トップ «前の日(06-13) 最新 次の日(06-15)» 追記 RSS feed

HsbtDiary


2002/06/14 (金)

週末

んー、最近は時間が過ぎるのが早いなぁ。もう、週末だよ。

今週末はホームページの更新やらなにやらをまともにやるとするか・・・。

学校から更新

今週末はPHPファイルにしたページをXHTML Trantionalにすべく、がちゃがちゃやってますので結構エラーが出たりするかもしれません。

はぁ、table部分もcssにしなくちゃな・・・。

誕生会

同じクラスの友達数人が誕生会を開いてくれるみたい。ありがとう。


2003/06/14 (土)

足を切った

うちの洗濯機は排水設備の関係上、風呂場の入り口の前にどーんと置いてある。今日もいつものように体を横にして上手く入ったつもりだったのだが、勢い余って右足を風呂場の金具にぶつけてしまい風呂場が赤く…。


2004/06/14 (月)

フランス・イングランド戦

ベッカムのフリーキック凄かった。やっぱジダンは凄いのぅ。決める所で決めるのが凡人とは違うな。

中学時代の親友から…

昨晩、中学の時の親友から数年ぶりに携帯に電話がかかってきた。

最初は久しぶりな話をしていたが、途中から雰囲気が明らかに変化、突如選挙の話が出てきて何の話だろうと思っていたら「創価学会って知ってる?」とのこと。その後創価学会の良さとか池田大作の話とか…。

ちょっとショックだった。

[Univ] 今日のTA

前回の続きでJSP+ODBCでデータベースからデータを持ってきて表形式で出力するプログラム。

今日は4人くらい完成したけど、何をすれば良いか全くわかってない学生もいたり…。

進んでいる学生はServletを利用して詳細表示などの実装を行う。

[tDiary] inputtime.rb修正

反応ありがとうございます。早速修正してファイルを入れ替えました。

  • 設定値が空白の時のエラー回避の為に初期値を設定
  • 編集画面に時刻フォーマットを表示するようにした
  • リソースの@time_label_formatを編集画面からも参照できるようにした
  • 空白が混ざっている時の挙動がおかしかったのを直した。

2005/06/14 (火)

教科書には載らない日本のインターネットの歴史教科書

教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書(ばるぼら)

飛行機の中で読書完了。内容はともかく、組版が終わっている。

まず、横文字の多い分野なのに縦書きにしたのが意味不明。さらに途中で突然横書きの年表が出てきたり、本の向きを持ち替えないと読めない対談なんかは読みにくいを通り越して読む気すら起きない。

奨学金

通ったっぽい。買うのに躊躇していた本でも大量に買うか脳。

Fedora Core 4 release

研究室のサーバーはFedora Core 3なのでアップデートしようと思っているが、debianのようにapt-lineを書き換えるだけだとダメなんだろうなー。

サーバー作業記録

久しぶりにdist-upgradeしたら、selinux-policy-targetedがアップグレードされてしまい、CGIアクセスが制限状態になり色々仕込んだものが動かなくなってしまった。SELinuxのことはさっぱりわからないのでFedora Core 3 で WebDAV/Subversion を使おうを参考にしつつ作業。

SELinuxはバイナリファイルでインストールされるのでポリシー変更を行うためには、新たにselinux-policy-targeted-sourcesをインストールする必要がある。インストール後に

/usr/sbin/setenforce 0

を実行してSELinuxを無効にした状態でCGIにアクセスしてみて動作の確認。この状態でもポリシー違反はログに出力される。このままポリシーのデバッグを開始する。とは言っても

audit2allow -d -l

を実行して出てきたメッセージをポリシーソースに記述するだけ。httpdのポリシーは

/etc/selinux/targeted/src/policy/domains/program/apache.te

に存在するので、このファイルの適当な位置に出てきたメッセージを追加する。このままだとポリシーは反映されないので

cd /etc/selinux/targeted/src/policy/
make clean
make reload

を実行して新しく作ったポリシーの設定。最後に

/usr/sbin/setenforce 1

を実行してSELinuxを有効にした状態でCGIにアクセスして動作を確認しておしまい。

あとはB4の卒業研究でPerlのCGIを使いたいと言って来たので、アカウントの作成と関連プログラムのインストールをする。

今日のTA

クラス図とシーケンス図の作成。これから火曜の実習はグループによる作業だからTAらしい業務はほとんどなさげ。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# ゆきち [自分は未経験ですが、Rawhideからだと、yumでのアップグレードが可能、と聞いています。でも、性格柄あまりサーバ..]


