トップ «前の日(02-15) 最新 次の日(02-17)» 追記 RSS feed

HsbtDiary


2002/02/16 (土)

Meadowとか

X on WindowsのMLで出てた話なんで,知ってる人にはどうでもいいことなんだけど,X on Windowsに入っているxemacsとWindows用のemacsのMeadowを同時に使用しようとすると設定ファイル「.emacs」の読み込みエラーとかが発生する。 二つの環境それぞれの場合について設定項目を「.emacs」に記述すれば解決する話だけどlispは括弧が多すぎてわかんないという人は 下のように場合分けをするといいかも。
(cond ((eq window-system 'w32)
  (load-file "~/.meadow"))              ; Meadow用
(t
  (load-file "~/.xemacs/holon.emacs"))) ; XEmacs用

クラーーッシュ!!

はい。ハードディスクがクラッシュしました。パーティションテーブルが吹っ飛びました。といっても、ファイル名がわけわかんなくなっただけなので、ドライブとフォルダ構造から、何とかがさごそしてメールと卒研のプレゼン資料は回復させました(涙)。

これから

17日になりました。やっと、PowerPointのインストールが完了しました。これから月曜日が締め切りのプレゼン資料を作り始めます。


2003/02/16 (日)

w

ネットゲームとかで「warai」の意味として使われる省略語。例えば「アイテムちょうだいw」とか「お金ちょうだいww」などのように使います。

自分は使うのが嫌なのでネットゲームでは使わないけど、この省略語をネットワークゲーム界隈以外で使っている人を初めてみた*1

この言葉って気軽に使えるがゆえに人を小馬鹿にしてるような印象を与えてしまうので、真面目に議論する時に使う言葉ではないと思う。

*1 しかも全角で。

帰宅

何故か彼女が突然長岡のアパートを見たいといい出したので、飛行機に乗る前に長岡に帰ることに…。

やばいもんが転がってなければいいが。。

そんなわけで

今日は早めに寝ることにします。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# 匿名希望彼女 [管理人の部屋>ME●UMIの巨大ポスターについては不問にすべきでしょうか。]


2004/02/16 (月)

ノートのHD

研修終了の時の引越し準備をしていると昨年の10月に壊れたVAIO Noteが出てきたので、いぢくってみる。

手元にFedoraのインストールCDがあったので、HDを物理フォーマットしようと思ったら、HDが壊れているのでフォーマットできない言われる。やっぱり買い換えるしか無いのか…。

そうこうしているうちに引越し準備は中断してしまうのであった。

戦国無双

ようやく全キャラ出した。つーか、ロリ・やおい系いらん。購買層を狙ってのことなんだろうけど、 プレイしてると見てるこちらが鬱になるシーンばかり。

AERAのやらせ

へー。を渡して普段はしないポーズをさせて、コンビニ前での食事についてうんぬん書いてるのですか。

迷い所

昼休みにSofmapに言ってみたら、2.5HDDの30GBが12000円。うーむ、今月こそはWiki Wayを買おうと思っていたけどノートを復活させるため我慢するか…。

邦楽CDの逆輸入制限の話

利権団体さんはスケープゴート探し必死ですなぁ。CDが売れないのはコピーが原因!CDが売れないのは逆輸入CDが原因!

私の毎日はネットスケープラジオのFFチャンネルでお腹一杯なので関係ない話。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# kdmsnr [おおすごい! 昨日はじめてやって、まだ光秀(1キャラ目)で本能寺クリアした程度です……。]


2005/02/16 (水)

帰る支度

18日から彼女とプチ旅行をした後に20日に新潟に戻るので、今日は色々と買い物。

高専の寮に入ったときに買った電気スタンドがそろそろへたってきたので、ハンドが長いタイプのものを購入。後はプチ旅行用の小さいトランクケースをコムサで購入。


2006/02/16 (木)

[ski][Life]スキーへ

それじゃ、研究室のアレなメンバーでスキーに行ってきます。

昼食

昼食は越後湯沢駅前通りにある、へぎそばの店しんばしに行きました。なめこおろしそばを食す。大変おいしゅうございました。900円。

スキー開始

山頂からの景色

スキー場に到着したものの天候はあいにくの雨と霧。それでも雨だろうがせっかく来たのでひたすら滑り続ける。写真は夕方過ぎになってようやく晴れてきた時の山頂からの図。わかりにくいけど、霧の中から山が出てきて絶景でした。

