トップ «前の日(06-07) 最新 次の日(06-09)» 追記 RSS feed

HsbtDiary


2002/06/08 (土)

samba

今日は暇なのでLinuxマシンでsambaの設定をやる予定。さて、スムーズに設定が完了するかどうか。


2003/06/08 (日)

安田記念

◎:アグネスデジタル
○:タイキトレジャー
△:ローエングリン
×:ビリーヴ

実写版ガンダム

ワラタ。これいつの映画だろ?

追記:映画じゃなくてゲームか…


2004/06/08 (火)

[Life] 続・就職活動

リクナビ2006にも登録した。

[Book] Wiki WayとCode Readingが届いた

Wiki Wayの方から読んでしまおう。

[Life] C2飲んだよ。

む、飲みやすい炭酸の強さかも。ノーマルコーラだと少し炭酸がきついし、ダイエットコーラだと甘さが微妙だし。

[Univ] 今日のTA

UML実習の続き。これまでに作成してきたクラス図やユースケース図等からシーケンス図の作成。

コラボレーション図の説明と紹介も少々行う。

[Univ] コンクリート工場見学

昨日の見学会では港の見学ということで、工場外物流の一部を見ることが出来たけど、来週は工場内物流を見に行くためにコンクリート工場へ出撃。

長靴くらいは用意できそうだけど、作業服は無理くさいなー。


2005/06/08 (水)

p2のお墓

結局、本家は開発中止。しかし、p2はx11ライセンスなのでp2機能拡張パックは健在。

p2騒動で面白かったやり取り

IP強制表示を仕込んだFOX氏の発言

237 :FOX ★ :2005/06/08(水) 01:07:14 ID:???
ちなみに p2 って何?
私にとってはあらしのときに出てくる言葉(行動の対象の総称)という
認識しかないのだ。

なんであらしツールつくって配るんだろう。
なんであらしに使わせないように出来ないんだろう。

という疑問がふつふつとワクです。

p2→2ch、あらし→犯罪と置換すれば、よくあるマスコミの論調と同じに!現行スレではひろゆきが降臨。

とりあえず、これまでにリリースされたp2のソースは厳重保管しておこう。

サッカー

研究室で作業中に女性陣3名がサッカーどこで見るという話になり、オレの家のテレビが一番大きいということで、オレの家に集合して観戦。

一番のハイライトが最後のレッドカードのシーンというアレな感じでしたが勝ててよかった。

今日のジャンクフード

ペプシX 「コーラとガラナの刺激!」とか書いてますが、ガラナの味しません。二本目は飲みたくなくなるようなまずさでした。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# smbd [ぶほ、まじっすか〜 < p2のお墓]


2006/06/08 (木)

[firefox][memo][IPv6]firefoxでIPv6のDNSアクセスを無効にする

subtechグループ - Bulknews::Subtech - Firefox memo経由というか、#plagger-ja経由

firefoxでIPv6でのDNS待ちで固まるのがUZEEEって人向け。アドレスバーに

about:config

って打ち込んでから、filterで

network.dns.disableIPv6

を選択して値をfalseからtrueにする。

[Game][NDS]マリオクリアした

やっと最後の城をクリアした。てか、ラスボスがあんなにあっけなくていいのかいな。これでやっとどこでもセーブができる。

来月にはペルソナ3が発売するから、それまで消化プレイかなぁ。つーか、PS2を新しく買い直さんと…。

[Test][Work][Life]UnitTestは楽しい

今日はNUnitの使い方を勉強して、テストコードを書き殴る作業とか。やっぱりUnitTestは楽しいなう。

ここ数日は家にある本やら、各種小物を持ち運んだり。あと、Hackathonでmiyagawaさんがやっていた、作業内容を正方形のポストイットに書き込んで、机に並べるというのを実践中。その日の作業で完了したものをホチキスで止めればそれを写すだけで日報にもなる。この辺はclメモで管理とかする方が、後々の検索には便利なのかなぁ。

うむ、今のところ環境は充実している。

[Movie]少林サッカー

あれ、DVDに入ってる奴と微妙に違う。


2007/06/08 (金)

今日の(ry

新札幌でスープカレーを食べてから、コムサで夏用の甚平を買って帰宅。

武士の一分

細かい箇所の演出とか小道具がいい感じの映画ということだけはわかった。


武士の一分 [DVD]
木村拓哉
松竹
¥1,800


2008/06/08 (日)

[Game][Wii] 今日のシレン

時々どこでもダンジョンを消化しつつ、外郭までクリア。未だに青銅の太刀を使い回しとかもうね。

追記

試しに風来救助をやってみたけど、これは面白いなー。多くの人がモンスターハウスで遭難しているので、あらかじめ「いかずちの巻物」とか色々なお札を準備していってアイテムうまうまー。

