トップ «前の日(09-13) 最新 次の日(09-15)» 追記 RSS feed

HsbtDiary


2002/09/14 (土)

OB会

今日は大学のOB会がある。うちの大学は修士課程に行くための条件として9月から半年間、企業研修か海外留学して勉強してこなくてはいけないということで、この時期にOB会がある。

車をもらえるようにおねだりしなくては。

寿司

「寿司職人になるべく上京して、先輩に怒られながら修行、そして行方不明。」というシリーズはいつから始まったんだろう・・・。

面白いじゃないか。

今日のgentoo

Xを動かしたらキーボードがusになるということで/etc/X11/XF86ConfigのInputDeviceのkeyboardセクションに以下の内容を追加

  Option "Protocol"    "Standard"
  Option "XkbRules"    "xfree86"
  Option "XkbModel"    "jp106"
  Option "XkbLayout"   "jp"
  Option "XkbVariant"  "jp106"
  Option "XkbKeymap"   "xfree86(jp106)"

これで上手く認識された。次はホイールマウス、何か楽しいな。

css工事中

今まではサイト全体で一つのcssを使ってたんだけど、セクションがぐちゃぐちゃになってきたので、今日書き換えます。

表示が崩れてたらもうしわけない。

工事終了

まっ、こんなもんかな。

そういや先輩からは車はもらえなかったけど、エアコンをもらえそうです。こっちの方がうれしいかも。

イラク外相、査察拒否表明

戦争開始の危機が・・・。


2004/09/14 (火)

asahi.comの広告

ん、いつの間にか記事をクリックしたら全画面表示で広告が一瞬出てからリンク先に飛ぶようになってるな。

「有機ELディスプレイ」の搭載により、動画や静止画を高画質で楽しめる“クリエ”発売

もはやPDAの原型をとどめてませんな…。しかも誰が買うんだって値段設定も素敵。

3万ちょい足せばVAIOが買えるじゃまいか。


2005/09/14 (水)

北海道へ

9月の長岡はまだ暑すぎたので、十日くらい北海道に帰ります。

到着

飛行機内のアナウンスで

なお、現在の北海道の気温は13℃、新潟より15℃低い状況でございます。…うんぬん

いくら北海道とはいえ寒すぎ!

実家に到着してみたら、ストーブついてるし。

ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン (初回限定豪華パッケージ仕様)

ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン (初回限定豪華パッケージ仕様) [DVD](櫻井孝宏)

新潟駅のヨドバシカメラで買ったはいいものの、いかんともしがたい理由で見るのは金曜日までお預け。

坂本美雨 Never Ending Story (CM Version)

本日からiTMSで配信開始の坂本美雨の限定シングルということで、何も考えずに購入してみたけど、これってホンダの企業CMでかかってるあの曲なんだね。とても元気とやる気が出る曲。

もう一つ発見したのが、Music Storeで再生ボタンを押すと30秒の視聴が出来るということ。今まで知らなかったよ。

Google Blog Search を使ってエゴサーチ登録

早速、tDiaryとかそんなキーワードで登録した結果をFEEDBRINGERに突っ込んでみた。出来れば日付順にしたかったのだけどソートを日付順にするとseesaa.netの○○についてが引っかかるのでスコア順にした。

Google Blog Searchはwebupdate pingから更新情報を拾っているようなので、海外のpingサーバー、例えばrpc.weblogs.comとかに更新通知を送信する必要がある。

こうなるとtechnoratiはステだな。ほんと、google様の力は偉大だのう。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# yoshie [Never Ending Story、CMVer.って歌手が違うだけなんですかね。原曲もってますので良ければ。]

# しばた [原曲の方も知ってますが、坂本美雨そのものも好きなのです。]


2006/09/14 (木)

[iTunes][Apple]iTunes 7 が重すぎる件

ぬー、今までの重さは許容範囲だったけど、7の重さはちょっと耐えられないかも。アートワーク関連が主さを助長しているのか?