こんな景色を眺めるのがスキーに行く楽しみの一つ。他にも同じくらい楽しみなこととして、ナイターでライトに照らされた斜面が光り輝く景色を見るというのがあるんだけど、この日はナイターには行かなかったのでまた今度。

ホントにスキーはたまらんね。

夕食

夕食はこれまた越後湯沢の駅前通にあるとんかつ人参亭。ここでは特大ロースカツ定食を食す。大変おいしゅうございました。1575円。

ホテル到着

泊まったホテルは越後湯沢温泉 ホテル双葉。ここの温泉は広くて、露天風呂も充実していたので大変満足。

風呂後、酒を囲みながら夜な夜な大富豪(大貧民)大会。ローカルルール多すぎ!

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# おが [おお〜、新橋懐かしいです。ソバ旨いですよね。で、人参亭のとんかつも懐かしいなぁ。あの暴力的な量のとんかつが喰いたいっ..]

# しばた [ほんと、ソバは歯ごたえがあって旨かったです。とんかつも動いた後だったので、暴力的な量ももりもり食べてしまいました。]


2007/02/16 (金)

[firefox][firemacs][extension]firemacs

firefox 全体の操作感を emacs っぽくする拡張。行端に行きたい時に Ctrl+e, 1行消去の時に Ctrl+k な人種にオススメ。

んが、 Ctrl+K で検索バーへの移動が上書きされてしまって困ったちゃん。これ、検索バーへのショートカットキーは変更できたっけ?

[xyzzy][blog-mode][hiki] xyzzy の blog-mode 経由でhikiを編集できるようにした

ふと、xyzzy で設置している hiki を編集したくなったので、netinstaller 経由で blog-mode を導入してみた。

あくまでも xmlrpc 経由でxyzzy上からも編集できるようになるってだけなんで hikidoc の補完とかはついてはいないけど、同一エディタ上で色々できるようになったってだけでかなりよさげ。

[tDiary][plugin][add_bookmark.rb][section_footer.rb]tDiary プラグイン色々更新

  • add_bookmark.rb
    • 旧 MM/Memo を外した
    • livedoor クリップを追加
    • Buzzurl を追加
  • section_footer.rb
    • アイコン画像の参照先を配布元へのリンクに変更

んー、意外とやり出すとざくざく出てくるな。


2008/02/16 (土)

[ruby]Ruby札幌のセミナーをustreamで見た

例によって今日はどうしても家を空けることができなかったので、角谷さんのプレゼンの様子をustreamで鑑賞。

前半はTDDについての一般的な話で、後半はRSpecを使ったlive codingだったんだけど、live coding が楽しすぎる。やっぱり熟練職人の道具や手順は横から見てると勉強になることばかりだなー。

諸橋さんのプレゼンは残念ながら外出タイムだったので見ることができなかった。とほほ。

[Life]今日の(ry

親が弟の結婚祝いを札幌に届けに来たついでにうちにも寄って行ったので、彼女と一緒に昼食会なぞ。

あとは GW には名古屋に行くかとかだらだらと。

[Mobile][QuickPay] QuickPay の設定をした

配達記録郵便で使っているクレジットカード会社から QuickPay の設定用のアカウント情報が届いたので、W61K の QcuikPay の設定を終わらせた。

これで来週からは完全おサイフケータイに移行できるかなー。


2009/02/16 (月)

[perl][book] モダンPerl入門を読み出したが…

1章の bless 〜の部分でちんぷんかんぷんでピンチ。9章は理解できた。

もちろん、本が想定している読者層にオレが達していないのが問題なので、先に「できるPerl」的なものを勉強しないとダメかも。

[english] iknow 始めた

以前にアカウントだけ作って放置中だったのを真面目にやりはじめた。

5月にTOEICを受ける予定で目標は学生時代の415点以上。デジカメのために小遣い稼ぎというのは内緒なんだぜ。


2010/02/16 (火)

