JAL の QR コード決済の JAL Pay がアプリリリースやリブランディングを契機として、モバイルアプリからのみ明細を確認可能として、Web 明細がなくなってしまい、それに伴って Money Forward などでの取得も止まっていて積極的に使うのをやめていたのだけど、7月中旬くらいに Web 明細が復活していた。
MF でも取得できるようになるのかなあと、パスワード入力などを更新して少ししたら明細として存在する限りは7月より前まで遡って取得するようになっていてよかった。JAL Pay、Web 明細の復活に合わせてクレジットカードからのオートチャージもできるようになったので、Apple Pay でのメインにしてまたしばらく使ってみようと思う。
やや積読になってしまったけど、6月の100分de名著のテキストをシンガポールのフライト中に読み終えた。
民俗学、遠野物語の特集の時はピンと来なかったけど、この特集も併せて読むと、東北地方を中心とした民俗とか風俗みたいな生活についての枠組みとかフィールドワークについて何となく理解が深まった気がする。
NHK 100分 de 名著 宮本常一『忘れられた日本人』 2024年 6月 [雑誌] (NHKテキスト)
NHK出版
¥594
月曜の昼間にずっとフライトだと、やはりなかなか疲れているっぽく、この日も月末かつ渡航後のあれこれを進めていたらぼーっとしてきて、ダラダラモードになってしまった。
Asakusa.rb も discord で開催ではあるものの、特に何かをしようということはなく、参加してからダラダラしゃべるだけでいた。
https://asakusarb.esa.io/posts/1211
ちょうど、モリスさんから gc.c の分割ってどうなってるんですか...?という質問があったので、突然 gc/default.c
になってびっくりしましたよねえ...。など観測している限りの話だけしていた。やはり疲れが溜まっているのだろうということで早めに抜けて就寝。お疲れ様でした。