トップ «前の日(09-11) 最新 次の日(09-13)» 追記 RSS feed

HsbtDiary


2002/09/12 (木)

-3

最近は深夜に更新することが多くなりそうなので、更新時間を3時間調整しました。

これからは午前3時までは今日という表記になります。

PSO

今日はPSOの発売日。ただでさえ欲しいのに特ダネでBGMとしてラグオルの音楽が。買おうかな・・・。

帰宅

やっとこゼミが終わりやした。

kdevelopとopenofficeをemergeして寝ます。

gentoo 1.4 rc1

がふ。emergeをしている最中にアナウンスされました。メインコンパイラがgccのバージョンが3.2になったのが特徴です。後はxfreeが4.2.1になったりとマイナーバージョンアップがほとんどです。

ミラーサイトはこちら

Tcl/Tk 8.4.0

いつの間にか出てたね。ActiveTclの方はまだみたい。


2003/09/12 (金)

地図ソフト

新天地に行くということで地図ソフトを買うことに。PC内部に地図データを格納するタイプかその都度最新情報をネットからダウンロードするタイプのどちらにするか迷ったけど、結局後者のタイプであるMapFan.netを購入。

なかなか使い勝手は良い感じ。寺社巡り計画を立てておかなければ…。

実務訓練情報

結局、勤務先は京都駅真ん前のセンタービル内部。ということで隣の駅へ歩いて20分くらいの場所のレオパレス系のアパートを借りることに決定。

ネットもついているようだけど光ファイバーを期待。あとはPS2でネットゲームが出来れば文句なし。


2005/09/12 (月)

選挙終了

与党だけで3分の2ですか。圧勝するとは思っていたけど、ここまでとはなぁ。その気になれば憲法改正(衆議院だけ)もできるわけですな。こうなってくると参議院の存在意義が高まってくるのかねぇ。

選挙速報の番組については色々あるけど、酔っ払いモードで登場した亀井やホリエモンと古館のやり取りとかはエンターテイメントとして面白かった。

irc.tdiary.netにつながらない

先日から発生している、irc.tdiary.netの瞬間切断がいまだに継続中。

この症状はオレだけではないようなので少しだけ安心しました。って、何も解決になってないのですが。

Movable Typeいじり

遊びで設置していただけのMovable Typeを3.171から3.2-beta1に上げたついでに少しはまともに調整してみることにした。調整したのは下のような感じ

  • スタイルシートのfont-sizeをx-smallからmediumへ
  • サイドバーのSyndicate this site (XML)にRSS 2.0とAtomフィードを追加
  • 各エントリのタイトルの横にカテゴリを表示
  • permalinkを日付ではなく「このエントリのURL」として別に表示

他にも見つけたらすぐに修正しているつもりなんだけど、いかんせんMTの3.171以前のデフォルトテンプレートは使い物にならないくらいUIが悪いので、どこを手直しすれば良いか模索中。

なんというかMTのテンプレート修正のMTタグの使い方はバッドノウハウの塊のような気がするのは気のせいだろうか。3.2ではStyleCatcherのようなプラグインも出たみたい*1で少しは改善しそうだけど、エントリのカテゴリ名のリンクを表示するためだけに

<MTEntryCategories glue=" ">
<a href="<$MTCategoryArchiveLink$>" title="<$MTCategoryLabel$>"><$MTCategoryLabel$></a>
</MTEntryCategories>

とテンプレートに記述しないとだめなのは変態的だと思う。

*1 うちの環境ではLocale/Maketextが無いらしく動かない

UNIX USER 10月号購入

ishinaoさんによるブログスパムの傾向と対策を読むためと、KNOPPIX 4.0 LinuxTagのDVDを入手するために購入。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# yoshie [ホリエモン、今朝はだいぶまともになってましたが、昨夜はむちゃくちゃでしたネ…]


2006/09/12 (火)

[Music][Amazon] Sweet Melodies~TARO plays HAKASE(葉加瀬太郎)

昨日、iTMSで見かけたんだけど、何時の間に出てたんだー。とりあえず、Amazonで注文しておいた。

しかしだな、iTMSでのこのアルバムの価格が3000円というのが納得いかない。CDのアルバム2枚組ということで曲数換算でその値段になっているんだろうけど、それならわざわざiTMSで買わないで、アルバム買ってCDを手元に置いておいた方がいいじゃないか。

なんか、iTMSはこの辺の価格設定が微妙なときがあるよなあ。高々10秒程度のイントロ楽曲でも200円に設定していたりとか。おそらく、楽曲提供元とのいかんともしがたい契約が問題なんだろうけど、もうちょい何とかならんのかね。

[Memo]手を動かす

よくオレの3大 buzzword の一つ*1であるところの「これとこれでシナジーが…」とかを言ってるのをみるとそれはギャグなのか?と思ったりするんだが、本人はマジで言っているのがいろんな意味で面白い。それでいて、シナジーの効果としてどんな数値がどれだけ増加しているかってことは何も出てこないのよね。

なんというか、営業とか企画が「こんなことが出来たらいいよねー」と言ってるのはそれが仕事だから良いとは思うのだけど、技術は「こんなの作ったけど、どんなもんでしょか」じゃないとダメじゃないの? 思いついたらとりあえず作ろうよ。作れないものは却下。

*1 他の2つは秘密だ


2007/09/12 (水)

ちょっくら出張(2)

23:30 頃帰宅。さすがに TSUKARETA.


