+菓子販売場+喫茶のスイートガーデンでおみやげとクレープを楽しむ。この日の朝は昨日の疲れが全体に残っていてだるだるの中の運転。

[Travel][Life]十勝〜富良野

十勝から今度は狩勝峠を抜けて富良野へ。富良野といえばラベンダーってことで、ラベンダーで有名な富田ファームへ。ちなみに富田ファーム以外にも市営の花壇とかほかにもたくさんある。

残念ながらラベンダーの開花シーズンは7月で9月は散ったあとだけど、秋に咲く花もたくさんあったり、温室で栽培している遅咲きラベンダーを眺めたりとそれなりに楽しめた。ここも満開の7月にもう一回来ないとだ。

[Travel][Life]三笠〜帰宅

富良野から山道をひたすらはしって、三笠に抜ける。三笠からは高速使ってさっくりと帰宅。

とりあえず、写真はtokachi - a photoset on Flickrに置いた。


2008/09/23 (火) 秋分の日

[iPod] iPod nano 4GB

アップル、第4世代iPod nanoの4GBモデルを一部で限定発売

昨日、ヨドバシで緊急入荷!とか出ていたのはこれか。8GBの値段にしてはやたら安いなあと思ったら4GBしか無かったのね。

[JCOM][TV] J:COMのSTB撤去

以前に解約手続きをしたJ:COMの室内機器の撤去工事が終わった。

別に工事なんて必要なくてたかだかAVケーブルくらい自分で全部外せるんだけど、J:COMの場合同軸ケーブルの接続部分に専用の器具を使わないと外せないストッパーをつけていくので、それを外す作業=工事ということらしい。やれやれ。


2009/09/23 (水) 秋分の日

Google App Engine for Java

使うかどうかはともかくGAEについてあまりにも知識がなさ過ぎるので買ってみた。


Google App Engine for Java [実践]クラウドシステム構築 (WEB+DB PRESS plus) (WEB+DB PRESSプラスシリーズ) (WEB+DB PRESS plusシリーズ)
(株)グルージェント
技術評論社
¥6

[kosenconf-010hokkaido]高専カンファレンス in 北海道2

id:mrkn から誘われたので参加することにした。2009年10月3日(土)に札幌市産業振興センターで開催。

ついでに発表もすることにした。何を話すかはこれから考えるけど、あまり高専に特化しない内容にするつもり。


2010/09/23 (木) 秋分の日

[Life] 実家 二日目

DSC00268

DSC00283

昼過ぎから蟠渓温泉と北湯沢温泉に行くなどしてきた。気をつけていないと、ここが温泉街なの?と通り過ぎてしまうような温泉であった。どちらもアルカリ性で透明かつ暖まる泉質だったかなー。帰りは洞爺湖を回ってから、わかさいもでケーキを食べるなど。ごちそうさまでした!

夕食前には室蘭おなじみの地球岬を眺めるなどしてから、久しぶりの家でジンギスカンとか。やっぱりベル食品のタレと冷凍薄切りのラム肉の方がうまいなー。

[Visor] Visor を github からビルドして入れ替え

以前から Terminal.app を使うのに Visor を利用してショートカット起動していたんだけど、これが Quit の度にクラッシュしてとてもうんざりしていたのでどうにかならないかと探してみたら、 github にある master からビルドし直したものだと直るみたい。

darwin's visor at master - GitHub

とりあえず git clone && rake して生成された Visor.bundle を SIMBL の Plugin ディレクトリに配置してクラッシュする現象は一段落。しばらく様子見。


2011/09/23 (金) 秋分の日

イタリア旅行 7日目

フィレンツェからローマに移動

フィレンツェを後にしてイタリア旅行の最後にして最大の都市ローマに移動。またまたユーロスターに乗って90分程度で到着。ローマの町並みを荷物を持って移動するのは流石に無理ゲーなのでテルミニ駅を出てすぐにあるタクシー乗り場からタクシーでホテルまで移動した。

ホテルにチェックインした後は110バスというローマを一周するバスのフリーパスを購入してからコロッセオへ向かう。この日は快晴で2階のオープンデッキに出ようかと思ったけど、日差しがだいぶしんどいので軽く景色を眺める程度にして社内に移動してしまった。へろへろ。

コロッセオ

DSC03789

コロッセオは音声ガイド付きの+€5なら並ばないで買えるぞというアナウンスがあったけど、列はコロッセオの中で日差しに当たらないのでふつーにだらっと並んで待っていた。15分くらいだったかなあ。