2006/06/14 (水)

[Life]夢

夢の中に仕事でやってるプログラムの変数名が出てきた。なんだこれは。

[lwws][ruby][tDiary][CGI][Weather]livedoor Weather Calendar

というのものを作ってみました。

2月に作ったlivedoor天気情報プラグインで取得している天気データが良い感じに蓄積されてきたので、それを役に立ちそうな形で可視化しようという試み。

最初はtDiaryのskelとかを利用してTDiaryCategoryViewっぽく作ろうかと思っていたんだけど、思い通りに表示させることができなかったので単独のCGIとして作ってしまった。中身はtDiaryのキャッシュフォルダを指定してから、calendar2.rbでカレンダー表示、livedoor_weather.rbでxmlをパースするだけのなんてことないCGI。

思いつきで作ったので、今のところは5月固定表示。前後の月への移動とか、キャッシュ構造とかはちょくちょく作っていく予定。自分の場合は気温情報を保存してないけど、しっかりと保存している人の場合はruby/GDを使ってそれっぽいグラフとして表示したりとか、一年の天気の割合を表示するとか色々とできそう。


2007/06/14 (木)

ぐったり

なんか最近調子悪いなあ。仕事していても60%くらいは頭からスルーしていく感じ。不貞寝。


2008/06/14 (土)

[LeTAO][Life]今日の(ry

今日は誕生日プレゼントを買ってもらいに大通りのマルイメンズへ。何にするか悩んだけど Calvin Klein の靴にした。後は東急ハンズに向かって靴の手入れセットも購入。この辺ってかなりテキトーにやってたから、少しはまともに出来るようにしていかないとなあ…。

最後は毎度おなじみ三越のルタオでスイーツ(笑)を食す。今日は前からいつかは食べようと思っていた Amai-wana を注文。アイスとクリームブリュレ、底にあるクレープ生地が大変おいしゅうございました。

[Wii][Game]今日のシレン

カラクリ櫓と縁日の境内をクリア。カラクリ櫓で装備封印→武具マイナス罠のコンボでぶち切れそうになった。


2009/06/14 (日)

[facebook][web] facebook の username url

何か Twitter で話題になっていたので調べてみた。最初はアカウント設定とかから作るのかと思ったら

http://www.facebook.com/username/

にアクセスして作成するらしい。なんだそりゃ。

とりあえず、username を hsbt で作ってみようとしたんだけど、 username は5文字以上という制限があるみたい…。しょうがないので username な url は

http://www.facebook.com/shibata.hiroshi/

にした。とほほ。

[rails] バカが征く on Rails を Rails-2.3.2 に対応中

Ruby の Bigdecimal の脆弱性に関連してついでにバカが征く on Rails を Rails-2.3.2 に対応させるなどしていた。

これまでは Rails-1.1.6で動かしていたのものあって、結構広範囲にわたっていじらないと駄目っぽい。とりあえず list はみれるようになったけど、rss は出力できていないのでもうちょいかかりそう。主な変更手順は以下の通り。

  • environment.rb のRailsバージョンを書き換えてから rake rails:update を実行
  • obsoleted なオプションを config/environment/development.rb からコメントアウト
  • session 情報を作成しないとだめになったのでランダム文字列で作成するように変更
  • render_partial を render :partial に変更
  • classic_paginateからwill_paginateに変更

んー、rssやentryが表示されないのは何なんだろうなあ。もうちょい調べてみよう。


2010/06/14 (月)

[ruby][rspec] rspec で特定のメソッドが何回呼ばれるのかを検証する

隣の席に座っている会長に教えてもらった。

it "2回目のtransactionではMashal.loadが1回だけ呼ばれる" do
   Marshal.should_receive(:load).exactly(4).and_return({})
   PStore.new(@dbfile).transaction {}
   PStore.new(@dbfile).transaction {}
end

上記の例では PStore.transaction を2回呼ぶと Mashal.load が4回呼ばれることを検証している。

この辺や mock ライブラリとかの使い方について、まだまだ勉強していかないといかんなあ。

[mongodb] mongodb で database を drop

おもむろに script/dbconsole mongo shell を叩いてこんな感じ

> show dbs
admin
carrierwave_test
local
> use carrierwave_test
switched to db carrierwave_test
> db.dropDatabase()
{ "dropped" : "carrierwave_test.$cmd", "ok" : 1 }

use してデータベースを選択してから drop というのが最初は慣れなかった。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

