トップ «前の日(10-21) 最新 次の日(10-23)» 追記 RSS feed

HsbtDiary


2002/10/22 (火)

ダイヤルアップ

もう接続時間を気にするのは嫌っす。はよ木曜日にならないかな・・・。

ネタ切れ

常時接続から離れてからというものネタが少ないっす。Cygwinの情報も集めてないし・・・。

んー、ネタといえば購入から一ヵ月半たったPSOのプレイ時間が180時間を越えているってことでしょうか。

漫画

そんなわけで「魁男塾」を10冊程度買ってきました。

クローズアップ現代

今日のクローズアップ現代では中国の女子作業員がもくもくと単純作業をしているを、日本の大学生が体験して「目的意識を持つことは重要」という何か日本の大学生はダメダメだという特集でした。

そんなことよりも賃金を安く人手を大量に集める作業体型の中で、どうやって製品の品質を保持しているのかが気になりました。どう考えても「中国の女性は目的意識があってまじめだからだ」というのは理由では無いと思います。むう、絶対にライン構成とかに理由があると思うのだが・・・。

しっかし、こういう番組って「若者は目的を持ってないからいかん」というような論調だけど、そういう教育体系と雇用体系を作ったのは番組を企画したプロデューサーとかの世代だと思います。大学の講演とかでもいろんな会社の社長とかが来たりしますが全ては「若者が悪い、怠けすぎだ」というような論調なんです。誰一人としてこのような社会にしたのは自分も一人の原因だと言ったことはありません。

そんなに馬鹿にされるほど怠けてないっつーの。ぶつぶつ・・・。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

# sohei [男塾!!おもしろいっすよね〜!(^^) 俺も読んでました☆]

# しばた [お、sohei君じゃないか。卒業研究発表会に行ってみるかな・・・。]

# sohei [卒研ヤバイっす(>_<) おまけに最近は勉強もすごくやる気がなくて・・。卒業できるのか・・・]


2003/10/22 (水)

棚から…

春に書いた、ちょっとした物書きの原稿料について連絡が来た。

0が一つ多いんじゃないか?という金額…。ありがたく大学院への入学金として使わせていただきます。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# 義博 [北海道弁で、よかったべさー]


2004/10/22 (金)

案の定

二日酔いでぐーるぐる。

テーマ変更

前に作った奴に戻しました。


2005/10/22 (土)

[tDiary][spam][filter]SpamLookupFilter(6)

7:00頃

ふむ、どうやらその日初めてのツッコミに対してはfilterが動いてないようだ。一度spam urlを入力してから、続けて二回目以降のspam urlを入力した場合には遮断している。うーん?

11:00頃

とりあえず、例外としてResolv::ResolvTimeoutを返したときにはResolv.getaddressを3回迄繰り返すように変更して、ついでにdebug時の処理を追加した。フィルタをすり抜けるときの条件が果てしなく謎。

[regexp]uriを取り出す正規表現

dnsblフィルターで用いていた正規表現

http://([^/]+)/

ではuriの末端に/がついていないものの検出が出来ないので

http://([^/\s]+)(/[^\s]+)?

と変更した。これで正しく動くのかは謎。正規表現の神様教えてください。

追記

神様のお告げも踏まえて

https?://([^/:\s]+)

という感じで行くことにした。先ほどコミットしたものだとhttpsの判定を付け忘れた。セーフリスト機能のコミット時に修正しよう。

[idea][tDiary][filter][spam]既知の検索エンジンについては DNSBL を引かないように

あー、確かにセーフリストのような機能はあってしかるべきだな。単純にlookupをしないURIをリストとして保存しておいて、ホストがリストに含まれている時にはlookupをしない方が経済的か。

追記:

作った。もう少しテストしてからコミットする予定。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# えろぺお [+ は最長一致なので、 https?://([^/:\s]+) という感じでよいかと思います。]

# しばた [なるほど、パスの部分は不要でしたね。ありがとうございます。]


2006/10/22 (日)

東京観光

今日はお上りさんらしく東京をとてとて観光

靖国神社

画像の説明

とりあえず、観光地で有名な寺社仏閣を巡るのは確定コースなので、予定通り靖国神社に行くことに。arata邸から九段下まで向かってから千鳥ヶ淵を横に靖国の大鳥居へ。

神社とか寺って門や鳥居をくぐってから、神殿までの道の景色が凄いいいんだけど、靖国のそれは今まで行った神社の中で一番の絶景かもしれず。なんだかんだ言われているけど、普通に参拝して御朱印記入してもらって東京駅方面へ移動。

