トップ «前の日(04-20) 最新 次の日(04-22)» 追記 RSS feed

HsbtDiary


2002/04/21 (日)

CLIE購入

そういや、昨日の日記の更新が一つしかない理由として、昨日買ったこれをひたすらいじくってからなんすよ。

というのも自分は携帯機器を持つのは初めてなので半年分のスケジュールを入れたりして、おおすげー!とか吼えたりしてました。

ちなみにカメラ付きを買いましたけどメモリースティックモジュールがないと使い物にならない様子。がふ。

実験といってもレポートはなし。演習っていっても「Hello,World」とプロンプトに表示するプログラムを作るだけ。座学といっても既知のものばかり。

というわけで0083のビデオを半分借りてきて、ひたすら見続けた。

シチュー

やば、せっかく野菜切ったり肉いためたりしてたのに、ジャガイモないのに気がつかなかった;;

しかもルーを入れすぎてしょっぱいよ(涙)。


2004/04/21 (水)

頭痛

うーん、本格的に暖かくなってきたので薄着で学校に行ったら、講義室の方が外より寒いという状況。

研究室で論文の修正をしてたけど、頭痛がひどくなってきたので帰宅。ルルエースとチオビタを飲んで寝る。


2005/04/21 (木)

ちょっくら東京へ

今日は日帰り予定。

華麗に帰宅

後は結果を待つのみ。


2006/04/21 (金)

昇天

昨日、夜な夜なknoppixでサルベージしようにも認識せず、BIOSレベルですら認識してないみたい。今のディスクは二年目なので時期的にはしょうがないか…。

4月からのclメモやiTMSのデータが消えたのが痛すぎる。しかも、リカバリディスクは札幌のアパートに置きっ放しだし。

バッテリーもへたっているから、エアエッジ検討よりも新しいノートを買ってしまうかなぁ。ぬーん。

サルー!

金曜恒例の飲み会ってことで、今週は研修班の指導員も誘って11人でスペイン料理の店サルー!にて夕食会。初めてパエリアを食べたけど、こんな味なのかーという感じ。

例によってワインをひたすら飲みつつ、お約束の彼女・彼氏いるの?話やらそんな感じのをだらだら。これで月曜から(ry

C/C++の世界に旅立ちます

最近はC/C++のプログラムを作りまくり。STL楽しい!

でも、どう考えても文字列処理関係ならPerlとかRubyを使ったほうが楽だよな。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# woods [そこでknoppixと外付けHDDで生活ですよ。(とか)]

# levi [吸着だったら、ダメもとで叩いてみたり、安いキットで2.5USB外付けにつないだりしてみるのもいいと思います。データ(..]


2007/04/21 (土)

[Game][Wii]スーパーペーパーマリオ

メッセージとかイベントとばせないのこれ? おもしろく無いものも延々と見ないとダメなのは辛すぎる。

[Game]最初にプレイしたゲームの刷り込み

スーパーペーパーマリオをプレイしていて、今頃気がついたんだけど、「マリオのような 2D ゲームでは、ファミコンの B ボタンの位置にあるボタンを押し続けるとダッシュで高くジャンプができる」と体が覚えているらしく、全く効果が無いのに1ボタンをぎっしり押している自分。

他にも、最初に 3D ゲームでぐりぐり回転する RPG をプレイした FFX のカメラワーク操作がすり込んでいるようで、同様の操作タイプのゲームはすべてカメラワークをリバースにしないと操作ができなくなっている自分。

ゲームとはいえど慣れって怖いなー。

[Life]ほーむぱーてぃー

友人2人と彼女と4人で夕食食べつつ、最近の談話で盛り上がるの巻。

本日の献立は

  • キャベツと鮭フレークのスープ
  • 鮭とほうれん草のパイ包み焼き
  • アスパラと豚肉の春巻き風の何か
  • ポテトをすりつぶしてボールっぽい揚げ物
  • ミートソースパスタ
  • キャンティクラシコの赤
  • 400円くらいのデイリーワイン白

というラインナップ。大変おいしゅうございました。

そういや、ニッセンの CM でも「飲み会という名の合コンなんでーす」と言っているように、単なる「自宅飲み」でも「ホームパーティー」と呼べば参加者の気合いの入り方が少しは変わるような気がした。

