トップ «前の日(07-29) 最新 次の日(07-31)» 追記 RSS feed

HsbtDiary


2002/07/30 (火)

今から帰る

現在時刻は8:00,到着は13:00っていうんだから世の中便利なものだ。

実家にて

とりあえず無事に帰宅。自宅のパソコンを使って日記を書いてます。マイノートはまだインターネットに接続していないのでメールの返事とかページの更新はもうちょいお待ちあれ・・・。


2003/07/30 (水)

やっぱり寒い

朝起きて昼になっても気温20℃程度だとさすがに肌寒い…。

大学院

自分の進学する専攻はまだ開設されていないので、今年度の推薦入試は手続き上、他専攻に申し込んで、入学する直前に所属変更という手続きを踏むらしい。

お役所手続きとはいえ何だかなぁ…。


2004/07/30 (金)

GoogleAdsense狩り

オレの場合はちょっと違う。

以前に運営していたWikiサイトでは、日記で常々運営費用が足りない足りないと書いていたのですが、Google Adsenseから違反通告を受けて費用の調達が不可能となり閉鎖となった。もらえていれば月7万でしたが、無条件にアカウント停止です。

閉鎖後、利用者から様々なメールを頂いたのだが、その中で「資金の助けになればと思い広告をいつもクリックしていました。」というのがあった。善意の行為なんだろうけど、Googleにとっては関係なく、不正クリックと見なされるらしい。

そういうわけで、善意で助けてあげよう「ぽちっとな」という雰囲気を出さずに、アサましくやるのがAdsenseのこつのようです。

荷物を出した。

PS2とかノートPCとか積ん読状態になっていた本とか詰め込んでペリカンで発送。

北海道人の特徴

北海道人は北海道で働きたいらしい。

理由の多くは暑さのようだ。オレも本州以南の土地の空気の暑さには耐え切れません。


2005/07/30 (土)

朝食

30日の朝食 朝食も部屋食、ご飯とベーコンエッグをだらだらと食べる。

散歩

河童の噴水 定山渓は温泉街といっても温泉以外はダムくらいしかない、何もない場所なのでぶらぶらと散歩。定山渓温泉は河童がキャラクターらしく、いたる場所に河童の銅像が建てられている。

昼食はホテルで出ないので、近くにあるローソンでそばを買ってきて部屋で食べる。午後はガンダムSEEDのDVDをノートPCで見ながら、このキャラはあーだこーだと二人で論評したり、昼寝したり。

夕食

昨日はしゃぶしゃぶだったが、この日は南蛮焼き。大変おいしゅうございました。


2006/07/30 (日)

[ToDo][1470.net]ToDoを1470.netのEventへ

1470.netがかなり良い感じに安定稼働し始めてきたので、日記の方でテキストベースで管理していたToDoも1470.netにアウトソーシングすることにした。あと、最近何かと重い本棚.orgの情報も全部1470.netに移動してしまう予定。

今日のワイン

LA CUVEEのMYTHIQUE

食料の買い出しに行ったときに、上司オススメのLA CUVEE MYTHIQUEというフランスワインを見かけたので買ってきた。1500円。

こいつは普段飲んでいるデイリーワインよりも、コルクを開けた時から出てくる香りが良かった。今日は肉料理と一緒に飲んだけど、たいへんおいしゅうございました。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# NT [LA CUVEE MYTHIQUE が 1,500 円ですか、ちょっと高いですね。]

# しばた [>ちょっと高いですね。 なんだってー。]


2007/07/30 (月)

選挙においては厳密な認証は必要ない。

いやあ、全く。実は身分証明書もオレが勝手に出しただけであって、受付の人が出せって言った訳じゃないんだよね。


2008/07/30 (水)

[Plagger][Wassr]Publish::Wassr をホゲってワサチャンネルに投稿できるようにした

今まで Plagger 使って Wassr に投稿する時には Publish::Twitter のエンドポイントをテキトーに書き換えて使ってたんだけど、チャンネルに投稿するには結構改造しないと駄目かなーって考えていたところに、Wassr 用の API に対応した Net::Wassr と Plagger 用の Publish::Wassr というのを CodeReposで見つけた。

