トップ «前の日(06-30) 最新 次の日(07-02)» 追記 RSS feed

HsbtDiary


2002/07/01 (月)

今日も雨

うーあー、梅雨はまだ終わってなかったのかよ・・・。

理由

アカウントの停止を受けていたというのも、/public_htmlの上にMP3ファイルを置いていたのが原因なんです。httpdの範囲外なんですけど、管理人さんに迷惑をかけていたみたいです。

申し訳ない。

Kondara Project解散

がーん。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# keiko [流されないようにね。気をつけてね。]

# むらけん [うむ。そういうコトだね。]


2003/07/01 (火)

バニラコーラ

ダメだコリャ。さすがの甘党の自分でも飲んだ後気持ち悪くなった。


2004/07/01 (木)

北海道物産展の大うそ

他にも似たような例として米がありますねぇ。

魚沼産のコシヒカリは魚沼群近隣で公認している出荷量の数倍が流通しているという事実。後は魚沼産という名称ブランドを巡って近隣で、魚沼産を名乗って良い境界線をもめたり。

ま、ゆうパックでやっている北海道のふるさと小包の中身が、アラスカ産のカニなんて話もあるわけで割り切ってしまって気分で味わった方が吉だと思います。偽物ってことを知らなければ幸せ。

[Net]Yahoo Weatherが新しくなっている

衛星からの映像が表示されるようになった。レイアウトも今日と明日が最上部に表示されるようになり、見やすくなったので良い感じ。

[Univ] 今日のTA

本来なら7月からは自分で設計したゲームアプリをJSPとServletで実装する予定だったが、8割以上の学生がショッピングサイトの構築が終了していないので、JSP実習の続きをやることに。来週の月曜も続きをやる予定。

今日は学部生の作ったシステムのバグ探しばかり。「ほげほげExceptionと表示されて進みません」とか「UMLのここの意味がわかりません」とか。


2005/07/01 (金)

固定電話買い替え

Panasonic SV03DL CDMA WINは学割が効かないというのを契約の段階で知って、毎日30分くらいの会話をしていた自分にはかなりの負担増となる。そこで家にいるときは固定電話の0036を使えば今まで通りの通話料で会話できるというのを思い出した。

ところが、今まで固定電話で使っていたのは5年前に2000円くらいで購入したもので、留守番電話としての機能しかもってなく、いちいち0036を付加して15桁を入力してらんない。というわけで、お金に余裕もできたので新しい固定電話を買ってきた。

機種はPanasonicのSV03DL。親機はコード付で子機はコードレスという機種にしようかとも悩んだけど、メタリックなデザインに魅かれてこっちに軟着陸。

長岡のダイエーが8月で閉鎖

駅前商店街にとどめという感じ。駅前はもうダメだろうな。長岡という町は完全に車社会+郊外型の町になっているので、有料駐車場を無料にするとかしないかぎり(それでも無理くさいけど)駅前が復権するのは難しいと思う。

駅前の開いた土地には金を持ってる高齢者向けの高級マンションを作って売るくらいしか用途が思いつかないよ*1

*1 既にやってるみたいだけど

モヒカン族

入りました。ついでにはてなIDをh-sbtで取得。


2006/07/01 (土)

7月の始まり。

6月は祝日が無くて、学生の時はとても長く感じる月だったのに、あっという間に終わってしまった。

[Amazon][hatena][SBM][Atom][API]はてなブックマークAtomAPIでコレクションにポストする方法

antipop2.0: del.icio.us からはてなブックマークへデータを移行するってのを見かけたので、はてなブックマーク利用前にdel.icio.usにポストしていたエントリをまるっと移行してみたんだけど、Plaggerの場合と同じようにAmazonの商品リンクがコレクションに登録されない。んで、通常のエントリと同様にAmazon固有の後半にゴミがくっついたURIが登録される。

はてなブックマークのコレクションは本棚.orgに比べてタグ機能がついているので、これまでのデータをまるごと登録したいんだけど、なんとかならないのかなー。

追記

tsupoさんから手動で登録するときの方法を教えてもらった。

http://b.hatena.ne.jp/add の引数で addasin=1 を指定して登録

で、コレクションに登録されるらしい(隠しオプション)。んが、AtomAPIでやる場合はまだ実装されてなくて「はてなアイデア - コレクションもAtomAPIで登録、取得、削除、修正ができるようにして欲しい。」として要望中なもより。ぬーん…。

