トップ «前の日(09-28) 最新 次の日(09-30)» 追記 RSS feed

HsbtDiary


2002/09/29 (日)

競馬

そういやスプリンターズステークスって新潟競馬場でやるんだね。

最近は知らない馬ばかりだから興味が無かったけど、もうちょい事前に調べて競馬場に行けば良かったなぁ。

BB Navigator

明後日にはコンテンツ配信サービスが始まるというのに、まだplalaから届かない。

あるあるマヨネーズ裁判

マヨネーズにしろ何にしろ、単一のものだけ食べ続けることは、体にいいとは思いません。

Meadow 1.99alpha3

おお、Cygwin setupを改良したネットワークインストーラが!

emacs21がベースの模様。

from


2003/09/29 (月)

引っ越し準備

京都への出発は10月2日に決定。新幹線で上野経由で行くルートか北陸を特急で下っていくルートのどちらにするか悩み中。新幹線での旅もいいかなと思ったり。

とりあえず、必要最低限の生活雑貨や衣類をあらかじめ送っておこう。


2004/09/29 (水)

研究室に中学生が

昨日書き忘れた。

研究室でだらだら雑用をしていると、廊下でうろうろしている挙動不審な事務員と小学生くらい小さい中学生がいた。話を聞くと社会実習だか見学だからでグループ単位で大学って何をしている場所かと見学しているようだ。

たまたま出会ってしまったので研究室の中を見せることになってしまった。と、言ってもうちの研究室は出来てから1年程度しか経っていなく、研究室というよりはオフィスという感じなので、これが大学って感じではないかも(笑)。

ふむ〜、質問で大学は何をする場所ですか?と聞かれて

「社会に役立つことを考えて勉強する場所!」

なんて握り拳で言ってしまったが、そうなのかなぁ。ま、研究も新しいネタを思いついたしぼちぼち進めていくことにしよう。

H先生送別会

色々な事情で辞めるというか自分から辞めたH先生の送別会が第三食堂で開かれる。この日のオードブルは一ランク上なのか、フライドポテトじゃなくてエビフライだったよ!

それにしても、民間企業で働いていた実務系の先生がどんどん辞めていきますな。実務系の講義を担当する先生がいなくなるのではなかろうか。そして、講義人数が少ない理論系の先生ばかりが残ると。これはうちの大学の根本的な体質の問題やも。


2005/09/29 (木)

開発版2.1.3リリース

肉の日リリース。関係者の皆さんお疲れ様です。

recent_comment3.rbとmakerss.rbは自分がいじったものなので、まだまだバグが潜んでいるかもしれません。何か不具合があったら一報をお願いします。

MM/Memoな理由

FIFTH EDITION: 繋がるメディアとしての「はてなブックマーク」に望むことを読んで、ソーシャルブックマークを選択する時の材料となるのは機能よりも利用しているユーザー層にあるなと思った。

はてなブックマークは確かに登録時点でのタグ付け機能はdel.icio.usやMM/Memoに比べたら一番便利なんだけど、トップページの人気エントリや注目エントリの記事がオレにとって面白くないということが×。

一方、del.icio.usとMM/Memoのトップページは登録された時系列でエントリが並んでいるので、はてなブックマークよりは目新しい情報を拾うのに役に立つけど、少し目を離すとすぐにエントリが埋もれてしまうのが×。

そんなわけで、ソーシャルブックマークをまともに使おうとなるとお気に入り機能に頼らざるを得ない。お気に入り機能を選択理由として考えたとき、オレが求める情報の嗜好と似たユーザーが多いということが最も重要になる。幸いにもMM/Memoはたださんやotsuneさん、ishinaoさんをはじめとしたモヒカン系エンジニアが多く、登録されるエントリもオレにとって興味深い内容が多いので今もMM/Memoをメインに使い続けている。

今日のTA

前回の続き。すごろくゲームで作成する各種クラスのフィールドやメソッドの動作を説明したあとに、実際に作ってもらう。


2006/09/29 (金)

受験票届いた

セキュアド試験の受験票がようやく届いた。実日数的にあと30日を切っているので、そろそろ本気で取り組まないとなー。

一回休み

今日は上期の締めということでいつも通りの飲み会。

んー、技術者は粛々とお客様の課題を解決するのが使命だと思っているのだけど、その辺でダメだしを食らうの巻。今更的ではあるけどちょっと疲れてきた。もうダメかもしらんね。


