トップ «前の日(06-26) 最新 次の日(06-28)» 追記 RSS feed

HsbtDiary


2002/06/27 (木)

梅雨

いやー、梅雨ってのはこういうもんなんだね。晴れの日がないから洗濯する機会が無いなー。かといって乾燥機を使うためだけにコインランドリーに行くのもなんだしな。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# keiko [本日のONE切  05297331672]


2004/06/27 (日)

[tDiary] 2.0.0リリース

たださんと関係者のみなさんお疲れ様です。

Mozilla Firefox

ちょっと思う所があってSleipnirから切り替えてみた。

当然、素のままだと使い物にならないのでTabbrowser ExtensionsAll-in-One gesturesの二つを導入。

Tabbrowser Extensionsのグループ機能は使い勝手が非常にいい。基本的にブックマークで全国紙とかタブロイド紙とかとニュースでも分類分けをしているので、グループ単位でタブを閉じたり出来るのは非常にご機嫌。

All-in-One gesturesもジェスチャー動作が画面に描写されるのはわかりやすくていいね。


2005/06/27 (月)

湿度80%

久しぶりの雨で涼しいと思っていたのに、湿度を見てアヴァー。除湿機無いから湿気取りのドライペットとか買ってこよう。

今日のイライラ

大学の売店と契約しているauショップが学内割引セールを売店でしていたので、6月30日発売のW31Tの予約をしてないか行ってみると、おそらく新人だろうけど今まで見たことない人が接客をしている。

オレが行った時には既に学生が一人いたので、順番待ちしていたのだが、この学生もauショップの店員もダメ杉。狭苦しい大学売店の中でちんたらと「転送速度は速いんですか」とか「メモリ容量は増えてるんですか」とか「もう少し割引できませんか」とかとか…。延々と30分も話し続けている。お前は買う気があるのかと。

さらに呆れたのが店員も適当な返事したり、パンフレットに書いてあることを棒読みしてるだけ。W31Sで市販されているメモリースティックなら何でも保存できますとか言っちゃったらやばいんじゃないの。つーかね、横においてあるパンフレットを読めばわかることばかりなんだから、買う気がないなら店員に聞かないで自分で調べてから出直せよ。

学内の端末販売なんて次から次へと客をさばいていかないとだめなのに、買う気もそれほどない奴のくだらねー質問にいちいち対応して買う気のある学生を待たせるのはどういうことよ。さすがにぶちきれて40分経過の時点でここで買うのはやめることを決意。

あー、カルシウム足りてないのかな。

今日のデバッグ作業TA

プログラミング実習も架橋佳境に入ってきて、学部生の作ったプログラムのデバッグをひたすら行う。

一人のプログラムのバグを取り出すのに30分くらい付きっ切りになってしまい、数人しか見ることができなかったけど、なんとなくデバッグのやり方をわかってもらったようなのでよしとしよう。

Amazon Web サービス

たださんが2.1系では、真面目にWebサービスを使う方向で考えるかとの方針を打ち出したので、早速いじってみた。と、言ってもAmazon E-Commerce Service 4.0 簡易テスターで送信したクエリを参考にして、rubyでデータを取得するプログラムを作って遊ぶ程度。REXMLでパースできれば楽なんだろうけど、それは時間をみてぼちぼちと。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# muneda [いやいや40分も待てれば十分足りてますよ. 学部生の頃の私なら10分も持たなかったはず]


2006/06/27 (火)

[Life]人生設計

奨学金の免除通知がちらほら届いているらしい。自分の場合は新潟経由で届くだろうから、数日遅れそう。この結果次第でこれからのことも考えたりしないとダメだからなあ。

あと、今更ながら生命保険とか医療保険なんぞも物色中。数社のプランを見比べたり、allaboutとかを眺めたりしてるけど、金融関連はさっぱりわからんなー。コード眺めてバグ探す方がよっぽど楽だ。


2007/06/27 (水)

誕生日プレゼント

unizさんからSEIKO 電波クロック「ツイン・パ」 が届いたので早速会社で使おうと電池を入れたら、初回起動時のクロックが突然なり出して注目されるの巻。

今は自宅で使っているけど、バックにライトがついているのがいい感じ!