コロッセオはこれまでに見てきたルネッサンス時代の物とはだいぶ違って遺跡なわけで、あまり期待はしていなかったんだけど想像していたよりも精密に作られていてだいぶ関心したかなー。

フォロ・ロマーノ

DSC03885

コロッセオの後は引き続きローマ時代の遺跡のフォロ・ロマーノへ。ここも基本的に遺跡なので日差しを避けながら、景色を眺めながらぶらぶら散歩という感じ。

ちなみに一番景色が良いのは、次に回ったカピトリーノ美術館からの眺めなので、全景を見たい人は美術館にも行くと良いよ。

カピトリーノ美術館

DSC03875

フォロ・ロマーノを見た後は裏手にあるカピトリーノ美術館でウフィッツィ美術館にコピーがあったカピトリーノの雌狼のオリジナルを見てきた。

この美術館は久々の写真撮影が許可されている美術館で、雌狼の他にも瀕死のガリア人とか紀元前の美術品が多数あるので、彫刻に興味がある人にはお勧め。オレはゲームで見たことがある彫刻の実物を見ることができたのでそれだけでも満足かな−。

ヴィットーリオ

DSC03930

カピトリーノ美術館の次は裏手にあるヴィットーリオで記念撮影してきた。ここは1911年に完成と、ローマの遺跡の中では「なんだ近代建築か」という建物だけどこれはこれで圧倒的な迫力のある建物なのでオレはだいぶ好み。

ここまで見たところで時間切れになったのでバスに乗ってホテルに帰還。ばたんきゅー。


2012/09/23 (日)

[facebook][Mac] Mountain Lion で facebook 連携をした

10.8.2 にアップデートしても facebook との連携についてよくわかって無くて放置状態だったけど、重い腰を上げて連携の設定をしてみた。どうやら facebook と OS X を連携するには「システム環境設定」の「メール/連絡先/カレンダー」から facebook のアカウントを追加すれば良いらしい。他にも vimeo とかあったので何か出来るのかもね。

facebook の連携が完了すると通知センターから facebook に投稿したり、facebook のアップデートが通知センターに飛んできたりするようになる。これは便利。後は連絡帳に facebook の友達がガッとインポートされて(これは iPhone も同じ)電話帳がだいぶ充実する。オレは基本的に実際にあったり連絡取るような人しか facebook の友達に入れてないので、これはこれで便利。


2013/09/23 (月) 秋分の日

東欧旅行10日目

はいきたく。帰りの飛行機ではFE覚醒をひたすらやっていた...まだ12章。


2014/09/23 (火) 秋分の日

[Game] 今日の討鬼伝・極

RubyKaigi 2014 が終わったけど、すぐ RailsPacific があるので通勤時だけプレイ中。

ストーリー的には終章の 12 章まで辿り着いたところ。極の鬼は理不尽なアクションが多くて、Amazon では低評価が目立つけど、今のところそんなことはなく30分くらいでは討伐できている。早いとこ一度クリアして、ベヨネッタ2やらんとなー。


2015/09/23 (水) 秋分の日

美術手帖 10 月号を読んだ

何かと話題になった春画特集ということで、アートと割りきっているのか修正なしで全部載せていて中々やるなあと思った。アーティストインタビューはディン・Q・レで、展覧会を見に行った後だったので中々タイムリー。ベトナム行きたくなってきたなあ。


美術手帖 2015年 10月号
美術手帖編集部
美術出版社
¥2,480


2016/09/23 (金)

Euruko 2016 Day 1

Euruko 2016 本編のはじまりはじまり。今回、スピーカーが宿泊しているホテルは会場から徒歩10分かからないくらいのすぐ裏、という場所だったので朝食を食べてからのんびり移動でちょうどいいくらいだった。

Euruko はシングルセッションなのでメインホールとロビーというシンプルな会場構成。メインホールの風景はこんな感じ。オーガナイザーに聞いたところによると今回参加者はおおよそ700人でメインホールもほぼ満席の見込みらしい。

ロビーには無限クランチが置いてあって、牛乳と一緒に食べるとおいしいとのこと。オープニングとキーノートが始まるころにはホールはほぼ満席の状態。

伝統の Matz のキーノートは RubyKaigi で話した内容に加えて ko1 メンバーの Guild の話などを加えた内容になっていた。

この後は xavier のどちらのコードが Ruby っぽいか、Ruby っぽいコードとはどういうものかという話をふんふんと聞いてからスピーカーとカンファレンススタッフとでソフィアのレストランへ。

