トップ «前の日(03-18) 最新 次の日(03-20)» 追記 RSS feed

HsbtDiary


2003/03/19 (水)

そして時は動き出す

ま、そういう物です。よくこんなの考えるよなぁ。


2004/03/19 (金)

ゼミ

学会発表での打ち合わせとか入会とか…。


2006/03/19 (日)

[cafe][BAR]ボトムカフェに行ってきたよ

週末は札幌で良い感じのBARとかcafe探しに没頭している自分なんですが、mixiでたまたま見つけたボトムカフェの鍋パーティーイベントに参加してきた。アットホームな雰囲気が本当に良い感じのBARで、毎月利用しようと思うくらい素敵なお店だった。

一見さんだったけど、色んな職業の人と色んな話ができて本当に楽しかった。今回は数時間程度しかいれなくて、話す人も限られていたけど、まだまだ色んな人と交流して、交友の幅を広げていかないとなー。

tDiaryパーティーの開催も含めて、今年はイベントとか、交友の幅を広げる方面でオフェンシブに行きますよ!

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

# mo [おお。鍋パいったんだー! ボトムカフェは僕もよく行くですよ。]

# しばた [ついにデビューしちゃいましたよ。 そのうち一緒に行きますかね。]

# maki [鍋パーティいいなぁ。]

# しばた [鍋というか、ひたすら飲んでアレやコレな話をしていたかんじかなあ(笑]


2007/03/19 (月)

[SSH][plink]CVS_RSH環境変数にplink.exeへのパスを設定

ツッコミどうもです。早速試してみた。

Store key in cache? (y/n) unrecognized request `onses ok error Valid-requests Ch…(以下長文)

という感じでうまくいかず。ぬー、plink 単体では shell.sourceforge.net に接続できることまでは確認できたのになー。

[Work]今日のgdgd

オレ以外にも変更管理とか構成管理をできる人を養成しないと抱え切れん。そろそろまた CoreDump しそうだ。

そうだ京都に行こう(4)

キャンセル待ちだった京都のホテルをゲット。

大阪からの往復だと断念した大原三千院とか寂光院にも行ってみる? 本格的に京都のみで観光計画を練り直さないとなー。

にわか素人は手を出すなとおじいちゃんから教えられたもの

Open ブログ: ◆ シフトJIS と unicodeあたりを読んで。

  • 文字コード
  • K&R
  • …(思いつかなかったので募集中)
本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

# takano32 [たぶん,cvs.sourceforge.jpの公開鍵がPuTTYに登録されていないのだと思います. 一度,putty..]

# しばた [tdiary.cvs.sourceforge.net への接続(すぐに閉じる)はしてみましたが依然として接続できない..]

# takano32 [CVSROOTはどんな感じでしょうか. たとえば :ext:takano32@cvs.sourceforge.jp:..]

# しばた [CVSROOTをWindowsの環境変数に作成してみましたが、状況は変わらずでした。結局、VMware 上の ssh..]


2008/03/19 (水)

[Life] 飲み会

れとろすぺくてぃぶず開催後にそのまま飲み会へ。一回休み。


2009/03/19 (木)

歯医者…だったけどキャンセル

予約時間とかほとんど意味ねーし…。1時間待ちとかもうね。

[Game][PS3] 今日の OROCHI Z

魔王再臨の戦国ストーリーおわた。

何か今日は不具合修正のアップデートが来てたんだけど、もうネトゲとか関係なく発売後も不具合修正とかできる時代になったんだなあ。


2010/03/19 (金)

[Game][PSP] MHP3

発表されていた。水中戦を無くしたり双剣を復活させたりしたのは、操作面も関係しているかもしれなけど、やっぱりMH3で不評だったんだろうなあ。オレも水中戦はストレスにしか感じなかったし。

しかし、水中戦が無くなるとラギアやロアルドロス、ナマズあたりをどうすんのかね。まあ、その辺はMHP2Gのモンスターを出してボリュームをカバーするっぽいけど。

とりあえず、年末に向けて takkanm と ngtyk とモンハン部活動を再開したりしています。

[zsh] zsh の vcs_info が神

隣に座っている日本Hamlの会の会長に教えてもらった。元ネタはここらしい。

参考にして、下のような設定を .zshrc に書いてみた。

autoload colors; colors
autoload -Uz vcs_info
zstyle ':vcs_info:*' formats '[%b]'
zstyle ':vcs_info:*' actionformats '[%b] (%a)'

precmd () {
    psvar=()
    LANG=en_US.UTF-8 vcs_info
    [[ -n "$vcs_info_msg_0_" ]] && psvar[1]="$vcs_info_msg_0_"
}