SEIKO CLOCK (セイコークロック) 目覚し時計 電波時計 ツイン・パ 温度表示 湿度表示 SQ650S
-
セイコークロック(Seiko Clock)
(no price)

勉強会1回目

なんかオブジェクト指向の話をするつもりが、品質とはうんちくかんちくという感じのシステム工学の話が中心になってしまったなー。明日はちょっと言語よりの話に戻そう。


2008/06/27 (金)

[PC] Logitech の USB 対応 FM/AM ラジオチューナーを買った

KC3D0044

昼休みにビックカメラに行ってみたら、5-6台積んであったので人柱よろしく買ってみた。セットアップ自体は簡単で付属している CD のアプリケーションをインストールしてから USB のアダプタを指すだけ。

とりあえず、北海道(札幌)のプリセットで聞いてみたけど FM に関してはなかなかの高音質で Podcast 送りにしても遜色ないレベル。…が、AM に関してはオレの部屋が悪いのか雑音がひどくて何とか音声が聞き取れるレベルなのがトホホ。外部接続のアンテナ自体は良くできていて、マグネットでいろんな位置につけれるのだけど、オレの環境が悪いんだろうなー。

もうちょい試行錯誤してみてダメなら彼女にお願いしてみようの巻。

追記

付属しているアプリケーションについてもう少し追記。

USB 対応 FM/AM ラジオチューナーには、ラジオ自体を管理している「らくラヂ」と録音後の音声管理をする「らくチューン」の二つがついている。らくラヂの主な機能は

  • 周波数帯をプリセットして、チャンネル単位で切り替える機能
  • 任意のタイミングで録音を開始する機能
  • スケジュール管理して録音を開始する機能(デイリーとウィークリーで予約可能)
  • 60 秒のタイムシフト機能(60 秒間バッファしている)

という感じ。チャンネルを切り替えた瞬間は若干ぷつぷつと音がするけど、ほとんど気にならないレベル。

らくラヂで録音したラジオを管理するのがらくチューン。まあ、劣化 iTunes というのをイメージして貰えればいいんだけど、ノイズ除去がデフォルトでついているのがかなりいい。iTunes にもエクスポートできるみたいだけど、この辺はまだ試していない。


Logitec USB対応 FM/AMラジオチューナー LRT-FMAM100U
-
ロジテック
¥2,480


2009/06/27 (土)

[Life] 札幌競馬場に行ってきた

DSC00851

DSC00854

良い天気だったので札幌競馬場に遊びに行ってきた。札幌競馬場へのアクセスは地下鉄東西線に乗って二四軒駅で降りてから、五分おきに発着している無料バスに乗って行く。

札幌競馬場は始めて行ったんだけど、重賞が開催されていなかったからか、人の量もそれほど多くなくてふつーにハイキングみたいな感じで楽しめた。今日みたいな快晴の日はコース内側にテントを張って昼寝とかがいいかもしれん。

今日はパドックの状態からてきとーに買った馬券が当たって100円が1000円になったので場内のスープカレーを食べてきた。札幌記念の日にもう一度来てみるかなー。

今日撮った写真 → http://www.flickr.com/photos/hsbt/sets/72157620628260120/

[Life] 今日の(ry

SANY0001

昼間から外出して遊び疲れたので、みんな大好きカレーライスとポテトサラダ。食べ終わった後は Wii Sports Resort で対決したり。


2010/06/27 (日)

[Life] 今日の(ry

DSC03730

DSC03770

妻と神田を散歩するなどしてきた。コースは秋葉原を出発して神田明神、湯島聖堂を通過して神保町という感じ。

今日の写真はこっち → http://www.flickr.com/photos/hsbt/sets/72157624241857507/

例によって神田明神に行くというのに御朱印帳を忘れてしまったのだけど、東京十社めぐりとか言うオリジナルの御朱印帳が販売されていたので、こっちを買ってその場はしのぐなどした。これからの散歩コースはこの十社をめぐる感じで計画すると楽ちん。

神保町は日曜は閉店な店が多くてちょっとイマイチだったけど、妻には雰囲気が伝わったみたいなので良かった。次は氷川神社か富岡八幡宮あたりかなー。さていかに。


2011/06/27 (月)

[Life] 続・エアコンの修理

早速、メーカーの修理担当の人が来て室外機の基盤を交換してくれたんだけど、現象は変化なしというトホホな結果。結局、室内の基盤も交換することになってしまった。

とりあえず蒸し暑い日のためにリビングに移動してるけど、さすがに夕食時とかめんどくさいので次の修理作業で直ってほしいなあ。

[dropbox] Dropbox の filecache.db が壊れた

昼に Macbook がフリーズして再起動したらファンがやけに激しく回っていたので調べてみたら Dropbox の filecache.db を作り直しているのが原因だった。

オレは割と tmp とか work みたいなディレクトリを全部 dropbox にぶち込んで作業しているのでキャッシュファイルもだいぶでかいんだよなあ。ひとまず、1日放置しておけば作り終わるので問題はないけど、こんなに簡単に壊れるものだっけ?