2007/09/29 (土)

今日の散財

クレジットカードのポイントでゲットした図書カードの消化で Joel on Software と新宿スワン(10)を購入。


Joel on Software
Joel Spolsky
オーム社
¥1,479
新宿スワン(10) (ヤンマガKCスペシャル)
和久井 健
講談社
¥1

[Flickr]Flickr の People をコンタクトに追加

正しい方法がわからんので

http://www.flickr.com/people/$id/relationship/

にアクセスして追加してるんだけど、こんな BK 使わずに簡単に追加できる方法ってないんだろうか。


2008/09/29 (月)

[Amazon] Amazon カードのリボ払いの金利が変更

Amazonカード(Citiカード)のリボ払いの金利がこれまでは12.0%だったんだけど、来月から15.0%の法定金利マックスまで上昇になった。

さすがにこれはきついなあ。とはいえ、今からメインのカードを買えるのも面倒きわまりないし。困った。

[DVD] マクロス ゼロ #1

マクロスFの最終回記念に借りてきた。若い時のフォッカーが出てるだけで満足。ストーリーの把握はこれから。


マクロス ゼロ 1 [DVD]
鈴村健一
バンダイビジュアル
¥5,500


2009/09/29 (火)

[ffmpeg] 特定のメディアファイルを mp4 に変換する ffmpeg のワンライナー

こんな感じで。

for name in *.(wmv|avi); do ffmpeg -sameq -i "$name" "${name%.(wmv|avi)}.mp4"; done

入力するファイルは ffmpeg が認識できるものならてきとーに追加してもたぶん大丈夫。

そういや、この手の動画変換ってシェアウェアとか低価格パッケージでよくあるけど、このワンライナーで解決できることをGUIつけるだけで4000円とかぼろい商売だなあ。

追記

timebase not supported by mpeg 4 standard

こんなエラーが出た場合は -sameq に加えて入力ファイル名の後ろに -r 23.98 をつけると解決するらしい。詳しくは追いかけてない。

[Wii][Game] Wii-4.2J update done.

何かアップデート来ているという報告があったのでアップデート。結構長かった。

ところで Wii のアップデート情報って

http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/048.html

に書いてあるんだけど、とてもわかりにくい。トップページとかに更新履歴として別途おいて欲しいと考えるのはソフトウェア開発脳なんだろうか。


2010/09/29 (水)

[VPS] さくら VPS に Gentoo Linux をインストールする方法の詳細を公開しましたのお知らせ

以前に軽く予告していたさくらのVPSに Gentoo Linux をインストールする方法を弊社の RubyxAgile にて公開しました。

さくらの VPS に Gentoo Linux をインストールする

書いてあることそのままでだいたいインストールできるとは思いますが、どこかおかしい場所がある場合はフィードバックもらえると嬉しいです。どうぞご活用下さい。


2011/09/29 (木)

[tDiary][ruby] section_footer2 から socialbutton に変更した

つい先日の delicious のリニューアルから static.delicious.com においてあったアイコン素材が404になったり、APIもなんだかよくわからない状態になったのでずーっと使っていた section_footer2 から machu さんが作った socialbutton プラグインに変更することにした。

フロントに置いてある nginx のキャッシュの影響で昔のままの表示が残っているけど、これは少ししたら全部置き換わるであろう。

[vmware] vmware fusion-4.0.2

アップデートが来ていた。

このアップデートに含まれるようになったのか、vmware.com の方で用意がされたのかは不明だけど、linux用の vmware-tools がダウンロード可能になっていたのでイメージをダウンロードしてから、せっせと centos や ubuntu の作業用 vm の vmware-tools をアップデートしておいた。

この辺や windows update はvmを立ち上げて手動でアップデートするんじゃなくて、ホストを起動したらテキトーに更新してくれるみたいな仕組みがあると管理も楽なんだけど、これはしょうがないか。とほほ。


2012/09/29 (土)

[yapc] YAPC::Asia 2日目

2日目はだいぶ体調も回復した...けど家の掃除をしなければいけないので、ざっと終わらせてから隣席のぱーらー氏の発表を聞きに行った。あんちぽさんの発表はプログラムには Ruby と Perl の違いみたいなことを話すと書いてあったけど、実際には自分と一緒にあちこちに口だししている活動の紹介と Perl でこういうことをすぐに実現するにはというとてもコンテンツ力の高い発表だった。

