何か Twitter で話題になっていたので調べてみた。最初はアカウント設定とかから作るのかと思ったら
http://www.facebook.com/username/
にアクセスして作成するらしい。なんだそりゃ。
とりあえず、username を hsbt で作ってみようとしたんだけど、 username は5文字以上という制限があるみたい…。しょうがないので username な url は
http://www.facebook.com/shibata.hiroshi/
にした。とほほ。
Ruby の Bigdecimal の脆弱性に関連してついでにバカが征く on Rails を Rails-2.3.2 に対応させるなどしていた。
これまでは Rails-1.1.6で動かしていたのものあって、結構広範囲にわたっていじらないと駄目っぽい。とりあえず list はみれるようになったけど、rss は出力できていないのでもうちょいかかりそう。主な変更手順は以下の通り。
んー、rssやentryが表示されないのは何なんだろうなあ。もうちょい調べてみよう。