東京駅

東京駅ではオアゾ(spell忘れた)とか言うショッピングモールのたづむらってとんかつの店で昼食を食べる。ん〜、ここのロースカツ自体は柔らかくて美味しかったけど、ソースがいまいち普通だったので70点。昼食後は丸善でWEB+DB PRESSのVol.35を購入。発売日の次の日に買えるってすばらしい!(北海道は常に二日遅れ)

観光は昼までしか時間がないので、この辺で羽田へ向かって北の大地に帰還。ん〜、次回は明治神宮あたりを攻めようかな。

帰宅

北海道、寒すぎるっつーの。

御朱印帳に追記

画像の説明

靖国神社の御朱印をもらいましたよっと。

そういや、arataさんも御朱印マニアなんだけど、そこから得た豆知識。なんか御朱印って寺によっては、特定の神社と同じ御朱印帳には書かないとか、そんなポリシーを持っている寺もあるらしい。んー、かっこいい御朱印帳を作ってる寺に行ったときに寺用のを別途用意するかなぅ。


2007/10/22 (月)

[Plagger][SBM] Publish::NiftyClip と Publish::FC2Bookmark を追加

/lang/perl/plagger/lib/Plagger/Plugin/Publish - CodeRepos::Share に SBM のがいろいろ増えていたので、手元で動かしている SBM 同期 YAML に

  • NiftyClip
  • FC2Bookmark
  • YahooBookmark

を追加してみた。

ま、実際に見ているのは del.icio.us のみなんでホントに追加しただけ。

[VB][indent] だれか indent たのむ

VB の indent みたいな奴知ってたら教えてください。

[zsh][awk][command]zsh-history からコマンドの実行回数を出すワンライナー

ふと気になったので。

cat .zsh-history|awk 'BEGIN {FS=";"} {print $2}'|awk '{print $1}'|sort|uniq -c|sort -nr|head

VMware の debian での実行結果

  1398 sudo
  1218 ls
   471 cd
   196 plagger
   152 mail
   135 rm
   131 ps
    94 cvs
    83 emacs
    73 cat

なんかアレですね。とりあえず sudo と ls 大杉と。

追記

jmuk さんの指摘を受けて sort -nr に変更した。


2008/10/22 (水)

[Game][PSP][PS3] ゲームアーカイブスでゼノギアスを買った

前から出てたのは知ってたんだけど、Disc 2をないことにすれば名作であるところのゼノギアスを買ってみた。600円。

んで、早速 PSP から直接ダウンロードしようと思ったら 950 MByte の空きがあるメモリースティックに 750 MByte のゲーム本体が空き容量不足でダウンロードできませんとのこと。

しょうがないので PS3 でダウンロードしてから PSP に転送する方法で回避。なんでも PSP で直接ダウンロードする場合は、本体容量の2倍無いとだめらしい。なんだそりゃ。

プレイするのは後で。

[Work]月刊振り返り

うむ、相変わらず密度の濃い振り返りだった。もういい、オレがやる作戦を出し過ぎたかなあ。

振り返りの後の飲み会で一回休み。


2009/10/22 (木)

歯医者

やっと追加で見つかった虫歯を全部削り終わって型取りとか。来週で終わるかな−。


2010/10/22 (金)

[rails][ruby][capybara] Capybara の save_and_open_page

capybara の save_and_open_page はとても便利で debug としてよく使うんだけど、通常だと Rails.root にテンポラリファイルをばらまいてしまうのでとてもお行儀が悪い。

ソースコードを眺めてみたら

Capybara.save_and_open_page_path = Rails.root.join('tmp', 'capybara')

とすれば、指定したディレクトリにファイルを作成するようになるのでだいぶ良い感じ。0.4.0.rc ではデフォルトで上記の設定となっている。


2011/10/22 (土)

[Travel] イタリア旅行決算

先月のイタリア旅行の費用がだいたい確定したので参考程度に公開。ちなみに二人分で7泊9日というプラン。

  • 飛行機代: 330000円
  • ホテル代: 152000円
  • イタリア国内の移動費: 30000円

これに加えて、美術館・博物館の入場料だとか、食事代だとかお土産代が+αで増える感じ。だいたい一人35万くらいかなあ。毎月3万円づつ貯金すると何とかなりますね。

劇場版マクロスF ~サヨナラノツバサ

スペシャルエディションではなくて通常版を購入。映画のフィルムは映画泥棒…ではなくてただのビルが4コマ写っている奴だった。例によって PS3 のハイブリッドゲームの方は手付けずのままで、映画本編の方だけ見終わった。

