トップ «前の日(07-11) 最新 次の日(07-13)» 追記 RSS feed

HsbtDiary


2002/07/12 (金)

経営計画

サークルの経営計画を考えているけど,難しいなぁ,こういうのって。

逆転裁判

いやとりあえずこれを何もいわずにやってください。

感動しました。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# kyoun [シャチョさん,俺をサークルのオセロ担当として雇いません?]

# しばた [オセロ担当・・・。でもね、システム構築とかデータベース構築ならあるかもよ。]


2003/07/12 (土)

ポスターセッション査読

今日は研究室内での発表内容査読。今日を無事に終了して、残るは月曜の本番さえ終わればのんびりできそう。


2004/07/12 (月)

選挙一夜明けて

民主圧勝と書いてる割には意外と拮抗した結果となっているな。

あ、私はアヒル隊長に投票しました。

helium.ruby-lang.orgの侵害についての報告

メモ。障害対策はなかなか公開されないから、このような資料は非常に勉強になる。

今日のTA

グループ単位でのJSP+Servletを使ったWeb作成。TAがグループごとのシーケンス図やクラス図等々のチェックとか。

ムネオさん

利益誘導と公言してるところがわかりやすくていいやん。落選しちゃったけど。

情報処理技術者試験 平成16年度秋期試験について

申し込み完了。8月はひたすら試験勉強。


2005/07/12 (火)

お爺ちゃん化

だるかったので21:00に寝たら5:30に目が覚めてしまった。

mixiとその他の使い分け

mixiに書くことはmixi内部のコミュニティネタとかマイmixiに登録している人だけがわかる内輪ネタです。

mixiの外にmixi内部のネタを振っても、読んでいる人には何のことなのかさっぱりわからないし、mixiのアカウントをもっていなければネタを読むことも出来ない。そんなことはmixiの外にまで持ってくる必要は無いと思ってます。

とは書いたものの基本的にmixi日記は放置中

subtitle_enter_proc

tDiary-users wikiを眺めていると2.1系開発項目の検討の部分にsubtitle_enter_procとsubtitle_leave_procというものが追加されていた。

これが実装されると、各styleファイルをいじらなくても、プラグインだけでセクションの横にはてなブックマークやMM/Memoに追加するためのアイコンを置くことが可能になるので、期待しながらまってます。

モヒカン砦にTrackbackを送ると500エラー

when sending TrackBack Ping: 500 "Internal Server Error"
(TDiary::TDiaryTrackBackError)

gonzui-win32

試してみようと思い1.2のバイナリをダウンロードして解凍するとAVG Anti-Virusが反応。Trojan horse Agent.CJらしい。なんだこれ。 virusのデータベースは267.8.12/46,リリース日時は2005/07/11 11:35:00

他のアンチウィルスソフトで試してみるかのう。

追記:トレンドマイクロのウイルスバスターオンラインスキャン、ノートPCに入ってるNorton AntiVirusで検索しても検出されなかったので、AVG Anti-Virusの誤検出っぽい。

今日のTA

昨日の続き。今日は作成したWebアプリのテストの確認作業。Junitを使っていた時は緑になったのを確認するだけだったが、JSPだとボタンを一つ一つ押して動作の確認チェック。結局、時間の関係で5人くらいしかチェックが出来なかった。


2006/07/12 (水)

[JITEC]情報セキュリティアドミニストレータ試験

試験日は10月15日。

今年は合格すると臨時ボーナスも出るみたいだし、受かるつもりで勉強しねーとだ。

[livedoor_weather.rb][tDiary][plugin][lwws]livedoor 天気情報プラグイン(10)

cached_time = nil
cached_time = File.mtime( file_name ) if File.exist?( file_name )

if @conf['lwws.cache'] == "t" and Time.now > cached_time + cache_time
   update = true
end

こんな処理してりゃ、動かねーわけだ。

キャッシュファイルがある時だけupdateをtrueにするかどうかの判定を行うように修正してコミットした。

[Work]有休取り消し

良い方向にアレでソレな事情があって今週の金曜日は仕事な日に戻した。くくく。

んー、有休は再来週の月曜とかに取り直すかな。


2007/07/12 (木)

