トップ «前の日(08-02) 最新 次の日(08-04)» 追記 RSS feed

HsbtDiary


2002/08/03 (土)

LIRS

アンテナ用にLIRSファイルをはくようにしたけど,これってこのままで使い物になるのかな??

Cygwinアンテナの方で折角捕獲してくれているのに,取得失敗続きだったからこれを使えば解決できると思って導入したんだけど。。。

むらけんとか読んでて暇だったら,確認してくれたら幸せ。

アンテナ

うーん。LIRSファイルをはきだすようにしたけど結局使い物になってないのか・・・。もうちょいいじってみよう。

ゲーム

あーあ、生活の中で三国無双しかやってないよ・・・。まいっか。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

# むらけん [確認ってどうするんだろ…]

# しばた [あ,むらアンテナとかで流用できるのかなと思って。]

# kyoun [はてなアンテナでは使い物になってないぞー]


2003/08/03 (日)

やってTRY

正式名称は忘れてしまった。ビーチやプールに行って、10-20代の女に料理を作らせて失敗する様を見せる番組というか企画。

これって思うにおばさん世代にこそやらせるべきだと思う。おばさん世代でまともに鯖のみそ煮や今日のお題のドライカレーを作れる人がどれだけいることやら。

母親が作れないのにそれを見て育った子供が作れるわけが無いと思う。

と書きつつ、今日の昼はカップラーメンと…。


2004/08/03 (火)

彼女を実家へ

彼女を実家に呼んで夕食会。彼女とは付き合って4年なんですが、実家に呼んだのは初めてだったり…。

ひたすら読書

二人で実家においてある「あしたのジョー」をひたすら読みまくる。


2005/08/03 (水)

指摘を人格攻撃と勘違いしている例

ネットを眺めればいくらでもあるんだろうけど、最近だとモダンプロジェクトマネジメントを再発明してどうする?のコメント欄あたりが面白い。

はてな社内でやってることについて「そんなものはPMの世界では昔から言われていることなんだから、もっと古典を勉強しなよ」といっているだけなのに「なんにでもケチをつける人はいるんだな」、「頭が悪いというのはいかがなものか」という感じに脊髄反射。

工学に限らず、全てを知っている人がいないのは当たり前のことなので、ある特定の分野について「そんなことも知らないのか」と指摘されることは、新しい分野を知るスタートになるので常に歓迎するように捉えたほうが自分にとってもプラスになると思う。

しかし、いつの頃から「勉強不足」=「頭が悪い」という考えになったんだろう。「頭の良い人は勉強をする」だけなのに、いつの間にか逆に解釈されて「勉強すれば頭が良くなる」になってしまっている。後者の考え方が全てにおいて成り立つように考えている層もいるのかなーと考えたり。

今日のスパロボ

現在46話目。そろそろ敵のHPインフレが始まってきた。


2006/08/03 (木)

1行ごとに改行

ブログやmixi日記のエントリを書くときにパラグラフに関係なく1行ごとに改行を入れて<p>でくくっている人*1は自覚してやっているのか天然なのかが気になる。

*1 いわゆる社長日記に多い

[Plagger][inetd]inetd(レンタルサーバ)にPlaggerをインストールする

関連ライブラリのインストールでリターンキー押すのがめんどくさくなったので途中でやめた。

ふと思ったが、レンタルサーバー屋はPlagger標準インストール済みで300円/月とかのプランを用意すれば利用者結構増えるんじゃね? もち関連ライブラリはオプショナルも含めて全部インストール済み。

[tDiary][plugin][RSS]コメントのみのRSSを出力するプラグイン

投げっぱなし侍ってのもあれなんで

class MakeRssComments < MakeRssFull
   def title
      '(comments only)'
   end

   def item( seq, body, rdfsec )
      return if rdfsec.section.respond_to?( :body_to_html )
      super
   end

   def file
      f = @conf['makerss.comments.file'] || 'comments.rdf'
      f = 'comments.rdf' if f.length == 0
      f
   end

   def write( encoder )
      super( encoder )
   end

   def url
      u = @conf['makerss.comments.url'] || "#{@conf.base_url}comments.rdf"
      u = "#{@conf.base_url}comments.rdf" if u.length == 0
      u
   end
end