映画館で見たときに比べて何が起こっていたのかちゃんと理解しながら見ることは出来たけど、あの終わり方に対するモヤモヤは結局変わらなかった。うーん。


劇場版マクロスF ~サヨナラノツバサ~ Blu-ray Disk Hybrid Pack (通常版) (PS3専用ソフト収録)
マクロス
バンダイナムコゲームス
¥846


2012/10/22 (月)

[Book] Rails View を読んだ

pragprog で発売中の Rails View をやっと読み終わった。

この本の前半は assets であるとか、erb や haml、scss の紹介をしているので既に Rails で開発をしている人は読み飛ばしても良いと思う。一方でデザイナーの人とかが始めて Rails を触るというような時にはちょうど良いかもね。

後半はがらっと内容が変わって、プレゼンターを作ってどうやって View に Model のデータを渡すのかであるとか、Email をビューとして扱ったときの注意点、パフォーマンス改善をやるには何から調べれば良いのかというわりと本気な内容となっている。

前半をそういうものなんだーと読んだ人が後半もそういうものなんだーと行けるかどうかは怪しいけど、プレゼンターの当たりは昨今盛り上がっている fat model の解決策の一つとして良いのでは無いかとちょっとだけ思った。


2013/10/22 (火)

[asakusarb] asakusa.rb 第233回

今日は新しく参加した人や、いつもの人、最近ちょくちょく来ている人など含めて15人くらいだった。盛り上がってる。だいぶ盛りだくさんだったのでダイジェスト。

  • 大江戸Ruby会議04 を企画中ですぞ~
  • ポパイを貸し切りたいんす。
  • RailsConfは 4/22-25 にシカゴなんですよー
  • えっ、RubyConf Taiwan とぶつかってるじゃないですか
  • どちらかというと台湾ですかね...(いきたいわん)
  • 来年は Ruby コミッタになるのを目標にしています
  • 僕がコミット権追加すると物理的にはなれますね
  • コミッタになるのに一番難しいのって安全に公開鍵を渡す方法なんですよね。実は。
  • 一番大事なことはパッチを送ることなので!(キリッ
  • 楽天テクノロジーカンファレンスというのが週末に。
  • F会場に入り浸っていればだいたい大丈夫ですね

他にも Ruby の tempfile が GC されたタイミングでふがふがとか、Mavericks であーだこーだとか、色々話していたけど、忘れてしまった...続く。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# 竜堂 [ありがとうございます]


2014/10/22 (水)

フルメタル・パニック! COMIC を全巻買った

昨日から角川がまたセールをやっていたので、シグマの前のストーリーを描いているフルメタル・パニック! COMIC を全巻買ってみた。こっちは主にふもっふ的なストーリーが中心で、アーム・スレイブの戦闘は数回しか出てこない。

小説読んでた時に比べて、こんなに戦闘シーンなかったっけ...という印象だけど、スパロボのやり過ぎなのかもしれない。そう考えると後半が戦闘シーンや回想中心、というのも中々面白い。


フルメタル・パニック!COMIC MISSION 放っておけない一匹狼? フルメタル・パニック!コミックミッション (ドラゴンコミックスエイジ)
館尾 冽
KADOKAWA
¥567


2015/10/22 (木)

rails の pull 型デプロイへの質問

昨日の発表直後は時間がなくて質問への受け答えがあまりできなかったんですが、発表後にぶらぶらしていた時にもらった質問が鋭い内容だったので紹介します。

  • No SSH ポリシーは反発もでたり、チームへの浸透は難しいのではないか
  • minne チームは選任のインフラエンジニアがおらず、アプリケーションの開発チームが兼務してインフラを作っていたので、コードでインフラを作るというのはすんなりと受け入れられた(と思う)
  • pull 型デプロイだと、更新漏れが起こったり、あるサーバーだけが調子わるくてデプロイが失敗したということが起こった時の検知が難しいと思うんですがどうやってますか
  • その通りで問題は把握しているがまだ具体的な解決策は作れてない状態。デプロイ後にコードのリビジョンなどを kvs に突っ込んで、サーバーすべてが更新されたことを検知してアラート、というような仕組みを考えている
  • stretcher のデプロイって一部だけですか?
  • サーバー全部です。もう稼働していて、チームのエンジニア、デザイナ全員が使ってます。つまり、全サーバーで consul と consul watch が動いてます。
  • 安定してますか?
  • 安定しています。
  • db:migrate とかどうやってますか?
  • 踏み台サーバーや staging にコードをデプロイして db:migrate だけ個別に実行しています。最初にカラムを消すとアプリケーションでエラーになることがあるので、削除は最後にするなどコードとの整合性をうまく調整しながら進めてます。

この cap task 群、OSS で公開したいなと思ってるんでもうちょいお待ち下さい...(微妙に密結合している箇所がある)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# sorah [pull型、うちもプロセス自体のリビジョンとファイルシステムにある最新のリビジョンがズレてるとか、サービス全体でなん..]