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

# kdmsnr [えっ、tmpも?]

# しばた [あー、~/tmp 的な意味でした。/tmp はもちろんそのままです。]

# kdmsnr [それはわかるんだけど、~/tmp を管理するなんてめずらしいなあと思って。]


2012/06/27 (水)

[ruby] TokyoRubyistMeetup で発表してきた

以前に「tDiary が Heroku で動くようになったら TokyoRubyistMeetup で発表するよ」と @pwim と約束したので、今日発表してきた。

まあ、ざっくりと tDiary の機能を紹介してからこれまでの 10 年の話と、これからの 15 年の話をするなどした。kakutani に rack に乗せてくれてありがとう!というフレーズを入れていたのだけど、その時には会場にいなかったという…。とほほ。

それにしても TokyoRubyistMeetup に参加すると色んな層の人と会話出来るので大変良いなー。今日は発表でへろへろだったので、ぼっちの外国の人を捕まえたりは出来なかったけど次回は積極的に絡んで行くつもり。


2013/06/27 (木)

[ruby] Ruby 2.0.0p247, 1.9.3p448, 1.8.7p373 リリース

出ました。

今回は OpenSSL クライアントにおけるホスト名検証バイパス脆弱性 (CVE-2013-4073) の修正を含んでいるのでメンテナンスブランチ全部でリリースという、メンテナ3人とリリースアナウンスの僕の4人全員が同じ時間に揃わないとリリースできないという「くくく、hsbt がやられたか(ry」みたいな状況でした。

Ruby のリリースは

  • まず trunk に修正バージョンをコミットして
  • 各メンテナンスブランチにバックポートして
  • バックポート後にタグ打って
  • パッケージを作成して
  • アナウンスに checksums を記入して
  • パッケージからビルドして test-all を実行して
  • 全てのテストが通った or regression していなかった
  • リリース

というプロセスを踏んでいて、時間がかかるのが test-all と test-all で失敗した時の inspection の二つ、これだけで 1h くらいかかるのが悩みどころ。今日も結局作業を始めてから 3 時間くらいかかってしまって、もう少し短縮できんものかなあと模索中。

リリースされた Ruby をすぐ使えるように ruby-build の方も更新しておいたので、どうぞご利用ください。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# takeshinoda [おつかれさまでした!]

# hsbt [是非ご利用ください!]


2014/06/27 (金)

[ruby][rdrc2014] RedDotRubyConf 2日目

2日目はじまりはじまり。

image

会場の BioPolis はその名の通り分子・生物系の研究機関が集まっている場所ぽいのだけど、去年に来た時には工事中だった建物がかなり完成していて、その一角に台湾でいった朱銘美術館と同じような彫刻が沢山あった。こういうのを見ただけで誰の作品というのがわかるのは何かイイネ。

image

お馴染みのジョブボードはこんな感じ。シンガポールは相変わらずお金が流れているみたいでスタートアップだけじゃなくてソフトウェアハウスも求人募集が沢山だった。ちなみにギャグじゃない方のフルスタックエンジニアの募集はかなり多かったかなあ。コードだけじゃなくて、システム設計からフロントエンド、サーバー構築までよろしくという世の中になっているぽい。社会は厳しい。

肝心の発表は〜というと、実はあまり聞いていなくて、基幹システムの http://rubyci.org/ が壊れたのをひたすら調べて直していた。詳しくは別エントリで書く。

image

お昼ご飯は昨日に引き続きシンガポールフード。タイやインドネシア料理もあってかなりお得感があった。やっと障害を解決したあたりで shopify のシングルページアプリケーションの話やアーロンが Rails の高速化で頑張った話を聞けるようになった。shopify の話で、ECサイトのいわゆる管理画面は "admin" という言葉で表現していて、何か面白かった。

image

カンファレンスの最後でベルギーのスピーカーがお土産に持って来てくれたチョコをもぐもぐ。とても美味しかった。

image

アフターパーティーでは @zzak と何か話したり、シンガポールのスタートアップで働いている方とおしゃべりしてシンガポールの住環境事情を聞いたり、ぼっちがきわまった笹田さんのデバッグ環境を教えてもらったりしていた。