せっかく、iPodの管理画面が良い方向に改善されているのに、これはもったいないなあ。

[Microsoft][Update][Software]今日のMicrosoft関係のアップデート

Visual Studio .NET 2003 SP1 リリース ノート

いつの間にか出てた。自宅でとりあえず入れてるのはどーでもいいけど、例によって会社のは手作業で全マシンアップデートしないとダメかあ。ダルダル。

マイクロソフト、「Internet Explorer 7」のRC1日本語版を公開

update done.

[desk]椅子が壊れた

帰ってきてからデスクで背伸びをしたら、背もたれのネジが吹っ飛んで壊れた。2000円の椅子だからこんなもんかー。買って半年だというのに。

サイボウズラボにあるような椅子が欲しい!

[development][shell][environment]decon shell編

みんな当たり前のように zsh を使っているのかなあと思ったら bash な人も多いんだね。

オレの場合は高専時代のカリキュラムの変更で System V を強制的に使わされた時に tcsh + UNIX な世界が始まったのは覚えているのだけど、 bash と zsh をいつ頃から使い始めたのかが全く記憶にないのであった。

今となっては zsh は手放せなくなっていて、その大きなポイントとして

  • rm *.o~foo.o
  • rm **/*.*~

の二つが使えるのが大きい。後は履歴マニアにあるような履歴を検索したり、補完での

zstyle ':completion:*:default' menu select=1

あたり。bash だと zsh にないコレがいいぜ!みたいのって何かあったりするのかなあ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# stingray [椅子はこれ人柱行ってみます。 ttp://www.rakuten.co.jp/tailee/725266/72529..]

# しばた [お、なかなかよさげ。人柱報告よろ。]


2007/09/14 (金)

健康診断

定期健康診断のためペアーレ札幌へ。一回休み。

[tDiary]tDiary-2.2 リリースに向けて

出張していた時だったんで流していたけど、 そろそろ真面目にtDiary 2.2を宣言が出てたのね。前回のリリースはいつだったかなあと掘り起こしてみたら2006-04-15と1年半も前だった。

これ Changelog をまとめるだけでも凄いことになりそうだなあ。とりあえずオレは何をすればいいのか。AutoPagerize の取り込み?

[tDiary][AutoPagerize] tDiary で AutoPagerize を取り込む

[tDiary] tDiaryでAutoPagerizeを使う - capsctrldays (2007-09-01)経由

とりあえず、さくさくこの日記も対応してみた。…が、標準で core に取り込むには意見が分かれそうで難しいなあ。理由は

  • AutoPagerize で div.main を挿入する位置を統一するのは難しい
    • 強権発動で最後に挿入するのもいいけど
  • サイドバーを使っている人はさらにデザインうんぬんが面倒
  • そもそも tDiary の初期設定では div.main を入れてない罠
  • 遅い

あたり。誰か解決してけろ。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

# kdmsnr [とりあえずはadminmenuのところのHTMLの構造を意味のあるものにしてもらうといいんじゃないですかね。SITE..]

# ただただし [テーマ非互換だよなぁ、それ >kdmsnr 2.2でそれをやるのは躊躇しちゃうな……]

# kdmsnr [それなら、[次|前]のXXのところに、rel="next"(できればrel="prev"も)が入るだけでも嬉しいです..]

# しばた [遅いのは、TextDriveが原因鴨]


2008/09/14 (日)

[Photo][Life] モエレ沼公園の写真

2008Moere においた。興味のある人はどうぞ。

[xacti][Movie][Photo] xacti 買った

ビデオカメラがふとほしくなったので SANYO の xacti を買ってきた。ヨドバシの5年保証付き(-2250ポイント)でポイント還元等を差し引くと4万円くらい。カカクコムでの最安値で38000円なのでほぼ底値かな。

ついでに 16GB の SDHC カードも購入。とりあえず、最大で4時間録画できるようになったけど、バッテリー自体が90分で無くなるっぽいので一回の録画で使い切ることはないだろうなー。

使用レポートとしては、軽く動画と制止画をとってから Mac につないでマスストレージとして認識させてから、iPhotoで取り込みまで確認。録画はもっと複雑かと思っていたけど、予想以上に使い方は簡単だね。