# hsbt [>うちもプロセス自体のリビジョンとファイルシステムにある最新のリビジョンがズレてるとか、サービス全体でなんか複数のリ..]


2016/10/22 (土)

Gateway の PC を PC リサイクルで廃棄した

引っ越しに備えて家で眠っている Gateway GT5650j という 2007 年くらいに買った Athlon 64 という今となってはどうしようもない感じのデスクトップを PC リサイクルで廃棄した。

幸い PC リサイクルのシールは本体に残っていて、日本での販売元である九十九電機の回収センターのホームページのフォームから申し込みをして手に入れた郵送用の伝票を雑に張って、少し厚手の30lビニール袋に来るんで回収してもらうって感じで手続きは完了。

とりあえず HDD やらメモリ、グラフィックボードだけは取り外したけど、この辺どうしようもないから結局捨てることになりそうだなあ...


2017/10/22 (日)

日光で Ruby 開発者合宿を開催してきた 2日目

二日目は 7:00 から朝食で、なんとか起きることができた人で食べてから開発を再開という感じだった。

風景は見ての通りという状況だったけど、東武鉄道の復路の時間の 12:00 まで 3-4 時間、積み残った物などをせっせと開発していた。この日も 30 くらいコミットがあって、前日ほどではないもののだいぶはかどる日だった。あと、二日間、 yuk-knk さんが家からリモートで slack の開発合宿チャンネルで一緒に開発をするというスタイルで mame さんが進めているカバレッジの強化もだいぶ進んだっぽい。

ISUCON の予選の日とか、未踏の報告会、その他観光をしていく、という人もいたので帰りは半分の 7 人で東武鉄道に乗って北千住まで戻って解散という感じで全旅程が完了した。

家に着いてからは疲れ果てて、気がついたら寝ていたという感じだったけど、各自でこれは成果を出したぞ!という実感を得られたのが今回の合宿の一番の成果かなあ。Ruby が具体的にどう良くなったのという解説は別の場所で書く予定です。お疲れ様でした。


2018/10/22 (月)

flori/json のコミット権を手に入れた

rbenv/ruby-build に ruby の json ライブラリの作者の flori がコメントしていて、「そういえば json の件確認してくれる?」と成瀬さんが確認したらめでたく、hsbt と nalsh さんの二人がコミットできるようになった。

主に Ruby 本体でだけ変更されているパッチをせっせと flori/json のバックポートしたり、これはマージしたほうが良さそう、というような pull-request の対応をするって感じの予定です。頑張るぞー。


2019/10/22 (火) 即位礼正殿の儀

机の下に入れる小物入れを買った

こういう器具の正式名称がわからなくて、どう検索するとたどり着けるか今も苦労しているんだけど、引き出しがないテーブルにケーブルのようなガジェット付属品を入れることができる小物入れを買った。

最初はリッドクローズドで使ってる Macbook Pro 用のキーボードを入れるつもりだったんだけど寸法がギリギリで入らなかった...。それでも机付近でがちゃがちゃしてるのが片付いてなかなか良い。


アイメディア すき間を活用! スライド収納BOX 074200
-
アイメディア
¥1,340


2020/10/22 (木)

第四世代 Echo を買った

無限に Echo を買っては置き換え、を繰り返しているんだけど今月発表された Echo の第四世代を買った。

届いてみたらめっちゃ球体で置く場所は選ぶなあという感じだったけど、音は低音が効いていて良いのと、若干ボリュームが小さいもののライン入力もできるのでゲームをやってるときの出力として使うことにした。これで机の上からスピーカーを一つ減らせる。


【新型】Echo (エコー) 第4世代 - スマートスピーカーwith Alexa - プレミアムサウンド&スマートホームハブ、チャコール
-
Amazon
¥11,980


2021/10/22 (金)