この後は kazuho さん、miyagawa さん、typester さんの熱い話を聞くなど。kazuho さんの「大規模サービスこそ読みやすいコード」とか、miyagawa さんの「他の言語の良いところを取り入れよう」とか、typester さんの「ドキュメントの description にこそ熱い思いをかけ」とかは Perl に限らず Ruby にも言えることなので良い話だったなあ。

最後に mizzy さんから、Perl と関わることで人生がこう変わったという総括な話で、Larry にありがとうと言ったら会場にいた Larry が「どういたしまして」と返事したところはちょっとうるっと来てしまった。

9月は札幌 Ruby 会議や YAPC::Asia に参加して、11月以降の色々に向けて10月は沢山コード書こうと心新たにした hsbt なのであった。続く。


2013/09/29 (日)

[tDiary] tDiary も継続デプロイするようにした

GFM スタイルとか、native extension な gem を導入するのが面倒かつ、bundler 対応の諸々でしばらく tDiary の更新間隔を延ばし延ばしになっていたので、mina を使って tDiary も 2.1 でテストが通ったら自動デプロイするようにした。

使っているのは上のスクリプト。なんか apache2 が刺さってちゃんと再起動しない時があるみたいで、その時は 500 になります。後で監視入れておきますね...

そういや、2.1 では $SAFE = 4 の影響か何かで謎の SecurityError が起きていて、2.0 を使っているという状態だから、えいやっと 2.1 で動くようにしないとなあ。


2014/09/29 (月)

台湾から東京に戻ってきた

この日も朝から鼎泰豊に行って朝食を食べてきた。この店は本店らしくて、中は普通の中華料理屋のような間取でじわじわきた。

DSC00940.jpg

その後に荷物を片付けて松山空港から日本に帰国。台湾、何回行っても楽しいので来年の高雄が今から楽しみ。


2015/09/29 (火)

tDiary 4.2.0 リリース

tDiary 4.2.0 リリース のとおり、tDiary の最新バージョンをリリースした。今回は久しぶりに自分がリリースしたけど、リリーススクリプトや手順もだいぶこなれてきて、つまづくことはなかったかな。

4.2.0 ではスマートフォン用のテンプレートをなくして CSS で頑張るようにしたり、Ruby 2.3.0 で deprecated/obsoleted になるコードを直したりしました。

Asakusa.rb 第326回

今回は秋葉原の某所で開催。笹田さんからロシアで開催された RailsClub の話を聞いたり、大江戸Ruby会議05についてなにかやったり、RubyKaigi のスポンサーあれこれって話をしていた。


2016/09/29 (木)

ミュンヘンから東京へ移動

ミュンヘン空港からは21時に出発して日本時間の16時前に到着ってフライトスケジュールだった。さすがに歩き回って疲れたのか機内食を食べる時間以外は爆睡していたので、すぐに到着した気分になれてよかった。

この日は出社しないで家に帰ってひたすら荷物を片付けて終わり。


2017/09/29 (金)

Euruko 2017 Day 1

朝は普通に 7:00 に起きて二人で朝食を食べてから、まずは SIM 探しへ。一日目の Matz のキーノートが 10:30 だったので、9:00 開店のモバイルキャリアの店を数件回ることにした。

…しかし、二件ほど回ってもプリペイドSIMは売り切れまたは週明けの月曜まで使えないよという感じでどうにもこうにもならないので 10:00 には諦めて会場に向かうことにした。会場へは商業店舗が並ぶドナウ川東岸から英雄広場へバスで移動してから、公園を横切って歩く感じになる。

英雄広場、二回目だけど相変わらずかっこいい。公園を歩いて移動、といっても2km弱あって20分くらいひたすら歩いて 10:30 ギリギリくらいに何とか会場につくことができた。

まつもとさんのキーノートは RubyKaigi 2017 とはほとんど被ってなくて、Ruby 2.5 の話とか、最近熱い実装例(mjit など)とか、Ruby 3.0 に向けた話って感じだった。

休憩時間になると、おやつとドリンクが配布されていたので、ハンガリーというかオーストリア地方での伝統的なお菓子である筒状の焼き菓子(名前思い出せない)を食べつつ、軽く腹ごしらえ。この後の発表を松田さんと聞いたものの、Ruby ほとんど関係ないっすね...というエモい枠トークだったので、ひとまずそういう話はいいか…と再び街に繰り出して SIM を探すことにした。