PROMPT=$'%{$fg[cyan]%}%~ %1(v|%F{green}%1v%f|)\n%{$fg[yellow]%}%#%{$reset_color%} '
RPROMPT='[%{$fg[red]%}%n@%M%{$reset_color%}]'

autoload colors しないと red とか green とかが扱えないみたい。

今までは typestar さんが作った perl スクリプトを走らせて同じような情報を取得していたんだけど vcs_info の方がとても早いのでこっちを使うことにした。


2011/03/19 (土)

[Life] 神田の街を散歩してきた

DSC01262

DSC01273

震災後やっとゆっくり過ごせる週末になったので家でごろごろしてようかと思ったけど、あえて外食するのが大流行らしいので神田にあるというやぶそばと近江屋洋菓子店に行ってきた。

やぶそばは文豪が小一時間居座ってそうな雰囲気のお店で、今日はあなご南蛮と春野菜の天ぷらとせいろうを食べてきた。満腹になった後はちょっと歩いて近江屋洋菓子店へ。ここではイチゴショートとシュークリーム何とか(どちらも500円ちょっと)を買ってみたけど、値段相応のボリュームと美味しいクリームであった。ショートケーキサイズのものも300円前後と都内にしては良心的な値段なのでまた買いに行くかも。

そういや帰りに寄った秋葉原はちょっと人は少なめかな?と感じたけどだいたいいつも通りな人の量でちょっと安心した。ヨドバシも店内は暗かったけど、これくらいがちょうど良いような気もするなあ。願わくは大音量で流れるテーマソングも止めて欲しいところだけど、これはしょうがないか。


2012/03/19 (月)

[travel] 香港・マカオ旅行 三日目

DSC05614

三日目は昼くらいにだらっとマカオのフェリー乗り場から香港の九龍島の船着き場まで移動、今日は波がちょっとあって90分くらいかかったかなー。

香港に到着したら昼食として飲茶を満喫したり、ブルース・リーの銅像をみたり、香港の街を散策してお土産かったり、中国茶を買ったり。香港はマカオよりもちょっと治安が悪い雰囲気があって、いわゆる移民系の人が「ニセモノトケイミテイク」と話しかけて来たりしてくるので、マカオよりもちょっと気が抜けない感じ。

日が暮れてから香港の夜景を眺めつつ、久しぶりの洋食を食べて今日はおしまい。ばたり。


2013/03/19 (火)

[asakusarb] asakusa.rb 第202回

今日はイベントの後だけど、花見とか最近気になる gem の話とかを中心にしていた。

  • debugger2 を gem として使いたいのですが
  • それどうやるんですか、権限をお渡しするのでやっていただければ...
  • force push してもいいですか、これ
  • 花見いつにしましょう
  • 今週末は流石にイベント続きでしんどいので来週ですかねえ
  • @tagomoris さんからもらったケースを見ても特に動いて無いような
  • いや、これは fluent 二つたてて、データを流さないとダメですよ
  • えっ
  • 某書籍の〆切が明日(ry

今日は @unak さんが横に座っていたので、vagrant 方面から来ているバグを見てもらったり、高橋さんがいたので www.ruby-lang.org のリニューアルの話をそれとなくしたり。中々捗った。


2014/03/19 (水)

[ruby] eventmachine の Ruby 2.2.0 対応が HEAD にマージされた

昨日ざっくり作った奴をちょっと直して pull request で出したら

https://github.com/eventmachine/eventmachine/pull/503

だいたい 3 分で @tmm1 がマージしてくれたのでソーシャルコーディングほんと便利。


2015/03/19 (木)

ruby/ruby の git-svn で死んでいた

ruby_2_1 branch の git svn fetch したタイミングで svn.ruby-lang.org で走らせている github 同期フックが以下のエラーで死んでいたようです。

Byte order is not compatible at ../../lib/Storable.pm (autosplit into ../../lib/auto/Storable/_retrieve.al) line 380, at /usr/share/perl/5.10.1/Memoize/Storable.pm line 21
Could not unmemoize function `lookup_svn_merge', because it was not memoized to begin with at /usr/lib/git-core/git-svn line 3178

URL は失念してしまったのですが、git-repo/.git/svn/.caches を消せば直るというのを見かけて消したら本当に直ったので、今は無事同期が再開しています。今後、同期が止まってるというのに気がついたらどこかで僕を呼んでください。


2016/03/19 (土)

TOTEM を見てきた

シルク・ドゥ・ソレイユの今年の公演の TOTEM をお台場のビックトップで見てきた。ツアーショーだったので、KOOZA や OVO と同様に過剰な期待はしないで行ったけど、今までの講演の中では一番演技・演出がよくできていてとても満足した。おすすめ。