後は録画した動画から DVD イメージを作る方法を調べないとだ。


SANYO ハイビジョン デジタルムービーカメラ Xacti (ザクティ) DMX-HD800 ゴールド DMX-HD800(N)
-
三洋電機
¥20,000
Transcend SDHCカード Class6 16GB TS16GSDHC6
-
トランセンド・ジャパン
¥1,406

[NHK][TV]NHKスペシャル 戦場 心の傷(1)を見た

重い番組だった。

第一次世界大戦とベトナム戦争、イラク戦争の戦争の間に行われてきた米軍の兵士の訓練(という名の洗脳)の変化を中心に、戦後の帰還兵に発症しだしたPTSDの症例や今も苦しんでいる人たちのレポート。番組の中ではフルメタル・ジャケットのハートマン軍曹そのものが出てきて、新兵を罵っている映像でにやっとしてしまった。

興味深かったのは第一次世界大戦では□や○の的で訓練したことから実際に戦場では25%の兵士しか人を撃てなくなったという調査結果が得られたらしい*1。それを踏まえて米軍がとった行動は訓練の的を人型にすることで、実際の戦場でも人を的だと思い込ませることだった。この結果ベトナム戦争では人を撃った兵士が2倍近い数字になったそうな。

明日は2回目で戦場に行った母親兵士の特集。こっちも同じくらい重そうなので忘れずに見ることにしよう。

*1 数字の信憑性は疑わしい部分もあるそうな

[Game][Wii] WiiFit でバランス年齢 20 歳をたたき出した

購入してから最高記録なので記念ぱぴこ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# mrkn [KaigiFreaks に入るつもりですね。お待ちしております。]

# しばた [ということにしたいのですね。わかります。 ぼちぼちと参加していくので、もうちょい待ってね。]


2009/09/14 (月)

[Security] Norton Internet Security 2009 の更新サービスに申し込んだ

もうすぐ 2010 が発売するのか知らないけど、ネットゲームでかなりの時間起動しっぱなしだったりするので、新しいバージョンの発売時期に更新サービスが切れることでおなじみの NIS の更新サービスに申し込んだ。5980円。

何か、ダウンロード保証サービスとか何とかで1500円くらい余計なサービスがくっついて来たけど、こういうのは合法でも詐欺っぽい印象だからやめた方がいいんじゃないかなー。

[github][tDiary] github の collaborator

昨日、角谷さんから教えてもらったのだけど、github の Admin ページで collaborator としてユーザーを追加すると、pull request とかを使わなくても、変更したユーザーが fork 元の master に直接 push できるようになるみたい。

というわけで、tDiary に tdtds と kakutani を追加するなどしてみた。他にも tDiary の Rack とか cucumber とか RSpec とかいじりたいって人がいれば追加しちゃいます。Wassr か Twitter あたりから連絡下さい。


2010/09/14 (火)

[asakusa.rb][ruby] asakusa.rb 第68回

今日は15人くらいといつもよりも多めの回であった。だいたい人数が増えてから自己紹介をして、後は適当に人を捕まえたり絡んだりしていつも通りのもくもく会。

  • Rails3 の routes とか。admin と user とで同じリソースを参照する時にコントローラってどうしてます? dashboard みたいな共通のパスってコントローラにしてます? みたいな話
  • Ruby-Archive ってどうなん?
  • 地域Rubyist集団
  • bundler gemspec?
  • steak で paths.rb 書くのだるい。コストに見合ってない。ので、config/routes.rb を使えるのを作った
  • RubyKaigi.org の残務
  • お客様の中に Java 技術者の探し方にお詳しい方はいらっしゃいますか

だいたい収まったところで RWC2010 のプログラムを眺めながら感想を言い合うなど。


2011/09/14 (水)

[jruby] trinidad を使って tDiary を動かしてみた

tdinidad という JRuby 用の Rack アプリケーションサーバーを使って tDiary を動かしてみた

$ rvm install jruby
$ rvm use jruby
$ gem install bundler trinidad
$ git clone git://github.com/tdiary/tdiary-core.git
$ cd tdiary-core
$ bundle
$ ruby -S trinidad