カンファレンスのオーガナイザーチームから松田さんが駅近くのショッピングモールに行けばあるかもしれない、という話を聞きだしたので、会場から再び歩いてショッピングモールのアリーナプラッツに向かった。ここで朝回った時は売り切れと言っていた T-Mobile を見つけて販売しているか聞いたところ 1GB LTE で 2000 HUF という SIM を売ってくれたので、2枚かって二人で通信を確認してから昼ご飯を食べに行くことにした。

昼ご飯は、とりあえず高い店という松田さんのオーダーにこたえて地球の歩き方に載っていた、英雄広場付近にあるグンデルという店に行くことにした。ちょうどランチメニューがギリギリ ok な時間帯だったのでグヤーシュスープが付いている肉料理を食べることにした。さすがに高級店なだけあって、どの料理もおいしかった。ランチだったので、海外旅行ならいいか、という価格だったけどディナーだとなかなかやばい感じだった。

この後は公園を再び横切って会場へ。途中に現在は農業博物館となっている古城があったので、その付近を一周してきた。突然、こういう古城があったりするのがヨーロッパの良いところだよなあ。

会場に戻ってからは、相変わらず発表というよりはスポンサーブースに行って、heroku のテレンスとジョナンとおしゃべりしたり、松本さんと久しぶりの日本語で話したりしていた(松田さんとは日本語で話しているけど、東欧は日本人にほとんど会うことがないので、日本語を聞くとちょっと新鮮な気分になる)

この日はこのまま LT までおやつ食べたりスポンサーブースをぶらついて終わりって感じだった。WiFi は提供されていたけど、ほとんどつながることが無かったのでコードを書くということもできずおしゃべりのみって感じだった。厳しい。

松田さんは旅程の都合でこの日と次の日しかブダペストにいることができないようなので、じゃあドナウ川クルーズ行きましょうと一日目のスケジュールが全部終わると同時にドナウ川河岸へ。

前回、ドナウ川クルーズに来た時は小雨で寒くて厳しかったけど、この日はまあまあ晴れていてちょうどいい感じだった。クルーズの後で Euruko の懇親会に行くか悩んだけど、パブということでこれは重低音響いておしゃべりするのも厳しいやつだという予感がしたのでホテルに戻って寝ることにした。

この日歩いた歩数が 30000 歩を超えていて笑ってしまった。海外に来た時はほんと歩けるんだよなあ。


2018/09/29 (土)

tDiary-5.0.10 をリリースした

1年ぶりくらいに tDiary のリリース作業をした。

tDiary-5.0.10 リリース

変更点を見ての通り、機能追加というのはひと段落して引き続き細々と不具合修正や Docker 対応などをゆっくり進めているという状態。RubyGems がひと段落したら sprockets を引退させるなどをやらないとな...

上野周辺を散歩

科博の賛助会員になったことで会期の終了間近なものの昆虫展の招待チケットが届いたのでシュッと見てきた。

雨にも関わらずかなり人が多くて標本などは近づいてゆっくりとは見ることができなかったけど、昆虫の特徴や生態系などについていいバランスで展示していてよかった。

科博の後は東博にいって常設展でも見るかなあと思ったけど、展示は前回の来館時の内容から入れ替えは特になしという状態だったので、東京都美術館に行って藤田嗣治展を見てきた。藤田の有名な裸婦画や、国立近代美術館に収蔵されている戦争画など画風の変化とそれに影響を与えた歴史的出来事などを懐古できる展示で満足だった。

この後は上野駅前に行ってそばを食べて帰宅。上野公園周辺はほんとにべんり。


2019/09/29 (日)

モンハン・アイスボーンのイマココ

フリークエスト MR 関係ないところは全部終わって、調査と導きの地をぐるぐるして MR 上げたり、ソロチャレンジをやるという状況になったのでやっと本編がスタートしたって感じ。

アルタミラを中心に、画像のようなスキル構成になってるけど、耳栓を諦めて達人芸にするかどうか、という状態。雑魚なので耳栓ないと不安なんだよなあ。どうするかなあ。潰滅の一撃・壊ができるようになれば匠を諦めて達人芸、って感じが良さそう。


2020/09/29 (火)

rubyci.org css を sass-rails-bootstrap から sass-bootstrap に migrate した

rubyci.org の Rails アプリの Gemfile のいくつかが、~> でバージョンを止めているのを重い腰を上げてウリャっとアップグレードしてみた。対象となる gem は sass-rails である。