次回は6月くらいかなあ。


2008/04/21 (月)

[Wii][Game]Wii の SFC コントローラ

KC3D0027

結構前にクラブニンテンドーのプラチナ会員特典で申し込んだコントローラが届いた。意外と箱が良くできているので捨てるのがモッタイナイ。

添付する画像を間違えた

前の SFC コントローラの画像なんだけど、リサイズする前のオリジナルをそのまま投稿してしまった。feed で見ている人にはご迷惑をおかけしました。とほほ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# まちゅ [そこでFlickrプラグインですよ :P SFCコントローラ懐かしいですね。ロゴも。]

# しばた [前に css を調整するのが面倒で利用を控えていたのですがこれを機会に利用開始することにしました!]


2009/04/21 (火)

[Life] 家賃振り込み

ガス代は何とか15000円台まで低下。そろそろストーブも完全停止したいんだけど、雨が降ると20℃を切ったりしてまだまだ予断を許さないんだよなー。早く10000円を切りたい。

[tDiary][ruby] ruby-1.8.7-p73 以降で amazon.rb が SEGV る原因が判明

estraier-register.rb を有効にした状態で amazon.rb を使って更新すると SEGV るみたい。

原因は調べてないけど、Hyper Estraier は開発が停止しているみたいだし、estraier-register.rb を使うためにはサーバープロセスを動かし続けないとダメというのが前から何とかしたいと思っていたので、この機会に全文検索を Hyper Estraier から Yahoo! Search BOSS に乗り換えてしまった。

ただ、同じ現象が発生しているところすべてが同じ原因かどうかがわからないので、にた現象に遭遇したユーザーは有効にしているプラグインの中に estraier-register.rb があるかどうかだけ確認して報告してもらえると助かります。

[Work] 圧迫面接の話に似たような話

現代において圧迫面接は会社にとって非常にリスキーではないかと思う話 - 空気を読まない中杜カズサ経由。

本当に似ているかわからんけど、発注元に配属された新人に上から目線で対応していたら、数年後に痛い目にあったというのがあるよなあ。これは自社の場合も同じで、新人であろうと目線は対等に接することは大事。

やってる本人はなんてことないと思っていても、それがでかい恨みとなって跳ね返ってくるかもしれないということに鈍感な人が多すぎるよなー。


2010/04/21 (水)

[flickr] Flickr の PRO アカウントを2年更新

2年で $47.95 なり。1年の時に比べてもうちょい割安になると嬉しいんだけどなー。

[ruby] Ruby技術者認定試験に合格した

"合格したら"費用は会社負担という話だったので受験してきた。結果は100点満点で90点。

資格自体に意味はないけど、この試験で出てくる問題は中々良い問題が多いんじゃないかなあ。試験の中身については詳しくは書けないけど、3月の最初に模擬問題をやってみたときの50点くらいから、Hashとか破壊的メソッドとかデフォルト引数周りを集中的に勉強してたのが効果的だったみたい。

受験料が15000円と個人で受験するにはちょっとな金額なのがネックなんだけど、一定の物差しには使えるんじゃないかなー。

[Dinner][Life] 今日の(ry

SANY0001

セロリと豚肉の中華風炒めと黒豆とタマネギの和え物。ごちそうさまでした!


2011/04/21 (木)

[book] WEB+DB Press Vol.62 を読んだ

技術評論社様より献本頂きました。ありがとうございます。

今回の特集1はHTML, CSS, Javascript の基礎的な話ではあるものの、CSSやJavascript とかだいぶ苦手でほぼ初心者レベルのオレにはだいぶ勉強になる内容だった。あと、特集2はAWSの概要的な話から、実際にEC2の使い方、最後にCacooをAWSに移動するという話なんだけど、最後のAWSに移動する時の事例はだいぶ面白かったなあ。特に何でもEC2に持って行けば良いってわけではなくて、向き不向きを考えてながら移行したというのがわかりやすかった。

後はLinuxの基礎知識とかちゃんと基礎を押さえる特集になっているので、6年目を過ぎたころの中堅どころのエンジニアでも再確認の意味で買うのがオヌヌメ。


WEB+DB PRESS Vol.62
cho45(さとう)
技術評論社
¥1


2012/04/21 (土)