で起動する。JRuby 経由の trinidad 経由の Tomcat 経由で tDiary が動いて誰得という感じだけど、Rackのインタフェースに従っていればこういうのも動くんだよということで。

[vmware] VMware Fusion 4 を買った

いつの間にか発売してた。何か早くなってるらしいので買っておいた。

アップグレード価格みたいのは無いみたいなのでUSのドル表記で購入。日本円だと$1 = 100円な価格表記だけど、ドル表記だと今の為替レートで買うことができる。

とりあえずアップデートしてみたけど、今のところ特に違いは感じないかなー。

Norton Internet Security 2012 にアップグレードした

この前延長したライセンスが有効な状態なので、新製品の無償アップデートプログラムを利用してさっくりアップデートしておいた。

こっちは Chrome にリンク先が危険かどうかを判別する拡張が出てきたけど、使い続けるかどうかは様子見かなあ。


2012/09/14 (金)

[sprk2012] 札幌Ruby会議 1日目

DSC08470

1日目は前半がスポンサーセッションで後半は mizzy さんの応援に行ってから海外勢の話を聞きに行ってた。

スポンサーセッションでは毎回お馴染みの黙ってスポンサーになるという Microsoft の取り組みや、cookpad の組織作りの精神みたいな話が面白かったなあ。前職の永和の発表の中に出てきた自動デプロイみたいな仕組みはだいたい自分がやっていた部分だったので、発表の裏で IRC に事細かに補足する仕事をしていた。

github enterprise は営業の話が中心だったのでちょっとがっかり。その後の EY の話は EY ではどのように継続的デリバリーを実現しているかという話だったけど

  • ペアプロをしている
  • コードレビューしている
  • push したらトピックブランチも CI でテストを実行する
  • テストが通ったらステージングなりプロダクションに自動でデプロイする
  • DBのマイグレートは大変
  • 情報を1箇所に集める便利ボットを作っている

というだいたいどこもやってることは同じなのだなあというのが面白かった。

1日目はこの後オープニングパーティで2グループに分かれて懇親会。オレは寿司組で、ポーランドから来たミハウと RailsBerry の話を中心に色々話していた。続く。


2013/09/14 (土)

東欧旅行2日目

今日は朝からプラハ駅まで散策してから、トラムに乗ってプラハ城へ。

DSC02138

プラハの交通網は地下鉄もトラムも共通で、90分以内の移動に限る一回券は180円くらい、一日乗り放題の券は600円くらいという奴。ちなみにトラムは路線も20本以上あって、プラハ市内の主要な移動手段はタクシーよりもトラムな感じ。

DSC02150

プラハ城ではまず正面に出てくる聖ヴィート大聖堂を目前にしてから場内をぐるっと回って黄金の小道や旧王宮、美術館を散策して、最後に大聖堂内のステンドグラスを見てきた。ステンドグラスは一つだけミュシャのものがあって、ここだけ人だかりの量が凄かった。確かに他の中世時代のステンドグラスと違って華やかさがあったなあ。

DSC02179

プラハ城の後はシュテンベルグ宮殿にある絵画を見たり、ストラホフ修道院の敷地内にあるレストランでポークステーキ、ポークローストを食べたり。ストラホフ修道院の中にある図書館はよく見かける「一度は行って見たい図書館」という奴なんだけど、中には入れないのが残念。

DSC02203

この後はのんびり坂を下りながらカレル橋まで移動して川沿いをのんびり歩いてからホテルに戻ってきた。ちなみに今回もアパルタメントを借りたので夕食は近所のスーパーで食材を買ってから料理を作って食べるという形式。続く。


2014/09/14 (日)

銀座に行ってから入谷でうなぎを食べてきた

来週 unagiaward があるので、うなぎ食べてくるわーと妻に行ったら、イベントのたびに美味しいものを食べて回るのはずるいと指摘されたので、美味しいものを食べてきた。

最初は南千住にある尾花に行こうとおもったら、人多すぎだったので諦めて銀座に行ってカメラを見てから、銀座の真ん中にそれっぽい珈琲カフェがあったので、シフォンケーキを食べつつ一休み。