去年と同じように、シンガポールに来ると、インド洋、東南アジア、東アジア、ヨーロッパ、オーストラリア、アメリカから人が集まっていて、ほんとに国際カンファレンスなのだなあというの感じることができるのでかなり良かった。特に今年はインドから来た人が多かったような気がする。

RubyCI の障害でテスト結果が表示されなくなっていた

今日1日、テスト結果が上手く表示されなくなっていたのをカンファレンス中にアレこれ調べて全部直した。

この問題はSystemStackError の backtrace を持つようにした + 例外発生時に全部表示するようにしたというのをトリガーに、RubyGems が SystemStackError を大量に起こすような変更が入ったという問題の合わせ技でログが膨大な量になって、RubyCI の crawler が Memory Limit Exceeded を引き起こしていたという三重の合わせ技の障害だった。辛い。

結局、この辺は RubyGems を直してテストが落ちないようにした上で、heroku の Memory Limit Exceeded を引き起こさないように crawler に workaround を入れて回避、障害が起きないような状態にしてから再開ということをして直ったのであった。ついでに RubyGems のテストが実行されなくなっているバグも見つけたので直した。

メモリ使いすぎたらスワップじゃなくていきなりプロセスをたたき落とされるというの、高い意識の時は気にかけるから良いけど、何かトラブった時のリカバリがかなりだるい。ばたり。


2015/06/27 (土)

センゴク一統記(13) を読んだ

賤ヶ岳の戦いが終わって天下統一が見えてきた秀吉と、小牧長久手という表舞台に登場する家康の描写がいい感じの巻だった。このまま四国と九州征伐、関東平定と物語のネタには飽きることがなさそうな流れだなあ。


センゴク一統記(13) (ヤングマガジンコミックス)
宮下英樹
講談社
¥660

TRANSIT(トランジット)特別編集号 美しきイスラームという場所2015 を読んだ

イスラムについて引き続き勉強している。この本はイスラム圏の女性の生活について、紙面と写真を沢山使って解説していたのが他のイスラムの解説の本に比べてわかりやすくて良かった。イスラム圏、行けるとしたらトルコとUAEくらいかなあ。


TRANSIT(トランジット)特別編集号 美しきイスラームという場所2015 (講談社 Mook(J))
ユーフォリアファクトリー
講談社
¥1,800


2016/06/27 (月)

シンガポールから東京に移動

今回、フラートンではラウンジを使えるプランにしたのだけど、ラウンジの朝食はこんな感じ。

シンガポールでのカンファレンスと観光を終えてチャンギから羽田に飛行機で移動して遠征は終わり。この日は朝にシンガポール航空の機材が出火、オイル漏れというトラブルがあって、ANA のフライトが1時間ほど遅れる、というトラブルがあったけど、遅延以外は特に何事もなく日本に戻ってくることができた。


2017/06/27 (火)

Docker for macOS でホストイメージのサイズ変更をする

Docker for macOS では Moby OS が Hypervisor.framework 上で動くことで docker が使えるんだけど、このディスクサイズが 64GB で頭打ちとなっていて、ちょっと気を許すとすぐ disk full になってしまうので Virtual Disk の上限は 256GB に変更してみた。

このやり方はあちこちにあって、Moby OS のベースイメージをあれこれするとか、ベースからコピーした Moby OS が起動に使っているイメージを qemu で拡張してから gparted を使うというような手順などもあるということがわかったけど、色々調べて結局一番楽なのは以下の手順だった。

https://github.com/docker/for-mac/issues/371#issuecomment-262826610

  1. ~/Library/Containers/com.docker.docker/Data/database に移動して git reset --hard
  2. echo 131072 > com.docker.driver.amd64-linux/disk/size (これは 128GB)
  3. git add && git commit
  4. rm ~/Library/Containers/com.docker.docker/Data/com.docker.driver.amd64-linux/Docker.qcow2
  5. Docker.app を再起動

ディスクの用途が gem-src と Docker くらいしかないよ、という人はガッと拡張しておくといいと思います。

Asakusa.rb 第 418 回

久しぶりに神田の永和オフィスで開催でした。

https://asakusarb.esa.io/posts/838

pixiv から数名、台湾から数名という感じで初めて参加の人がちらほらいるなかで、松田さんからシンガポールの話を聞いたり、rdoc/ripper のアレコレの話をフムフム聞いていた。