[Life]住居の現況確認

何とか終わった。細かく注視してみると傷や汚れは結構あるもんだなあ。

[asakusa.rb] asakusa.rb に参加

散歩ついでに行ってみた。今日の参加者は9人でアジェンダはこんな感じ。

  • 自己紹介
    • 札幌の方から来ました
  • Mat'z江RubyKaigi
    • 使える写真がないよ!
  • rvm
    • 東京RubyKaigi03の内容を考える
  • Rails3
    • RSpecとJQueryとrr
    • asakusa.js

とりあえず、Railsとかさっぱりわかっていないので、のんびり勉強していく。

[Amazon] Amazonプライムに再登録

せっかく関東に引っ越したので、Amazonプライムに再登録して当日配達の恐ろしさを実感するなどした。

とりあえず、製氷用の氷2リットルを6本ほど買ってみたんだけど、ほんとに当日に届くんだねえ。幸いにもオレの配達圏内はクロネコだったりするのでますます恐ろしいことになりそう。


2CS 黒松内 水彩の森(2L×6本)×2箱
-
黒松内銘水
¥2,689 (¥224 / 本)


2011/02/16 (水)

[time][datetime][rails] Rails の timezone 的な何か

今までちゃんと理解しないで使っていたけど、ちょっと色々あって調べてみた。基本的に Time.now とかは TZ を見るので、このレベルで変えたい場合はOSの設定を見直す。

config.time_zone

この値に Tokyo とか入れると Rails 全体でローカルタイムを使うようになる。ActiveSupport::TimeWithZone が返す値は JST になる。

config.active_record.default_timezone

この値に :local を入れると DB にも JST な時間を保存するようになる。無指定の場合は UTC になる。

というところまで調べて理解したところで Rails 3 で RDBに書かれる時間を日本時間にするには - @yuumi3のお仕事日記 というエントリを見つけたのであった。とほほ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# mrkn [config.time_zone だけじゃ DB の中まで変わらないんだね。]

# しばた [そうなんだよねえ…。DBを直接触ることが無いのであまり考えていなかったのが敗因。]


2012/02/16 (木)

[devsumi] Developper Summit 2012 に参加してきた

朝から目黒にだらっと出発して、Rubyの会のブースで電源をもぐもぐしながら、近くに来てくれた人とだらっと話していた。

会長とは、達人出版会で mobi ファイルを作れないんですかねーとか、るびまを電子書籍にするには何がてっとり早いですかねとか話したり、こしばさんとは最近会社でやってることとか、どういう立ち位置で会社をどうしていきたいかとかそういう話をしていた。

DSC05169

そうこうしているうちに関さんの廊下セッションが始まったので聞きにいったり。SECIモデルの暗黙知と形式知の伝搬サイクルには誤差が生じるものなんだから、誤解していたとしてもそれを自分の中で再構成して伝えて行けばいいじゃんかという話だった(ちょっと違うかもしれない)。後は「○○は本当の○○じゃない(←○○にはTDDとかアジャイルとかそういう単語が入る)」と言われても、先に述べたように誤解することから始まることもあるんだから、くよくよすんなという話。

何かこういう話は平鍋さんも似たようなことを話していて、プロセスを現場に導入して strict にやるんじゃなくて、薄いフレームワークを導入してから現場でやってることをつめて行きなさいと言ってたような気がする。

DSC05181

この後は Ruby の会のブースに戻って @n0kada さんと @mrkn に挟まれて tDiary のコードを見せつつやんややんや言われたり、round_up(unit), round_down(unit) っていう、任意の unit で切り上げ、切り捨てをする関数が Numeric に欲しいんですよーという話をしたり、@n0kada さんの開発環境をチラ見して「今何やったんすか?」というやりとりをしたりしていた。

後は Jenkins の川口さんに挨拶とステッカーをもらってから和田さんの自分戦略セッションへ。ここは川口さんの「難しい数式を解くようなわけでもなく、シェフが料理を作るように作り方をみんなもっと情報発信しよう」という話が良い話だったなあ。

そんなこんなで明日へ続く。


2013/02/16 (土)

[Life] 散髪記録

前回が2012-11-16だったので、3ヶ月ぶりになる。だいぶまずい状態だった...