が、CodeRepos においてあった Publish::Wassr はチャンネルには対応していなかったので、Plagger 4級の腕でテキトーに改造してみた。

http://coderepos.org/share/changeset/16821

変更点はなんてことなくて、YAMLの設定から channnel という値を取り出して定義されていたらチャンネルに投稿するようにしただけ。後、前に追加した TT を利用するしないのフラグも追加しておいた。

[tDiary][Plagger][Wassr] Plagger を使って Wassr 用の bot を作った

へい、Plagger の YAML

http://coderepos.org/share/browser/config/plagger/hsbt/config.tdiarybot.yaml

まあ、特に面倒なことはしていなくて、SBMサービスのタグをかき集めてから plaggerで重複を削除しつつまとめてみる - manabouのログ にある Plagger::Rule::Deduped::DB_File_URL を使って Permalink 単位で重複チェックをしてから Publish::Wassr でチャンネルに投稿するというもの。

最初、bot の動作間隔を短くしすぎて重複投稿されちゃったり、bot用アカウントではなく自分のアカウントで発言していたため軽く spam テイストになってしまったのがとほほ。できた bot はこれ。

http://wassr.jp/user/tdiarybot

tDiaryっぽい情報がワサチャンネルの #tdiary に投稿される。

この bot のユーザーページを見ていて、チャンネルの発言の feed を LDR とかに突っ込んでもいいかもね。と思ったらチャンネルには feed が無いのか!

[CPAN][perl] Module::Install-0.76 で何かエラー

久しぶりに plagger trunk で make perl Makefile.PL を実行してみたら下のようなエラー

Module::CoreList has no information on perl 5.8 at /usr/local/share/perl/5.10.0/Module/Install/Admin/ScanDeps.pm line 24.

理由がさっぱりわからないので、ScanDeps.pm の中身を見てみるとなにやら perl_version の判定でこけているっぽい。

とりあえず、CPANから Module::Install-0.75 を持ってきてインストールしてみたら、すんなり通った。やれやれ。


2009/07/30 (木)

[Game][DQ9][NDS] 今日のDQ9

お休みとか言っておきながら、クリア後のストーリーもどきっぽい部分だけは消化してみた。自由に世界を行き来できるようにはなったけど、それほど大きく変わるわけではないんだなー。

ところで、未だにメタルスライムを倒せないのはどうしたもんか。

[ruby][reek] reek

Ruby逆引きレシピをぱらぱらと眺めていたら、こんなプログラムがあることを知った。Ruby用のコード静的解析ツールらしい。

まずはレガシー(ryでおなじみの tdiary.rb で実行してみた。

$ reek tdiary.rb
"tdiary.rb" -- 202 warnings:

予想通りでございます。

んー、内容を見てみたけど、Long Methodは直さないとだめかなーと思うけど、1文字の変数でUncommunicative Nameとかは、場合によってはいいんじゃないのとか。どこかでよく見かける「静的コード解析のWarningを0件にすること」とか何とかでこの辺を直すのは苦行だろうなあ。


2010/07/30 (金)

[zsh] zcompdump ファイルを移動する

compinit に -d オプションを追加すれば良いらしい。

compinit -d /tmp/$USER.zcompdump

別に HOME でもいいけど、気分的な問題で。NFS で共有しているときには必要かもね。

[zsh][apple][macosx] Macbook のログインシェルを変更

Terminal.app で使っているログインシェルは

/bin/zsh

だったんだけど、これを homebrew のビルドである

/usr/local/bin/zsh

に変更してみた。

最初は /etc/shell に /usr/local/bin/zsh を追加して chsh すればいいやーと思っていたんだけど、 moro から「何かの拍子に /usr/local/bin/zsh が壊れたり、OSのアップデートで動かなくなった時に死ぬよ」とアドバイスをもらったので、chsh による変更ではなく、Terminal.app の

環境設定 > シェル > コマンドを起動

の部分に /usr/local/bin/zsh を書いてから、"シェル内で実行"のチェックを外して実行することにした。やりたいこととしてはこれで十分なので、しばらくこんな感じで使ってみる。

