トップ «前の日(07-31) 最新 次の日(08-02)» 追記 RSS feed

HsbtDiary


2002/08/01 (木)

真三国無双2

買ってきた。いまさらってつっこみは禁止。

誰もいない

朝起きて誰もいないってのは寂しいねぇ。

ピザハット

突然ピザを食べたくなったから,注文しようと思ってネットで最寄り店舗を検索。

えーと「北海道室蘭市・・・」っと

「お客様の住所に配達可能な店舗は愛知県三好店でございます。」

をい。

アンテナ

makelirsプラグインを入れてみた。というわけで http://www.jfast1.net/~hsbt/tdiary/antenna.lirs に置いておくので使ってみてください。

2003/08/01 (金)

風邪

慣れない気候のせいか風邪を引いた模様。鼻水と涙がとまらん…。


2004/08/01 (日)

Yahoo! Slurp

7月30日から一日に6000件近い爆撃をしてきている。なんだこれは。

160.79.240.52から再びSPAM

やれやれ、このSPAMの一番駄目な所はSPAM元のサイトを見に行ってもエロ加減がつまんねーの。

どうせ宣伝するなら、もっと良質なのを作ってきなさい(違

@ITの「まいこ」という香ばしい教えて君

こりゃ凄い。夏ですね。

やっぱり、otsuneさんが言っていたように「インターネットの世界をサザンクロスシティのような世紀末警察国家」にしてGeekたる支配者がこのような教えて君にあんなことやこんなことを出来るようにするしかないな。

from void GraphicWizardsLair( void ); //

北海道の気候

北海道って、家の造りが窓ガラスが三重になってたり、熱を逃がさない作りや、クーラーを設置してない分、体感温度は高いかもしれない。

前にも書いたが、北海道の場合の暑さは「日差しが暑い」で本州以南は「空気が暑い」が、個人的に感じる暑さの違い。日差しが暑い場合は木陰に行けばいいだけだし。

ところで、Otsuneさんって北海道人だったのでしょうか。

最近のゲーム

ようやく、のんびり時間が取れるようになったので、信長の野望オンラインを再開しつつ、手元では ファイナルファンタジー I・II アドバンス(-)をプレイ中。

FF2からやってますが、やっぱりこれは名作ですね。

帰省準備完了

大家や隣近所に家を空けることを連絡したり、金融機関の処理をしたり色々。

大家に挨拶したら、実家へ持っていってくださいと新潟銘菓をいくつか貰った。


2005/08/01 (月)

FEEDBRINGER(4)

三日間不在にしていたせいで、新着エントリが1000件突破。この前のメンテナンスで追加された全てを開く機能を使って、数百件をまとめて開くとめためた重い。

それにしても、全てを開くがデフォルトの場合は閉じるを押した時点で既読処理にすることはできないのかなあ。ワンアクションを置くことで既読管理が出来ることがbloglinesに比べて利点だと思っていたのに。

ソフトカツゲン

小さい頃から好きな飲み物で、メジャーな飲み物だと思っていたんだけど、地味に北海道限定だということをこの前の飲み会でOさんに指摘されて始めて知った。

というか、製造元のメグミルクのWebサイトに商品紹介ページが無いってどゆこと!

今日のスパロボ

昨日の夜からプレイ開始。毎度のことながら、二週目をプレイする前に力尽きてしまいそうなので、最初から巨乳姉ちゃんで開始。

現在22話。

夕食

今日は弟の誕生日なので、家族そろってプロヴィデンスというバイキングレストランへ。

焼肉とか寿司とかたくさんあったが、ケーキばかり食べていた。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

#   [東京じゃ聞いたことない >ソフトカツゲン]

# しばた [北海道に旅行にした時にでもコンビニで手にとってみて下さい]


2006/08/01 (火)

[1470.net][tDiary]1470.net のフッタ表示を停止

これまで 1470.net の MM/Memo をフッタに埋め込むようにしてたのは自前で設置している HyperEstraier で日記とメモの両方を串刺し検索できるようにするためだったんだけど、 1470.net の方の検索エンジンとして HyperEstraier が採用されたのでムリして日記埋め込みをすることもなくなってしまった。

そんなわけでメモの日記埋め込みは停止することにしたんで、メモが気になる人*1http://1470.net/user/hsbt/ をチェックしてください。

*1 いるのか?