お台場のガンダムフロントに行ってきた

DSC05878

ガンダムの追っかけとして、お台場に復活した 1/1 スケール RX-78 を見てきた。さすがに最初のお台場、静岡、今回と3回目ということもあって、土曜にもかかわらず人の集まりはまばらな感じだった。

屋外のガンダムで一通り写真を撮った後は7Fにある1000円の有料施設のガンダムフロントへ。今日の人の入りを見る限り、あまり入って無さそうな感じだったなあ。当日券でも入れるのか、しっかり人数制限しているのかどっちなんだろう。

ガンダムフロントは最初に 360度のシアターでシャアの回想をベースにした、歴代ガンダムの映像のリマスターとUCとνガンダム、初代ガンダムのCG映像を360度のドームに移したものを見ることになる。ドームの後は展示コーナーでガンダムDXの上半身やら、アニメの絵コンテを見たり。ターンAのOPの絵コンテは中々良かった。

ガンダムフロントの有料ゾーンはドームシアターと展示コーナーで1000円なんだけど、ガンダム好きはまあ良いとしてあまり興味が無い人にはん~という展示内容じゃないかな。もう少し頑張りましょう。

DSC05888

帰りはガンダムフロントの会場の前で富山物産展が開催されていたので、白エビ天丼と海鮮鍋を食べてきた。他にも色々あって値段も500円とお手頃なスタートだったので、お腹的にだいぶ満足。夕食用に笹寿司とホタルイカも買ってからゆりかもめで帰宅。


2013/04/21 (日)

[kindle] kindle でコミックを買い始めている

先日からコミックの一巻だけチラ見しよう〜と思って買ってみたら面白くてついつい発売しているもの全てを買ってしまうというのを繰り返している。今のところ買ったのは

  • 監獄学園
  • 進撃の巨人

の二つ。監獄学園は kindle edition は何故か最新刊が無いという状態なんだけど、進撃の巨人はつい最近発売した 10 巻もちゃんとあった。これほんとに気軽に買うことが出来て色んな意味でヤバイなあ...


2014/04/21 (月)

新卒エンジニアのプレ研修が開始

今年のペパボの新卒研修は、5月と6月は職種に問わず福岡でカスタマーサービス研修、7月からは職種別、つまりエンジニア研修という予定なんだけど、4月の残りの期間はプレ研修という形で軽くいろいろやってもらうことにした。

と言っても、とある Rails で作られたサービスの環境構築をやってもらいながら、横にくっついて

  • こういう時はタブだよタブ、ほら補完されるでしょ。あ、今タブ押してなかったよね、タブ。
  • 上キーでさっき打ったのがでるから、上押して上
  • Ctrl-R(ry

というのをうざいくらい絡んで言い続けるというのをやっていた。明日は tryruby と trygit をやってもらう予定。


2015/04/21 (火)

MBP 13inch early 2015 一週間

一週間使って気になったところを書いておこ

  • force touch は普通すぎてどの辺が変わったのか全くわからない...普段トラックボールなので気にならないだけかもしれない
  • broadwell 4 core も Ruby をコンパイルしてテスト回して Rails のテスト流したりする分には十分ぽい
  • SSD がやたら速い、ghq や gem-src でダウンロードしたレポジトリ数千が peco ですぐ一覧表示できる
  • 13インチ軽いよ...
  • 外部ディスプレイの 4k 表示は出来るっちゃ出来るけど、CPU 負荷高すぎるので常用するのは厳しい。WQHD だと快適。

SSD の早さがほんとに良いので、旧モデルの人はオススメ。

[ruby] RedDotRubyConf 2015 で ngx_mruby の話をします

RedDotRubyConf 2015 の CFP に応募したらめでたく採択されたので今年もシンガポールに行ってきます。

今年は ngx_mruby 使ってるよーという話からもうちょい進んで、バイナリの更新やディレクトリ構造のこれだな〜という知見やmruby のコードのテストどうやってんの?とか、デプロイどうしてるの、具体的なユースケースはどんなのがあるのという辺りを話そうと思います。

まだチケットは販売しているようなので、興味のある人はシンガポールで僕と握手!