[tDiary] 日記が二重更新されるときがある

hsbt.org ではフロントエンドに nginx を使って、バックエンドの apache2 + fcgi な tDiary をキャッシュするという構成なんだけど、更新時の ping.rb の timeout が nginx の timeout を越えた場合に二重更新されてしまうときがあるみたい。

普通に考えると、単純に nginx の 504 gateway timeout だけで終わりそうなものなんだけど、なんで二重更新されるのやら。根本的解決には鳴ってないけど、時代も時代だし ping.rb とかは外してもいいかなあ。


2011/07/30 (土)

[vps] VPS のカーネルをバージョンアップした

使っているVPSであるところの gentoo と debian のカーネルのバージョンを上げた。debian は "2.6.39-2-amd64", gentoo は "3.0.0-gentoo" というバージョン。

gentoo の方は単純にバージョンを上げただけだと、何故か boot 時に /dev/hda2 が見つからなくて起動できなかった。そもそも、最近のカーネルだと sda* のはずなのに、hda* で起動していたこと自体が謎なんだけど、とりあえずシリアルコンソールから SystemRescueCD 経由で起動してから grub.cfg と fstab を書き直して無事起動することができた。

久しぶりの神田デート

Ruby会議や妻の出張が重なってばらばらに過ごしていた週末が続いていたので、久しぶりに神田や日本橋に出かけてデート。神田ではまつやの蕎麦を食べてから日本橋の高島屋をぶらぶらしたり。


2012/07/30 (月)

[tDiary] tDiary-3.1.4 リリース

tDiary.org - tDiary 3.1.4リリース

昨日リリースされていました。今回のリリースは大きい機能変更はなく、Rack で動かす時に認証を rack middleware にしたり、heroku の簡単インストーラを追加したり、バグフィックスを中心にしています。

次回(10/29)リリースでは、PaaS 対応を experimental じゃなくて、継続的にサポートできるレベルまでする予定です。乞うご期待。


2013/07/30 (火)

[tDiary][ruby] tDiary 4.0.0 リリース

出ました。今回は @machu さんがリリースしてくれました。ありがとうございます。

今回のリリースでは 1.8 のサポート終了に伴って bundler によるライブラリ管理や、dispatch した後は全て Rack を使ってハンドリングするようにしたり、gem install tdiary で環境が構築できるようになったりとがっつり改造を加えた。

環境の移行パスはだいぶ頑張ったものの環境の構築方法によってはエラーが出たり、上手く動かないということはあると思うので、なんじゃこりゃ!という状況に遭遇した方は github の issue まで報告して頂けると頑張って直しますのでよろしくおねがいします。

[asakusa.rb][ruby] asakusa.rb 第222回

今日は先日開催された 2.1 開発者会議や Rails 3.2.14 の話をしたり RubyConf の CFP どうしよう~という話をしたりしていた。

  • RubyConf の難易度 soft ってなんすかね
  • advanced の上のエモいサイドの奴ですかね...
  • これ来た順番にレビューして決めるみたいですよ
  • tDiary 4.0.0 でましたね~
  • 次って 5.0 ですか?
  • いやー、まず @cgi を消滅させたのを 4.1 にするという感じですかねえ
  • 2.1 開発者会議で色々決めてきましたよ
  • http://bugs.ruby-lang.org/projects/ruby/wiki/DevelopersMeeting20130727Japan
  • うわー、結構楽しそうですねえ、行けば良かった。
  • 次回は 8/31 なので是非提案や参加をしてください。

オレは RubyConf の CFP をだらっと考えたところまで。内容はもう少し。


2014/07/30 (水)

curb-0.8.6 が CentOS 5 でビルドできないので直した

Ruby 2.2.0 対応を含んだ curb-0.8.6 がやっとリリースされたので、よーしこれで Ruby 2.2.0 + Rails 4.1.4 のテストが捗るわーと staging にデプロイしたら bundle install 時にビルドエラー。

curb_easy.c: In function 'ruby_curl_easy_put_data_set':
curb_easy.c:794: error: 'CURLOPT_SEEKFUNCTION' undeclared (first use in this function)
curb_easy.c:794: error: (Each undeclared identifier is reported only once
curb_easy.c:794: error: for each function it appears in.)
curb_easy.c:794: error: 'curl_seek_callback' undeclared (first use in this function)
curb_easy.c:794: error: expected ')' before 'seek_data_handler'
curb_easy.c:796: error: 'CURLOPT_SEEKDATA' undeclared (first use in this function)
(snip)
make: *** [curb_easy.o] Error 1

CURLOPT_SEEKFUNCTION は curl-7.17.x 以降で使えるらしく、ちゃんと対応していたはずだけど 0.8.6 でリグレッションしたとのこと.