炙一徹で坂東太郎を食べてきた

お台場の帰りに新橋経由の有楽町に寄って炙一徹で坂東太郎のうな重を食べてきた。坂東太郎、養殖ウナギの中でもかなり美味しいので大変満足。閉店間際だったけど、事前に予約しておいたので蒸しはもう終わっていて入店と同時に焼き始めて食べることができた。こちらもおすすめ。


2017/03/19 (日)

東京アートフェアに行ってきた

有楽町の国際フォーラムで草間彌生の南瓜の初期作が展示されているというのを聞いて、物見遊山で展示会場をぶらっと一周してきた。南瓜もよかったけど、アート最前線の作品が多数展示されていて、なるほど~という感じでよかった。入場料がちょっと高い気もするけど、幅広いジャンルを短時間で見ることができる、というのはよかった。


2018/03/19 (月)

GMO ペパボの執行役員(二期目)兼技術部長に就任しました

2017-03-18に任命された執行役員の任期が終わり、二期目として 2018/3/18 の取締役会にて引き続き執行役員 CPO に任命されました。また、いろいろ体制変更もあり、いままでアンチポくんが率いてきた技術部の部長をバトンタッチしてもらい、業務プロセス革新室室長と兼任する形で技術部長にも就任しました。

アンチポくんは引き続き R&D やデザイン、セキュリティ方面への取り組みを強化しつつ、自分が業務プロセス革新室(情報システムグループ)と技術部を見ていくことで、実質 VP of Engineering をやっていくという体制になります。

執行役員一期目はどうだったの、というと、「うーん」という結果になっており、リモートワークの推進(道半ば)や細かすぎて会社レベルの評価とは出せないようなものが多く、もっと世界レベルでやばいことをやらないとダメなのでは、という感じでした。二期目は取り組み方を変えて成果を出していこうと思います。

引き続き、GMO ペパボならびに @hsbt をよろしくお願いいたします。


2019/03/19 (火)

RubyKaigi 2019 で default gems となった Bundler の話をします

4/18-20 に福岡で開催される RubyKaigi 2019 の発表者一覧に続いてスケジュールが発表されてました。

https://rubykaigi.org/2019/schedule#apr20

上記のスケジュールの通り、三日目最終日の大ホールで「The future of the Bundled Bundler with RubyGems」というタイトルで Ruby 2.6 で default gems となった Bundler のイマココの話や今後の RubyGems との統合の話の具体的な内容を紹介する予定です。これ、ほんとに大変だったんですよ。

あと、RubyKaigi 2019 に合わせて RubyGems/Bundler のチームメンバーも来日する予定なので、今後のリポジトリどうやっていくのとか、現実的なロードマップについても話を詰めていく予定です。

Asakusa.rb 第505回

会社でちょっとディスカッションをやっていたのでだいぶ遅くなったけど、神田の永和で少しだけ参加。

https://asakusarb.esa.io/posts/929

金曜の RailsDM のプロジェクタ確認と RubyKaigi でちょっと確認することだけを軽くしてからシュッと帰宅。


2020/03/19 (木)

Dell G5 ゲーミング デスクトップを買った

今まで Windows マシンとして家で使っている Lenovo の M91p は 9 年前のマシンかつ、延命で付けた SSD も S.M.A.R.T. でわかる寿命の数値もやや心配って状況になってきたので Dell のわりかしコンパクトなゲーミング PC の G5 を買ってしまった。

また、どうせセットアップするなら、とメインのドライブは Sumsung の NVMe の 2TB, メモリは標準の 32GB にさらに積み上げて 64GB にした。CPU は i9 にしたかったけど、G5 では第九世代の i7 9700K までしか選べないのでこれはしょうがない。

写真の通り、横においても 40cm なくてだいぶ小さく、横においても大丈夫という筐体でだいぶよかった。GPU をぶん回さない限りはファンの音もほぼないのと、インタフェースも必要最小限て感じで好み。一点だけ、ブルー LED でビカビカはしてるけど、上部は隠せるという状態なので許容範囲かな...。

ドライブを到着直後から取り換えたので、Windows 10 のインストール自体は今使ってるマシンからUSB メモリにインストールメディアを作成してからクリーンインストールにした。最近の Windows 10 はシリアルキーを入力する必要はなくて、Dell の場合はマザーボードにシリアルが埋め込まれてるぽくスッとインストールすることはできた。

Windows のセットアップは別エントリとして、この G5 で次の 10 年か、5 年くらいは頑張ろう。WSL2 も出るし、Windows/Linux のメイン開発マシンとして頑張る。


Samsung 970 EVO Plus 2TB PCIe NVMe M.2 (2280) 内蔵 SSD MZ-V7S2T0B/EC 国内正規保証品
-
日本サムスン
¥61,523

キングストン Kingston デスクトップPC用メモリ DDR4 2666MHz 16GBx2枚 HyperX FURY CL16 HX426C16FB3K2/32 永久保証
-
キングストンテクノロジー
¥17,634