そんなこんなで長巻+2とかをある程度揃えることができたし、遭難している人も助かったし一石二鳥。


2009/06/08 (月)

札幌市は来月からゴミ袋有料化

すっかり忘れていたけど、7月1日から燃やせるゴミと燃やせないゴミの回収が有料となって、その他のゴミ分類が面倒になるんだった。

個人的には分類を巡って業者や地域社会がぎくしゃくするくらいなら、多少税金が高くなっても強力な焼却施設を作ってまとめて焼却してしまうような仕組みの方が好きなんだよなあ。


2010/06/08 (火)

[iPhone][apple] iPhone4

古くなった touch の買い換えとして 3G 回線の契約無しモデルが欲しいです!

うーん、買うかなー。どうしようかなー。

[asakusa.rb][ruby] asakusa.rb 51回目

今日は最終的には14-5人という人数での黙々タイム。主な分科会はこんな感じ。

  • github にきているパッチやコードを書くだけのお仕事
  • ruby-core の rubygems の仕組みについていろいろ
  • jrubykaigi のプログラムについて
  • rubykaigi.org を作るお仕事
  • rubykaigi2010 のプログラムの英訳を考えるお仕事

なかなか内容も濃くておもしろかった。オレは相変わらず tDiary の spec を埋める作業をしていた。だいたい必要な spec の skelton は出来てきたので、後は中身を埋めていく感じかなー。


2011/06/08 (水)

[Rails] Crafting Rails Application 読書会4回目

今日は2章を読み始めた。2章はメールフォームを作って、ActiveModelとValidatorについて勉強するぞーという章。

  • attribute_method_prefix や attribute_method_suffix を使って reset_attribute! みたいなメソッドを作る方法について学ぶぞー
  • ActiveModel に準拠しているかどうかは ActiveModel::Lint:: Tests を include したテストが全部通れば判定できるぞー
  • ActiveModel::Name を extend する @model.class.model_name.human みたいのが使えるようになるぞー

こんなところ。来週は引き続き ActiveModel を作る方法について進める予定。

[omniauth][rack][ruby][rails] omniauth でテストする

omniauth でテストをする方法は github の wiki に書いてある通りに spec_helper.rb あたりに

OmniAuth.config.test_mode = true
OmniAuth.config.add_mock(:twitter, {:uid => '12345'})

とでも追記して /auth/twitter にアクセスするとコールバックとして {provider: twitter, uid: 12345} みたいのが帰ってくる。後はこれで認証を通る/通らないような User モデルなり Authentication モデルを fixture で用意すればいい。omniauth はホント便利だなあ。


2012/06/08 (金)

QA@IT Birthday Night!! に参加してきた

この前ローンチしたQA@IT のイベントがあったので参加してきた。

と、言っても Rubyist なので端っこに集まって iPhone いじりながら話していただけだけど。DCIにちょっと詳しくなったり、新卒研修でこんな事やってるんすよとかそういう話をしたり。


2013/06/08 (土)

RedDotRubyConf 2日目

二日目は、早朝にシンガポールに到着した妻とホテルで合流して荷物を預けてから会場に移動、会場についたら「まだ資料できてないんすよ〜」という @a_matsuda さんに鉢合わせ。30分後くらいから発表なのにいつも通りでした。

DSC01805.jpg

松田さんの発表は 2.0 の新機能や立役者をざーっと紹介する感じのセッションだったような気がするけど、自分は発表準備でぼーっとしていた。自分の発表自体は原稿を用意していったので、しゃべる分には大丈夫だったけど、会場の反応が見えなくて怖いねこれ…自分の github のプロフィールだして緑ばっかなんすよーという時に拍手が起きたのは意外だった。あと英語のジョークは中途半端にいれない方がいいね…

資料はこちら

内容はがんばってエスパーしてください。日本語でこの話はたぶんもうしないと思う。というか英語の発表はすることよりも終わった後の QA とか全く何言ってるかわからなくて、司会の @winstonyw に英語で要約を解説してもらうというとほほっぷり。

あー、こりゃダメだーと思ったけど、発表が終わったらインドネシアの人が ruby-lang.org の話に興味をもったとか、Rails2 のアップグレードつらいよねーみたいな感じで話しかけられたので内容自体はそこそこ伝わったのかなあと思う。この後の発表はだいぶぽよんとしていてあまり聞いてなかった…休憩時間には相変わらず英語で発表の補足をしたり何だり。