最近の仕事

今日も今日とて PowerPoint と Excel と戯れているうちに一日がおしまい。やっぱり Microsoft は Microsoft Office 方眼紙 を作るべきだよなあ。

100円マックの新バーガーメニュー「マックポーク」登場 - GIGAZINE

発売は7月23日(月)からで、価格はもちろん100円(税込)。

え、近所のマックではもう売ってたんだけど、北海道だけ先行発売とかなんだろうか。確かに味については、GIGAZINEに書いてあるとおりペッパーがきいててそこそこうまい。

オレはどちらかというとマックチキンの方が好きだから、やっぱり終了ではなく、平行発売とかして復活してほしい所。


2008/07/12 (土)

マクロスF 14話

むー、思っていたよりふつーの展開だったな…。

[P4][Game] 今日のP4

久しぶりに何も考えないでゲームしかしてなかった。本日の成果。

  • 雪子を救出
  • 腐女子向けシナリオ自重
  • 完二を救出、意外と良い奴
  • だらだらとコミュニティ育成、最初は狭く深くで進めてランク7まで到達したのがあるけど、その先は伝達力とかがMAXじゃないとダメなのがあったりしたので広く浅くに変更。
  • 今は 6/24 で Lv27

相変わらず音楽はかっこいいし、シナリオも前回よりこなれている感じ。


2009/07/12 (日)

[Game][NDS][DQ9] 今日のDQ9

二つ目の果実を入手して、船で新しい大陸に移動した所まで。転職は微妙にシステムが変わっていて使いどころが難しい。

金がとっても貯まりやすくなっているので、店売り装備をそろえるのは楽だけど、最終的には錬金じゃないと強い装備をそろえられなくなったりしそうだなあ。

[Taiyaki] 白たい焼き 十勝庵

SANY0001

近所に白たい焼きの店が出来たので全種類買ってみた。珍しいのはリンゴレモンクリームくらいかな。

例によって養殖物のチェーン店らしく、味自体はふつーな感じ。

BUZZ 花車に行ってきた

SANY0002

良い天気だったので昼過ぎから散歩ついでに西11丁目付近にあるスープカレーの店 BUZZ に行ってきた。老舗の店舗らしく、よくあるスープカレーな味ではないけど美味しかった。

満腹になった後はヤマダ電機に行って白物家電を物色したり。


2010/07/12 (月)

[emacs] cocoa emacs + Menlo にした

前からやろうやろうと思っていて放置していた cocoa emacs に移行してしまった。とりあえず、bzr にある最新版では全画面表示が出来ないので typester さんの全画面表示対応を使うなど。

http://github.com/typester/emacs

あとは Terminal.app と同様にフォントを Menlo にしたりするなど。init.el はこんな感じ。

(create-fontset-from-ascii-font "Menlo-14:weight=normal:slant=normal" nil "menlokakugo")
(set-fontset-font "fontset-menlokakugo"
                  'unicode
                  (font-spec :family "Hiragino Kaku Gothic ProN" :size 16)
                  nil
                  'append)
(add-to-list 'default-frame-alist '(font . "fontset-menlokakugo"))

他にも emacs22 な .emacs.d/init.el を emacs23 っぽく書き換えたりした。cocoa emacs 的な使い方はまだ見つけてはいないけど、その辺はゆっくり時間かけてやっていく。


2011/07/12 (火)

[asakusa.rb][ruby] Asakusa Cruising 2011

DSC01890

今日は一足早く来日した tenderlove と Thomas(JRuby guy), Francesco を連れて、asakusa.rb メンバー with masuidrive 夫妻で浅草界隈を観光した後に水上バスに乗ってお台場に行ってきた。

昼食はドジョウ、おやつにたこ焼き、夕食にふぐ鍋を食べたんだけどどれも美味しかったようでよかった。今日は tenderlove の親父ギャグが光ってたなー。

本日のAaron語録 * (ドジョウ鍋を食べながら)「How do you learn to cook this? Is there a 道場?」 * (柳川鍋を勧めながら) 「どーじょどーじょ」 * 「醤油?」「show me.」 * 「夏のnuts」 #asakusarb 2011-07-12 14:52:04 +0000 Reply Retweet Favorite