2016/04/21 (木)

機動戦士ガンダムUC8 宇宙と惑星と を読んだ

UC 修行もやっと終わりが見えてきた。8巻は OVA ではまるっとカットされている L1 ジャンクション付近の話で読み応えがあった。これ、小説読んだ後にOVAのことを思い出すとミネバがなんで最終座標を知っていたのか意味不明で夜も眠れなくなるね。


機動戦士ガンダムUC8 宇宙と惑星と (角川コミックス・エース)
福井 晴敏
KADOKAWA
¥653

テラフォーマーズ 16 を読んだ

15 巻までのストーリーをちゃんと理解してなくてもはや誰と誰がなんで戦っているのかもわからなくなってきたのだけど、ジョセフって何巻くらいから日米とは敵対し始めたんだっけ...

テラフォーマーズ、人類同士の戦いは個人的にかなり面白くないんだけどこれはこれで人気あるのかなあ...


テラフォーマーズ 16 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
貴家悠
集英社
¥564


2017/04/21 (金)

zsh から fish にした

春というのと MacBook Pro を置き換えたということもあって、この機会にシェルを zsh で引き継ぎ付け足しし続けていた環境から fish を 0 から設定して生きることにした。bash や zsh で読み込んでから fish で、という話もあったけどそれなら bash や zsh でいいじゃないかと思うので、無から fish で環境を作るというのを目的に進める。まずは homebrew で fish をインストール。

$ brew install fish

そもそも fish をわかってないので、ゆるく調べてみると以下のような感じらしい。

  • エンドポイントとなる設定は ~/.foorc などではなく ~/.config/fish/config.fish にかく
  • その他設定や function は ~/.config/fish/functions に入れる
  • ヒストリーファイルは ~/.local/share/fish/fish_history にある

なるほどふむふむという感じで、まずは anyenv を入れようと思ったところ、 *env 系は fish に対応していないものも結構ある、ということなので anyenv を使うのをやめて rbenv のみにして、それ以外は別の手段で versioning management をするなり、そもそもやらないということにした。今のところ php だけ phpbrew で制御するようにした。他は全て homebrew でインストール。

あとはプラグインマネジメントをできるようにすると楽というのを見かけたので fisherman を使うことにした。oh-my-fish じゃないのはネーミングが fisherman の方がかっこいいから、程度の理由です。fisherman では以下のプラグインを入れた。

$ fisher install z fzf decors/fish-ghq

この機会に peco ではなく fzf というのを試してみることにしたのでこれは、homebrew でインストール。

$ brew install fzf

あとは、golang やら rust などの環境変数とパスだけ最小の設定をしてだいたい動くようになった。fish, alias は推奨しないみたいな記述があったけど、さすがに git や atom-beta みたいのを補完で頑張るのは無理だったので git は g, atom-beta は e などだけ alias にした。完成した config.fish はこちらになります。

set -x PATH (brew --prefix coreutils)/libexec/gnubin $PATH

set -x PATH $HOME/.rbenv/bin $PATH
rbenv init - fish | source

set -x PATH $HOME/.cargo/bin $PATH

set -x GOPATH $HOME/.go
set -x PATH $GOPATH/bin $PATH

source $HOME/.phpbrew/phpbrew.fish
source /usr/local/google-cloud-sdk/path.fish.inc

set -x Z_CMD 'j'
set -x Z_DATA $HOME/.z

set -x GIT_MERGE_AUTOEDIT no
set -x EDITOR vim
set -x RUBY_CODESIGN hsbt
set -x HOMEBREW_GITHUB_API_TOKEN xxx

alias git hub
alias g git
alias e atom-beta
alias mk make

cd

最後に cd してるのは google-cloud-sdk の fish 設定を読み込んだらなぜか google-cloud-sdk のディレクトリに移動してしまうので $HOME に戻しています。続いて、プロンプトに git のブランチが出てないと死ぬので下のような内容を fish_prompt.fish として functions の下に置いた。

function fish_prompt
  set_color $fish_color_cwd
  echo -n (prompt_pwd)
  set_color normal
  printf '%s ' (__fish_git_prompt)
  echo -n '> '
end