2008/09/12 (金)

一回休み

年次の健康診断。午後からなのでそれまで何も食べられないってのがつらいわー。

[Life]健康診断

毎度おなじみペアーレで1時間程度。

至って健康で特筆すべきことはあまりないんだけど、体重がちょっと上昇して58.6kgだった。57kg後半に戻したいからジャンクフードを自重するかな。

[Mac]Mac mini の不調が直った?

Mac mini が何かエラーで書いたような24時間ごとの定期フリーズがメモリを増設してからは2日間経過しても安定稼働中。メモリ不足が原因だったのか、7月-9月の間の何らかのアップデートで原因が解決したのかはわからんけど、とりあえずはよかったよかった。


2009/09/12 (土)

[Wii][Game][MH3] 最近のMH3

前回に一ヶ月追加した課金も残り一週間くらいとなっていよいよ佳境つうかやることなくなってきたモード。

とりあえず、先日ジエンやって大地の竜玉が貯まったのでセレネGとセレネの組み合わせで「斬れ味+1」と「高級耳栓」をそろえるお手軽装備を作ってみるなど。後は1週間後まで作ってみたい武器の素材集めをこなす感じかなー。

彼女の誕生日プレゼント

前からカメラレンズが良いと言ってたんだけど、単焦点レンズとズームレンズのどちらにするか悩んでいて、決まらないままヨドバシカメラへ物欲ツアーすることに。

結局、色々と店頭で試し撮りをした結果、シグマのズームレンズになったっぽい。何かクリスマスには単焦点ねとか言ってたような気がするけど、たぶん気のせい。


シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC デジタル専用 ソニー用
-
シグマ(Sigma)
¥71,949

[Life] 今日の(ry

SANY0001

家で彼女の旅行の写真を見たり、今日買った秘湯ガイドを眺めて旅行の計画を立てたり何だり。

今日は昼に外食でがっつり食べたので、タコ飯だけという軽めのメニュー。ごちそうさまでした。


2010/09/12 (日)

[emacs][homebrew] 普段使う emacs を homebrew の物にした

何気なく homebrew の emacs.rb を眺めていたら --cocoa とすると typester さんのフルスクリーン可パッチが取り込まれる formula になっていることがわかったので

brew install emacs --HEAD --cocoa --use-git-head

として git の最新版の Emacs.app をビルドして普段使うことにした。

基本的に elisp は emacs23 でも動くようにしていたので、そのままでも特に問題無かったけど、scroll-bar を消すためのオプションが scroll-bar-mode から

(set-scroll-bar-mode nil)

に変わっているみたい。

[screen][mac][homebrew] screen で縦分割したい

Snow Leopard の screen では対応していないみたいなので、GNU の git から持って来てビルドする formula を書いてみた。

http://github.com/hsbt/homebrew/commit/775c8f57f684f39de76d33ebf26bba516b9941a7

上記のコミットを取り込んでから

brew install screen --HEAD

とかすると、縦分割に対応している screen がインストールされる。tmux でも良かったんだけど、時々固まってしまう現象が発生しているので、当面は screen で過ごしてみるの術。


2011/09/12 (月)

1password が AppStore にやってきた

今後はAppStoreから買った奴しかアップデートしねーぜHAHAHA(意訳)というお触れが来たのでぶつぶつ言いながらも買ったぞコノヤロー。

AppStoreに移行するのはまあ良いんだけど、既存ユーザーからすると

  • 設定ファイルが別ファイルになる場合がある(Limechat, 1password)
  • 昔買った値段より格段に安くなっていて損した気分(aperture)
  • 手動アップデートよりも更新間隔がみょーに遅い(Limechat)

とかって複雑な気分なのだよなあ。


2012/09/12 (水)

[funtoo] funtoo の portage ツリーを port-2012 に更新

数週間前から funtoo(hsbt.org で稼働中) で eix-sync を実行しても何も起こらなくなり、パッケージの更新が多い funtoo なのにおかしいなーと思っていたら、どうやら portage ツリーが port-2012 というものに新しくなったらしい*1