オレも broken english と日本語を織り交ぜて話していたんだけど、みんな日本語を勉強しているので何だかんだで意思疎通は出来ていたのでよかった。勇気を出してやってみるもんだなあ。みんなも RubyKaigi 当日には沢山の海外ゲストに会うだろうけど、もし使ってるライブラリやサービスの作者に出くわしたら broken english でも良いからガンガン話しかけると良いよ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# たこ焼き仮面 [ありがとうございました!]

# しばた [Thank you!]


2012/07/12 (木)

[Game][Vita][P4G] 最近の P4G

通勤時間の1時間でちまちま進めております。

やっとペルソナ登録率が 51% になって、直斗救出&クリア後の強力ペルソナを倒したところまで。今作は希少ペルソナを倒しやすくなったこともあって、LVがガンガン上がるからノーマルくらいの難易度だと割と楽だね。


2013/07/12 (金)

[ruby] sorcery-0.8.2 へのアップグレード手順

sorcery-0.8.1 は Twitter API 1.1 に対応してなくてローカルパッチでしのいでいたんですが、やっと対応したバージョンが出たのでバージョンアップしました。ドキュメントに書いてない非互換な変更が入っていてまたぶち切れたのでメモっておきます。

  • Rails4 対応ということで Authenticated Model(例えば User) の :crypted_password, :salt カラムが attr_protected ではなくなったけど、Rails3 ではそんなことしたら動くわけないので自分で User モデルに attr_protected を書いて対応した。tiny バージョンアップでこういうことするのホントどうかと思う。
  • activity_logging に IP アドレスの記録機能が付いた。当然、un-documentation な機能追加。なんもしないでいると、NoMethodError で死にまくるので config.register_last_ip_address = false を追加して無効化

上の二つの対応でバージョンアップは出来たけど、sorcery は trailing-whitespace だらけだったり、コメントアウトしたわーみたいなコードを残していたり、バージョンアップも上のようなポリシーなのでとっとと omniauth に置きかえるつもり。ホント辛い。


2014/07/12 (土)

さくらうどのサーバーを virtio にした

今まで惰性で IDE 接続にしていたさくらのクラウドのストレージを virtio 接続に変えた。以下手順。

  • funtoo(gentoo の亜種) の genkernel を --menuconfig 付きで起動して virtio 周りのモジュールを追加してカーネルをリビルド
  • サーバーをシャットダウンして、今のストレージ(IDE) をアーカイブとしてコピー
  • アーカイブから SSD 接続の同じサイズのストレージを virtio 接続で作成
  • virtio ストレージを接続してサーバーを起動
  • /dev/vd* が見えていることを確認して /tmp/work とか適当にマウント
  • /boot/grub/grub.cnf と /etc/fstab の /dev/sd* な部分を /dev/vd* に書き換え
  • サーバーをシャットダウンして IDE ストレージを取り外してサーバーを起動

割と簡単に実現できたのでもっと早くにやっておけば良かった。


2015/07/12 (日)

オランダ・ベルギー旅行 2 日目

オランダと言えばフェルメールということでアムステルダム駅から一時間ほど特急列車に乗ってデン・ハーグに行くことにした。

DSC03048.jpg

ちなみにオランダ国内のメトロやトラム、鉄道はスイカのような電子カードを使ってゲートを潜りつつ運賃を支払いということができる便利。この辺はだいぶ東京っぽくて良い。仕組みは最初に20ユーロ引かれて、降車時にタッチすることで運賃の差額が戻ってくるという方式。

DSC03052.jpg

デン・ハーグに到着後徒歩でマウリッツハイス美術館に移動。ここでオランダ国内の美術館に無料や割引価格で入場することができるミュージアムパスなるものを59ユーロで購入した。これがかなり便利で大体の美術館は入場料金が15から20ユーロくらいなので二つ三つ入るだけで十分元がとれる。