2021/03/19 (金)

ゴールデンカムイ (25) を読んだ

札幌を中心として登場人物が総集合したり、しばらく放置されていた刺青の謎を再開って感じになってきてだいぶ面白くなってきた。ロシア編はちょっと中だるみって感じだったのでよかった。


ゴールデンカムイ 25 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
野田サトル
集英社
¥564

Type-C(Thunderbolt 3) to Displayport ケーブルを買った

またケーブルを買ってしまった...

caldigit の Thunderbolt 3 アダプタを MBP に接続して使っているのだけど、このアダプタから 4K のディスプレイ二枚に出力するには Displayport で二つ出力する必要があって、このケーブルを買った。

Type-C alt で表示できないかと思って試してみたけど2枚目の 4K は無理っぽい。Type-C は充電など便利だけどやはりなかなかハマるので凝ったことをやろうとしたら厳しい。


USB Type C DisplayPortケーブル1.4変換8k@60Hz(7680x4320) Thunderbolt 3 DP ケーブル4K144Hz/120Hz 2MタイプC TO ディスプレイポートUSB Type-c-Displayport M1 MacBook Air Pro 2020-2017/ iPad Pro/Dell xps対応
-
Maxonar
¥2,399


2022/03/19 (土)

株主総会に参加した & 2022 年度執行役員に任命された

去年は株主総会の機材回りのスタッフをしていたけど、いつまでも自分がやっていてもしょうがないということで今年は配下部門のメンバーにおまかせして、自宅から参加していた。

株主総会直後の取締役会で去年に続いて、5 年目の執行役員に任命されたので引き続きよろしくお願いします。なんかもっと新しいことをやるようにしよう。

日本橋を散歩

午後から日本橋の高島屋で開催しているエルメスが企画したデザイン家具の展覧会が近々終わってしまうので、シュシュっと見てきた。今まで気にしてなかったけど、高島屋の友の会のカードで無料で入ることが出来たので他の展覧会も気軽に見るようにするといいんだなあ。

ちょうど昼食時でもあったので地下の鼎泰豊で久しぶりにランチ。チャーハンが相変わらずおいしい。この日は結構な陽気だったのでマンゴーかき氷も食べようかと思ったけどそこは我慢した。

展覧会の会場では建築や家具の書籍がいろいろ販売していて、前から気になっていた天童木工の本があったので買ってしまった。


2023/03/19 (日)

日本橋付近を散歩

アーティゾンで開催されているダムタイプの展示を見に行こうと高島屋までシュッとドライブしてきた。

ダムタイプの展示はヴェネツィアビエンナーレの日本館の展示を再現したものになっていて、入ってからまず何も見ないで一通り体験したあとに出口付近にある解説を読んでから改めてフロアを見るという2周してからやっとコンセプトを理解できる感じだった。ダムタイプ、難しいんだよなあ。

その後は常設展というか、アーティゾン収蔵の作品の展示エリアへ。今回はラーニングプログラムということで作品とともに作者や当時の文化的な背景の解説が豊富でなかなか良かった。アーティゾン、同じ作品でも並べ方によって受ける印象が変わるというのを見せてくれるので本当に良い。

高島屋に移動して昼食を食べてから、催事場で開催しているフィンランドの暮らし展へ。最近、北欧家具の展示が増えている気がするのはどういう背景なのかなあ。展示されているものはどれもいいものではあるんだけど、これらを置くには広い家が必要というのが難しい。この後は高島屋を眺めながら本やお菓子を買ってから帰宅。

春のガーデン準備

桜が開花するくらいには暖かくなってきたので、ベランダガーデンで越冬できなかったものを片付けたり、生きている寄植えを集めたり剪定をした。

シャクヤク、去年買ってから大きくならなかったなあと処分しようと思ったら根本から新しい芽が出ていてびっくりした。剪定して新しい枝がでるという植物ではなくて、球根なので常に新しい芽が出るというものだった。なんてこった。


2024/03/19 (火)

Ruby office hour

今週も Zoom に集まって以下のような話題について話していた。

わりと開発者会議前哨戦、というか出張編、みたいな感じになっていて、何が問題か、どうするか、ということを話したりしていた。

Asakusa.rb 第758回

office hour 同様に Zoom に集まってゆらっとコード書いたり雑談をしていた。

https://asakusarb.esa.io/posts/1191

自分は esa に書いたように rdoc を ruby/ruby のリポジトリから分類できるのかな?と試してみたら、意外とできそうだ、というところまでたどり着いたので https://bugs.ruby-lang.org/issues/20347 という issue を作ってから、詳細を見ていた。

あと、来週はお花見なので場所をゆらっと話したり。