科博の特別展 ミイラ展を見てきた

金曜は休んで美術館に行こう月間を継続しているけど、今日は雨〜って感じだったので近所の国立科学博物館で開催しているミイラ展だけシュッと見てきた。

科博の特別展は子供向けということもあって、構成や展示物もそれを意識したものになっていることが多いのだけど、ミイラ展は大人向けというか、大人がじっくり見ても楽しめるような作りになっていたような気がする。6体のミイラだけではなく、そのミイラが作成された時期にちなんだエジプト地方の歴史や風習などについても深掘りしていてだいぶよかった。

ミイラ展の後は、企画展の木組みを見てからミュージアムショップや上野駅で買い物をしてから帰宅。この日はかなり寒かったなあ。


2022/10/22 (土)

上野付近を散歩

展覧会は行けるうちに行っておこうということで、東京都美術館で今週から始まった岡本太郎展に行ってきた。できれば大阪の中之島で開催されているうちに行きたかったけど、どうにも都合があわなくて東京開催の方にした。

最初から最後まで圧倒的な物量の展覧会で大満足。TAROMAN が面白くて予習してから行ったけど、行った後に見るとさらに面白くなってよかった。グッズコーナーもオリジナルのものから豊富な種類があってあれこれ買ってしまった。

座ることを拒否する椅子に座ってみると確かにこれは座りにくいとなったり、絵だけではなく体験としてもよかったのでお勧め。

東京都美術館の後は、西洋美術館で開催されているピカソの特別展へ。言うほど、ピカソの青い画風は目立つ感じはしなかったけど、マティスやジャコメッティとのかかわりと影響については「へ~」となって面白かった。たしかにアーティゾンが所有しているピカソの絵はマティスっぽい気がする。

特別展の後は常設展をいつもの巡回コースで見てから、美術館のレストランで朝食というかランチを食べた。個々のレストランに入るのは初めてだったけど、中庭を眺めながら食べることができるのは知らなかった。もっと使ってよさそう。

この後は上野駅で軽く買い物をしてから帰宅。


2023/10/22 (日)

アサシンクリード・ミラージュをクリアした

事前の情報通り20hかかるかかからないか、というくらいのストーリーだった。

ストーリーが短いのはいいのだけど、標的のラストが「で、誰?」みたいなレベルで印象がないキャラだったり、主人公のバシムがなんで結社を追ってるのか、とか細かいところがちょっと雑で、初期計画のとおりヴァルハラのDLCレベルだなこれは...というあたりが厳しかった。何よりも決定ボタンが◯のままなのも、ヴァルハラのシステムを流用してるからとか勘ぐってしまうのだよなあ。

これくらいのボリュームで、あちこちの都市や歴史を追うことができるペースならいいけど、数年リソースを突っ込んでこれ、だと厳しい気はする。

スパイダーマン2を買った

そんなわけで、ミラージュをクリアしたので満を持してバグダットからニューヨークマンハッタンに移動してスパイダーマン2を始めた。

スパイダーマン、スパイダーマン・マイルズモラレスに続く3作目ということもあってシステムもさることながら、PS5 で売りとしているシステムがフル活用されていて、LG の UltraGear だと 120MHz+ で VRR 表示もできるのでかなり快適にプレイできている。

ゲームシステム自体は継承しつつ、時間軸の経過にともなう便利ガジェットが増えているという設定だった。難易度をいじらないでプレイしていると、結構な割合でゲームオーバーになってしまって、何よりも最初に倒すべきはこいつ、みたいなのを学んでる途中。柱の上を飛び回って、ボウガンを打ってくるやつが最高にうざい。

ストーリーはまだまだ前半なので総括はできないけど、びっくりしたというか関心したのが喋ることができずに手話を使ってるキャラがおり、主人公たちも会話するときは自然と手話を使っているという描写だった。スパイダーマンのシリーズは白人だけではなくて、黒人、アジア系などを登場させるなど diversity にすごい気を使っているシリーズと言う理解であったものの、手話を用いてくるというのはハッとさせられた。

というのも、ゲームでは設定上目が見えないとか、盲目なので感性が研ぎ澄まされて強い、みたいなキャラはよくいるけど、話すことができない、なので手話を使う&周りの人も使うというのは個人的に始めて見た、というのと、なんで今までいなかったんだろう、という2つでこのゲームに対する印象がガラッと変わった。

そんな感じで、実に 2023 年っぽいゲームだな、というのが数日プレイした感想。引き続きやっていきます。


【PS5】Marvel's Spider-Man 2
-
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥7,345