DSC03059.jpg

マウリッツハイス美術館はフェルメールの真珠の耳飾りの少女とデルフトの眺望を所蔵していることでおなじみの美術館で、広さこそそれほど大きくないものの絵画の展示や所蔵品は大変良いものが多く展示方法も館内の装飾にマッチしているものが多かったので大変満足。

DSC03061.jpg

DSC03074.jpg

デルフトの眺望もよかったわあ。

DSC03069.jpg

美術館の後はハーグ市立の美術館へ。ここではモダンアートとオランダの風景画展をやっていて、特に有名な画家であるとかアーティストの展示はなかったけどぼんやり眺めるにはちょうどよかった。常設展はモンドリアンのコレクションがあったので眺めたり。

IMG_20150712_120325.jpg

DSC03101.jpg

DSC03108.jpg

この辺でハーグからアムステルダムに戻ってきて今度はアムステルダムの近代美術館へ。ここは通常バスタブと呼ばれるおもしろ建築物で、古い建物と近代建築が悪魔合体した。というやつ。

DSC01945.jpg

近代美術館ではちょうどマティスの展示があって、ルーブルの天井画と同じモチーフのアートが展示されていた。こういうのあちこち見るようになると楽しめるポイントなので本当に便利。

DSC01953.jpg

美術館の近くの公園で青空チェスをやっていた。

DSC03154.jpg

近代美術館の後は花市場に行ってみてどんなものか観察してきた。花市場、本気の花屋はあまりなくて、お土産屋という感じの観光客向けの店が大半だったのでちょっとだけ期待はずれ。球根がやたら安いのでついつい買っちゃいそうになったけど日本には持って帰ることができないのでお預け。とほほ。

DSC01971.jpg

アムステルダム、あちこちに花が飾ってあってとても良い。のどか。

DSC01970.jpg

そろそろ疲れてきたので引き続き徒歩でアパルタメントの近くにあるパンケーキのお店へ。パンケーキといえばお菓子と思っていたけど、ここではベーコンを挟んだりするピザ形式のものがメジャーでなかなか美味しかった。

IMG_20150712_184525.jpg

1日目の散策はこんなところで、スーパーに移動して次の日の朝食の食材を買って帰宅。


2016/07/12 (火)

aws-sdk v2 の依存から json_pure がなくなった

実際に依存をなくしたのは aws-sdk が依存している jmespath の 1.3.0 からなのだけど、このバージョンから json_pure への依存がなくなった。これで stdlib でちゃんと C extension の json があるにもかかわらず Ruby 実装の json_pure をインストールするということがなくなってエコ。

aws-sdk を触っている人はもれなくアップグレードすると良いです。

psych の gem release を hoe から bundler に変えて java バージョンをリリースした

いい加減 bundle で環境が揃わない hoe は辛いのでえいやっと bundler を使ってリリースするようにしてしまった。

https://github.com/tenderlove/psych/pull/285

これで今年何個目の migrate だろうか。

pysch には java 実装もあるので Rakefile と gemspec に JRuby 向けのリリースコードを用意して java platform でもリリースできるようにして 2.1.0 をリリースしておいた。

https://github.com/tenderlove/psych/blob/master/Rakefile#L10 https://github.com/tenderlove/psych/blob/master/psych.gemspec#L26 https://rubygems.org/gems/psych/versions/2.1.0-java

JRuby 向けの gem をリリースするのは初めてなので、なんかおかしい場所があったら教えてください。


2017/07/12 (水)

RubyでつくるRuby を読んだ

重版おめでとうございます。

https://www.lambdanote.com/products/ruby-ruby

初版で買って読んでいた。素朴にプログラミング言語をどう作るかという話から AST をどう解釈していくか、という話まで発展させて解説していく内容でスラスラ読めてとても面白かった。AST 作るの大変だと思うけどどうやるんだろう、と思っていたものの、そこは mame さんが用意したライブラリを使う、という感じだった。さすがにしょうがない。