最初、見当違いな PR 出していたけど、二つ目でちゃんと直した。これ 0.8.7 としてリリースしてくれないかなあ。


2015/07/30 (木)

Windows 10 にアップグレードした

from Windows 8.1 って感じで。

アップグレードは自動ダウンロードの奴は失敗してので、Windows Update のエラーダイアログから辿れるリンクを踏んでアップデータをダウンロードして手動実行。アップグレード自体はちょっと時間がかかって2時間くらい要したけど、特に失敗することもなくあっさり終わった。起動後一回目はグラフィックスドライバの認識がおかしくて VGA 表示になったけど、再起動したら無事 4k 表示できた。

Windows 10, OSX で普通になっている OS の継続的アップグレードに割りと近づいていて MS 頑張ってるなあってのが第一感想、第二感想は OSX が道半ばとなっているモバイルOSとの統合が実現できている(なんとダイアログなどがレスポンシブなのだ!)というので MS 頑張れ超頑張れという気持ち。

Windows 10 の設定引き継ぎはほぼほぼ完璧で、Chrome のセッションまで残っているというくらい良く出来ていた。


2016/07/30 (土)

ミカフェートのコーヒー豆定期配達を延長

昨年から始めたミカフェートのコーヒー豆定期配達がちょうど1年経って契約更新の季節が来たので、もう一年延長して配達してもらうように注文した。

https://www.mi-cafeto.com/ のコーヒー豆、適度にいい感じの種類をいい感じに選択してくれるので考えなくても美味しいコーヒーを飲むことができてよい。

m-cli を入れた

github トレンドに上がっていているのを見て発見した。

https://github.com/rgcr/m-cli

osx のシステム管理向けの複雑な CLI をいい感じにラップして簡単に使えるようにする、ってやつ。wifi の調子なんか悪いな?という時にさっと off/on をして再接続するなどできるのが便利で良い。


2017/07/30 (日)

明治大学博物館の進化する不可能立体錯視を見てきた

御茶ノ水の明治大学博物館で開催している不可能立体錯視の展示を見てきた。展示室一つで、最初は「えっ、これだけ?」という感じだったけど、一つ一つはこれはどうなってるいるのだ...?というものばかりでとても面白かった。

この後は神保町のすずらん通りに行って三省堂をぶらついたり、中華を食べるなどしてから帰宅。

PS4 の FF12HD をクリアした

プレイ時間 60h くらいだった。雑魚戦や町の移動はすべて 4 倍速でプレイしていたので、全部ノーマル速度だったとすると結構な量をプレイしていたと思う。

クリアして FF12 はヴァンが空気読めない空気みたいな立ち位置のキャラだったなあというのを思い出せたのが良かった。ガンビットは面白いし、メインストーリーは一本道のようでサブイベントやオープンワールドに近い形の探索などもたくさんあるので RPG! って感じでよかった。

DQ11 や大逆転裁判2が待ち構えているので、ヤズマット倒すまで続けるかは怪しいけど、思い出したころに穴埋めでやるかな、という感じで。


2018/07/30 (月)

美術手帖2018年8月号 を読んだ

アート表現としてのパフォーマンス特集ということで、演劇であるとか、伝統芸能の継承というようなトピックにも踏み込んでいてなかなか面白かった。隔月になってボリュームもちゃんとして来たので引き続きこういう感じに期待かな。


美術手帖2018年8月号
美術手帖編集部
美術出版社
¥1,760


2019/07/30 (火)