2018/06/27 (水)

Paris.rb conf 2018 Day 0

この日は発表練習しつつ、朝に軽く仕事をこなしてから、パリで妻とは行くことがなさそうな場所を散歩してきた。

まずはやったことがないことをやろうと、Velib'というレンタサイクルを借りてパリの街を自転車で走ることにした。事前に調べていった内容だとクレカで登録すればすぐ使えるという話だったけど、アクセスコードとセキュリティコードの二つを出すというところまではすぐに終わったけど、実際に自転車にそれらを打ち込んでスタンドから外すというのがいまいち動いているのが動いてないのかがわからなくて、3-4つスタンドを歩いて試してはダメで次へ、というのを繰り返していた。

自転車自体が壊れていてだめ、とか自転車のアクセスを管理する機器が電池切れでうごかないとか、ロック外れたように見えるけどスタンドから引っ張り出せなくて、走行距離0kmで返却扱いとかあったりして辛かった。とりあえず何回目かで乗ることができたので泊まっていたPlace d'Italieから北上。

自転車で行ける距離に自然史博物館があったので、とりあえずそこに行ってなかをぶらぶら歩いていた。対象年齢は子供向けかつ説明がフランス語しかなくて「うむ、わからん」という感じだったので建物とかはく製を中心に眺めていた。ここの外観はゴシック風建築なのに、中に入ってみるとポンピドゥーセンターを思い出させるような機械な作りで、中のライトも赤から青へと変わるのが良かった。

自然史博物館の後は再び自転車を借りて北東に移動してパンテオンへ。パンテオン前は何かの工事中で近くに寄ることができなかったので、yelp で探した評価の良い店に適当に入ってガレットを食べていた。パリ、外食は大変おいしいけど値段がだいたい 30-40 ユーロという感じなので、頑張って稼ぐぞ~という気持ちをひたすら高めていた。

昼食のあとは自転車ではなく徒歩でセーヌ河岸まで行って、ノートルダム寺院付近を散歩してからホテルに地下鉄で戻ってきた。パリ、事前に調べた限りだと 25 ℃前後という話だったのに晴天かつめちゃくちゃ暑くて汗だくになってしまった。あとで聞いたら、この時期のパリはずっとこんな天気でこれはこれでおススメらしい。

スピーカーディナーの前にホテルの近くにあった本屋に行って文化探検をしたら、日本のコミックコーナーが今まで見た海外の本屋の中では一番広いかな?という感じだった。いわゆる NARUTO とかだけではなく、女性向けコミックも結構な広さがあったのは面白かったなあ。

スピーカーディナーはホテルから 3 駅くらい離れた場所でステーキを食べながら、オーガナイザーやスピーカーとどーもどーもとおしゃべりをして終わりって感じで、前日は終わり。お疲れさまでした。


2019/06/27 (木)

浴室乾燥機が壊れたので修理した

数週間前から浴室乾燥機から異音が鳴り始めて、東京ガスに連絡して検査してもらったところ、外から内に空気を入れるモーターと内から外に空気を出すモーターの二つのうち、前者のモーターに異常があるらしいということで、部品を取り寄せて修理してもらった。

マンションは床暖など含めて暖房や換気システムは東京ガスが一括で設置するタイプのもので、入居時に15年の延長保証というものに加入していたので、部品の費用も修理対応もすべて無料だった。お得。

https://home.tokyo-gas.co.jp/living/tes/afterservice/maintenance.html

類似のような摩耗することが前提でどっかで壊れるでしょ、というようなものについては長期保証にはいっておくと、いざというときに数万、数十万を節約できて良さそうです。


2020/06/27 (土)

東京国立近代美術館のピーター・ドイグ展に行ってきた

賛助会員向けの特別観覧チケットが届いていて、このチケットだと日時予約なく会場の混雑状況が許せば入れるということだったので、運動のついでに行ってきた。絵の一つ一つが大きいのでボリュームとしては、「あれ、もう終わり」となってしまったけど、図録で事前に見ていた通りいろんな画家の影響を自分のものにして書いてる流れがよかった。