月刊 Windows Update と ATOK 2013

デブサミでのびのびになってたけど、ちゃんと適用して再起動していた。Windows 8で 10 件ちょっと、検証用の VM 上の XP や Vista もせっせとアップデート。

あと、ATOK 定額制の Windows クライアントも 2013 になっていたので合わせて適用。ATOK 2013 はやっと Windows 8 のアプリモードに対応したので、まともに使えるかなあ。それ以外の変更点は後で調べる。


2014/02/16 (日)

[ruby] "Remove deprecated definitions" で色々消えたので対処していた

Remove deprecated definitions が Matz accepted になって、早速 trunk では消えてしまったのだけど、この影響で mysql-0.3.11 や eventmachine-1.0.3 がビルド出来なくなったので色々直していた。mysql-0.3.11 は最新版ではないのだけど、諸般の事情で今すぐ 0.3.15 を使う事ができないので fork してでも直すしかないのだ。

主に rb_thread_blocking_region を使っているような処理なので、@akr さんが書いてある通りに rb_thread_call_without_gvl を使うようにすることが動くようになった。なお、mysql-0.3.15 では最初から rb_thread_call_without_gvl が使えるなら、それを使うようになっているので気にする必要はない。

https://gist.github.com/hsbt/9026952

2.0.0 以上でしか動かすことを考えて無いので、rb_thread_blocking_region のエミュレートとかは全部消してしまった。欲しい人は 0.3.15 のように処理すれば何とかなるんじゃないでしょうか。eventmachine は後で見る。

[ruby] "Hide a Bignum definition" で影響を受けた gem の皆さん

Hide a Bignum definition で RBIGNUM_* ファミリーが拡張ライブラリからは見えなくなってしまったので、いくつか有名どころがビルドできなくなっている。昨日、よく使うライブラリを gem pristine して調べた限りだと

  • sqlite3(RBIGNUM_LEN, RBIGNUM)
  • msgpack(RBIGNUM_POSITIVE_P, RBIGNUM)

の二つが割と影響範囲大きそうだった。rb_integer_pack/unpack を使うということみたいだけど、「なるほどわからん」というのが今ここなので勉強しつつ gem をどう直せば良いか頑張る。


2015/02/16 (月)

Nexus 7(2012) を lollipop 5.0.2 にアップグレードした

まだかーまだかーと待っていて昨日ふと確認したらやっと lollipop へのアップグレードファイルが降ってきたのでさっくりアップグレードしてしまった。事前の噂通り、アップグレード後はもっさりしていて、流石に厳しくなってきたので以下のエントリにしたがって、factory reset をしてみた。

http://itevangelist.net/blog/nexus-7-2012-android-5-0-lollipop-speed-up-by-factory-reset/

全消し後はだいぶまともな反応速度になって満足。できれば Nexus6 がほしいのだけど、当面はこれで遊びながら評価する感じかなあ。


2016/02/16 (火)

Ruby 開発者会議 2 月

1 月は参加できなかったので今回が 2016 年の初参加。

特に提案するような issue はまだ無かったので、CoC についてまつもとさんから考えを聞くときに何処にどう掲載するのかという部分をつめたり、akr さんの chkbuild を http://github.com/ruby/chkbuild に transfer をお願いしたりしていた。

Dir#empty? がちょうど入ったのだけど、これと同等のことを実現するにはある dir について Dir.entries(dir).size == 2 ということをやる必要があるというのを知って笑ったりしていた。このコード gem-codesearch でしらべたらちらほらと見つかるので中々面白い

Asakusa.rb 新年会

開発者会議からそのまま流れて千駄木の Ruby's Arms という BAR を貸し切って Asakusa.rb の新年会。TD社社員の面々が仲良く喧嘩していて楽しかった。「HDDは買うから壊れるんですよ!!!」の意味不明っぷりには大爆笑した。でも買うんだよ!!1


2017/02/16 (木)

アイリスオーヤマの人感センサー付き LED 電球を買った

今までセンサー付き LED を買うときはパナソニックの製品を買っていたのだけど、パナソニックのものは 60sec や 90sec で消えるものが多くて、トイレで使うときは微妙に消灯が早いときがあってフラストレーションがたまっていたんだけど、調べてみたらアイリスオーヤマが発売しているものに消灯時間が 5min というやつがあったので買って取り付けた。

