この日は家でゲームの日、ということで体験版が配信されたPS5のメタファーをプレイしていた。
どうみても基本システムはペルソナです、という感じで各種システムのほとんどは学び直す必要がなくて楽だったけど、召喚とかが無くなって職業になっていたり、アクションのようでロールプレイングというような、新しいジャンルと言ってもいいのではないか、というくらいよくできていて関心した。
序盤の鉱山のストーリー、逃げるような誘導があったのでまず無理、というボスかなと思ったら難易度ノーマルで普通に倒することができて、このへんはちゃんと考えて編成すれば勝てるというペルソナを踏襲していて良かった。
体験版後半のシーン、どうみてもガンバスター登場のシーンなんだよなあ。ペルソナシリーズはジュブナイルを中心としているけど、メタファーは今のところそれぞれのキャラの信念を中心?にしているような印象だった。ロードの速さとか、グラフィックの出来栄え、なによりも音楽が本当に良くて、体験版がちゃんと製品版の期待を高めるような出来で良かった。
メタファーの体験版は3-4時間で一旦おやすみにして鳴潮のアップデートをプレイしていた。Ver 1.3 からやっと iPadOS でのコントローラプレイに対応したので PC ではなく iPad でのプレイに切り替えた。
とりあえず、無課金のプレイでも限定キャラをゲットできるような作りになっているので、ゲットできればラッキーと引いていたら割と早い段階で出てきてお得だった。iPadOS でプレイしていると、ムービーの縮尺がなんかおかしいところはあるものの、それ以外はほぼ問題なしだった。ストーリーは相変わらずよくわからない、というポイントが残っているもののボスまで倒して一段落。
原神とスターレイルはぼちぼちモードになっているので、パーティー強化のためにロビンを引いてから粛々と育成。第一線に投入できるようになるのは、結構先だろうなあ。
ゲームに疲れたところで家のメンテ、ということでめちゃくちゃ土がついている網戸をせっせと掃除していた。先日買ったサンワサプライのエアダスターで下に溜まっている土を吹き払ってから、残ったやつは水拭きで取り除いた。
あと、網戸そのものの掃除に適したスポンジというのを買って、網戸を雑に水拭きしたら割と入居したときのように綺麗になって関心した。
KBセーレン(KB Seiren) そうじの神様 極ラクブラシ 幅6.5×奥行3.5×高さ13cm アミ戸用
KBセーレン(KB Seiren)
¥473