@makerss_rsses << MakeRssComments::new( @conf )

みたいな内容のファイルをmakerss_comments.rbとでもしてプラグインフォルダにつっこめばcomments.rdfというファイルでコメントのみのRSSが出力される。注意点はmakerss.rbよりも後に読み込まれるファイル名にするってことくらいかな。

MakeRssCommentsクラスのitemメソッド+makerss.rb本体のmakerss_bodyメソッドの部分をそれなりに変更すれば、Trackbackのみとか、任意のカテゴリのみのRSSとかも出力できたりするんじゃないでしょか(試してない)、ただ配信するフィードは読者にとっては1つの方がいいってのは覚えておくと吉。

追記

嘘書いてた。MakeRssFullのitemに渡されるrdfsecにはrdfsec.section.categoriesってのが用意されているんで、それを見るだけで任意のカテゴリのみで構成されるフィードは作れるぽい。

つーか、任意のカテゴリのみを読みたいなら、生成側が対処するんじゃなくて、読み手側で<dc:subject>の値を見てフィルタリングする方が筋な気がしてきた。

[tDiary][Memo]スーパーpre記法が欲しい!

はてなにあるような拡張スーパーpre記法、誰か作ってくれないかなあ。とりあえず、Perl,Ruby,YAMLだけでいいんで。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# iskw [Plagger標準インストール済みサーバー良いですねぇ。ニッチすぎる上に、稼働率が異常に高くなりそうなのが提供側とし..]


2007/08/03 (金)

暑かった

湿度70%だってのにスーツのコスプレ。今年の北海道はなんか変、ぼすけて。

今日から夏季休暇

とりあえず9連休。ばんざいばんざい。


2008/08/03 (日)

[Life]火傷

昨夜のピザを焼いている途中で焼けた皿を手でつかんでしまい、左の人差し指を火傷。

今日になってようやくまともに動かせるようになったけど、火傷なんて何年ぶりかなあ。やれやれ。

[PSP][Game] 今日のファンタシースターポータブル

6章まで進めてLv50って所。

キャストはテクニックが全く駄目かと思っていたら、たしなみ程度には使えるみたいなので、Lv40からレスタを持たせてみたり。最近のお気に入りの武器はソウルイーター。


2009/08/03 (月)

[Life][Health] 歯医者

歯医者は続くよどこまでも。

虫歯は前回の歯医者で全てなおし終わったんだけど、今日からは歯ぎしりで欠けた歯や弱った歯茎の補強の治療。もう数回続きそうだなあ。

[Game][MH3][Wii] MH3日記 三日目

ナマズ倒して太刀の材料がそろったので凍土でひたすら皮集めなどして太刀を作ってみた。これ、ゲージマックスの時の鬼神斬りは見た目は良い物の、範囲が広くてPTをなぎ倒してしまうので、オンで使うと白い目だろうなあ。

そんなこんなで相変わらず友達とクローズドオンラインプレイ。今日はペッコ捕獲+ドスジャギィでHR上げなどをこなしていた。楽に800もらえるのはいいわー。

☆1の緊急も何とか終わって、☆2へ到達。そろそろジャギィシリーズから装備変えないときつくなってきた。


2010/08/03 (火)

[asakusa.rb][ruby] asakusa.rb 第60回

今日の参加人数は8名といつも通りの asakusa.rb であった。MacPorts の ruby をメンテナンスしている木村(わ)さんが初参加ということで数週間ぶりにもくもくする前に自己紹介したり。

今日やったこと。

  • jruby にバグがあるみたいなんですけど
    • 後で直します
  • JRuby on Rails の話をするに当たって一夜漬けに丁度良い本ってないですかね
    • AWDwR3rd じゃないですかねー
    • MVC とか REST とかの話がわかっているなら Rails レシピでもいいかもしらんね
  • http://survey.hamptoncatlin.com/survey/stats について
  • JRuby on Rails について欠点とか利点とかRubyプログラマ/Javaプログラマそれぞれにとってどうなのとか