DSC01651

休憩の後は、フォーマルスーツどんなもんかを調べてから再び地下鉄にのって入谷にあるのだやへ。

DSC01658

この店、家の近所にあるにも関わらず今まで全くノーマークだった。美味しかったので今後もちょくちょく行きたい。


2015/09/14 (月)

台湾5日目

観光2日目は2回目の故宮博物院へ行ってきた。朝食はホテルから南に移動した場所にある香港式の小籠包の店のモーニングセットを食べた。

IMG_20150914_091020.jpg

故宮博物院、前回は翠玉白菜と肉石しか無かったのだけど、今回の展示ではさらに熊、ねずみの玉細工の展示も見ることが出来たのでとても良かった。流石に平日に行くと空いていて、翠玉白菜も全ての角度から見ることが出来た。

20150914_051409861_iOS.jpg

故宮の後は、ホテルに荷物を置いてから中正記念堂の近くにある杭州小籠包の店へ。ここの小籠包はディンタイホンのものよりも、餡の味がよくて美味しかった気がする。

DSC00046.jpg

昼食の後は、MRTで北上してから台湾の北門付近を散策。この辺は乾物屋が多いらしく、あちこちから漢方薬のようなドライフルーツのような匂いがしていて台湾ぽかった。妻、お目当ての竹カゴの店で買い物をいくつかしてから、再び東へ。

DSC04075.jpg

ここではお茶の卸の店で一斤(600g)のジャスミンティーを購入、これだけ買っても 600NTD=2400円なのでかなり安い。

IMG_20150914_163243.jpg

この辺でだいぶ疲れてきたので、毎年通っている冰讃でマンゴーかき氷を食べて一休み。今回はフルーツミックスも頼んでみたけど、結局一番美味しいのはマンゴーだった。

DSC04085.jpg

夕食はホテルの近くにある牛爺という肉麺の店でオススメのメニューを食べた。店員がとても辛いと言っていた辣が入った麺も、割と普通な辛さで美味しかった。

IMG_20150914_192017.jpg

帰りに50嵐のタピオカミルクティーを買ってホテルに帰還。


2016/09/14 (水)

PlayStation 4 を 4.00 にアップデートした

シュッとあっぷでーとしておいた。ダウンロードサイズは 800MB 程度。全体的な表示がフラット表示になって見栄えは良くなったように思う。フォルダ機能はまだ使ってない。


2017/09/14 (木)

High Sierra の APFS 周りで落ちるテストを直したりした

そろそろ High Sierra リリースされるし、RubyKaigi 2017 も近いしまずい!!1と、なかなか筆が進まない発表準備の逃避で落ちるテストを直したり調査していた。

https://bugs.ruby-lang.org/issues/13816

一番最初に修正された TestDir_M17N#test_filename_extutf8_invalidTestDir_M17N#test_glob_encoding については naruse さんが修正した APFS では invalid な文字でファイルを作成できないよってやつだけど、まだ二つ残っていたので続きを調べた。

TestFileExhaustive#test_atime は、APFS がアクセスタイムを nano 秒まで保持するようになったことで、atime が微妙にずれて不一致となっているというやつ。

<2017-08-15 10:21:18 +0900> (795278193[ns]) expected but was
<2017-08-15 10:21:18 +0900> (801104909[ns]).

これは、「そうだね」以上のことはないので to_i して秒のオーダーで比較するようにして押し通すことにした。次の TestFileExhaustive#test_expand_path についてはこれは先の invalid な文字列のファイルが〜という内容と同じだったので、APFS の時は skip するようにした。

後、13816 を報告した時は発生しなかったけど、High Sierra Beta 9 + Xcode 9 GM だと TestVMDump#test_darwin_invalid_call が以前に直した不具合が再発しているというのを見つけたので https://bugs.ruby-lang.org/issues/13895 で報告してから naruse さんとデバッグコードを埋め込みつつ調査などしていた。