あと rbenv のバージョンは表示させた方がいいかなという気もするけどあとで。

fish の紹介エントリを眺めていると chsh すると書いてあって、正気かと疑うんだけど、サーバーないし UNIX ライクなシステムで、何かトラブルシューティングしようとしたり、homebrew を purge せざるを得ないみたいな時に確実に死ぬのでやらない方がいいと思う。Terminal.app ならセッションの起動時に使うシェルを chsh とは別に設定できるので、そこで fish を指定するだけで十分なのでそうした。iTerm2 にも似たような設定があったと思う。

最後に extended_history を有効にした状態で作成していた zsh 履歴ファイルを https://gist.github.com/hsbt/b10b3e856d5ca6ef6737504030f47557 みたいなスクリプトで変換して fish_history に mv して終わり。

fish 補完とか、ディレクトリ移動が今っぽくて使ってて面白い感じですね。特に不満もないのでもうしばらく使ってみようと思う。


参考にしたサイト


2018/04/21 (土)

gems-1.1.1 をリリースした

TypeError でとるよというエラーレポートに気が付いてなかったので、シュッとマージして 1.1.1 をリリースした。

https://github.com/rubygems/gems/pull/43

rubygems の API を良い感じにラップしてるやつなので、皆さんご利用ください。

散髪記録

前回が 2018-02-26 だったので二ヶ月経つか経たないかというくらいのペースでかなり早かった。自分の日記見返してみたら、2/26 に gems-1.1.0 をリリースしていたので笑ってしまった。日記便利。


2019/04/21 (日)

RubyKaigi 2019 After Hack by Fukuoka.rb に参加してきた

RubyKaigi 2019 も終わって次の日は引き続き参加した人々と話しながらコードを書いて煮詰まっているところをバンバン解決しよう、ってことで朝から夕方の飛行機の時間まで前日の開発者会議と同じ会場でコードを書いていた。

この日は Git 移行に向けて chkbuild を Git 対応したり、開発者会議の時間に詰め切れなかった RubyGems と Bundler のマージをどう進めて行くかという話の細かい部分を詰めていた。だいたい期待している成果は出せたと思うのでこんなところかなあ。

夕方の羽田行きにのって福岡から帰還。さすがに土日をなくしてあれこれし続けていると疲れ果ててしまった。ばたり。


2020/04/21 (火)

Ruby CI の ICC のライセンスを更新した

Ruby CI で回している ICC(Intel C Compiler)が数日前から失敗し始めていて、 @mametter さんが調べてみたらライセンスが切れていて実行した瞬間に死んでいたというトホホな状況だったので、ライセンスを更新して再登録した。

ついでに 2020 から 2020.1 にバージョンアップもしておいた。この手の一年に一回あります、というやつはカレンダーに登録しないとまた死んでしまうので 2021 については今のうちに登録しておいた。

RubyGems から English の依存を消した

Ruby 3 さみっとで話した通り、stdlib を gem にして外に出していくにあたって、RubyGems については可能な限り外に出すつもりの stdlib の依存を消そうということで English という「ん~」というちょっと便利っぽいライブラリを消した。

https://github.com/rubygems/rubygems/pull/3532

変更点を見てわかる通り、$' はわからんわ...という内容ではあるものの、このためだけにファイル一つを読み込む必要はないものなのでシュッと消す感じで。

Asakusa.rb 第 559 回

@takkanm の提案でオンラインでやってみようぜ、ってことで Meet でゆるくやってみた。

https://asakusarb.esa.io/posts/986

自分は 19-21:00 くらいの時間だけ参加したんだけど、15人前後が集まって最終的には深夜までやってたみたい。オンラインでつないでいる間は XDG 対応 https://github.com/ruby/ruby/pull/2174 を直していた。主に

  • Rails の CI の buildkite ってどこに設定あるんですか? https://github.com/rails/buildkite-config にあります
  • rexml って Ruby 2.4 以降対応という理解でいいんですか? 須藤さんに聞いてみるのがよさそう
  • さいとうのテイクアウトがすごい
  • 仕事する場所がなくて、リビングで仕事していると子供が突撃してくる問題