個人的にはやるやる言ってて進んでいない amazon-auth-proxy を heroku で動かせるようにごにょごにょしていた。


2011/08/03 (水)

[Rails] Crafting Rails Applications 読書会

先週に引き続き、今日も今日とて読書会である。

  • ActionController::Base じゃなくて Actioncontroller::Metal を継承して最小のテンプレートハンドラを作った
    • Rails2であったMetalとは別物だよ
  • 5章のまとめ
    • Rubyのハッシュ探索の仕組みについて、Rubiniusだと全部Rubyで書かれているから勉強のために読んでおくとよいぞ
    • 今回作った SqlTemplate を NoSQL で作って見るのもいいんじゃないか?
  • 6 章の始め
    • 5章までで request を受け取ってから view_context を経由してテンプレートを検索して render してから response を返すところまでは学んだな
    • 次は view_context が hander に渡してコンパイルさせるところを勉強するぞ

Metal の部分はさらっと流していたり、ベンチマークも載せずに効率化とか書いていたりだいぶ駆け足だったけど、バランス的には深追いしすぎない程度で抑えたのかなあ。


2012/08/03 (金)

[ruby][rails] exception_notification でカスタムテンプレートを使う

rails でエラーが発生した時に良い感じにメール通知してくれるexception_notificationを使う時に session や request に表示したくない項目(個人情報に該当する奴)とかがある場合にはカスタムテンプレートを使うと良い。

README にも書いてあるけど、 exception_notification は @section として下の4つが使われている

  • request
  • session
  • environment
  • backtrace

他にも用意されている別のセクションを追加したり、自分で作ったセクションを追加することができる。自分でセクションを追加したり、定義済みのセクションを上書きする時は app/views/exception_notifier 下に erb ファイルを作成する。例えば、session を上書きする場合はファイル名として _session.text.erb とする。内容は標準では以下の内容なので自分がカスタマイズしたいように書き換える。

* session id: <%= @request.ssl? ? "[FILTERED]" : (raw (@request.session['session_id'] || @request.env["rack.session.options"][:id]).inspect.html_safe) %>
* data: <%= raw PP.pp(@request.session, "") %>

と、ここまで説明しておいてなんだけど、カスタムテンプレートはgem install exception_notification でインストール出来る 2.6.1 では何故か動かなくて、github の master じゃないとダメみたい。なんでかなー。


2013/08/03 (土)

[nanoblock] nanoblock 自由の女神を作った

この前発売したばかりの新作、自由の女神を作った。これとエンパイアステートビルはアメリカで先行発売していて日本でも遅れながら発売したという奴。nanoblock って他にも日本未発売の物が結構あったりするんだけど、輸入業者とかが3倍くらいの値段を付けていたりするので、全部日本で正規価格で手に入る様にして欲しいなあ。


2014/08/03 (日)

スペイン旅行の写真を flickr にアップロードした

適当に撮るという用途だと RX100R2 が一番良く撮れているような気がする。あと iPhone は自動でタイムゾーンを変更するので、コレクションにまとめると iPhone の写真だけ先頭に来てしまうのがめんどい。

https://www.flickr.com/photos/hsbt/sets/72157645551772109/

佐賀に行った時の写真が放置状態だったことに今やっと気がついた。

[node][travis][tDiary] travis で grunt が動かなくなっていた

tDiary の travis がいつからか以下のようなエラーが出続けてテストの prepare 段階で死ぬようになっていた

>> Cleaned target dir /home/travis/build/tdiary/tdiary-core/spec/javascripts/lib
Fatal error: Arguments to path.join must be strings
The command "grunt" failed and exited with 1 during .