結局、13895 もそれっぽく直ったので High Sierra でも Ruby のテストは全部動くようになった。めでたしめでたし。


2018/09/14 (金)

bugs.ruby-lang.org で Elasticsearch を使うのをやめた

つい先日、Elasticsearch 5.2 が EOL だからアップグレードしてね、という連絡が elastic が運営している elastic cloud から連絡が来ていて、仕事でもないから、あんまちゃんと考えないでダッシュボードからぽちっとなーとアップグレードしたら redmine_elasticsearch で使ってる Indexer と Query Builder では全く動かなくなってしまった。

この時点で 5.2 に戻せるような状況でもないので、6.x にあげてみるかーとエイっとクラスタを作り直して、mappings を適当に直したところ Indexer は動くようになったけど、Query Builder がダメという状況なので諦めて Elasticsearch による検索拡張は全部消してしまうことにした。

しばらくは pg の LIKE 検索という元々の状態で頑張ろう。


2019/09/14 (土)

大阪観光

大阪Ruby会議02 に参加するために前日入りして大阪市内を歩いていた。東京は 28 ℃前後まで下がって暮らしやすかったけど、大阪は 32 ℃を超えそう、という状態でなかなか厳しい。

大阪市内の美術館でも行ってみようと思い、東京ではスルーしていたギュスターヴモロー展を見るためにあべのハルカス美術館からスタート。出現、をはじめとして絵のだいたいはパリで見たものだったんだけど、展覧会ではファムファタルごとに分類して解説がなされていて、わかりやすかった。

次は、国立国際美術館へ。ここではウィーン、クリムトの特別展が開催されていたものの、東京で見たものなのでスルーして常設展へ。国立近代美術館、西洋美術館のそれと比べると規模は小さいものの、常設展としては見所があってシュッと会社の帰りなどに行くには良い感じだった。

最後に梅田のスカイビルの展望台のギフトショップに行って、ここだけで販売している nanoblock の限定版を買ってからホテルへ。途中、joker1007 さんに教えてもらったはなだこというたこ焼き屋で夜ご飯を食べた。なかなか疲れたのか、ホテルについてシャワーを浴びたらスッと寝てしまった。


2020/09/14 (月)

NHK100分de名著 吉本隆明 共同幻想論 を読んだ

Kindle unlimited で読めるシリーズではなく、TV 放映にあわせたテキストの先月の共同幻想論を読んだ。

解説を読んでも「うーむ、難しい」という感じで、NHK オンデマンドでもう一度復習しないとって感じかなあ。


NHK 100分 de 名著 吉本隆明『共同幻想論』 2020年 7月 [雑誌] (NHKテキスト)
日本放送協会,NHK出版
NHK出版
¥472

Android 11 にアップグレードした

バッテリーが二回目の膨張になってから雑に使い始めている Pixel 3 XL を Android 11 Beta からリリースバージョンにアップグレードした。

元々 Beta を使い始めたのが Feature Freeze となった時期からなので、何が変わったのかはよくわからないというレベル。だいぶキビキビ動くので好感触だなあ。


2021/09/14 (火)

健康診断に行ってきた

今年も近所にある健康診断センターで人間ドッグの通常コースをシュシュっと受けてきた。

最初に探してみたら、7:30 からの枠が空いてたので、どうせ朝食は食べれないし、朝の散歩のノリで行けばいいだろと思って行ってみたらなかなかよかった。来年もこの時間帯にするかな。

Asakusa.rb 第 627 回

今回は RubyKaigi takeout が終わった後のお疲れ様でした〜というモードで参加。いつも通りので discord でした。

https://asakusarb.esa.io/posts/1054

ちょうど @kakutani から、Ruby で機能開発やドキュメントを、の手前から人間たちがたくさんいれば助かる、というようなやって欲しいことって何があるんですか?という質問があったので

  • rbs を stdlib や rails で使うようなものにとにかく書いて欲しい
  • Ractor 対応、Ractor の中で new して簡単なメソッドよべた、というレベルでも今は動かないんじゃないのというのが多い
  • github.com/ruby/* は特にだけど、CI の Ruby を新しくしました、とかちょっとした typo 直しました、とかそういう housekeeper 作業