レストランではチーズをふんだんに使ったピザを食べて、帰り道では nick とずーっと autoload どう消すかという話を matz としていた。autoload を期待したプログラム、だいたいどう動いているかわからん...なんで動いてるのこれ...というものが多いので積極的にやめていくというフォースはそろそろかけていった方がいいと思う。

午後は @hone02 の Kafka と Rails の話につづいて GraphQL と Rails の話を聞いて、これらもふむふむとうなづき続けるだけという感じだった。この辺の技術スタック、最近はさっぱり触ることができてないのでちょっとまずいと思うのでキャッチアップしないとなあ。

この辺でだいぶ疲れて、JST でいえば夜 23 時前後という感じになってきたので、ロビーでジュースや牛乳をもらってぼんやり座っていた。

ブルガリアらしく、無限ヨーグルトと無限牛乳があるのがよい。

ぼーっとしているうちに Rafael の sprockets の話と LT が終わったので、ホテルに荷物を置いてから Matz, hone02, Jose とブルガリア料理のレストランへ。30 分くらい歩いて街の離れにある一軒家のレストランだったけど、ブルガリアでは有名な店らしく満席で座れたのがラッキーだった。

ここではプログラミング Elixir の話とか Guild の話とかをずっとしていた。帰り道に Matz と Guild という名前は確定なんですか?などそういう話をしていた。bugs に issue が出てきてからかなこの辺は。

この日はオフィシャルパーティーがあったので、ナイトクラブにちょっと寄って覗いてみたけど、ほんとにナイトクラブでみんな踊りまくって、重低音ガンガン、という感じだったので軽く挨拶してから離脱。ホテルに戻って発表練習してから寝るなどした。続く。


2017/09/23 (土) 秋分の日

Watch OS 4 にアップグレードした

ロック解除を行うときのパスコード入力の画面がでかくなったのと、音楽・Podcast 再生時のサポートがいい感じになったという二つが目玉かなあ。Series 3 の LTE モデルは MVMO では今のところ使えないみたいなので様子見かスキップ予定。

少年民藝館を読んだ

以前に高島屋で開催していた民藝展に行ったときに、ミュージアムショップで復刻版として販売していていい感じの内容だったので買った。

民藝、というと日本国内にフォーカスした話が多い中この本は世界各国の「民藝」に分類できるような品々を淡々と解説したり、初めて出会ったときの物語などを紹介するという本でこういう見方もあるのだな~という点で新鮮だった。


少年民藝館
外村 吉之介
筑摩書房
¥4,400


2018/09/23 (日) 秋分の日

札幌から東京へ

小旅行もひと段落してシュッと札幌(新千歳)から東京に戻って来た。新千歳空港、地震の直後は店舗も全部閉まっているという話だったけど、もう通常営業、というような雰囲気でいつものお土産エリアはかなりにぎわっていた。

東京に戻ってからは、若干荷物があるものの高島屋の新館の内覧会が開催されていたので、京急を日本橋で降りて内覧会へ。人はまあまあいるという感じで、店舗のラインナップなどをチェックしてからリニューアルした本館の地下1階で HIBIKA のケーキを買って帰って来た。お疲れさまでした。

Hue を買った

Alexa もだいぶ使いこなしてきたし、そろそろ Hue でも使ってみるかとスターターキットを買ってセットアップした。電源に接続して、スマートフォンのアプリをインストールしたら、まず始まったのが各種デバイスのアップデートだったので苦笑いしてしまった。電球もデバイスソフトウェアをアップデートする時代なんだねえ。

スマートスピーカーデバイスと Hue のような LED ライトをどうつなげるか、というのを理解してなかったのだけど、基本的に Google または Amazon のようなスマートスピーカーのプラットフォームと、Hue を提供しているPhilipsのプラットフォームとでそれぞれ API で相互接続することでスピーカーから LED ライトを操作するって感じなんだねえ。てっきり、母艦たるスマートフォンから直接 LED ライト、またはブリッジデバイスに接続するものかと思った。

逆に、この仕組みのおかげで一つのブリッジを一つのプラットフォームに固定するということはなくて、単にPhilipsのプラットフォームを Google と Amazon それぞれに繋げることで、Alexa でも Ok, Google のどちらでも Hue を操作することができて便利だった。

この仕組みを理解するまで、いまいち概念を飲み込めなくてセットアップに右往左往していたけど、これからはだいたい大丈夫かな。これ、興味ある人が遊んで使う分には良いだろうけど、大衆向けにはまだまだだよねえ。もっと簡単にならないとダメだと思う。