特別展の後は常設展へ。だいぶ回数を重ねてきたので、岸田劉生じゃん、とかすぐわかるようにもなってきたのでだいぶお得。久しぶりの美術館だったけど、ぶらぶら歩くという感じにちょうどよかった。

根岸じょうろを買った

婦人画報だったか Discover Japan だったかで見かけた根岸じょうろが日本橋の三越で売っていたので衝動買いしてしまった。銅なので持ってみるとかなり軽くデザインも良い。毎日部屋の水をやるのにペットボトルの空いたものに水を入れて、という作業だったので、これでちょっとメリハリがつきそう。


2021/06/27 (日)

刀剣聖地巡礼ガイド 西国かたな旅 を読んだ

東京に続いて、今度は西国とやや範囲が広い刀剣ガイドを読んだ。京都は京都で一冊として独立しているのでそれ以外の有名どころについての解説という本だった。山鳥毛については結構なページを使って解説していたのだけど、備前の刀剣博物館は新型コロナが落ち着いたら行きたいのだよなあ。


刀剣聖地巡礼ガイド 西国かたな旅 (刀剣画報BOOKS)
-
ホビージャパン
¥1,540


2022/06/27 (月)

ドミノピザパーティーを開催した

ドミノピザの L サイズを頼むと M サイズが2枚無料というキャンペーンに乗っかって、部内や入社したばかりのメンバーでピザを食べる会を開催した。配達の人がめちゃくちゃ暑そうでやや申し訳なかった...お疲れ様です。

6枚(そのうち無料になるのは2枚のみ)ほど頼んで色々食べつつ、ゆるっとおしゃべりができたので満足。雑な準備で開催できるのでピザパーティーはなかなかよさそう。

働くことの人類学を読んだ

Kindle Unlimited の対象だったので読んだ。Kindle かつ活字だけど固定レイアウトだったのでやや辛かった。

内容としては podcast の内容を文字起こしして編集した、という内容で、主にアフリカや環太平洋の国々における公私や労働という概念についてフィールドワークについて紹介されていてめちゃくちゃ面白かった。特にパプアニューギニアの貨幣価値を持つ貝と、紙幣との関係や人々の価値観の話はよかった。


働くことの人類学【活字版】 仕事と自由をめぐる8つの対話
松村 圭一郎
株式会社黒鳥社
¥2,200


2023/06/27 (火)

ヨドバシアキバで肉を食べてオフィスへ

あー、肉が食べたい、にく〜というモードになったのでオフィスに行くのに合わせて、ヨドバシアキバに入ってるステーキロッヂで肉を食べてきた。値段と味も期待していたレベル相応だったので満足、1kg~ の塊肉を4人までで食べるというエンタメもできるようなので、同僚を募って食べに来たい。

オフィスに行く途中は 貯めていた ossan.fm を消化していて、今頃になるけど june29 の回を聞いた。june29 の思考や姿勢は、世の中は意外と資本主義とかタイパとか損得だけで回っていないのを再確認させてもらう機会を与えてくれるのでありがたい。 d design travel に出てくるような人々も多くは似たような感じなのだろうなあ、僕は「あー、早く帰ってゲームしたい...」とすぐになってしまうので、本当に june29 を尊敬している。

オフィスでは、tricknotes が居たので隣に座ってあれこれしつつ、互いに一息ついたタイミングで「今の MTG の〜は〜だね」とか雑い話をしていた。他にも、スクリーン上でしか会話をしたことがない同僚がチラホラとわざわざ座っている所まで来て話しかけてくれたりと、ありがたい時間だった。Asakusa.rb の時間の前に CEO の稲田さんと喋る時間があったので、最近の検査の話から、経営や組織についてのディスカッション。

直接、組織を動かすというような仕事はしてないので、過去の経験と本から学んだことをベースに話はしているものの、もっと体系化された知識をベースに物事を組み立てるようにしないと、ただ貯金を切り崩してるだけなので真面目にやらないとなあとか考えていた。無限に勉強することがある。

Asakusa.rb 第720回

月末だったので秋葉原のアンドパッドオフィスで開催した。

https://asakusarb.esa.io/posts/1151

june29 のマネをして、最近良く顔を出してくれるアンドパッドの新卒メンバーと「最近何を勉強してるの?」とか「気になるものは?」など喋っているうちに帰宅時間になってしまった。

この日は十数名参加してくれて、だいぶ場所を提供するというのが定着してきた気がする。この日にここに行けば何かが得られる、というような場になればいいな。頑張ろう。