[category_to_tagcloud.rb][tDiary][plugin]category_to_tagcloud.rbの集計期間を変更する

7月に入って4半期の2期目が終了してしまったので、タグクラウドで表示されるものが今日からのもののみになってしまった。さすがにこれだと 見栄えが悪いのでcategory_to_tagcloud.rb 15行目の

info = Category::Info.new(@cgi, @years, @conf, :year => Time.now.year.to_s, :month => "#{((Time.now.month - 1) / 3 + 1)}Q")

info = Category::Info.new(@cgi, @years, @conf)

と変更して全期間を対象に集計するようにしてみた。

[Research][Univ]奨学金返還免除

大学院時代に借りていた奨学金の全額免除認定をいただきました。ありがたいことです。

学位論文については、学術的な新規性については正直乏しいと思っていたけど、それなりに産業的な有用性が認められたようで、ぎりぎりまで某市の市役所や地方企業となんだかんだとやった甲斐があった。

うーむ、もう一度まとめ直して査読付き論文として投稿するかなあ…。


2007/07/01 (日)

[Wii][Zelda][Game]今日のゼルダの伝説 トワイライトプリンセス

とりあえず、数時間プレイ。

  • 時の神殿クリアした
  • 馬呼ぶ笛取った
  • 今まで放置していたゴーストの魂を20個まで集めて瓶もらう

NDSの奴をやった後だと進むスピードの遅さが顕著だなあ。いつになったらクリアできるんだろうか。

Logicoolのマウスドライバをアップデートしたらキーボードが英語配列になった

Vistaで不安定*1だったLogicoolのマウスドライバ(SetPoint)を 3.3 から 4.0 に上げたら、キーボードが何故か英語配列になる始末。

再起動したり、別のキーボードを接続してからもう一度つないだりと色々やってみたけど×。しょーがないので、Windowsからの「互換性のないハードウェアがうげほが」という警告を無視して jp106 に強引に変更して解決。なんだこれは。

*1 電源を切る時に自動で落ちない


2008/07/01 (火)

[ATOK][Mac] ATOK for Mac の体験版を入れた

この前入れたのは Windows の ATOK 2008 体験版だったんだけど、ATOK 2007 for Mac 体験版なんてのも見つけたので入れてみた。

今までは MacUIM+anthy という環境だったんだけど、Windows とキーバインドと揃えられるし、変換もはるかに賢くなって快適快適。

2008 コカ・コーラ オリンピック Tシャツプレゼントキャンペーン

当たっちゃったよ。新体操じゃなくて別なやつを選べばよかった…。


2009/07/01 (水)

[rails][ruby]OpenFL を rails-2.3.2 に対応させた

数日前からローカルの OpenFL が動いてないなあ。と思って調べてみたら、gem clean した時に rails-2.1.2 がアンインストールされていたのが原因だった。何気なく gem clean した時に毎回入れ直すのも面倒なので、rails-2.3.2 に対応させてみた。

http://github.com/hsbt/fastladder/tree/master

とりあえず environment.rb の rails バージョンを変更してから

rake rails:update

を実行。その後に動かしてみてエラーが出ている箇所を地道に直していく。以前に rails-2.1.2 に対応させたものからの変更箇所は以下の二つ。

  • gettext/rails が gettext_rails に変わったみたいなので config.gem で指定する gem パッケージを変更
  • include ActionView::Helpers::SanitizeHelper して strip_tags とかを使う時には extend ActionView::Helpers::SanitizeHelper::ClassMethods しないと駄目になったらしいので、string_utils.rb に追加。

細かい所は他にもあるかもしれないけど、とりあえずは動いてるみたい。

[ruby] るびま 26 号

出てた。

Rubyist Magazine - Rubyist Magazine 0026 号

巻頭言に朝のコーヒーふいた。

[firefox] firefox-3.5 が出てた

と言っても、中身は rc3 と同一らしいので今日のアップデートは特になし。

firefox-3.5 は一週間くらい使っているけど、やっぱり Mac のが 3.0 に比べて、とても早くなったような気がするなあ。LDRの遷移速度が Windows と同等になったってだけでもかなりの改善だ。


2010/07/01 (木)

[oblove] オブジェクト倶楽部のメルマガに原稿を書きました

プロジェクトで nginx を使う機会が増えたので色々知ったことをまとめる意味でオブジェクト倶楽部のメルマガに記事を書いてみた。

Article 343 at 10/06/30 17:34:55 From: noreply@objectclub.jp Subject: 【オブジェクト倶楽部: 2010-25号】

いきなり誤植を発見したり。

  • ×:apache foundation → ○:The Apache Software Foundation

興味のある人は http://www.objectclub.jp/community/object_ml/ から購読登録をしてみると良いと思います。

[github][tDiary] github の tDiary アカウントを organization にしたのお知らせ

数日前に github で oraganization をアカウント作れるようになったよーとお知らせが来たので早速 tDiary アカウントを organization にしてみた。