マンションの照明も前の家のやつを使い続けているという状態なので、少しずつ Hue に置き換えていこう。


Philips Hue ホワイトグラデーション スターターセット(電球色~昼光色) | E26スマートLEDライト2個+ブリッジ1個+ディマースイッチ1個 |【Amazon Echo、Google Home、Apple HomeKit、LINEで音声コントロール】
-
フィリップスライティング(Philips Lighting)
¥11,157


2019/09/23 (月) 秋分の日

上野公園付近を散歩

今日は朝からモンハンをやりつつ、イャンガルルガ討伐までたどり着いたのでひと段落という状態になったので上野公園周辺を散策してきた。

藝大美術館で開催している丸山応挙の特別展の後期展示がもうすぐ終わるという状態だったので藝大博物館をはじめとして、陳列館など施設を巡った。

藝大の後は上野公園を横切って、科博の恐竜博と風景の科学展へ。恐竜博は二回目だったので、親子連れの隙間をぬって骨格標本を見るだけという感じだった。風景の科学展は予想以上に良くて、世界の写真とその横に科博が保有する資料、例えば東尋坊の写真と安山岩という組み合わせで展示した上で学芸員、または研究員による解説というとても見どころのある展示だった。図録というか写真集、とても良くて買ってしまおうかと思ったけど値段が 8000 円だったので躊躇してしまった...

この後に上野駅周辺で夕食を食べてからシュッと帰宅。17 時に夕食を食べるとその後に活動できる時間がすごく多くてとてもお得な気分になる。


風景の科学 芸術と科学の融合 Illuminating Landscapes
上田義彦
美術出版社
¥18,000


2020/09/23 (水)

nanoblock 首里城を作った

久しぶりの完全新モデルの nanoblock 首里城を作った。Amazon に並んでから何も考えないでポチッと買ったのだけど、2800 円という大きめのモデルで、組み立ててみると確かにデカかった。屋根の部分が他にはないような組み立て方でなかなかよかった。

リニューアルモデルもいいっちゃいいんだけど、新しいモデルは引き続き出してもらいたいなあ。


カワダ ナノブロック 首里城 NBM-030
-
カワダ(Kawada)
¥2,216


2021/09/23 (木) 秋分の日

LOST JUDGEMENT を買った

発売日は 9/24 だけど、デジタルプレミアムエディションを買ったのでアーリーアクセス特典で 9/21 からプレイできるのであった。ただ仕事がいかんともしがたい状態だったのでグッと我慢して本格的なプレイは 22 の夜から開始。

休日をほぼフルにつかって半分くらいまでストーリーを終わらせたけど、新しい探偵アクションが多い分、前回あったようなドローンや尾行は少なめになってる印象。あと、龍が如く7からスライドの横浜の街並みも思ったよりは変わってなくて、レンダリングがちょっと良くなった、程度の感想だった。

金曜はまた仕事なのでシュッと終わらせてから頑張る。


LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶 - PS5
-
セガ
¥7,386


2022/09/23 (金) 秋分の日

単一電池用の電池スペーサーを買った

ガスコンロで使っている単1の電池がなくなって火がつかなくなったので電池を追加で買おうかと思ったけど、今更単一を買うのもなあという気持ちになったので、単三を単一に変換するスペーサーを買った。

プラスチックの筒、って感じで心配ではあったけどちゃんと動いているので良かった。昔は単一電池多かった気がするけど、最近は電池容量が増えたり、蓄電池の発達でほんとに減ったなーと感じる。


大作商事 電池スペーサー「単1のつもり」 2個セット DYMT11LG2
-
大作商事
¥227

中目黒を散歩

朝から妻が仕事で二人そろって早起きして自分はサイバーパンクをプレイ、って感じで過ごしていたけど、雨が降る前にエイっと森美術館でも行くかねと移動開始。日比谷線に乗ってる中で中目黒の SML で因州中井窯が久しぶりに作品販売をするというのを見つけたので予定を変更して六本木を通り過ぎて中目黒まで向かうことにした。

中目黒久しぶりすぎて、こんな店あったっけ...みたいなこともすべてわからなくなくて新鮮だった。SMLは11時開店と同じくらいの時間帯についたのにすでに整理券は50番、みたいな感じで店の前に立って待ってるのもなあってことで近くにあるホットドッグの店へ。

ホットドッグ、と言ってもグルメバーガーのようにソーセージも肉肉しくて、野菜たっぷりでとてもおいしくて満足。ちょうどこの店の向かいに何やら30代くらいの女性が行列を作っていて何かと調べてみたら EXILE のメンバーがプロデュースしているカフェとのこと。いろんなものがあるんだなあ。

