トップ «前の日(04-13) 最新 次の日(04-15)» 追記 RSS feed

HsbtDiary


2002/04/14 (日)

日記消したよ

彼女の日記ですけど一般公開をやめました。別れた訳ではないです。はい。

まあ、お互いに新しい生活環境になるなかで見知らぬ人に見られるのもどうかなーと思いまして。

引退

そういやこれは引退というより追放と表現すべきだな。

選挙

前にも言ったけど、そういや参議院補欠選挙がありますな。むう、自分には選挙権があるのだろうか・・・。

成人式

選挙権があるかどうか考えてたら、成人式の通知が来ました(笑)。5月にするようです。

部落差別

そういえば、エタとかヒニンとか(むう、IMEでは変換されない)って言葉がありますよね。自分は北海道人間なのでこういう用語に関する知識がまったくありませんし、友達や隣人がそうであっても「だからどうした」的な感覚なんです。

で、北海道を出て新潟に来て1週間くらいして飲みに行った時に

「エタ・ヒニンじゃあるまいし・・・どーとかこーとか」

と聞こえてきました。始めてこの言葉が差別用語として使われていることを知って、ちょっとショックでした。

北海道の場合、古くから狩猟や畜産王国ですからこのような言葉が差別になるわけもなく、むしろこのような人たち(狩猟や畜産を担っている人)は個人的な意見としては尊敬すべきであると思います。

何を言いたいのか良くわかんなくなってきたので、この辺でやめます。とにかく他の地域に行くことは勉強になるなと感じた出来事でした。


2003/04/14 (月)

研究室配属

今日から研究室配属…。のはずだが自分らは一期生なので研究室はまだ建設中。とりあえず、既存の研究室の半分を間借りすることになりそう。


2004/04/14 (水)

[Server] また停止

またしても予告なくphpの利用停止状態。なんだこれは。

[Server] 結局戻り。

アクセス数が10万くらいは良いとしても、Wikiをメインとするコンテンツは負荷が高すぎるらしく、新しいレンタルサーバー会社から「このような高負荷では対応できない」と電話で言われてしまった。

wikiは常時アクセスして遊ぶものではないのかなぁ…。新しいサーバーの代金は返金してくれるとのことなのでinetdをもう一年使うことにする。

[Univ] 13日のTA

書き忘れた。

演習でRational Roseを使って、アクティビティ図とユースケース図のモデリングの紹介。使い方説明しなくても、ほぼ全員がてきぱきと使いこなせていたので特にすることは無し。

学部の実験ではプログラムのコーディングはeclipse、設計はRoseを使ってUML設計。 学生実験でZ80アセンブラをいじったり、Cしかやらなかった自分としては時代の流れを感じるなぁ…(しみじみ

丁度良い機会なのでどさくさに紛れてUMLの勉強をしよう。

TARO HAKASE “Traveling Notes”CONCERT TOUR

TARO HAKASE “Traveling Notes”CONCERT TOUR [DVD](葉加瀬太郎)

昨年度末にNHKホールで行われたツアーのDVD

アルバムに忠実な構成となっているので、聞き始めた当初はCDと全く同じかと思ったが、繰り返して聞くたびに生のバイオリンやギターの音が伝わってくる。

コンサートで聞きたいなぁ。

昼間のセールス

電話がかかってきたので出てみたら新しい洗剤のセールス。おそらく20代の姉ちゃん。

奥様は現在旦那様と暮らっしゃいますか?

えーと、えーと、まぁ、暮らしています(嘘

お子様はいらっしゃいますか?ばい菌とか気になりますよね♪

うーん、うーん、子供はまだいません。

あ、これからですか。私もなんですよー。

俺の声をどう聞き間違えば若奥様に聞こえるのだ?

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# oya [声ちょっと高いよ。新妻っぽいとまでは言わないけど]

# しばた [新妻とはまたエロい表現を…。]


2005/04/14 (木)

時間つぶし

arata氏の出勤に合わせて錦糸町へ向かい、漫画喫茶で3時間だらだらと過ごす。

富士ソフトABC入社試験

午後からは富士ソフトABCの会社説明会+筆記試験と面接。筆記試験はこんな感じ。

能力試験(4択)

国語20分
  • おなじみの故事成語や漢字の用法として間違っているものを選択
  • 文章を読んで穴埋めや登場人物の心情を選択
数学15分
  • 命題論理
  • 順列・組合せ
  • 鶴亀算
応用15分
  • 立体の展開図
  • 図形の構造解析