今回は新規作成ではなく、個人アカウントを organization にマイグレートする形だったので、これまでリポジトリに設定していた collaborator が自動的に team として設定された。これ、便利っちゃ便利なんだけど、最初からチームにリポジトリを割り当てる所まで頑張って欲しかったなあ。

あと、弊社のアカウントも organization になりました。

organization アカウントって外からみると単なるa-zの昇順なんだけど、中の人からみると github パワーの順番に並んでいるように見えるのでとても楽しいです。


2011/07/01 (金)

エアコンが直った

2回目の修理ということで、室外、室内両方の基盤を取り替えたらやっと直った。これでよーやく寝室で寝ることが出来るよ…。

Drobo を買った

前から1TBくらいの外付けハードディスクに消えたら困るものは割とバックアップしてたんだけど、HDDが壊れそうになる3年単位でバックアップのバックアップをまるっと用意したりするのもだるくなってきたので、HDDをぱかぱか入れ替えればRAIDを構築してくれる Drobo を買ってしまった。

とりあえず2TBのHDDを新規購入して、そこに余っているHDDを指してから一つのパーティションを作成してデータ転送中。後でデータ転送後の余ったHDDをガッと指してホントに使える用になるか試してみよう。


Drobo SG (Second Generation) KMX-DRO-SG
-
Data Robotics
(no price)


2012/07/01 (日)

[Game][P4G] 今日の P4G

夏休みが終わって Lv 55 という所。コミュ MAX が2つくらい出来たところかなー。


2013/07/01 (月)

[agig][ruby] agig-0.1.4 リリース

github の activity を IRC で良い感じに見る agig の 0.1.4 をリリースしました。

gemspec で faraday のバージョンを指定していなかったので、faraday-0.9.0.rc シリーズをインストールしている時に octokit が死んでしまうという現象を修正しています。


2014/07/01 (火)

[Vita][Game] フリーダムウォーズを買った

通勤時にちまちまプレイ中。まだコード4なのでレビューに出てきているような理不尽な状況にはなってないので楽しめている。大型兵器の破壊アクションは結構楽しいから、理不尽なステージは調整してもらえると良いんだけどなあ。


フリーダムウォーズ - PSVita
-
ソニー・コンピュータエンタテインメント
¥1,780


2015/07/01 (水)

Apple Music 使い始めた

iOS 8.4 と iTunes 12.2 が出ていたのでアップグレードした後に Apple Music のファミリーを使い始めてみた。

最初は iTunes Store に存在する楽曲をすべて聴き放題になるかと思っていたのだけど、実際には Apple Music で聞ける曲には限りがあって、対象の楽曲のみオフライン保存も含めて聴き放題、ということだった。とほほ。

なので、現状ではこの程度のラインナップなのか~というがっかり感の方が高いので、気になってる人は様子見がいいかも。


2016/07/01 (金)

スーパーリセット

勤務先のGMOペパボで、スーパーリセットということで slack のチャンネルのうち障害アラート、モニタリングなどをおこなっているチャンネル以外をすべてリセットしたり、とりあえず残してる Trac などの一斉停止などが行われた。ついでに会議室の予約もリセット、日報や朝礼の習慣もリセットという感じで。

発表されたときは、えー大丈夫なの、と思う面も少しあったけど、会議を全部一斉にリセットしてみたら、本当に集まらないとダメなのはいつで誰とか、ということを考えて再構築したり、会議室全部リセットしても意外となんともないな、とか、slack のチャンネル全部消えても別に自分がコミットしている仕事に必要なチャンネルだけいくつか再構築すれば良いという状況だったので、だいぶ良かった。

いっそのこと、毎年 7/1 はスーパーリセットの日ということで slack チャンネルはリセットします、という日にすると惰性で続けているものがリセットされていいような気がする。


2017/07/01 (土)

YAPC::Fukuoka 2017 HAKATA に登壇してきた

本編始まり始まり。宿を博多駅前の一角に用意したと言うこともあって、開始時間の少し前にのんびり歩いて行くと言う感じでとても楽だった。

LINE オフィスの共有スペース、カフェだけではなくてゴロゴロスペースやブロックを置き場など、クリエイティビティを発揮するのに大変良い場所だなーと感じた。パクって行きたい。

朝一の発表と言うことで B 会場で @pyama86 の話を聞いてから、徳丸先生のトークを聞くために A 会場へ。徳丸先生のトーク、内容も面白かったんだけど、徳丸先生の話し方や単語のチョイスが面白すぎてずっと関心していた。