  • sass-rails 6.0 にしよう
  • sass-rails は sassc-rails のただの wrapper になったぞ
  • sass-rails-bootstrap は sass-bootstrap になったぞ
  • sprockets 4 対応しないとダメだぞ
  • sass-bootstrap は bootstrap バージョンが新しいので application.scss を更新しないとダメだぞ
  • localhost で確認するためには migration ファイル全部に version を埋めないとダメだぞ
  • 新しい bootstrap 向けに view と css を書き換えたぞ

て感じで、久しぶりに依存関係チェーンを解決していた。結局最後の view 書き換えが一番時間がかかって、その手前までは得意なので割と瞬殺だったのがスキルに偏りがあるなあ。css でここをこうしたいのだが、ということを実現するまでのリードタイムが長い気がする。

https://github.com/ruby/rubyci/compare/db42206...a6cab6d

ひとまず見た目自体はいい感じになったので、こんなところで。これで dependabot を雑にマージしてれば動かし続けることはできるだろう。

Asakusa.rb 第 580 回

今日はいつもの discord に戻っての開催だった。

https://asakusarb.esa.io/posts/1007

Nitro ってなんですか? というのを教えてもらってブーストしてから、ARM mac mini で Ruby 2.6 や 2.7 をビルドするために必要なパッチを triage したり加工したりしていた。

https://bugs.ruby-lang.org/issues/17202

とりあえず、上の issue のパッチをバックポートすればビルドはできて、テストも多分通るって状況だと思う。アプリケーションをまともに開発できるようになるか、は nokogiri や ffi など次第かなあって状況。


2021/09/29 (水)

経営合宿 2 日目

前日とは異なって、自分の管掌する部門の来期の話をしたり会社全体の組織の話をしたり〜と言う感じでちょっと疲れてしまった。夜は恒例となった gather で nonpi のデリバリーを食べながら懇親会。LOST JUDGEMENT というか龍が如くシリーズの話になってめっちゃ早口で喋るマンになってしまった。

芸術新潮 2021年10月号 を読んだ

国立近代美術館の特別展に合わせてか、民藝の特集だった。この辺は割と追いかけているので、そうだね、ということが多かったけど、山陰地方の作家の特集は何故島根に行った時に行かなかったのか...ということに気がついたりもして良かった。


芸術新潮 2021年10月号
-
新潮社
¥1,500


2022/09/29 (木)

ruby/spec のあれこれを触っていた

ruby/spec という CRuby, JRuby, TruffleRuby で共通で動かしているテストスイートがあり、それを CRuby の安定バージョンでどう動かしたもんか、というのをメンテナとディスカッションしていた。論点としては

  • CRuby のブランチではブランチのバージョンにしか関心がない。というか、ブランチ以外のバージョン、例えば ruby_3_1 ブランチで Ruby 2.7 で動くかどうか、などはテストしようがない
  • ruby/spec の方では単一のバージョンではなく、複数のバージョンかつ複数の Ruby 実装で動くようにしたい。例えば JRuby 9.3 は今は Ruby 2.6 コンパチ、だったりするので昔のバージョンをテストできないと困る
  • それはそれとして、CRuby には今はそれぞれのブランチに対象のバージョンでは動作する ruby/spec が含まれている

という状況で、安定版ブランチではどのバージョンのどこにある ruby/spec を動かすべきか、という問題がある。今までは、安定版ブランチの中の ruby/spec を積極的に直すということはなされてなかったので、tzdata の変更など、それこそ何もしてないと壊れるテストなどに追従するために ruby/spec から最新版を持ってきて上書きして実行ということをしていたけど、それはそれで ruby/spec の方だと動かないテストが出てきた、というのが今日新たに発生した事象。

結論としては、やはりブランチごとに同梱されている ruby/spec を用いる、壊れたら ruby/spec なり何かを参照するなどして直す、upstream で直ってるならバックポートを行う、ということになったので、それに伴う変更をあちこちでしていた。

このての複数の関心ごとがあるプロダクトを組み合わせ何かをする、というのは本当に大変。

おまけ: tzdata の変更で壊れたテストをコメントアウトから再度有効にする変更も出てたので Ruby 2.7-3.1 にバックポート PR を作っていた

https://github.com/ruby/ruby/pull/6468

tzdata はほんとになー... TZ 周りのテストをある程度はやる以上はしょうがないけど。

rubyci で動かしている何かを軽くメンテ

ruby/spec をいじるついでに色々気になったことがあったので直していた。

https://rubyci.org/ の master は割と監視してるけど、Ruby 2.7-3.1 の方は赤かったりするのが多いのでもうちょい頑張りたい...。