[tDiary][plugin][title_tag.rb]今日の朝 hack

今日はアレでソレな事情で一休み。

のtitle_tag.rb は昨日のうちに修正完了。夜にでもコミットする。 navi_user の方は挙動としては正しいから特に修正する必要もなさげ。

追記

commit done.

tDiary で来年の日記を隠すとちょっと動きが変 - にっき (2005-12-31)の挙動も含めてnavi_user周りはどうしたものかなー。

[Work]作業用マシンを二台にした

さすがにデバッグ中にマシンがフリーズするのにぶちきれたので、上司に直訴してマシンをもう一台ゲット。開発用マシンと日常業務用マシンとに分離。二つのマシンは家同様にSynergyでマウスとキーボードを共有化した。

VAIO を直したわけだが

4月にHDDがぶっとんでそのまま放置状態になってた、VAIOノートを4ヶ月ぶりに修復した。と言っても分解して中身のHDDを取っ替えただけだけど。

昨日、今日とでリカバリディスクからのWinXPのインストールやら各種アップデート関係が全部終了。ふむー、今更Winマシンが一台増えたところでどうすっかねぇ。VMware Serverでも入れて常時稼働マシンにするくらいしか用途が思い浮かばない。でも、イメージファイルを移動しちゃったら、メインのモバイルノートのType Tを持ち運んだ時に作業ができないのが難点。


2007/08/01 (水)

2回休み

札幌駅前某所で打ち合わせの後、彼女と夕食。ちょっと飲みすぎて2回休み。


2008/08/01 (金)

[del.icio.us] del.icio.us 変わった

今まで del.icio.us だったのが delicious.com になったりと他色々。とりあえず、昨日から乗り換えたばかりの tombloo が動かなくて涙目。

1回休み

突発ビアガーデン飲み会とファンタシースターポータブルのせいで1回休み。


2009/08/01 (土)

[MH3][Game][Wii] MH3 買ってきた

近所のTSUTAYAでは7:00から発売とかなので7:10くらいにだらだらと買ってきた。DQ9の時はかなりの行列が出来ていたと思うんだけど、今日は3人だけ。Wiiなのが原因か、MH好きな人がDQ9に流れているのかよくわからんね。

で、早速チュートリアル的な村のクエストを消化中。操作感はほとんど変わらないのですんなりだけど、水中の動作はこつがいるなあ。あと、ケルピの角を取るのに片手の盾攻撃で気絶させないと駄目ということに気がつくまで20分かかった。

キャラ名はHSBT、もうちょい装備をそろえてからネットワークモードに出没するので知ってる人は声をかけると反応するかもしれません。まだキーボード用意してないけど。


モンスターハンター3(トライ) クラシックコントローラPRO【シロ】パック(特典無し) - Wii
-
カプコン
¥170

[Ruby] RubySapporo in ビアガーデン

角谷さんと高橋さんがビールを飲むためだけに札幌に来るという話を聞いたので参加してきた。

まさかビール以外の物が売ってないとは思わなかったなあ。結局リボンシトロンだけ飲んで、Ruby逆引きレシピの話とか、tDiaryの公式サイトをもう少し現代風にリニューアルした方が良いとかなんとか話してビアガーデンが終わるくらいには帰宅。

相変わらず一眼レフ率が高かったような気もするけどたぶん気のせいだろう。

[MH3][PS3][Game] MH3日記 一日目

☆3の初期クエを全部消化した所。以下、備忘録。

  • シープライト鉱石は水没林の河の底で採掘
  • 砂原の卵はエリア7の木の下。シンボル無いからさっぱりわからん。
  • 森の採取では、倒したモンスターに応じた希少アイテムが出る。歴代の生肉担当が施設改造のキーアイテムを持ってるなんて気がつかねー。
  • クルペッコは炎直撃以外は別に普通。クック担当?

まだオフラインしかやってないけど、相変わらず面白いなあ。特にこれまでのシリーズのかゆいところが改善されているのはすばらしい。ピッケルや網に切り替えなくても自動的に使うとか、罠仕掛けたら自動で合図が出るとか。

ただ、Wiiなのが画質的に残念で、うちのVIERAにつなぐとジャギーが目立つんだよなあ。やっぱりPS3で出して欲しかったなあ。


2010/08/01 (日)

[Game][PS3] 最近の白騎士物語

古の鼓動パートをクリアしたよ。評判通りストーリーの論理矛盾がひどくて gdgd であった。それ以外は概ね満足。

引き続き、光と闇パートに進んでおる。

[apple][Mac] 修理に出していた MacBook を受け取ってきた

土曜の LL Tiger の前に銀座の Apple Store によって受け取ってきた。

ファンが直ったのは良いけど、だいたいガタが来ているこいつの今後の使い道に悩むなあ。はてさていかに。


2011/08/01 (月)