徳丸先生の話を聞いた後は再び B 会場に戻って、 @udzura メンバーの話を聞いてから自分の出番になったのでシュッと発表した。前回の GitHub のイベントの時もだけど、時間ギリギリと言う感じだとちょっとテンポ狂うとあわわとなって言葉に詰まってしまうことがあるのでよくない。発表資料はこちらです。

@songmu さんからいい話だったと講評をもらったので満足。個人的な課題としては、全員でアウトプットしてワイワイやって言っているのを、企業組織の成果である売り上げ、利益に繋げるスキームを用意しないとなーと言う感じなので、引き続き何かしら頑張って行きます。

発表の後はやっと YAPC::Fukuoka 始まった!!1と言う気持ちなので、適当にぶらぶらしながらパネルディスカッションを聞いたり、https://github.com/ruby 配下の issue や pull-request を処理するなどしていた。

YAPC は北海道と関西はスキップして福岡で久しぶりに参加したけど、エンジニア同窓会と言う感じで同年代の人も若い人も年上の人とも幅広い話題でおしゃべりすることができて、とてもいい時間だった。Perl と言う軸ではあるものの、若い人たちをいい感じに巻き込みつつ、参加者全体に「おっ」となるようなトークを提供できてるのはとてもありがたいなと思います。

次回は沖縄らしいのですが、実は沖縄には行ったことがないので発表するしないに関わらずぶらっと行くつもりです。

黒田で YAPC::Fukuoka 懇親会の続きを開いていた

YAPC::Fukuoka の懇親会で @hitode909 と「AMPつらい〜」「facebook のやつはもっとつらいですよ」「つらい〜」と言う話をするなどして終わりぎわになってからやっと @songmu さんと @motemen さんとやっていきについて話すことができそうと言う時間になって懇親会終わりーと言う状態になってしまったので、ペパボのメンバーでよく行く黒田と言う焼き鳥の店に移動して続きをしゃべるなどしていた。

採番とか「僕のかんがえたさいきょうのストレージ」の話や給料もっとあげていこ!とかそう言う話をしていた。業界みんなで頑張っていこう。


2018/07/01 (日)

フランス旅行 2 日目

パリ散策二日目。海外の美術館、月曜と火曜のどちらかが休みというのが多いというのと、ルーヴルは平日の展示スペースをエリアごとにガンガン閉じたりするので、その辺のスケジュールをある程度考えながら行動することにした。この辺、まったく気にしないで2週間くらいいるといいんだろうけどしょうがない。

二度目のパリなら行っておこうということでサンジェルマンから東にあるアラブ世界研究所へ。この建物は中の展示もだけど、その外観を構成するイスラム様式の窓一つ一つが時間によって変化するという構造になっていて、外からも内からもどちらから見ても面白い絵になっていてよかった。

続いてセーヌ川を渡って北上してピカソ美術館へ。この週、第一日曜は美術館を無料開放している日だったので、なかなか人は多かった気がする。この日はちょうどゲルニカ展をやっていたので、マドリードで見た原画の記憶を思い出しながら、複製やインスパイアされてできた作品などを眺めていた。ちょうど、泣く女も展示されていて、ジョジョの第三部のエジプト編を思い出すなどしていた。

ピカソ美術館の後は水分補給のために、事前に目星をつけていたカフェに避難。ここではミルフィーユとレモネードを頼んでちょっとだけ休憩。フランスのデザートを食べることができるカフェは、数が多いからかどこもそれなりに空いていて静かな空間なのがいいね。

休憩した後はふたたび南に戻ってポンピドゥーセンターへ。ポンピドゥーセンター、相変わらず外観が最高で、東から見た後ろの絵も大変良かった。ポンピドゥーセンターも無料だったので、シュシュっと中へ。エスカレーターで上に上がる途中や上部は密閉されているにもかかわらずエアコンが無かったのでとにかく暑かった。しんどい~。

ポンピドゥーセンターの展示はさすが現代アートの殿堂、という感じでとても楽しめた。今回、ミュージアムショップでは前回来たときはなかったポンピドゥーセンター名作品というような図録があったのでこれもシュッと購入。東京都美術館でやっていたポンピドゥーセンター傑作選の図録と合わせ読みするのが楽しみ。

ポンピドゥーセンターの後は夕方でどこに行くか悩ましい感じになったので、ルーヴル美術館に滑り込んで閉鎖エリアがない日曜のうちにめぼしい作品を全部見ておこうということにした。

