ポーランドに行くフライトは夜というか23:00というほぼ夜中なので昼はいつものルーティンに加えて鳴潮をプレイしていた。
リリース直後からのメンテ補填やローンチ特典でアイテム配布がたくさんあったので、限定キャラをシュッと引いておいた。完全無課金を貫こうとすると、なかなかしんどくはあるがこんなもんなんだろうなあ。
それにしても、初速でどれだけユーザーつなぎとめる事ができるのかが大事なのか、やたらと配布していて大丈夫かね、とは気になるけどこの辺のチャーンレートとかどういう戦略でやってるんだろう。
ゲームの方はというと、現時点でのクエストはほぼではなく、すべて消化してアップデート待ちという状態。
昼に軽く昼寝をして日暮里からスカイライナーを経由して成田へ。直前まで席の状況を見張りつつ、隣が空いている場所への移動を繰り返していたのだけど、チェックインを終わらせて少ししたら、ほぼエコノミーで3列埋まるという状況で「がんばろう...」という感じだった。しょうがない。
オーガナイザーに手配してもらったチケットだと Finair だったのだけど、機内に持ち込む荷物に写真のようなタグをつけるということになっていて、クラスで指定されている制限を超えたものを持ち込めないように厳格にしている気配があった。JAL だとこんなことはないので「おっ」となった。
Finair の深夜便は離陸して1-2hしたら食べるという、JST だと 1-2 時に飯という感じなのでなかなかしんどいけど、これを逃すと本当に離陸前に軽食なやつだけ食べて、乗り継ぎという感じなので食べてから地蔵モードで少しだけ寝ておいた。
ヘルシンキには、午前の5:45頃に到着、さすがに2回目なので降りてからはモクモクと入国ゲートを抜けて乗り継ぎ便のエリアへ。前回のリトアニアに行くときは1hだとやばいかなーとなったけど、今回はシュッと移動してしまった。
6:30 過ぎにクラクフ行きの便に乗ってポーランドへ。この機内では寝ることにしていたので、席に座ってからは再び地蔵モードで寝ていた。お疲れ様でした。