[tdiary][ruby] tDiary の master に tdiary-request ブランチをマージした

kakutani がだいぶ昔に作った hiki の rack 対応をそのまま使った CGI のインタフェースを rack っぽいものに揃える tdiary-request というブランチを master へマージした。

変更点はこちら: https://github.com/tdiary/tdiary-core/compare/99ee5e...HEAD

rack と cgi の両方でテストが全部通るので基本的な部分は動いているみたいだけど、安定に向けてまだまだテスト補充と動作検証が必要だろうなあ。

ひとまずこの日記では ruby-head と ruby-fcgi で運用しているので、人柱上等な人は github の master ブランチで passenger 経由とかふつーの cgi で動作検証と何かあった時に報告してもらえるととても嬉しいです。


2012/08/01 (水)

[nexus7] Nexus7 を買った

隣席のぱーらー氏の元同僚が Nexus7 を大量に入手 したとの情報が IRC で流れてきたので、ぱーらー氏が注文するのと同時にもう一つ注文してもらった。まだ google 謹製のアプリしか入れてないけど、だいぶ良いガジェットだなあという印象。

  • iPad より小さくて iPhone より大きいというちょうど良いサイズ
  • このサイズにしては高解像度な液晶
  • google 様が提供する無駄の無いデザイン(と初期アプリ状態)
  • 価格

というあたりが特に良い。android 端末を持つのは初めてなので、これをいじりながらお作法的なやつを学んでいこう。


2013/08/01 (木)

[ruby] その後の ruby-lang.org

RubyKaigi と RedDotRubyConf で宣伝した新しい www.ruby-lang.org ですが良い感じにボランティアが集まってこつこつ作業を進めています。

https://github.com/ruby/www.ruby-lang.org

大きな動きとしては

  • インドネシアのコミュニティが放置状態になっている id 配下をメンテナンスし始めてくれた
  • ロシア語バージョンを作りたいというボランティアが来たので翻訳中
  • ベトナム語バージョンを作りたいというボランティアが来たので翻訳中

という所です。日本語のコンテンツがだいぶ古いので直してはどうかというのは、まだあまり進んでないので興味のある人は github の issue に書くとか、 pull request でバーンと投げてくれると僕が何かやります。


2014/08/01 (金)

GMO ペパボ株式会社のチーフエンジニアに就任しました

GMOペパボ株式会社の技術責任者に就任いたしました - delirious thoughts でも触れられている通り、これまでアドバンスド・シニアの上にテクニカルマネージャとして存在していた職位が「チーフ・エンジニア」として変更になり、そのチーフエンジニアに8/1付けで就任しましたのでお知らせします。

以下は、社内向けの文章の抜粋です。

## チーフエンジニア設置の目的

目的は、以下の通りです。

 * 持続的に成長可能な経営戦略の技術面の実行力の強化
 * 社内外ともにNo1のエンジニアとしてのプレゼンス向上

技術責任者はテクニカルマネージャと比較して、より経営に深く関わるため、現行の体制では施策の実行面が弱くなります。そこで、テクニカルマネージャを施策の実行を選任としたチーフエンジニアへと変更することを提案します。そして、持続的な成長を行うための技術を社内で No1 に備えている私がチーフエンジニアのポジションに着くことを提案します。

上記文章にも記載されている通り、あんちぽくんさんがより深く経営にコミットする一方で、これまでテクニカルマネージャに期待されていた施策の実行面が不足することを補い、さらに専任とすることで、より実行力を強化した職位としてチーフエンジニアという名称に変更することにしました。

GMOペパボは新しい試みを沢山進めている一方で、主に技術的負債が要因となって、エンジニアが力を最大限発揮出来ない環境がまだあります。僕のミッションはエンジニアが楽しく開発をする環境を整えることにあります。前職の永和システムマネジメントで「楽しさ」には「価値がある」ということを @kakutani が言っていて、そのことが実現出来る組織体制が整ったと思っています。

キャリア採用 / アルバイト採用 | 採用情報 | GMOペパボ株式会社

GMOペパボではエンジニアを積極採用中です。「もっとおもしろくできる」という企業理念と共に、僕らと共に楽しく開発したいエンジニアの皆さんは是非お声がけください。

今後とも hsbtpop をよろしくお願いいたします。


2015/08/01 (土)