2023/09/29 (金)

もうすぐ10月なのに朝顔が咲いた

ベランダガーデンの手入れをしていたら、朝顔が未だに枯れずにむしろ花を開花させていた。やっと7月くらいの花でもつけるか、みたいな気温になったからなのか謎。6月に買ってからというもの全然ツボミを付けない状態が続いていて、この時期になってやっと〜という状態だった。

SRE NEXT 2023 を見てきた

午前は引き続きデスクワークであれこれやってから、午後になってから九段下テラスに移動して SRE NEXT 2023 を見てきた。九段下、なんか遠いなあと感じていたけど、メトロで東西線にのれば割りとすぐだった。

SRE NEXT 2023 はアンドパッドでも SRE チームなどと proposal を考えて複数人が送ったけど、惜しくも全員落選だった。で、どんな proposal が通過したのかな、とタイムテーブルを見てみたら、キーワードとしては「オブザーバビリティ、SLO、SRE とストリームアラインドチームとの関わり」みたいなテーマが殆どで、DevOps やクラウドネイティブ、というキーワードに近い内容だと通らないのだなあというのが発見だった。

セッションはいずれも配信しているので、現地に行くのは現地に行かないと会えない人にあって話をする、と割り切ってしまって、ブースをまわったり通路で立ち話などで 3-4 年ぶりですかね?みたいな話を中心に過ごしていた。

だいたい話し終えたところで時差ボケがぶり返してきたのか、眠くて駄目、ってなってきたのでシュッと家に戻ってセッションは配信を観るのに切り替えた。お疲れ様でした。


2024/09/29 (日)

メタファーの体験版をプレイした

この日は家でゲームの日、ということで体験版が配信されたPS5のメタファーをプレイしていた。

どうみても基本システムはペルソナです、という感じで各種システムのほとんどは学び直す必要がなくて楽だったけど、召喚とかが無くなって職業になっていたり、アクションのようでロールプレイングというような、新しいジャンルと言ってもいいのではないか、というくらいよくできていて関心した。

序盤の鉱山のストーリー、逃げるような誘導があったのでまず無理、というボスかなと思ったら難易度ノーマルで普通に倒することができて、このへんはちゃんと考えて編成すれば勝てるというペルソナを踏襲していて良かった。

体験版後半のシーン、どうみてもガンバスター登場のシーンなんだよなあ。ペルソナシリーズはジュブナイルを中心としているけど、メタファーは今のところそれぞれのキャラの信念を中心?にしているような印象だった。ロードの速さとか、グラフィックの出来栄え、なによりも音楽が本当に良くて、体験版がちゃんと製品版の期待を高めるような出来で良かった。

今週のその他のゲーム

メタファーの体験版は3-4時間で一旦おやすみにして鳴潮のアップデートをプレイしていた。Ver 1.3 からやっと iPadOS でのコントローラプレイに対応したので PC ではなく iPad でのプレイに切り替えた。

とりあえず、無課金のプレイでも限定キャラをゲットできるような作りになっているので、ゲットできればラッキーと引いていたら割と早い段階で出てきてお得だった。iPadOS でプレイしていると、ムービーの縮尺がなんかおかしいところはあるものの、それ以外はほぼ問題なしだった。ストーリーは相変わらずよくわからない、というポイントが残っているもののボスまで倒して一段落。

原神とスターレイルはぼちぼちモードになっているので、パーティー強化のためにロビンを引いてから粛々と育成。第一線に投入できるようになるのは、結構先だろうなあ。

網戸を掃除

ゲームに疲れたところで家のメンテ、ということでめちゃくちゃ土がついている網戸をせっせと掃除していた。先日買ったサンワサプライのエアダスターで下に溜まっている土を吹き払ってから、残ったやつは水拭きで取り除いた。

あと、網戸そのものの掃除に適したスポンジというのを買って、網戸を雑に水拭きしたら割と入居したときのように綺麗になって関心した。


KBセーレン(KB Seiren) そうじの神様 極ラクブラシ 幅6.5×奥行3.5×高さ13cm アミ戸用
-
KBセーレン(KB Seiren)
¥473