全くわからんのでエラーメッセージで調べたら npm か node か grunt が古いというのが原因らしい。しょうがないので、package.json で lock している各種ライブラリのバージョンを常に最新にするようにしたら解決した。

https://github.com/tdiary/tdiary-core/commit/f874ac13a0505bac99021792846d980124fa04a2

突然発生しはじめたので、travis で node をアップグレードしたのが原因というあたりを疑っているけど詳細は不明。

これ、Gemfile で全部バージョン固定してると、ランタイムやフレームワークが変わった時のアップグレードが非常に困難、という問題と似ていると思うんだけど、package.json 界隈では、バージョンを細かく指定するのが標準なんでしょうか。とても大変そう。


2015/08/03 (月)

鈴木さんにも分かるネットの未来を読んだ

今までには無い切り口で面白いとの評判だったので読んでみた。

確かにOSSのようなオープン信仰を宗教と言い切ってしまったりするあたりは面白いけど、「えっ、宗教(のようなもの)じゃないと思っている人がいるのか」という感想であったり、ネットに国境が〜という話は海外に行ってみれば日本のサービスは普通に使えない物が多いし、その逆もしかりですでに国境は出来てるよね、というものもあったりして、未来というには「えっ?」というものが多かったのが気になった。

半分くらいはなるほどな〜という感想で、残りの半分はん〜という気持ちになってしまった。


鈴木さんにも分かるネットの未来 (岩波新書)
川上 量生
岩波書店
¥990


2016/08/03 (水)

つむつむアイランド買った

最近、積み上げおもちゃにハマっているので minne でつむつむアイランドを買った。

https://minne.com/items/5396428

(そろそろ tDiary プラグイン書く必要がある)

これは積み上げるだけではなくてバランスよく配置するって感じのゲームなので、単純に積み上げるだけではないやつ。今までのものとは違って、オールカラーなのも中々よい。


2017/08/03 (木)

大逆転裁判2を買った

初回特典を逃すと渋い感じになりそうだったので、ダウンロード版で発売前予約をしておいた。最近は 3DS でも事前ダウンロードしてプレイするときに最初に通信して開放、という感じになっていて便利だった。

まずは 2 章までクリアしたけどいつも通りのテンポのいいゲームだなって言うのと前回のストーリーとかなり密接につながっているので、ストーリーなんだったっけというのを思い出さないとアレってなること多そうってあたりかなあ。前作のセーブデータを見たらちょうど2年前だったので、断片的にしか出てこないのが厳しい。


大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟- - 3DS
-
カプコン
¥3,200


2018/08/03 (金)

オーストラリア旅行で壊れたトランクが直った

オーストラリアから帰国したときに壊れたトランク の修理が完了して戻って来た。

ぱっと見はどこが壊れたんだっけ...というくらいよく修理されていて、修理の速度と言い満足度が高かった。壊れた直後は「なにこれーほんともー」という若干怒りな気持ちがあったけど、受付の対応とすぐに完了した修理で好感度が増した。

今回の学びとしては壊れたら手荷物受取所で焦らないで粛々と外にあるカウンターに行く、ってことだなあ。


2019/08/03 (土)

macOS のアップデートの後にはヘッダの再インストールが必要

久しぶりに *env の環境を整備していて、 truffleruby をクリーンインストールしてみようと思ったらヘッダがないということで openssl がビルドできずにインストールが失敗していたので報告した。

https://github.com/oracle/truffleruby/issues/1733

結論としては、最近の macOS で発生するようになったシステムで提供されている開発用のヘッダがなかったので手動でインストールするという手順で直ったんだけど、この作業、前に実行済みのはずなので

  • macOS のアップグレード
  • CommandLineTools のアップグレード

のいずれかで消えてしまったというのが濃厚っぽい。この辺、まず忘れてしまいそうなので以下のコードを環境構築スクリプトに入れてしまうかなあ。

xcode-select --install
sudo installer -pkg /Library/Developer/CommandLineTools/Packages/macOS_SDK_headers_for_macOS_10.14.pkg -target /

似たようなエラーに遭遇した人は上記の手順を試してみると良さそうです。


2020/08/03 (月)

天童木工のバタフライスツールを買った

ずっと家にいるし投資するなら家具、ってことで前から欲しいと思っていた天童木工のバタフライスツールと専用のクッションを買った。デスクチェアで疲れた時に足を置いたり、リングフィットで座って何かというときに使う感じで。


2021/08/03 (火)