整理券をもらってから1時間ほど経ったのでそろそろかと思ってSMLに戻ってみたけど、自分の番号までまだまだだったので、1組進む時間を観察してから代官山の TSUTAYAに移動して本を眺めることにした。代官山の TSUTAYA も久しぶりに来たけど、学術書など専門書は笑ってしまうほど品揃えが悪い一方でアート、デザインなどはめちゃくちゃ豊富なので、そういう目的で買いに行くにはいいかもしれない。

さらに1時間ほど時間をつぶしてから SML に戻ると大体いい時間で入店できたので、以前に鳥取にいっていいと思って買わなかったあれこれを全部買ってしまった。この手のやつ、またいつかとか言ってると悔しい思いをするだけなのでもう我慢しないことにした。

SML で大量に器などを買ったのであまりより道はせずに御徒町のモンベルと松坂屋で買い物をしてからシュシュっと帰宅。器が思いのほか重くて疲れてしまった。お疲れさまでした。

サイバーパンク 2077 をクリアした

クリア、というか複数あるエンディングのうちの1つを見た。プレイ時間はムービー、セリフのスキップはなしで38時間だった。

これ、クリアした後には町に戻って残ったクエを消化できるものの、攻略サイトでやり残しや取り返しのつかない要素を眺めたら明らかにダメルートを踏み抜いていたり、クエストの一部がバグって進めなくなっていたりとトロフィーを埋めることができないセーブデータになっていたので「ん~」って感じだった。


2023/09/23 (土) 秋分の日

Euruko 2023 Day 3

Euruko 2023 も三日目の最終日。Euruko はだいたい2日でシングルトラック、という構成なんだけど 2023 は 3 日で Unconference 多め、という内容で「へ〜」となった。

この日はキーノートのあとにパネルディスカッションがあって、モデレーターから登壇してくれないか、という打診があったのでステージに出てあれこれ喋っていた。最初、込み入った話は Matz に翻訳してもらおうと思ったけど、ネットワークの調子がかなり悪くてうまくいかんな、となったので、何を言ってるかよく理解できなかった時は okura さんにヘルプを出したりしていた。

英語で回答する、ということより日本語でもむずいよ!という「初学者が Ruby 勉強していくのに、やっていることや取り組んでいることはなにか」みたいな話題を振られてだいぶ大変だったが、こういう機会があったのは良かった。頑張ろう。

このあとに来年の Euruko 開催の都市の投票の時間があって、来年はボスニアのトゥズラになった。ボスニア、今も地雷が残っているエリアがあるぽく、こんな機会でも無いと行かないから〜の理由づけだけだとなかなか厳しいかもな...ってなった。その気になれば行くかもしれない。

最後にカンファレンス運営メンバーが集って終わり。お疲れ様でした。

ヴィリニュスからヘルシンキに移動

カンファレンス終了後にホテルに送迎バスで移動しても良かったけど、この日のうちにヘルシンキに移動する旅程だったので、安全策としてカンファレンス会場から直接ヴィリニュス空港にタクシーで向かうことにした。Bolt 本当に便利。

空港には出発の3h前にはつくことができて、空港内をウロウロしたものの荷物の預けゲートが開くのは2h前から、という状態だったので椅子に座ってスターレイルをプレイしたりして待っていた。ゲートに行ってみると、Euruko 参加組っぽい人がチラホラと現れていて、それほど急がなくても良かったかもなーとなったけど、初めての空港は余裕を持つくらいでいいのでこれはこれで。

飛行機は来たときと同じようにプロペラ付きのやつ。この日は写真に写っているような人数しか乗っておらず、だいぶローカルな便だったみたい。飛行機の中ではひたすら Kindle の本を読んでいた。最初は Rakuten マガジンを読むつもりだったけど、最初のアクティベーションなのかネットワークを確保しようとしたままぐるぐるして、ダウンロード済みのものも読むことができなかったので諦めた。ほんとひどい。

そうこうしているちにヘルシンキに 21 時前に到着することができたので、表示を見ながら中央駅に向かう地下鉄・鉄道に乗った。エスカレータがめちゃくちゃ角度がすごくて、重い荷物を落としたり、バランス崩れて転倒したら死ぬなこれ、となった。事故起きてないのかなあ。

中央駅には20分くらいで到着して、この日の宿へ。駅の隣のホテルにしたので、割とすぐに付くことができた。あれこれ疲れまくったので、シャワーを浴びてすぐ寝てしまった。