自撮り棒を買った

RDRC 2015 で @tenderlove が楽しそうに使っていて、実際使ってみたら楽しかったので買ってみた。

撮影するためのボタンとスマホの接続方法は bluetooth と有線の2種類あるんだけど、時代は有線だろ、ということで有線にした。iPhone 5s で何枚か撮影してみたけど問題無く撮影できたので便利。


B0105CI89W


2016/08/01 (月)

rake の rubinius サポートをやめた

タイトルそのままだけど rake で rbx でテストスイートを実行するのをやめた

https://github.com/ruby/rake/commit/1b0bf7334c6d5161546c88b9072a55fcdc2d2133

JRuby は自分の観測範囲でも使っている人がいるのでサポートしようという気持ちはあるけど、rubinius は全くいない、というのと upstream の spec の変更にもうついていけないのでやめることにした。

サポートしたいという人がいたら連絡ください。検討します。

Consul Casual Talks #1 でしゃべってきた

スタジオさんが consul の知見を吸いたいと言い出してイベントを開催してくれたので、minne で素朴に入れている色々を話してきた。

http://connpass.com/event/35836/

最近、スライドのテンプレートを会社で用意するようになって、解像度をだいぶ上げたのはいいものの、実際にコードを貼り付けてスクリーンに表示してみたら豆粒のようになって「なるほどわからん」て感じになってしまったのが反省点。この辺は事前に調べるなどして、文字のポイントを調整するなどしないとなあ。

consul maint の便利な使い方であるとか、consul members でこうすると便利、みたいな情報を僕も知ることが出来て大変充実したイベントでした。面白かったです。


2017/08/01 (火)

Asakusa.rb 第420回

今週も秋葉原の @emorima メンバーのオフィスで開催でした

https://asakusarb.esa.io/posts/843

割と最近のいつものメンバーという感じで、RubyKaigi の話をしたり、rdoc の pull req レビューをしたりしていた。


2018/08/01 (水)

岸辺露伴は動かない 2 を読んだ

久しぶりの短編集。都会の駅での出来事の話、スタンドというよりは一見すると街の異様な光景があたかもスタンドのように見えるというようなストーリーかと想像していたので、そっちの方が恐怖を感じるかもなと読み終わってから思ってしまった。


岸辺露伴は動かない 2 (ジャンプコミックスDIGITAL)
荒木飛呂彦
集英社
¥481


2019/08/01 (木)

アオイホノオ(21)を読んだ

ついにマクロスを主人公が見てしまうという回でとてもよかった。南があっさり受け入れているあたりも、クリエイターとしての懐の深さを感じて色々じわじわきたなあ。


アオイホノオ(21) (ゲッサン少年サンデーコミックス)
島本和彦
小学館
¥605

ジョジョの奇妙な冒険 第8部 21 を読んだ

病院に突入してからストーリーを追えなくなってきてるんだけど、相変わらずうーむという感想になって良くわからない回だった...。第6-7部を読んでた時もこんな感じだったから後で改めて全部読み直すとかすると面白みがでてくるのかなあ。


ジョジョの奇妙な冒険 第8部 モノクロ版 21 (ジャンプコミックスDIGITAL)
荒木飛呂彦
集英社
¥460


2020/08/01 (土)

PlayStation Store のサマーセールでいろいろ購入

Ghost of Tsushima が思いのほか面白くて、海外のメーカーが作ったオープンワールドのゲームも良いものだ、とセールで安くなっているゲームをいくつか買ってみた。

  • The Witcher 3
  • Red Dead Redemption 2
  • Assassin's Creed Odyssey

どれも 2000-5000 円ってところ。それぞれ 1h くらいプレイしてみたところ、アサシンクリード・オデッセイが一番しっくりくるのでプレイを始めた。 次点でThe Witcher 3 で、RDR2 はだいぶきついなって感じ。×が決定で変更できない、って厳しすぎる。


アサシン クリード オデッセイ ゴールドエディション 【CEROレーティング「Z」】- PS4
-
ユービーアイソフト株式会社
¥5,330

ウィッチャー3 ワイルドハント ゲームオブザイヤーエディション 【CEROレーティング「Z」】 - PS4
-
スパイク・チュンソフト
¥5,762

レッド・デッド・リデンプション2【CEROレーティング「Z」】 - PS4
-
ロックスター・ゲームス
¥4,050


2021/08/01 (日)