数日様子を見てるけど、使用中に電球が消えるということはないようなのでいい感じ。この製品、もう生産停止しているのか、在庫も少ないようなので気になる人は買っておくといいと思います。


アイリスオーヤマ LED電球 口金直径26mm 20W形相当 電球色 下方向タイプ 人感センサー エコハイルクス LDA6LHS
-
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥3,988


2018/02/16 (金)

RubyGems 2.7.6 がリリースされた

昼過ぎにいきなりリリースされてびっくりしたけど、なんとか Ruby 2.2-2.5 用のパッチを作った。

とりあえず gem update --system すれば RubyGems 2.7 にアップグレードされるので、それでいい人はそれでもいいんですが、production の環境などでそんなことやらないよという人は上記の僕が作ったパッチが適用された Ruby のリリースを待つか rbenv を使っているならパッチをダウンロードしてから

$ cat rubygems-276-ruby23.patch | rbenv install --patch 2.3.6

などとすると、rubygems のバージョンはそのままで脆弱性だけを修正した Ruby 2.3.6 がインストールされます。こんな感じで頑張りましょう。


2019/02/16 (土)

上野から浅草を散歩

朝から一週間の疲れが取れなくてぼーっと漫画を読んでいたものの、気分転換に外に行こうと東京都美術館で開催している奇想の系譜展を見てから、松坂屋で買い物していた。奇想の系譜展、若冲など、近年になって再評価が進んでいる作家の絵が中心で、特に長澤芦雪がよかった。日本画好きならおススメ。

松坂屋の後は浅草まで行ってからフルーツパーラーゴトーでパフェ三昧。少しだけ並んで待ったけど久しぶりだったのでだいぶ満足、帰りに最近浅草に増えている台湾のタピオカミルクティーを買ってから歩いて帰宅。やっぱり近所はいいね。


2020/02/16 (日)

マンションの防災訓練に参加してきた

マンションの管理組合で主催している防災訓練が開催されたので今更ながら初めて参加してきた。

マンションで備蓄している災害時につかう防災グッズの紹介から、区が保有している地震体験の設備を備えた特殊車両で揺れを体験するというような内容で 30 分くらいでシュッと学習できる機会としては学ぶことが多くて良かった。


2021/02/16 (火)

Asakusa.rb 599 回

今週も discord にゆらっと集まって喋りながらコードを書いていた。

https://asakusarb.esa.io/posts/1026

自分は default gems のテストを test-unit でも動くようにするというのをちまちま進めながら、メルカリで出品するときのポイントを聞いたり、RailsConf の話などをしていた。本当に雑談、って感じの集まりの時間なのでなかなか良い。

薬を補充

まだまだフェブリクとシダキュアの服用は続けているので、かかりつけの内科を行脚して二つの薬をゲットしてきた。どちらも問診で答えるだけで処方箋が出てくるというモノなんだけど、この辺はもうちょい楽になればいいのになあ。

かかりつけの医者が複数あると、体調がすぐれないなあという時に相談して薬局では手に入らない薬がシュッと出てくるのはいいけど、このご時世に明らかに具合悪そうな人がたくさんいる待合室にいくのがだいぶ不安である。


2022/02/16 (水)

Xiaomi Mijia 24in1 電動精密ドライバー を買った

いつも Apple 製品などで使うためのドライバーや星型のドライバーなどを工具箱に個別に入れて、どこに行ったかなあと言うのを繰り返したり、±のドライバーもなんか同じサイズのものがあちこちにあると言う状態だったので、全部入りかつ電動の精密ドライバーを買った。

Xiaomi がこういう製品を出しているってのは知らなかったけど、他にも意外とスタイリッシュな工具を出してるのでだいぶお気に入り。電動の部分はまだ数回しか使ってないけど、だいぶ楽だった。もう少し使い込んでみます。