適性検査

60+180問を35分。ボリュームが多いので、結構疲れる。

新幹線にて帰宅

TAで来週から使う練習問題を新幹線の中で作ろうと思ったら、口ぽかーんで寝てしまった。

寝る前に作ってしまわないとなあ。ダルイ脳。


2006/04/14 (金)

tDiary Party 2.1

いよいよ明日開催ですよ!最終的には25名近い参加者になるようで、かなりドキドキしています。開催会場のdotBARの方に色々と問い合わせたので以下連絡。

  • プレゼン設備
    • ネットワークの利用可能
    • PCを持ち込んでのプレゼン可能
    • USBメモリ等の記録媒体を利用してプレゼン可能(店内のPC使用)
      • あまりマニアックな形式はたぶん不可(PowerPointとかPDFにして!)
  • 料金
    • プログラム終了後の懇親会も考慮して3000円のチケット購入
    • 飲み放題ではありません
    • 21:00までは食料の持ち込み可能
      • ピザとか手作り料理を持ち込む人が多いみたい
    • 今回はこちらからは特に食料を用意しないので、事前に各自夕食を。
  • 集合場所
    • 渋谷QFRONT前 19:00集合
    • 17:00からmunedaさんとオレとで渋谷付近にいます。munedaさんの坊主頭を目印にしてください。

以上です。

赤いトンガラシ

今日は週末ってことで、同期の研修班で予定が空白な皆で韓国料理を食べつつ、アレな話やコレな話をまったり。

5人中3人が高専卒というあり得ない比率なんで、かなり楽しかった。これで月曜からもがんばれる。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

# kou [坊主頭はmunedaさんだけなのですか?]

# muneda [さきほどバリカンやりました.完璧 :) 坊主増やしますか?バリカン持って行きますよ]

# woods [OpenOffice.orgのimpress形式ってマニアックですか? ってPDFに落とせばいいだけなんですが。]

# しばた [OOoはどうなんだろう…。聞くのを忘れてしまった。]


2007/04/14 (土)

今日の逆転裁判

現在、4話の中盤。さすがにここ数日は仕事してるか逆転裁判してるかの2択だったので、いったん休憩。

追記

クリアした。だいたい15時間弱くらい。次は来週水曜からの P3 フェスかなー。それとも木曜のスーパーペーパーマリオかなー。

今日のデート

いつも通り近所のスーパーに夕食の食材の買い出し。その後にTSUTAYAでバンビーノの1-3巻を購入。予想通りおもしろ漫画の部類に入るなこりゃ。一気に4-7巻すべて揃えてしまうかなー。


バンビ~ノ! (1) (ビッグコミックス)
せきや てつじ
小学館
¥1
バンビ~ノ! (2) (ビッグコミックス)
せきや てつじ
小学館
¥556
バンビ~ノ! (3) (ビッグコミックス)
せきや てつじ
小学館
¥556

今日の夕食

今日の献立。

  • 鶏肉団子のスープ
  • ジンギスカン
  • キュウリの胡麻あえ
  • ニラと豆腐と卵の何か
  • ジャガイモとタコの炒め物

大変おいしゅうございました。相変わらず二人では食べきれないので、明日、明後日もひたすら食べ続ける予定。


2008/04/14 (月)

[PSP][Game]旧型のPSPを売ってきた

昨日だけど比較的ゲーム機を高額で買い取って TSUTAYA に持って行った所、箱無しで 4800 円だった。まー、新型がそれなりな勢いで売れ出しているからこんなもんかなあ。

もっと早くに型を切り替えておくべきだったなー。

[Work] 面談

今日は2007年度通年の昇給面談だった。

相変わらず空気読まない行動をしているけど、それなりに評価をしてもらえたようでそれなりの昇給が期待できるっぽい。今年で3年目だからなあ、うかうかしてたらすぐ 30 だよ。

[Game][PSP][MHP2G] 今日のMHP2G

とりあえずG級に行けるようにはなったけど、HR6の未消化クエを中心にプレイしつつ、G級に紛れ込んで武器・防具を作ったりなんだり。今の装備は

  • メルホアZフロール:名匠珠
  • メルホアZトロンコ:研磨珠*2
  • ギザミSアーム:罠師珠*2
  • メルホアZオッハ:研磨珠、罠師珠
  • ギザミSグリーヴ:匠珠*2

で、防御469(爪と護符含む)で発動スキルは「罠師、砥石使用高速化、切れ味レベル+1」という感じ。

罠師がちょっと面白くて、これまで「もぞもぞもぞ」というアクションが必要だった罠設置が「もぞ!」で設置が完了してしまう。こいつはいいや。


2009/04/14 (火)