このままでは乗り遅れてしまって、いざという時にビッグジャンプになってしまうので、以下の手順で portage ツリーを更新した。

$ rm -rf /usr/portage
$ git clone git://github.com/funtoo/ports-2012.git /usr/portage
$ eix-sync

現在、せっせと emerge 中。

*1 某チャンネル情報

[trbmeetup][ruby] Tokyo Rubyist Meetup に参加してきた

DSC08412

今回の Tokyo Rubyist Meetup は「Sapporo Ruby Kaigi Pre Event in Tokyo」ということで、札幌Ruby会議のために東京によっていった海外ゲストを招いてその国々のRubyやWebで仕事していくときの話を聞いたり、何気ない会話をしたりしていた。

発表ではポーランドから来たMichałの話が面白かったなあ。RailsBerry 2013 行きたい!

今日は運営側ということで勤務先が入居しているセルリアン11FのGMO Yoursを借りる手配をしたり、会場の誘導をあんちぽさんとしたりと割とばたばたして英会話はぬーんという状態だったけど、参加した人は楽しんでくれていたような雰囲気だったので良かった。ドリンクとピザの分量については、今回初めて注文した状態だったので足りなかったり出す時間がいまいちだったりしたと思うけどそこは次回以降改善します。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# ursm [rm -rf して eix-sync すれば勝手に最新の tree を clone してくれますよん。]

# hsbt [な、なんだってー(勉強になります)]


2013/09/12 (木)

スクラムを活用したアジャイルなプロダクト管理を読んだ

札幌のジュンク堂に行ったときにピアソンの本だから手に入る内に買っておかないとなーと買って読んだ。薄くてサクサク読めるのがいいね。

スクラムの本では開発チーム、スクラムマスタの話にフォーカスしたものは多いけど、プロダクトオーナにフォーカスしたものは中々無いので開発チーム以外のことをやる人は読んでおくと良いと思う。プロダクトオーナーのアンチパターンとかは良い内容だった。とはいえ、結局は情熱と開発チームとの会話、というところに着陸するのはしょうがないと言えばしょうがないので、この先はワークショップとか実践あるのみなのかなー。


スクラムを活用したアジャイルなプロダクト管理―顧客に愛される製品開発
ローマン ピヒラー
ピアソン桐原
¥7,511


2014/09/12 (金)

[amazon] Twelve South MagicWand を買った

Mac のワイヤレスキーボードとマジックパッドをつなげる事ができる Twelve South MagicWand を買った。届いてみると単なるプラスチックのパーツで、これで 3000 円弱か... という感触だけど、2つをつなぐとちょっと場所をずらした時とかも、バラバラにならないというのは便利っぽい。


【日本正規代理店品】Twelve South MagicWand マジックワンド TWS-KY-000001
-
Twelve South
¥3,850


2015/09/12 (土)

台湾3日目, RubyConf Taiwan 2015 Day 2

1日目で発表が終わったので、2日目は完全にお客さんモードで参加。

DSC03949.jpg

DSC03955.jpg

英語の発表をぶらぶらと聞きながら、bugs.ruby-lang.org や github の ruby/ruby にある OpenSSL 関連の issue を眺めたりしていた。OpenSSL, HTTP/2 とかでちょっとテコ入れしないと Web 界隈としては寂しい感じになるので、もうちょい頑張りたいんだよなあ。がんばろう。

DSC03959.jpg

最後のキーノートの @tenderlove はダジャレコーナーから始まって、rack と HTTP/2 対応したよって話だったのでちょうどタイムリーだった。

DSC03951.jpg

そんなこんなで RubyConf Taiwan 2015 は終わり。技術的に何か得られるエッジな何かがあるか、と言えばあるわけではないのだけど、だからこそ日本でやっているエッジなことをバンバン海外に向けて発信していくということには意味があると思うので、引き続き頑張っていこうと思う。みんなも台湾に行くと良いよ。


2016/09/12 (月)

京都から東京に移動

日曜に遊びすぎて若干ボロボロになりながら新幹線で京都から品川に移動。のぞみだと 2時間ちょっとで東京に出社できるので新幹線ほんと便利。

午後からは経費の精算や、RubyKaigi 参加中に発生したあれこれを見てコメントしたり、Euruko に向けた準備などを開始するなどしているうちに終わり。


2017/09/12 (火)

Rake 12.1.0 をリリースした

RubyKaigi 前にリリースしておいた方が何かと盛り上がっていいだろうということでリリースした。

Changelog は https://github.com/ruby/rake/blob/master/History.rdoc#1210 なんですが特に何か影響がありそう or 便利そうな変更は以下の二つです。

なんかおかしいという箇所があったら ruby/rake の issue で教えてください。


2018/09/12 (水)