台湾旅行 3 日目

この日は 2020 年から改修工事という話になっている故宮博物院へ行けるうちに行ってきた。故宮博物院、National Palace Museum と表記していて略称が NPM なので wifi の SSID やそのほかのものを色々見るたびにじわじわくる。

外気温が 36 ℃と暑いだけではなく、建物に光が反射して目が痛い...という状態だった。サングラスを忘れたのが致命的すぎる。翠玉白菜や肉形石など、定番のものから玉、象牙細工から古代の青銅器など見ようと思っていた品は一通り見ることができたのでよかった。昨年来た時は改装していたミュージアムショップでも一通り買い物もできたので満足。

故宮博物院の後は空港の近くにある魚市場に行って、マンゴーかき氷を食べた。この魚市場、今までノーマークだったんだけど、海鮮だけではなく青果物も豊富にあって、ランチやディナーに使うとだいぶいいっぽい。もうちょい早くに見つけるべきだったなあ。

午後すぎはホテルに戻って休憩してはコード書いたり、本読んだり、プールで泳いだりしながら過ごしていた。のんびり。


2020/07/30 (木)

レジリエンス入門を読んだ

何かのセールの時にタイトルだけ見て買っていたのを読んだ。構成も良くて100deシリーズではないけど 2h くらいでススっと読めた。

エンジニア組織論への招待でも開設されていたような、認知バイアスに陥りがちな思考パターンを7つ挙げて、それらの解説と対策を細かく解説していてよかった。ついつい、選択肢は一個、とか敵と味方、というような思考になりがちな人には特におすすめだと思う。


レジリエンス入門 ──折れない心のつくり方 (ちくまプリマー新書)
内田和俊
筑摩書房
¥770


2021/07/30 (金)

Windows 11 にアップグレードした

朝起きたら Windows Insider Beta に Windows 11 がきたというのを見たのでゲームマシンをアップグレードしてみた。

所要時間は結構かかって 70min くらいだったけど、 Windows 10 で使っているユーティリティや各種設定は全て引き継がれていたのには感心した。Steam や Epic Games のランチャやゲームも普通に動くし、Chrome, VSCode, Windows Terminal, WSL2 も問題なし、って感じで拍子抜けだった。

元々 21H2 がリネームしただけっぽいのでそれはそうなんだけど、ルックアンドフィールはぼちぼちと変わってて面白い。当面はこんな感じで。


2022/07/30 (土)

NHK 100 分 de 名著 for ティーンズ 2022年 8月 を読んだ

毎度お馴染みの 100 分 de 名著、夏休みなのかティーンズ向けってことで一つの本ではなく複数の紹介者による幅広いジャンル、って内容だった。

特に心が動かされるよう何か〜というのは今回はなかったけど、こういう著者がこういう本を書いているんだ、というように幅を広げることには役立った気がする。


NHK 100分 de 名著 for ティーンズ 2022年 8月 [雑誌] (NHKテキスト)
日本放送協会,NHK出版
NHK出版
¥550


2023/07/30 (日)

三越で買い物

妻が三越に期間限定で出店しているショップで欲しい物がある、というのでドライブについていった。たまたま黒川大介という方が吹きガラスの個展をやっていて、一目で気に入ったので自分もロックグラスを買ってしまった。

この後はぶらぶらと三越の中を歩きながら、靴下とか、お菓子とかを買ってから帰宅。この日始めて知ったのだけど、駐車場があるコレド室町と三越は地下で接続するようになっていて、地上に出なくても相互に行き来できて便利だった。

今週の Switch のゲームの何か

モンハンライズ+サンブレイクのイベントクエストの配信が先週が最後、というのを見かけたので、放置だった原初メルゼナを討伐してからぽちぽちとイベントクエストをクリアしていた。しばらく貯め続けていたので30くらい順番に進めていたけど、7月に入ってから配信されたものは即死とかそういうのが多くて、一気に萎えてしまった。全部は消化してないけど自分のモンハンライズはこれで終わり。

次にゼルダ TotK を再開して、メインクエではなく防具集めをほそぼそとやりながら、素材集めをしていた。ゼノブレイド3の拡張シナリオやベヨネッタ3など、Switch はどうにもプレイする気が起きなくなってしまったので、なにかきっかけを掴みたい。