[apple][iPod] iPod touch でホームボタンをダブルクリック

ダブルクリックという表現が正しいのかわからんけど、iPod touch でホームボタンを二回押すと、ロック中でも音楽の一時停止/再生と進む/戻るができるということを始めて知った。

以前に touch を無くしてから、ロックをかけるようにしたんだけど、ちょっと音楽を止めたい時とかがとっても面倒だった。この動作で解決できて楽になるなー。

[flickr][photo] 週末に撮った写真を Flickr に置いた

DSC00120

たいした写真は無いけどこちら → 2009Sapporo

さすがに α と xacti は明るさが違うなー。1割くらいぼけていたのでまだまだ練習しないと。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# matobaa [ヘッドホンひっこ抜けば一時停止するよ。]

# しばた [それもやってたんですが、ヘッドホンの断線が怖くてあまり抜き差しはしてないんですよね。]


2010/04/14 (水)

[Mac] MacBookPro がアップデートしたらしい

信頼と実績の MacRumors さんの予想通りアップデートされたみたい。高解像度と非光沢、SSDの値下げはいいなあ。

仕事で使うMacBookを買ったばかりなので、もう2ヶ月早くアップデートして欲しかったです!

[Windows] 月刊 WindowsUpdate

Vistaで10件ほどきてた。

[Life][Dinner] 今日の(ry

DSC03296

鶏肉とネギの醤油煮みたいな何か。付け合わせに石垣島の唐辛子味噌とサラダが出てきたんだけど、これもあわせてとても美味しかった。ごちそうさまでした!


2011/04/14 (木)

[cucumber][capybara][ruby] cucumber と capybara

今のプロジェクトでは cucumber を使ったりしているので、cucumber-rails についてだいぶ一生懸命調べてみた。もちろん webrat ではなく capybara を使う前提。

@javascript について

cucumber で @javascript タグを付けると Capybara.javascript_driver に設定した値がそのシナリオに限って Capybara.current_driver と設定されて動く。つーか、Capybara.javascript_driver はここと capybara/rspec の :js => true でしか意味が無いものだった。な、なんだってー。

Capybara.javascript_driver は特に変更しない限り :selenium となる

DatabaseCleaner との連携

cucumber-rails ではデフォルトで DatabaseCleaner の hook が入っていて、特に指定しない場合は DatabaseCleaner.strategy に設定した値が使われる。

んが、@javascript (@selenium, @culerity とか)を使う場合は何故か

DatabaseCleaner.strategy = :truncation

と決め打ちの値が使われていまい、マスタ系のデータも含めて全部吹き飛ばしてしまう。これだとだいぶ困ってしまう場合があるので、そういう場合は features/support/env.rb とかに下のように設定する。

Before('@javascript') do
 DatabaseCleaner.strategy = :truncation, {except: %w[users]}
end

requests spec と違ってはまった部分は上の二つくらいかなあ。cucumber 本体はまだ調べてないけど、cucumber-rails は大体わかった。


2012/04/14 (土)

[tDiary] tDiary-3.1.2.20120414

今回の変更は日記データを保存するクラスからキャッシュ機構を別のクラスに分離することで File + memcached だとか、PostgreSQL + File というような組み合わせで保存することをできるようにした。後は、依存しているライブラリのアップデートなど。

4/29 のリリースに入れる大きめの変更はここまでかなあ。何とか 1.4 互換の古いコードを撤去まではやってしまうかなー。


2013/04/14 (日)

[nhk] NHK オンデマンドを使ってみた

4月からおとなの基礎英語が再開しているのを知って torne と nasne で録画予約開始だ~と思ったら 1 話と 2 話はもう再放送も含めて見ることができないようだったので、NHK オンデマンドの再放送を単体購入してみた。

クレカを登録してから番組の単体購入ボタンをクリックすればすぐに見ることができた。flash にしか対応してないとかで、iPad で見ることができないのはアレだけど、40分の英語番組が 210 円ならお買い得っぽい。

今年も2-3回は海外に行くつもりなので、去年よりはしゃべれるようにならんとなー。

追記

flash と書いてあったけど、iPad でも特に問題無く閲覧できた。iPad でアクセスした時は PC とは別モードになるっぽい(よく調べてない)


2014/04/14 (月)

Q1お疲れ様でした会

月曜からだけど一回休み。


2015/04/14 (火)

MacBook Pro (Retina, 13-inch, Early 2015) に機種変更した

image

入社してから3年が経過してマシンの交換時期となったので、先日発表されたばかりの MBP 13インチモデルの最上位機種を CPU, RAM, SSD を全部グレードアップしたモデルに変更した。15インチにして CPU を 8 コアにするか悩んだけど、force touch 触ってみたいというのと、broadwell にしてみようということでこっちのモデルにした。