ジャパノラマ-1970年以降の日本の現代アート を読んだ

美術手帖の書籍紹介のコーナーで取り上げられていて、これは買わないと、と感じたので買った。Amazon ではすでに入手できなかったので、紀伊国屋書店のオンラインショップで探したら買うことが出来た。

フランスのポンピドゥーセンター・メッスで開催したジャパノラマという特別展の図録+αを日本語に翻訳して再編成したという内容で、サブタイトルの通り、1970年以降の日本の現代アートをリードしている人とその作品について幅広く押さえることが出来たので良かった。この辺あちこち見続けていると全体感を把握できるようになってきたのでより一層楽しめるようになった気がする。


ジャパノラマ―1970年以降の日本の現代アート
長谷川 祐子
水声社
¥6,113


2022/08/01 (月)

macOS で 4K 144Hz 表示への道

結論: Thunderbolt 3/4 - DP 1.4 に対応したケーブルを買ってモニタと MBP を直接続

LG ゲーミングモニター UltraGear 32GQ950-B を買った - HsbtDiary(2022-07-22) で買った32GQ950-Bがせっかく 144Hz で 4K 表示できるのだから、macOS だって表示する手段があるだろうと調べ続けているうちに色々ノウハウが溜まったので記録しておく。

前提として M1 (または M1 Pro/Max/Ultra)チップを使うというのはあるとして、ハマったのが MacBook Pro の場合は HDMI 2.1 に対応してないので、ディスプレイの方は必ず DP 1.4 か Thunderbolt 3/4(以降、TH 3/4) を使う必要がある。これ、TH 3/4 - HDMI 2.1 とか HDMI 2.1 - HDMI 2.1 なケーブルを使って検証しているときに、理論上 120Hz 表示できるはずなのに 60Hz しかでないので、わかったことなんだけど本当にひどい。

次に普段使いしている CalDigit TH3 Plus という TH3 な電源供給付きのハブだと、TH3 - TH3 Plus - DP 1.4 という接続の場合は 4K 95Hz までは出すことができるけど、144Hz までは出すことができなかった。おそらく、他に接続しているマイクとか有線LANなどへの帯域に使ってて制限されているのだと思う。他の選択肢としては TH4 に対応しているハブを買って、そのハブを経由して TH4 ないし DP 1.4 でモニタに出力するというやつだけど、 TH4 なハブは今品薄で手が入らないのでそのうちって感じにする。

別に 4K 60Hz でも十分な解像度ではあるのだけど、144Hz にすると体感でも違うくらい滑らかというか瞬時に描画されるのでできるならこの環境に揃えていきたい。とりあえず、HDMI 2.1 としては Windows/PS5 で 4K 120Hz 表示、DP 1.4 で macOS で 4K 144Hz 表示、という環境が完成したのでこれで頑張っていく。

以下が今回の環境を構築するのに買ったケーブルたちです。ほんと増える一方なので、HDMI 1.4 とか DP 1.2 なケーブルは捨てまくるかな...。この辺、8K とか書いてればいいんだけど、何も書いてなくて古い規格のケーブルです、みたいなやつばかりでほんと辛い。


USB4 ケーブル 1.5m thunderbolt 4 対応 Type C ケーブル 40Gbps高速転送 PD対応 100W/5A 急速充電 USB 4.0 8K@60Hz / 2つ4K@60Hz 映像出力 Thunderbolt 3と下位互 換 (1.5m)
-
-
¥2,899

UGREEN 8K HDMIケーブル2m 極細 HDMI 2.1ケーブル 48Gbps 8K@60Hz 4K@120Hz スーパースリム 超高速 DynamicHDR HDCP eARC 3Dイーサネット ARC対応 PS5/PS4 Xbox Series X/S HDTV プロジェクタ対応 アルミシェル-2m
-
Ugreen Group Limited
¥1,699

USB Type C DisplayPortケーブル1.4変換8k@60Hz(7680x4320) Thunderbolt 3 DP ケーブル4K144Hz/120Hz 2MタイプC TO ディスプレイポートUSB Type-c-Displayport M1 MacBook Air Pro 2020-2017/ iPad Pro/Dell xps対応
-
Maxonar
¥2,399


2023/08/01 (火)

Ruby office hour

この日は以下のようなことについて話した

Python の GIL は、C で書いてある拡張が軒並み壊れるし、これを Python 4 にしないとかそんな感じで、なにか秘策があるのかな?と思ったら、金と気合で頑張る!しかなくて参加者一同で「それでいけるんだ(棒読み)」みたいな顔をしていた。エコシステムをどう制御するか、という話なのにほんとにそれで行けるのか...?