というようなことを話していた。この辺、本当に目も手も足りてないんで一つよろしくお願いします。


2022/09/14 (水)

また DP ケーブルを買った

昨日の法令停電の後に「さーて、コードでも書くか」と思ったらディスプレイが映らなくてなんだこりゃとあれこれ再起動したり調べると断線してるのかケーブルが問題というところまで突き止めたので、また Type-C to DP のケーブルを買った。

今回は最近色々調べて良いとなってる Cable Matters というメーカーのやつ。使えなくなった方は謎メーカーなものの 8k 60fps 対応なケーブルなので 2000 円前後するやつなんだけど、1年とちょっとで使えなくなるのは勘弁してほしいなあ。


Cable Matters USB Type C DisplayPort 変換ケーブル 1m DP 1.4 8K 60Hz 4K 120Hz HDR対応 USB C DisplayPort 変換ケーブル Thunderbolt 4/USB4/Thunderbolt 3対応 Macbook ProとDell XPSなどに対応 ブラック
-
Cable Matters
¥1,649

all-ruby に 3.2.0-preview2 を追加した

ビルドできる全てのバージョンの Ruby のバイナリが含まれているイメージの all-ruby に 3.2.0-preview2 を追加した。

https://github.com/orgs/ruby/packages/container/package/all-ruby

ちょっとしたメソッドの挙動や定数の値などを確認するのに便利なのでご活用ください。

最近のメインマシンは Apple Silicon の MacBook になってしまったので x86 な docker image を作るのは Windows でやってるんだけど、2-3h 回しっぱなしというのもだるいので、リモートか CI でできるようにせねば...。


2023/09/14 (木)

DroidKaigi Day1 に行ってきた

アンドパッドが DroidKaigi 2023 にブース出展するということで、Android の開発などは一切やったことはないがどんな感じなのかなと言うのを把握するのと、各社のモバイル開発の状況などを学ぶために参加してきた。ほぼほぼ1年ぶりとなる渋谷だったけど、渋谷駅が自分の記憶にはない形状になっていて、渋谷は相変わらずだなあとなった。

DroidKaigi 2023 は受付に参加パスを読み取ってもらったら、名札とネックストラップの場所がでてそこに行けば自分の名札がある、という仕組みでこれは賢いな、となった。iOSDC でも事前に入場タグが配布されていたけど、RubyKaigi は受付で読み取ったあとに名札は自分で書くというスタイルなのでちょっと新鮮だった。

会場は大ホールが1つと、スポンサーブースを挟むように同一フロアでのセッションが2つの合計3つという配置になっていて、スポンサーとしてはセッション中かどうかに関わらず、人の往来が多くてよかった気がする。ただ、セッションエリアに軽く行ってみるとスポンサーブースのガヤガヤが結構聞こえたので、聴衆にとっては微妙かもなあ。

ブースを回って挨拶したり、ブースでの出し物を眺めたりしながらあれこれしているうちに正午になってしまったので会場は一旦あとにした。

kenchan 達とフォーを食べた

せっかく渋谷に来たのだから、と kenchan や pyama と何か食べに行こうよと行きつけだったフォーの店へ。やたらと混んでいて、4-5人のテーブルがあくまで結構待つことになってしまった。

最近は元気?とか雑談をしてから次の予定があるので自宅へ。渋谷、物理的にも家の反対側にあるのはそうなんだけど、改めて行ってみるとめちゃくちゃ遠いな、って気持ちになる。オフィスに行くという目的がなくなるとそんなもんなんだな。

Ruby 開発者会議 9 月

渋谷から戻ってきて午後は毎月の Ruby 開発者会議に参加。

https://bugs.ruby-lang.org/issues/19858

この日は、提案されているアジェンダはさっと見るだけで終わってしまったので、最近投稿された issue を眺めて triage しようよ、と順番に眺めていた。最初のページに表示される50個くらいながめてfeedbackなり、次に進むなりができたので良かったかな。

結局、19:30 くらいまで話していて盛りだくさんだった。おつかれ。