などについておしゃべりしていた。久しぶりに会社以外の人とだらだらとしゃべったけど、異なるトピックについて異なる視点で話すことができてよかった。継続したい。


2021/04/21 (水)

Ruby CI 用の icc を oneAPI バージョンに切り替えた

4/20 に今まで使っていた icc のライセンスが切れて Ruby CI で回していたビルドが壊れ始めたので 2021/4 現在提供されている oneAPI という toolchain に切り替えた。

今までは shell を実行してダウンロードやインストールを実行していたけど、oneAPI からは apt や dnf などでインストールできるようになってめちゃくちゃ便利だった。

https://software.intel.com/content/www/us/en/develop/articles/installing-intel-oneapi-toolkits-via-apt.html

icc を使うには intel-basekitintel-hpckit をインストールしたのち、

$ source /opt/intel/oneapi/setvars.sh

を実行すると各種 toolchain が PATH に入る。便利。これ、Windows や macOS 用もあるんだけど、icc が無償で手に入るとはすごい時代になったものだなあ。


2022/04/21 (木)

SOMPO 美術館のシダネルとマルタン展を見てきた

渋谷でちょい対面での打ち合わせがあったので朝からオフィスへ行ってから新宿にある SOMPO 美術館に行って開催中のシダネルとマルタン展を見てきた。渋谷もたいがいだけど新宿も相当迷路で迷う。シダネルとマルタンのどちらもそれほど詳しいわけではないけど、ヴェネツィアやヴェルサイユの絵は好みだった。

ちょうどオンラインで仕事が入っていたので、家に帰るにも時間がないという感じで星野珈琲に入って所要を済ませてから新宿を軽く歩いてから帰宅。歩いている場所にもよるんだろうけどいまいち苦手な街だ。


2023/04/21 (金)

bugs.ruby-lang.org の worker を good_job にした

Ruby の issue tracker である https://bugs.ruby-lang.org/ ではメール送信だけワーカーで処理していて、今までは sidekiq を使っていたのだが別にそこまで高可用性を求めるものでもないし、頻度が低いとはいえ redis は redis で EOL バージョンのアップグレード作業が発生するので、RDB にキューイングして処理を行う good_job に置き換えてしまった。

この手の RDB にキューイングする 非同期 worker としては delayed_job が有名なのだが、good_job は pg 専用と割り切ってしまったワーカーで、rubygems.org などでも利用していたりと最近良く見かけるので素振りとして使う目的もある。で、置き換え自体は https://github.com/ruby/b.r-l.o/commit/55828668bf951c2c3d2c1af372880d751bb93078 のようにちゃちゃっと終わったのだが、Ruby 3.2 で動かないという状態になってしまった。

[GoodJob] Notifier errored: ArgumentError: wrong number of arguments (given 1, expected 0)

というエラーなので、これは kwargs 周りのアレだなあと Ruby 3.1 にダウングレードしてみたら動くという状態だったのでそれっぽい。後日、 @mame から https://github.com/rails/rails/pull/46895 これが原因ではないかと教えてもらって気がついたんだけど、Redmine 5.0 は Rails 6.1 でそもそも Ruby 3.2 には正式には対応していないということだった。辛い。

一旦 rails/rails の 6-1-stable を指してデプロイしてみたけど、それでも同じエラーが出続けるので更に別の対応が必要っぽい。ひとまず、good_job に入れ替える前はたまたま Ruby 3.2 でも動いていたというだけだったということもあり、Ruby 3.1 に戻したままにしておくことにした。Redmine が Rails 7.x に対応した時点で Ruby 3.2 にする感じで頑張ろう。

上野公園を散歩

ヨドバシカメラに買い物の用事があったので昼食ついでに上野公園を横断してヨドバシカメラに行ってから帰りに国立西洋美術館の常設展をぶらぶら見てきた。この後に東博も行くかなと思ったけど、想像以上に暑くて汗だくになってきたのでシュッと帰ってしまった。

天気が良いからか海外観光客だけではなく、小中高生も多くて賑わっていたなあ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# guen [上野公園、金曜日は学生さんが多い気がします]

# alex [Hello, i'm a french guys and this article in regard to rub..]