環境の移行は例によって TimeMachine を使って移行した。マニフェスト化みたいのもあるけど、1年に1回しかやらないことは自動化ではなく手順書というポリシーが個人的にはあるのでそういうのはやらない。TimeMachine は残り時間が 500 時間とか出てやれやれという感じだったけど実時間 14 時間くらいで無事完了した。移行後は幾つかのアプリケーションで reindex を実行したり、アクティベーションを実行したりするくらいで概ね完了。

すべてのアプリケーションが全部動くし、dotfiles, LL のバイナリも問題ないので便利。


2016/04/14 (木)

親族の葬儀に参加するために北海道へ

妻の親族が亡くなったという知らせが 4/13 に来ていて、葬儀の日程が 4/14-15 で確定したのですべての予定をキャンセルして北海道に移動。妻は 13 の時点で北海道に行って準備を手伝っていたので、一人で会場まで移動していた。すぐに準備して移動はできるものの、飛行機降りてからの距離はなかなかあるね。


2017/04/14 (金)

作業用のマシンが MacBook Pro 15 インチ (Late 2016) になった

会社で使っている MacBook の更新時期がきたのでちょっとでかくなるけど仮想8コアが欲しかったので 15 インチのタッチバー付きモデルで CPU と GPU を強くしたやつにした。移行作業、どんどん簡略化されていて、今日やったことといえば以下のアプリケーションを入れて

  • Chrome dev
  • firefox beta
  • 1password
  • Atom beta(with emacs plus, file icons)
  • Xcode & command line tool
  • Franz
  • Clipy
  • Docker for macOS

あとは dotfiles のうち zsh.d だけ git clone して zsh がエラー出している個所を直したり brew bundle が終わるのを本読みながら眺めているうちに完了。anyenv 経由では Ruby と PHP のメインライン2バージョンを入れて、その他の主要な言語は homebrew 経由で入れるって感じで。

5年くらい TimeMachine を使って環境をコピーし続けたということもあって、今となってはよくわからない dotfiles もあるので、この機会に何かやろうとしたときに足りてなかったら持ってくるというのを繰り返す感じにしよう。アプリケーションについてはこれ以上減らすというのはおそらく無理なので、シェル環境をもうちょい頑張る。


2018/04/14 (土)

六本木の MALINS でフィッシュアンドチップスを食べた

六本木で何かランチ食べるかねえと妻と話していて、MALINSという店でフィッシュアンドチップスを食べることにした。店員が最初から最後まで英語しかしゃべって来ないので、こちらもたどたどしく英語で話すことになってちょっと面白かった。

料理自体はそれなりに美味しかったけど、二回目は良いかな。という感じだった。ごちそうさまでした。

21_21 DESIGN SIGHT の写真都市展を見てきた

21_21 のメンバーズ期間を更新するついでに特別展の「写真都市展」を見てきた。いつから始まったかは分からないけど、今まで個人ごとに作成しなければならなかった会員証が、個人と二人までと、会員証だけではなく支援付きという 3 プランに増えていて、妻と二人で使う分には一番お得な二人までの DUO という会員証で更新することにした。

写真展、いつもどう見れば面白いのかわからなくて、ササっと通り過ぎるだけという感じだったけど、一枚一枚が小さい写真をつなぎ合わせて都市として表現したり、写真とその裏のストーリーなどを読むとちょっとだけ面白さが分かった気もする。


2019/04/14 (日)

会議でスマートに見せる100の方法を読んだ

何処で見かけたか忘れたけど、サンプルを数ページ読んだだけで「うけるー」という面白さだったので買って読んだ。

海外のドラマ、 24 などでよく見かけるようなやり取りが多く掲載されていて、一見スマートに見えるけどこうやってまとめられているということは、海外でも無能の証として扱われているんだなあってことがわかったのが面白かった。

最近、会議を効率よく効果が出るようにやらないとなあと感じているので、もうちょいいい感じにやっていきたい。


会議でスマートに見せる100の方法 (早川書房)
サラ クーパー
早川書房
¥1,336


2020/04/14 (火)