BOSE NOISE-MASKING SLEEPBUDS を買った

海外で発売されていて日本でも発売したら快眠のために買うぞ!ということで買った。

試しに使って寝てみたけど、いわゆる耳栓、という感じなのでそもそも静かな場所や部屋だとあまり効果がないかも。一方で、飛行機であるとか、宿泊施設で相部屋、という時には耳栓しながら雑音を消すような音を流して寝ることができるので良さそう。もうちょい使ってみます。


BOSE NOISE-MASKING SLEEPBUDS ノイズマスキングイヤープラグ
-
BOSE(ボーズ)
¥41,980


2019/09/12 (木)

k0kubun_niku を開催した

るびまのインタビューのカメラ班としてにぎやかしに参加した後に渡米する @k0kubun の壮行会として二人で格之進で肉を食べてきた。

k0kubun くん、Ruby コミッタの中でわいがやしている仲だけど、この前 12 歳くらい年下でそんなに離れてたっけ...というのを知って驚いてしまった。若い人が活躍してくれるのは大変いいことなのでエンジニアとして 3 億円くらい稼いでもらいたい。


2020/09/12 (土)

アサシンクリード・オリジンズを始めた

積ゲーしていたアサシンクリード・オリジンズを始めた。最初はオデッセイより不便だなあと思うところがあったけど、進めてみるとオデッセイの方が変に複雑でオリジンズのままの方がいい...というの箇所も結構あった。

特に野営地とか砦は変に大きくないのと MOB の数も少なめなのでサクッと暗殺プレイで進めることが出来るのがいいなあ。


2021/09/12 (日)

Windows で Docker Desktop を使わないで docker を使う術

macOS は podman, microk8s, minikube(+hyperkit) あたりで大体環境はできたので、Windows だとどうやるかなと軽く調べていた。結論としては minikube を使うのが良さそう。以下手順です。

$ scoop install minikube
$ scoop install docker

minikube の VM ドライバは Hyper-V にした。Hyper-V で minikube のインスタンスを作るときは管理者モードで Windows Terminal を起動し直してから

$ minikube start --cpus=4 --disk-size=100gb --memory=8gb
$ minikube docker-env --shell powershell | Invoke-Expression
$ docker version

って感じで、docker version で engine のバージョンが表示されれば OK。minikube start のパラメータは適当に読み替えてください。minikube config で保存できるのでいちいち付けるのが面倒な人はそんな感じで。

残念ながら scoop で入る docker cli は 19.0 なやつで、minikube の engine バージョンの 21.0 とちょっと開きがあるのが気になるけど、使えなくなったら https://download.docker.com/win/static/stable/x86_64/ のやつを使って入れ替える、って感じで。


2022/09/12 (月)

名古屋から東京へ移動

見るものを見終えたので、朝起きてホテルの近くにあるカフェでモーニングを食べてからシュシュっと名古屋駅へ。ぴよりんというお菓子が美味しいという評判を聞いていたので買っておこうと考えたものの、お土産の列は新幹線に間に合わないというくらい並んでいたので、カフェに行ってシュッと食べた。これ、味も美味しいけど見栄えがずるいくらい可愛い。

帰りの新幹線は本を読んでたけど、車両の結合部でサラリーマン数人がビール片手に酒盛りをして騒いでいて最悪だった。2022年にこんなことやってるの大丈夫か。


2023/09/12 (火)

新型コロナウイルスワクチンは前倒しで接種できない

9/19 からヨーロッパに行くこともあって、新型コロナウイルスワクチンを今週のうちに打てないかな、とかかりつけ医に電話で聞いてみたら 9/20 以降というのは厳守らしくどうにもならない、という返事だった。流石にこれはしょうがないのであとは運に任せるくらいしかないなあ。

Ruby office hour

この日は以下のようなことについて話していた。

DHH が turbo を TypeScript から JS にしたという話で、turbo や TypeScript のリポジトリに TS に戻した、みたいな pull-request を出しているスパマーが数人いて本当に嫌な気持ちになった。OSS なんだから、メンテナの方針に従えないなら fork して自分がメンテナンスすればいいだろうし、GitHub がただの嫌がらせを気軽にできるプラットフォームになりつつあるのが本当につらい。

GitHub のアカウントを何も考えずに作り直す人もいるのかもしれないけど、僕は過去にこういうことをやってた人間をまず信用しないので、もしイタズラしてやろうという軽い気持ちを持っている人は一旦立ち止まって考え直してほしい。

Ruby 開発者会議の準備会

Office hour から続いて、9/14 (木) の開発者会議でディスカッションする予定のリストを眺めたり、直近のリリース予定やなんだかんだを話す会を開催して参加していた。

4-5時間に渡って、ゆるい感じで喋る時間だったけど、アジェンダがあまりなかったので後半は bugs の issue を眺めてなにかを考える会というのを開催してちょっとだけ更新できたので良かった気がする。