DSC01809.jpg

RedDotRubyConf は RubyConf Taiwan よりも、色んな国の人が来ていてインドネシア、フィリピン、カンボジアと東、東南アジアの Ruby 事情やスタートアップどうなん?という話が出来たのが良かったなあ。数人だけど日本人もいて、なんでシンガポールという話をしたり。

DSC01820.jpg

英語の発表は2回目で自分の持ち時間自体はまあ良いとして、それ以外の時間もふつーに過ごせるようにしないとなあ。RedDotRubyConf は日本から時差がない場所でアジアのエンジニアと話したり、時差を乗り越えないと話を聞きに行けないような人がわざわざ来てくれるとても貴重な場なので皆さんももっとシンガポールに行くと良いと思います。

DSC01810.jpg

カンファレンスも終わったのでシンガポール観光に続く。


2014/06/08 (日)

OS X Yosemite を入れようとして一回休み

手元に開発用マシンが二台あるのでそのうちの1台を OS X Yosemite にアップグレードしてみたら、残り4分という状態から2時間たってもインストールが完了しなかったので一時中断して Mavericks にリストアしなおしていた。なんかそういうものだというのも見かけたので、リストア完了後に24時間コースでやりなおしてみるかな。

あとこの機会に普段使いでコードや文章書くマシンは一つに統一して、Yosemite 入れたりする方は壊れたらカジュアルに TimeMachine でリストアする環境として使うことにした。LL の各種 env 系ツールや homebrew, go get の環境を二台でそれぞれ実行するのが流石にだるくなってきたので、こんな感じの使い方で分けて行って見る。

[ruby] rubyforge が終わっていた

先週の6/5(木) に予告からちょっと遅れて rubyforge のサーバーがシャットダウンして終わっていた。Ruby 本体にも rubyforge を参照している箇所が結構残っているので、ちまちま消して行く予定。

RAA も rubyforge も終わって、一時代が終わった感がある。残った Ruby のライブラリインデックスは The Ruby Toolbox くらいになったわけだけど、これだけでみんなの欲しい情報が得られているのだろうか。この辺、github で探してもイマイチなんだよねえ。神アイデアと実装を持ってる人はご相談ください。サーバーリソースの調達は何とかします。


2015/06/08 (月)

シンガポール 7 日目

この日は帰国日ってことで、タクシーでチャンギエアポートへ移動してから7時間の飛行機の旅。次の日に仕事で使うスライドを作ったり、ゼノブレイドをプレイしてるうちに東京についてしまった。7-8時間だと睡眠のことをあまり考えずに活動できて便利。


2016/06/08 (水)

ペンブックス8 もっと知りたい戦国武将。 を読んだ

中古で bookscan 送りにしてサクッと読んだ。

武将の逸話、みたいな部分はすでに知っているものばかりだったのでさらっと読み流す程度だったけど、甲冑、家紋の解説などは Pen っぽい構成と写真でまずまず良かった。定価だったらちょっと厳しいという感じの内容かな。


ペンブックス8 もっと知りたい戦国武将。 (Pen BOOKS)
ペン編集部
CCCメディアハウス
¥1,650

ペンブックス11 1冊まるごと佐藤可士和。[2000-2010] を読んだ

こちらも中古で買ったものを bookscan 経由で読んだ。

佐藤可士和氏については特に追いかけてもいないという人で中に掲載されている作品をみるとへー、これもこの人が、というものが多くて、最近アートディレクターであるとか建築家みたいな人たちのディレクションに興味を持ち始めているので、そういう意味では面白かった。


ペンブックス11 1冊まるごと佐藤可士和。[2000-2010] (Pen BOOKS)
ペン編集部
CCCメディアハウス
¥1,443


2017/06/08 (木)

Windows で Ruby の開発をしたいので golang の環境を作る

Ruby の環境を作る、の続きで msvc な環境を作るぞ~と始めたところで ghq 叩いてコマンドが見つかりません、という状況に遭遇したのでまずは golang の環境を作ることにした。便利ツール、golang で書かれていることが多いのでやっておいて損はなさそう。

golang は公式サイトで Windows のバイナリが配布されているので、しゅっとダウンロードしてからシステムの環境変数に以下を指定して終わり。

  • GOPATH: C:\opt\local
  • GOROOT: C:\opt\Go\
  • PATH に C:\opt\local\bin と C:\opt\Go\bin を追加