# ursm [残念ながら script/dbconsole で mongo shell が起動するのはうちのプロジェクトだけだと思..]

# しばた [な、なんだってー!]

# mrkn [The RSpec Book!]

# しばた [ぐぬぬ、そんな本があったのか。]


2011/06/14 (火)

[oauth] oauth で使えるサービスのアプリケーション登録

omniauth で使える oauth のサービスのアプリケーション登録が割とどこからやれば良いのかわからないのでメモ。

こういうのをサービスで使う場合ってふつーは法人アカウントで取るんだよね。小回りの利く組織じゃないとだいぶ(リリースに求められる速度との整合性を取るのが)無理そうだなあ。

[asakusarb][ruby] asakusa.rb 第109回

今日は10名弱といつものメンバーで分科会というかやりたいことをやりながら絡む感じの会。

  • すばらしい書籍のレビューとか
    • 明日までに一つレビューをお願いします
    • これは入れる、入れないという話を色々と。
  • ガイガー・カウンターについて
    • (だいぶ盛り上がっていたようですがすばらしい書籍業をしてました)
  • rubykaigi.org について
    • (だいぶもくもくしていたようですがすばらしい書籍業をしてました)
  • 来年の Euruko はアムステルダムですか
    • アムステルダムは観光としても行きたいですねえ
  • rubyconf の cfp 〆切が今週だとか
    • (snip)というネタで応募しようと思っているんですけどどうですかね
    • 意外と通っちゃうような気がするので、英語発表の覚悟をしてからの方がいいですよ
      • とほほ
  • Rubykaigi 前後の meetup について
    • だいたいこんな感じですかね。
    • いいんじゃないでしょうか。require 'beer' は忘れずに。
    • じゃあ、qwik業とmail業はやっておきます。

こんなところかなあ。すばらしい書籍業は何か進んだような進まなかったようなよくわからない気もするけど asakusa.rb なのでしょうがない。


2012/06/14 (木)

[tdiary] tDiary-3.1.3.20120614

久しぶりにバージョンを上げた。今回は RdbIO(Heroku や sqale で動かす時の IO)で使用しているスタイルが強制的に Wiki に戻ってしまう不具合を直した。

ぼちぼち RdbIO でもテストが動くように手を動かし始めます。

[tdiary][profile] tDiary の profile.rb を github api v3 に対応した

今朝になってから tDiary のサイドバーに表示している github のプロフィール画像が取得出来て無くなったので何だろうと調べてみたら、6/12 から github api v2 が完全終了しているのが原因だった。

早速 v3 に対応したのがこれ → https://github.com/tdiary/tdiary-contrib/compare/7af9c38...HEAD

v3 から xml を返すものは無くなって json になってしまったので、適当にパースし直すようにオーバライドした感じ。テストがあるとえいやっと直すことが出来て楽だね。


2013/06/14 (金)

シンガポール旅行の写真を flickr にアップロードした

週末を迎える前に何とか現像できたので flickr にアップロードして旅行記を書いた。

シンガポール、新興国家でビルだらけのようにみえて森林が残っているところにはちゃんと残っているのが良いね。


2014/06/14 (土)

ハーフダイムでローストビーフを食べてきた

DSC01280

誕生日ランチということで、麻布にあるハーフダイムでローストビーフを食べてきた。このハーフダイムは北海道民にはお馴染みのびっくりドンキー系列のお店のようで、料理はかなり美味しかった。値段もリーズナブルなのでまた来たいなあ。

ご飯の後は六本木のサントリー美術館で徒然草展を見てからミッドタウンで買い物をしてから帰宅。六本木、何故かあまり活動圏内になってなかったけど、日比谷線一本でいけるし、そんなにごみごみしてないしなかなか良かった。


2015/06/14 (日)

若者と土手の伊勢屋で天丼を食べてきた

勤務先の若者が三ノ輪に住んでいるというので、天丼でもご馳走しようと土手の伊勢屋に呼び出して天丼を押し付けてきた。

IMG_20150614_121229

土手の伊勢屋、だいぶ行列ができていて10-15人待ちという状態だったけど、30分程度待ったらすぐに入店することができた。相変わらず美味しくてオススメ。


2016/06/14 (火)

Asakusa.rb 第 362 回

今回もいつも通り神田の永和オフィスで開催。今日は初参加の人も含めて10人ちょっとくらい集まってワイワイしていた。

自分は json の upstream: http://github.com/flori/json と ruby が同梱している ext/json の差分をにらめっこして割と厳しいレベルで差分が大きくなってきていて、それぞれの変更をいい感じにマージするというのをどうすれば実現できるかを考えていた。ひとまず頑張るしかないて感じなので機械にはできないマージ業務を RDRC の行きか帰りにやるかなあ。