この本を読んでやっと、 Ruby のスクリプトを実行した結果をまたスクリプトに入力して実行する、という仕組みを理解できた。なるほどなあ。


2018/07/12 (木)

福岡出張 2 日目

朝の大名から天神にかけての何とも言えない雰囲気って好きなんだよなあ。

この日も時間いっぱい 1on1 や下期こういう感じで、来年やってくぞ、みたいな話をしているうちに夕方になったので、福岡空港に移動してシュッと羽田に帰還。お疲れさまでした。


2019/07/12 (金)

ぶらぶらミュージアムを読んだ

散歩の達人で連載している東京都内を中心に美術館を巡ってコミック形式で紹介しているぶらぶらミュージアムを読んだ。

ここ最近読んでいる美術館紹介の紀行の読み物に比べて新しい美術館と言うのはなかったけど、コミックにするとこういう見方もあるのか~というあたりが新しい発見かなあ。文章ではなくこの本で美術館をさらっと抑えるということだと最初の一冊には良さそう。


ぶらぶらミュージアム (散歩の達人POCKET)
大田垣晴子
交通新聞社
¥1,430


2020/07/12 (日)

美術手帖 2020年08月号を読んだ

ゲームとアートということで、最初はん~?という導入だったけど、読み進めていくとこんなゲームがあったのか~とか、どうぶつの森について考察などがあってなかなか面白かった。ただ現状で総括するほどゲームとアートについての論考が充実していたかというとそうではなさそう。


美術手帖 2020年 08月号 [雑誌]
美術手帖編集部
美術出版社
¥1,408


2021/07/12 (月)

特別展「聖徳太子と法隆寺」の内覧会に参加してきた

東博で開催される特別展の賛助会員向け内覧会が開催されたので散歩ついでに上野公園まで歩いていってきた。それにしても暑い。

聖徳太子とされている仏像や法隆寺所有の各種仏具などを中心に、東博自体が保有している法隆寺宝物館の品を展示という感じで仏像が好きな人向けっぽかった。オーディオガイドのナレーターが杏だったので、最初から最後まで世界遺産の番組のようだったのが面白かった。


2022/07/12 (火)

渋谷で油淋鶏を食べてきた

ランチの写真を撮り忘れた。データエンジニアリング研修を開催するために、福岡からチームメンバーが東京に来ていたので、どんなに人数が多くてもシュッと入ることができるパンダレストランに行って中華を食べてきた。

ランチの後はいくつかミーティングをこなしてから、四半期毎にやってる社内イベントに参加してから帰宅。


2023/07/12 (水)

Bundler で lockfile の内容に関わらず好きなバージョンを使わせてくれよ のやつ

Bundler は lockfile である Gemfile.lock に含まれている BUNDLED WITH のバージョンを解釈して、そのバージョンを自動でインストールして再実行するというマジカルな機能が含まれているのだけど、個人的には常に開発バージョンを使わせてくれよ、と思っているので .dev が含まれていたら無視するというのを作ってみた

https://github.com/rubygems/rubygems/pull/6808

deivid が dev バージョンを使っていても BUNDLED WITH にしたい人はいるのでは、という流れで bundle config でもうちょい設定をいじれるようにするのが良さそうとアドバイスをくれたのでサクッと作ってみた

https://github.com/rubygems/rubygems/pull/6817

特に異論がないならこの機能はマージするつもりなので、今後は bundle config --local set version global とかやれば、 BUNDLED WITH に関係なくシステムインストールされているバージョンや bundle config --local set version 2.4.16 とかやれば常に 2.4.16 を使うようにできるので便利だと思います。

Netflix の大奥を見た

大奥のアニメ版が Netflix に来ていたので一気に見た。ドラマだと描写が難しい殺傷シーンなどがストレートに表現されているのもあって、だいぶ面白かった。

https://www.netflix.com/title/81464005

Netflix だと一気に全話配信なので盛り上がらない、という人がいるけどコンテンツがあふれかえる今だと更新に合わせて毎週見続けるのも「何話まで見たっけ?」「こいつだれ?」とかそういう状態になるので、個人的には一気に更新される方があってるなあ。