Xiaomi Mijia 24in1 電動精密ドライバー ビット24種セット USB-C充電 修理・DIYツール
-
Xiaomi
¥5,980

ipaddr-1.2.4 をリリースした

ぼちぼち Ruby 3.1.1 がリリースされる、と言うことで ipaddr にきていた freeze した後に to_range できないよ、と言う不具合を直したバージョンをリリースした

こういうの雑に直して雑にリリースすると言うのをもっとバンバンやっていきたい。


2023/02/16 (木)

iDeCo への移管がやっと終わった

昨年の 10/31 に退職をして、今年の 2/14 にやっと iDeCo への拠出金の移管が完了した。以下やったこと。

  • 10/31 に退職、手続きをしなくてはいけない、と iDeCo を扱っている日本レコード・キーピング・ネットワーク株式会社に問い合わせをすると、資格喪失通知が届くからそこの番号を使って手続きをしてくれと案内される
  • 11月の中下旬にやっと資格喪失通知が届く。1週間くらいで来る物でしょ、と思ったらそうでもなく前職の人事に聞くなどしていた。
  • 資格喪失手続きに記載されている各種番号をもとにインターネットで移管の手続きを行う。別にどこでもいいのでメインバンクが扱ってるやつにした。
  • そこから12月の中旬くらいに移管申請の冊子や用紙一式が届くので、内容を理解して現職の人事に記入してもらう必要があるものを用意してもらう。2022年のうちになんとか移管手続きの一式を郵送。
  • さらに2ヶ月くらい待って2月の上旬に移管の手続きが終わったので 2/14 に拠出金を全て移動するという連絡がくる。なお、1月に「確定拠出金の移管をしないと面倒なことになるよ」的な催促のハガキが来てイラっとする。
  • 2/14 に解説した iDeCo 個人型の口座に最後の評価額と同じだけの額が入っていることを確認する。

割とぼーっとしないで最速で全部手続きをしたつもりなのだけど、それでもこれだけかかるの、本当に効率がない制度だなあという感想だった。マイナンバーでもなんでも提供するのでシュッとやってくれるようになってほしい。

d design travel GUNMA を読んだ

引き続き関東の d design travel を読む、ってことで埼玉からさらに北上して群馬の号を読んだ。

あとがきで「群馬は本当にデザインがない」と書いてあって笑ってしまったが、埼玉と新潟の間でこのスポットは群馬なんだっけ...?ということが割と多かったので、改めて今後の旅程というか興味がある、というリストを作り直すことができたので良かった。まずは富岡あたりかなあ。


d design travel GUNMA
D&DEPARTMENT PROJECT
D&DEPARTMENT PROJECT
¥2,090


2024/02/16 (金)

今年のおチョコ様

妻が帰宅したので、今年食べようと買っていたパトリック・ロジェなどのチョコを食べた。以前は百貨店などのチョコイベントに行ったりもしていたけど、足も重くなって通販で予約して食べればいいとなってしまった。堕落。

bundled gems のテストで default gems をロードするようにした

タイトルだけだと何を書いているのかよくわからないのだが、bundled gems をテストするために ruby/ruby では以下のような仕組みを取っている

  • bundled gems 同士で依存があるものは bundled gems を使う
  • bundled gems が ruby/ruby にないライブラリを使う必要があるときは gem install でインストールする
  • bundled gems が default gems に runtime dependency として依存しているときも gem install でインストールする、単に reuqire しているときは default gems を使う。

最後がなかなか難しい問題で、bundled gems のテストの依存関係を解決するために、ruby/ruby のリポジトリの下に .bundle というフォルダに仮想的に GEM_HOMEGEM_PATH に合わせる形でライブラリを配置することで RubyGems を扱えるようにしたところ、今度は runtime dependency として default gems が指定されている時に ruby/ruby のリポジトリのものを参照することができない、という状態になってしまった。辛い。

リポジトリの中にライブラリは存在するのに使えないので gem install するというのは本末転倒というか単純に無駄なので少し工夫することでなんとかしてみた。

https://github.com/ruby/ruby/pull/9992

テストに限って、gemspec を書き換えることで runtime dependency を消してしまって、ruby/ruby のリポジトリから呼び出すようにするという変更を行うことで無事外部から持ってくるライブラリを減らすことができた。この辺ちょっと複雑すぎるからもうちょい簡素化したい...。