あと、rubygems もちょっと差分あってどうしよっかなーという状態。頑張る。


2017/06/14 (水)

Google Cloud Next を見てきた

前職の同僚(と言っても当時はだいぶ雲の上の人だった)岡島さんが、Excel/Access の VBA を GAS にコンバートしつつ G Suite なフォーマットにするソリューションの話をするというのが面白そうだったのでシュッと見てきた。

Twitter 見る限りは会場やセッションの誘導などが厳しい感じだったので、行くかどうか迷ったけど自分が到着するころはだいぶガラガラですんなり入ることができた。QR コードの読み取り、専用機器による読み取りがだいぶショボくてこの辺がいまいちな感じだったんだろうなあ。

岡島さんの話は http://www.esm.co.jp/service/hikkoshi_cloud/ のデモと現状の制限と計画の紹介という感じで、実際にコンバートされて出力、動いている様子を見ることができてよかった。うちにもまだまだ物理ファイルなオフィスフォーマットが結構あって、なおかつ使われているという感じなのでだいぶいいな、という感触だった。G Suite にある限りは最悪でも API でオートメーションすることができるので、物理ファイルとして存在するだけのものより遥かにアドバンテージがある。

あとはスポンサーブースをうろうろして、@nagachika メンバーと雑談したりしてから帰宅。

SPRINT を読んだ

先週からあんちぽくんが「デザスプ!」「我々はデザスプる」とか言い出して、自分もデザインスプリントは一通り理解しておかないとな、ってことでよさそうな本をざっと読んだ。(なお、あんちぽくんは今週に入ってから「イキイキカンパニー!」「イキイキネーションを建国する」とか言い出してます)

これ、「デザイン」とあるからデザイナーが何か得意な領域の話かなというのが完全に罠で、デザインはあくまでも「設計」という意味であって、5日でプロトタイプを作るにあたって、イシュー度の高いアイデアを、高速に意思決定しつつ選択するにはどうすればいいか、というハードコアなプラクティスの本だった。最初から最後まで一貫して、だれが、どうやって決める、ということがちゃんとしていて、話し合って何となく、というのがないあたりが良かった。

最後にチェックリストもあって、デザインスプリントを進めるうえで何をすべきかというのを俯瞰できるのもよかった。途中途中に事例が並べられているので、この話はなんのこっちゃと理解が浅い箇所があっても最後のチェックリストに従ってればいいというのもわかりやすい。

ただ、スタートアップじゃないところで 5 日使うというのは相当調整が必要だと思うので、1.5 日、3 日くらいでできるようなパッケージにするという作業が必要そう、という感触でした。もう少し別の本も読んでみます。


SPRINT 最速仕事術――あらゆる仕事がうまくいく最も合理的な方法
ジェイク・ナップ
ダイヤモンド社
¥1,426


2018/06/14 (木)

belkin Apple Watchモバイル充電器 を買った

RubyKaigi 2018 に Apple Watch の充電ケーブルを持っていくのを忘れてしまって、ヨドバシカメラで充電可能なやつとして見つけてなかなか良さげなので買ってしまった。モバイルバッテリーはいるのか?というのもあるけど、このサイズなら普段からリュックに放り込んでおけば便利な時もあるのでいいかなという感じで。


ベルキン iPhone + Apple Watch用 モバイルバッテリー Series 1 / 2 / 3 / 4 / 5 対応 MFi認定 6700mAh Valet Charger Power Pack F8J201BTSLV-A
-
Belkin Components
¥10,086


2019/06/14 (金)

RubyGems 2.7.10 と 3.0.4 をリリースした

3月にセキュリティリリースをしてから3ヶ月たったのでエイっとエネルギーを充電して RubyGems 2.7.10 と 3.0.4 をリリースした。

チェンジログを見ての通り、2.7 については、BundlerVersionFinder のマッチ条件を緩くするというマイナーチェンジのみとなっています。3.0 については、TruffleRuby 対策とか、warn を出さないで --no-ri などをエラーとなるようにしたのは流石にってリクエストが来たので warn を出すようにするなどしてます。あとは細かい変更や不具合修正って感じです。

7月をめどに 3.1 を一旦出したあとに冬には 3.2 を出す予定で、3.1 を出したら 2.7 はもうセキュリティ対応以外はバックポート無しになる見込みです。この辺、もうちょいリリースマネジメントを楽にしていかんとなあ。頑張ります。


2020/06/14 (日)