ここまできたら、いつも通り go get できるので ghq を入れた後に GHQ_ROOT: c:\opt\local\src を指定して大体いい感じになった。opt というディレクトリは特に深い意味はなくて気分です。

msvc の環境構築に続きます。

オプスタ & ハイラルちほー飲み会

DeNA のひろせさんとさかいさんとで、渋谷のひつじもんでラム肉食べながらOpenStack やゼルダの伝説 BotW の話などをしてきた。

ホストノードや vm 異常時の冗長化やローリングアップデートの仕組みや進め方についてはうちでもやっていかねば~という感じで、あとはずーっと @tnmt に Switch とゼルダを今すぐ買ってください、という話をしていた。だいぶ記憶がない。


2018/06/08 (金)

発熱でダウン 4 日目

病院から貰った薬がなくなってしまって、流石に熱も下がってくるでしょう、と油断していたら 38.2 まで上昇したりしてぐったりしていた。病院にもう一度行って薬をもらって飲んでからは布団でゴロゴロしていた。なかなか治らんなあ。


2019/06/08 (土)

rubylang/all-ruby:latest に 2.7.0-preview1 を追加した

Docker を利用して全ての Ruby のバイナリを実行することができる all-ruby に 2.7.0-preview1 を追加した

https://hub.docker.com/r/rubylang/all-ruby

スクリプトを渡すのは難しいけど、ワンライナーならシュッと結果を確認することができるので、Ruby のバージョンアップをしたらなんか結果が変わるなーという時などにご利用ください。


2020/06/08 (月)

dependabot-preview を置き換える

GitHub に買収された dependabot だけど、自分が見えている範囲のものがいつまでたっても preview がついたままでいまいちな気持ちになっていたのだけど、以下のエントリに migrate 方法が書いてあったので実施した。

https://github.blog/2020-06-01-keep-all-your-packages-up-to-date-with-dependabot/

ちょっとわかりにくいのだけど、dependabot.com にログインして表示されたリポジトリで GitHub の新しいフォーマットに沿った configuration ファイルを作成することで、GitHub の方で動いている dependabot になる、ということぽい。

https://github.com/ruby/rubyci/pull/188

例は上のような形になる。 preview のままでも使えるんだろうけど、将来的に安心できるのは GitHub に統合された方なので気が向いたときにやっておくとよさそうです。


2021/06/08 (火)

Asakusa.rb 第613回

今週も discord でいつものメンバーって感じでプログラミングの話をしていた。

https://asakusarb.esa.io/posts/1040

ちょうど始まるくらいに fastly の障害が起きて、「いやー、大変」という話をしつつ、Ruby CI の sasadake DC の話や RubyKaigi の cfpapp の話などをしていた。自分は話題に出てきた RubyKaigi takeout 2021 の proposal をまずは出さないと始まらないということで最近やってることを書いたりしていた。

いやー、最近やってることを書いたは書いたけど、微妙にしょぼいのでもっとフォーカスを定めたりモチベーションをはっきりさせないとなと思いました。頑張ろう。


2022/06/08 (水)

世界美景を読んだ

JAL のカード会員向けに発行されている AGORA という雑誌の表紙を撮影している写真家の写真集が発売されたので買ってみた。

AGORA に限らないけど、カード会員向けの冊子は結構楽しみにしていて、表紙はとても旅行に行きたくなるような風景だし、記事の特集も割と好みなものが多いので、この写真集もパラパラ見るだけでかなり楽しめた。とりあえずは東南アジアあたりから海外旅行を再開できるといいなあ。


世界美景 -自然、街、建築を巡る旅 (JAL BOOKS)
小林 廉宜
KADOKAWA
¥2,420


2023/06/08 (木)

macOS 14 Beta (Sonoma) にアップグレードした

WWDC 2023 で発表された macOS 14 Sonoma が public beta よりも早いフェーズの developper beta として誰でも使えるように今回から変わったとのことだったので、Ruby のメイン開発として使っている Ventura beta からアップグレードしてしまった。

例年だと App Store などでインストーラをダウンロードする必要があったけど、システム設定からチャンネルを Sonoma Developper Beta に切り替えるだけでアップグレードが始まって無事完了した。細かいところは書けないのでひとまずこれを使って Ruby 3.3 の開発を進めていく。

Ruby 開発者会議 6 月

RubyKaigi 2023 から1ヶ月経って初の開発者会議、今月は数自体はそれほど多くなかったけどパーサーの壮大な計画についての提案があったりと 13 時から初めて 18:00 かそれ以降まで続いていた。

https://bugs.ruby-lang.org/issues/19684

僕からはライフワークにしている stdlib の bundled gem 化を一つ入れたくらい。クックパッドの退職勧奨の件もあり、今後の開発者会議やその他の運営のいくつかを引き取ることにしたので、軽く手配などもしていた。