後半は最近のいつものお題になりつつある X とか bluesky に付いての話題。そこでも話したけど、自分はもう X とかバズれば良いみたいな価値観にはうんざりなので、距離を置くことにしたのだけど少し過ごしてみたら「人からの反応を気にしない」にもつながるということを理解した。

そういえば、X や何かに feed を流していた時は、エントリに対する Like とか流入をすごい気にしていたけど、そういうのはやめてむしろ自分を大事にしてくれているなー、こちらからも大事にしたいなー、という人たち2-30人と会話をするということの方に価値を感じるということにシフトしてきた気がする。

じゃあ、自己ブランディングはどうするんだ、とか色々あるけど別に SNS で騒がなくてもやりようはあるはずなので、あれこれ試していきたい。個人的には時代はホームページとブログ!なんだよなあ。技術力が無いからと言って奇行に走っては行けない、の精神でしっかりやっていきたい。

Asakusa.rb 第 725 回

この日も discord に集まってワイワイと雑談。雑談とか言っているけど、自分が参加している限りは最初から最後まで Ruby や RubyGems, Rails の話をしていた。

https://asakusarb.esa.io/posts/1157

まずは @kateinoigakukun がいたので Sonoma の話をしながら、Ruby のビルド時に linker の warn が増えたのは ld-prime に置き換わったから?とかその辺を確認したり、https://github.com/rubygems/rubygems/issues/6836 のように、わかってる人がリスクを承知で warning を消す、という時に良い方法は何でしょうかね、などを話していた。

バックグラウンドとしては Ruby の Warning[:deprecated] はデフォルトでは false であり、deprecated になるよという挙動は普通に使う限りは表示されない。個人的には表示されない deprecated warning は無いものも同じなので、ここを変えて常に表示するようにした上で bundled gems の警告も表示させる、という形ならありかなあという所。

他には Bundler に設定を入れて非表示、というのもできなくはないけど、この辺の warning を制御するスイッチをあちこちに置くのはダサいし、とはいえ「bundled gems になるのは知ってるけど、今はまだ Gemfile には追加できんのだ」という人向けにいい感じのプランは何かなあというところで止まっている。良いから Gemfile に追加してよ、というのをやってもらいたいので、強めの警告にしているんだけど、どうするかなあ。


2024/08/01 (木)

Ruby の snap パッケージの作成を自動化した

リリース完全自動化の一環として、今まで手元でコマンドを実行して ubuntu が提供している remote-build で作っていた snap パッケージを GitHub Actions で全部作って、snapcraft store にアップロードまでを全自動でやるようにした。

https://github.com/ruby/snap.ruby/blob/master/.github/workflows/build.yml

また、今週やっている repository_dispatch も使って、ビルドしたい Ruby のバージョンを payload として渡せばそれで動くようにもしておいた。arm インスタンスが GA してないので、qemu 使ってビルドしている箇所がめちゃくちゃ遅いけど、それはしょうがない。2ヶ月に1回くらい1h使っても相対的には大した問題ではないだろう。

これができたところで、ruby/ruby のリリースワークフローからも curl で起動するようにしたので、今後はリリース後に勝手にアップロードまでは終わるはず。ただ、3.3/edge チャンネルというように試験用のチャンネルにしかアップロードしてないので、latest とか stable みたいなところへの公開は引き続き手作業かな。

snapcraft を CI で動かすためのトークンを払い出すには

$ snapcraft export-login --snaps ruby --channels edge --acls package_access,package_push,package_update,package_release -

みたいなコマンドを実行すると、今時点のログインセッションから token が払い出されるのだけど、上記のようにチャンネルとして edge を指定すると 3.3/edge みたいな track を指定したときに動かなくて、試行錯誤をしたところ無指定なら track をつけても動くというオチだった。この辺 document なくて辛い。

アイアンマンを見た

アベンジャーズをちゃんと見終えたということで、アイアンマンは見たっけ...という記憶だったので UNEXT などで無料で見ることができるアイアンマンを見た。

なんか見たことあるような...というストーリーではあったけど、序盤に出てきた会社の役員が、アベンジャーズのソノスの声優と同じで、「あー、こいつ絶対悪の親玉だ」という予想が当たってしまって、ちょっと面白かった。

アイアンマンの2と3は有料っぽいので、どこかのフライトで見るかなあ。まあレンタルしてもいいんだけど...。