モンキーピーク the Rock 1 を読んだ

前回の山に続いて今度は洞窟を舞台に続編が出ているので読んでみた。まだ導入って感じなので、洞窟ならではのウンチクはあまりないので引き続きって感じぽい。


モンキーピーク the Rock 1
志名坂高次
日本文芸社
¥594


2021/06/14 (月)

東博の特別展 鳥獣戯画の全ての特別鑑賞会に参加した

緊急事態宣言を受けて久しく閉館していた東博で、再開後の残りの会期が少ないながらも賛助会員向けの特別鑑賞会が朝の 8:30 から開催されたので、ちょっと頑張って朝の散歩ついでに東博まで行って参加してきた。

人はだいぶいなくてゆったり見ることが出来たので、今後も昼の時間よりは朝にやってもらえるといいなあ。鳥獣戯画を見るのはこれで二回目になるけど、特別展の展示は2-3回みるとやっとわかってくる気がする。

龍が如く6をクリアした

5はやたら時間かかったのだけど、6はサブストーリーはほとんど無視で 18h でクリアしてしまった。なんとなく、PS5 でのバックグラウンドで時間経過していたとかそんな気がする。

ストーリーについては割とボロボロに言われているけど、個人的にはキャラに凄い思い入れはないのでまずまずな内容で終わったという印象だった。ビートたけしが、覆面かぶって「襲撃の仕方ってのを教えてやるよ」ってセリフをしゃべったのは大爆笑でさすがに反則でしょと思った。

3-5がリマスターということもあって、グラフィックもゲーム性も厳しかったので、6, 0, 極, 2極は 2021 年としてはこんなもんではというバイアスはあるかもしれない。

桐生一馬シリーズの6まで全部終えたことで、7で一新したのはだいぶ思い切ったなあという感想が改めてでてきたけど、これ以上従来の流れを続けてもマンネリ化厳しいねってのは「それはそう」って思うので英断だったとおもう。いったん一通り全部クリアしたけど、古い方からサブストーリーやるかなあ。LOST JUDGEMENT でもまた出てきたかというのがあると思うのでぼちぼちとって感じで。


龍が如く6 命の詩。 新価格版 - PS4
-
セガ
¥2,682


2022/06/14 (火)

デザインと障害が出会うとき を読んだ

オライリーの新刊を眺めていてタイトルと目次を見て面白そうだなと感じたので読んでみた。前半と後半とで大きく構成が変わっていて、前半はデザインがメガネや義足などの障害者を補助する道具の話、後半は道具についてデザイナーまたは第三者が書いたエッセイという内容だった。

前半は、よく言われるメガネがあったから視力が弱い人も生きていける、みたいな話から障害を支える道具であるにもかかわらずデザインがおこなわれている道具の紹介など面白い内容が多かった一方で後半は何を言いたいのかよくわからない...という内容が多くてやや消化不良だった。

こんなデザインがあるんだな〜というのを抑えるにはいいかもね、という評価でした。


デザインと障害が出会うとき (Make: Japan Books)
Graham Pullin
オライリージャパン
¥3,520


2023/06/14 (水)

Ruby のテスト依存ライブラリを減らしていた

昨日やっていた racc のテスト修正の流れで rexml も rake-compiler も別にテスト実行のために改めてインストールする必要ないということに気がついてしまったので nobu と一緒にあれこれを直しまくって本当に最小の依存ライブラリのみでテスト実行できるようにした。

https://github.com/ruby/ruby/pull/7943

残ってしまった3つについては

  • hoe: minitest が minitest と hoe を使った時の挙動をテストするのに使用
  • json-schema: rbs がテストで使用
  • test-unit-rr: debug がテストで stdout のメソッドを stub するのに使用

という感じで、軽くやるのは無理かな、という結論になった。debug の方はやりようがありそうな気はするけど、まあこんなもんで。racc のアレコレをやる前は結構なライブラリをインストールしていたけど、3つだけになったというのはかなりエコな気がする。

ゲームを色々予約した

9-11月にかけてプレイする必要があるゲームの発表があって予約できるようになったので色々予約していた

  • アサシンクリード ミラージュ
  • 龍が如く7外伝
  • サイバーパンク 2077 DLC

他にも P5T なども気にはなるけど一旦様子見で。どれも 5000-6000 円くらいのレンジになっていて、フルなゲームボリュームではなさそうな気配がしているのであれもこれもと買う分にはちょうどいいかもしれない。それにしても、9-11 月はカンファレンスを始めとしたイベントも多いので、プレイしている時間あるんだろうか。