Ruby 3 さみっと online で発表します

@_ko1 さんが、自分を追い込むために RubyKaigi 2020 で発表予定だった内容を、オンラインイベントの Ruby 3 さみっとで発表するということを進めていたので、自分も発表予定だった RubyGems と Bundler のステータスアップデートを発表することにした。

https://rhc.connpass.com/event/169873/

オンラインイベントでの発表、まだ経験があまりないので、試行錯誤の繰り返しだけど、Ruby 3 でどうなるのだ?ということに興味がある人は参加するとよさそうです。


2021/04/14 (水)

bugs.ruby-lang.org の MFA を強制にした

Redmine 4.2 から MFA が使えるようになっていて、設定画面を調べてみると使う際に強制にするという設定も選べたので利用者には強制にした。

この辺、スマホを持ってないと言う人もいると思うのでどうかなあと悩んだけど、パスワード認証のみは 2021 年にはちょっと許容できないセキュリティ強度というのと、最近の bugs は SPAM アタックが酷くて消耗しているというのもあったので強制することに決めた。結果としては SPAM アカウントの登録は0になっていて効果があった。これはお得。

スマホ持ってない人向けには TOTP の OSS 実装であるとか、ブラウザ拡張などであるのでその辺で頑張るって感じで。ほんと面倒な世の中になって辛い。


2022/04/14 (木)

hsbt.org を Ruby 3.1.2 にした

Ruby 3.1.2 がリリースされたので、この hsbt.org も 3.1.2 にした。

普段使っているデプロイスクリプト(mina)がエラーで落ちて、何もしてないのに壊れた、と調べてみたら github からコードを取得する箇所が git protocol の廃止に伴ってエラーになってしまった。

-----> Updating the /home/hsbt/app/tdiary/current symlink
       fatal: remote error:
         The unauthenticated git protocol on port 9418 is no longer supported.
       Please see https://github.blog/2021-09-01-improving-git-protocol-security-github/ for more information.

そういやそんなことあったな、と思い出して git remote set-url origin でサーバー内の repo を書き換えてうまいことやった。

渋谷でダルバートを食べてきた

オフィスで四半期お疲れ様の会があったので、チームメンバーでネパリコに行ってダルバートを食べてきた。ラムにしようかなあと思ったらゴート(山羊)があったので食べてみたらなかなか美味しかった。どうせ渋谷に行くなら仕事だけじゃなくてなんか食べに行こうというのをメンバーを巻き込んで継続してるけど中々気分転換になる気がする。

この日はオフィスにたくさん人がいて、あちこちでスタンドアップミーティングが開催されてるのが面白かった。オフィス行くの、マシンを持っていかないで手ぶらで行って喋って帰ってくる、というのに徹するくらいがいい気もする。


2023/04/14 (金)

NHK 100分de名著 新約聖書 福音書 を読んだ

新刊が発売していたので読んだ。100分de名著で知った若松英輔さんによる解説なので面白く読めた。

聖書、アートであるとか西欧に旅行に行った時に「あー、そういうことなの」という発見があるので機会があれば積極的に関連書籍を読むようにしているけど、福音書の切り口は面白かった。

よく見かける「善きサマリア人のたとえ」の話やキリストは新約聖書ではこう振る舞っているのだというあたりが特に良かったかなあ。勉強になる。


NHK 100分 de 名著 新約聖書 福音書 2023年 4月 [雑誌] (NHKテキスト)
日本放送協会,NHK出版
NHK出版
¥495


2024/04/14 (日)

藤の花が咲いた

オーストラリアから帰宅したらベランダガーデンの花々が一気に成長していて、藤の花が無事さいていた。もうちょい花のツボミがたくさんできるものだと思っていたら残念ながら1房だけだった。この辺、どう剪定して肥料をやるなどすると複数出るのか、というのが難しくて、試行錯誤も1年に1回という PDCA もなんもないじゃん、という領域なのがすごい。横に数を並べるくらいしかないんじゃないか?

他にもバラがぐんぐん成長していて、今年もたくさん花を咲かせそうなのと、成長はしているけど花が咲かない芍薬や紫陽花も今年こそは、という感じなので頑張ってほしい。

近所の台湾料理の店に行ってきた

近くにある、気にはなるけど入ったことがない台湾料理の店に行って昼食を食べてきた。何故か台湾鉄道の弁当箱とパイクーなどがあったのでついつい頼んでしまった。

他にも飲茶セットで、小籠包やココナツ団子なども食べたけど、台湾〜って感じのいい味だったのでまた来たい。

MOMAX の海外コンセント変換アダプタを買った

以前から海外向けの変換コネクタは持っているが、少し探してみると PD かつ GaN な出力に対応かつ Type-C のコネクタもついている変換コネクタが発売されているというのを知ったのと、今後海外にちらほら行く機会が増えるのでちょっと高いが買ってしまった。

ややデカくて重いものの、オーストラリアやフライト中に大活躍したので買ってよかった。ただ、これ1つあれば全部よいというわけではないので、もう1つ2つは簡易的なやつを持っていったほうが良さそう。


https://www.amazon.co.jp/dp/B0CRHQ657B