まずはおなじみのサモトラケのニケをを見てからフランス絵画コーナーでダビッドのナポレオン戴冠やグランドオダリスクを経由してモナ・リザを見たり。モナ・リザ、とにかく人がすごくて遠めから見る程度で終わってしまった。前に来たときより込み具合がすさまじい気がする。

フランス絵画コーナーの後は館内をぶらぶら歩きつつオランダ絵画コーナーを閉館時間ぎりぎりまで歩いて終わり。ホテルに戻ったら疲れ果ててあまりちゃんとご飯を食べないで寝てしまった。


2019/07/01 (月)

札幌に移動

7/4-5 の二日間、札幌で Hardening II SU というセキュリティインシデントレスポンスの対応レベルを競う競技会が開催されるので、参加するために前もって札幌に移動して妻の実家で仕事していた。

https://wasforum.jp/2019/03/hardening-ii-su/

それぞれの実家に戻ったらやることになってる、ネットワーク機器のメンテナンス、前回に帰った時にファームウェアの自動アップデート機能付きのモデルにしていたのと、iPad などの iOS アップデートも自動で実行するようにしていたこともあって、特に何もすることがなくて平和だった。


2020/07/01 (水)

A9G に Advanced Protection な Google アカウントが使えるようになっていた

タイトルそのままって感じですが、Android TV が入っている A9G は買った当初は Advanced Protection Program が有効な Google アカウントでログインすることができなかったが、いつの間にか Google のサイトでワンタイムパスワードを発行してそれを使うことでログインできるようになっていた。

これで Paly Store での決済を自分のアカウントにしたり、Android TV 上での Google アカウントで Youtube を見ることができるようになったりとだいぶ便利になった。複数のアカウントで買った Android TV アプリケーションを適当に共有して使うことができるっぽく、この辺はよくできていた。


2021/07/01 (木)

100分de名著 ボーヴォワール 老い を読んだ

ぼーっとしていたら 7 月の100分de名著が発売していたので買ってさっと読んだ。著者のボーヴォワールは知らなかったけど、パートナーはサルトルという序文で「はー、なるほど」となった。

解説も上野千鶴子で、1/4くらいはフェミニズムというかジェンダー論の話になりつつ、そこに外から見た高齢者と自分自身が老いていくということについて、多数の引用を行いながら解説していくのはさすがだなあというのと自分自身の老いというのを、自覚ではなく同世代や自分の外を見ることで把握していくってのは自分でもあるなあと感じた。

しかし、この本を読むと、高齢者かつ女性というのは社会的にも厳しさしかないなあと感じるので、少しでも良くなるように一つでも何かを変えられるといいね。


NHK 100分 de 名著 ボーヴォワール『老い』 2021年 7月 [雑誌] (NHKテキスト)
日本放送協会,NHK出版
NHK出版
¥495


2022/07/01 (金)

観察の練習 を読んだ

この日も半休にしてサンブレイクをやりながら、コントローラの充電時間に本でも読むか、と誕生日に誰かが贈ってくれた観察の練習を読んだ。贈ってくれた方ありがとうございます。

まず特徴的な写真があって、それについてどう思うか、というのを考えたあとに著者の考えを読むというスタイルで、自分が気が付いたものと著者のものとが、ほとんど合わなかったのが面白かった。こえが日常に役に立つか、と言われるとそうでもないと思うけど、こういう感じで練習なり頭を使うのはたまにはいい気はする。


観察の練習
菅 俊一
NUMABOOKS
¥1,760


2023/07/01 (土)

羽田まで迎えに行ってきた

妻が羽田に昼頃に到着するというので再び首都高を走って羽田へ。駐車場が広くて空きだらけの第三ターミナル前のモールに停めてからモールにある矢場とんでトンカツ、味噌カツ定食を食べていた。この日はちょうど集中豪雨が東京に来ている時間で、車から降りてモールに入るだけなのにびしょ濡れになってしまった。

帰りも運転してくれというので、空港西から入ってスッと家まで戻ってきた。運転してると、「あー、そういや来週のあれ」みたいなことを考えたりして考えがまとまりやすいのはいいけど、運転的には危ないのでやめるようにしなくてはいけない。

引き続きスターレイル

スターレイルは RPG なのに回復キャラが少なくてパーティーのバリエーションを組みにくいので、ガチャに来ている羅刹でも引くかと5回くらい回したらシュッと取ることができた。モチーフ武器まで取るだけの(金の)余力は無いからスキップかなあ。

原神はでいうと大型かつ定例のアップデート前でもあって小康状態になっているのでデイリーの消化と聖遺物厳選をして、その後は FF16 をやっていた。