Twitter Spaces で @kentaro とおしゃべりをした

勤務先の採用イベントで CTO の @kentaro と Twitter Spaces を使って色々おしゃべりをしていた。勢いだけで開催したので何を話したものかというのは手探りだったもののまずまず盛り上がったので良かった気がする。で、最後の方に駆け込みで話した最近の情報収集のところで feedly に突っ込んでいる feed を紹介します。

  • https://twitter.com/newsyc100 の新着全部、ワールドワイドでの技術傾向や新規性の高い話を知るには一番良い
  • https://dev.to/ の新着全部、1/10 くらいは「Netflix をタダで見る方法」みたいなものもあるが全体的なテクノロジーの傾向を図るには良い。
  • https://menthas.com/ の新着全部、1/10 くらいはニュースゴシップみたいなものもあるがクオリティはまあまあいい。
  • https://b.hatena.ne.jp/hotentry/it の新着全部、ゴシップはあまりない。menthas と被ってるものもあるが概ね新規性が高い。
  • https://zenn.dev/ のトレンド新着全部、dev.to 同様にやってみた、みたいなものが多いがそれでも勉強になるものは多い
  • https://qiita.com/ の人気の記事全部、zenn に比べるとクオリティはやや下がるが傾向を知るためにはまあまあ良い
  • Reddit の ruby, rails など全部、「は〜、こんなことできるのか」というような技術に振り切ったトピックが多い。

技術系のニュースという感じだと上でほぼほぼ網羅できていて、あとは netflix, github, cloudflare, google, digitalocean, ... などのテックブログを見て一次情報に当たるということをやっている。この辺のテックブログまとめは別エントリで書く、かもしれない。

こんなに突っ込んでみる余地あるのか、などはあるけど、 Feedly Pro+ の Leo を使うとキーワードをベースとしてエントリの priority を操作して並び替えてくれるのと、重複エントリの排除なども行ってくれる。技術系だけじゃなくて、美術、ゲーム、ガジェットもあるので大体毎日 500-1000 エントリくらいを 30min くらいで集中して読み切っている。


2022/08/03 (水)

キングジム アルコールディスペンサー を買った

COVID-19 が流行り出した頃に、消毒をしなくては、と酒蔵などが発売している高濃度のアルコールを数リットル買ったものの、全然消費できなくて倉庫に余ったまま、と言うのが続いていたので今更ながら消費するために自動の噴射機を買った。

今となっては気休めレベルかもしれないけど、手掴みで何かを食べたりする前にシュッと噴射して消毒するようにしてみる。


キングジム アルコールディスペンサー テッテ シロ TE500シロ
-
キングジム(Kingjim)
¥3,490

アンゴルモア 元寇合戦記 博多編(6) を読んだ

いつの間にか発売していたのでシュッと読んだ。鎌倉殿よろしく北条時宗が登場して、幼少時から振り返るって話だった。月刊というのもあってかなかなか話が進まないのが気になるけど、のんびりって感じかな。


アンゴルモア 元寇合戦記 博多編 (6) (角川コミックス・エース)
たかぎ 七彦
KADOKAWA
¥634


2023/08/03 (木)

エンジニアとしての力量

つよつよエンジニアという話題があり、どれどれと見に行ったら「テストがかける」「CI がある」「非機能要件について考慮できる」みたいな内容で、それ職業エンジニアとして最低レベルじゃん...という感想になり、なかなか厳しい気持ちになった。

優秀なエンジニアというと、上記については言うまでもなく、ある課題に対してその人しか解決できない技術力を有しており、さらに技術力の行使によるリーダーシップも備えている人という理解でいて、具体的には @k0kubun や @kateinoigakukun などなのだけど、つよつよ言うからにはもっと目線を世界レベルに上げてもらいたい。

美人画ボーダレス弐 を読んだ

引き続き、美人画画集シリーズを眺めていて今度はボーダレスシリーズの2作目を読んだ。づくし、の方は日本画の系統のものに対してボーダレスはジャンル問わず、という形だったので電子データのものもあったりと、現代だとむしろこっちがメインだよな、とか考えたりした。

個人的には機会と価格が満足できれば買って飾ってみたいと思うものの、相変わらず絵を飾る壁が無い。困った。


美人画ボーダレス弐
芸術新聞社
芸術新聞社
¥3,080