トップ «前の日(01-04) 最新 次の日(01-06)» 追記 RSS feed

HsbtDiary


2002/01/05 (土)

逆帰省

今日,実家から帰ってきました。うーん,免許を取って初めて路上で運転したけどヤバいね(笑)。後続車のドライバーの皆さんごめんなさい。

TeleV

えーっと,新聞を取っている理由を友人に聞いたら

「テレビ欄が見たいから」

という返事を聞いたのですが,そんな人にお勧めなのがこのTeleVです。新しいバージョンではキーワード検索も付いたらしく,本当に便利なソフトです。インターネットが生活に浸透している方はどうでしょう。


2003/01/05 (日)

買い物

ネットで探しても昨日のDVDボックスが見つからないので市内を走り回って探すことにする。

見つからない

結局、市内のDVDを売っていそうな店を全て回ったけど駄目。しょうがないのでアマゾンで取り寄せ注文で我慢してもらおふ。

それにしても地元は品揃えが悪すぎるな…。

やばいな、やることは一杯あるような気がするんだけど、いまいち何から手を付ければいいのかわからない…。

明日にでもタスクリストでも作ろうかな。


2004/01/05 (月)

粘着系のネットピープル分類学

パクリです。ネットゲームの経験から粘着系をさらに分類してみました。

  • あなたはそんな考えの人では無いはずだという宗教っぽい人
  • 俺のコメントには反応しろよというヤクザっぽい人
  • ネットゲーム社会の行動をリアルでもしていると思い込んでいる勘違いな人
  • 他人に死ねとか平気で言う根本的に頭のおかしい人

中途半端ですみません…orz

出勤

今日から研修再開な訳ですが組織再編で自分のアドバイザーが遥か彼方の席へ…。

残り二ヶ月が勝負。


2005/01/05 (水)

彼女を苫小牧へ送る

朝は吹雪で高速道路が通行止めだったので、やむのを待ってからだらだらと出発。

今度は彼女の実家からお泊りの誘いが…。


2006/01/05 (木)

[Net]ネット巡回半減中

FEEDBRINGERのメンテナンスが一日のびたようで、日記巡回はrAntennaを使ってローテク巡回。

SBMは複数使っているので、どれかがメンテナンスだったとしても、その日のブックマークについては後から復元可能。しかし、RSSリーダーについては既読・未読管理が必要なので、単純に代替サービスを利用しただけでは解決できないのが困り者。

うーむ、ネットでの情報収集手段のかなりをRSSリーダーに依存しているので、サービス停止が一日延びただけで一気にアンテナの範囲が狭まるなあ。

関連情報

FEEDBRINGER.net 開発室: Re: ハード障害のためサービス緊急停止のお知らせ

[Food]今日の夕食

今日の夕食は帰省した時の定番料理であるジンギスカンでした。大変おいしゅうございました。


2007/01/05 (金)

[Excel]一部の人のExcel信仰

それにしても、某業界の一部というか大多数かもしれないけど何でも Excel 信仰はどうなんだろうねぇ。

  • バグ管理は Excel
  • 文書は全て Excel
  • プログラムも(ry

いやあ、Excel は確かに便利だし、綺麗な文書が作成できるとは思う。でも、とあるプログラムで出力した HTML のレポートまでを Excel にしてくださいとかまでくると本末転倒だと思うんだ。もしかして、仕事が無くなるとやることが無くなって困る人がいるから無理矢理作業を作り出しているとかそういうことなんだろうか。

Excel というアプリケーションがありゃあ、ある程度のフレームワークが構築されているから、フォーマットとかを考える必要がないってのは確かに大きな強みではある。んが、その分今の時代なら他のツールで機械的に出来るはずの物が Excel によってつぶされている or 見向きもされないような気がするんだよねぇ。

ちなみに

上の話は全て架空の話なので華麗にスルーしてください。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# むらけん [影舞 -> XSLT -> OpenDocument -> Excel というトランスレータを書いてやれwww]

# しばた [それっぽいことはやってるんだけどねぇ。いかんせん期待しているフォーマットが微妙に違うらしい。]


2008/01/05 (土)

げんなり

腹痛で一睡もできなかった。今日はこれから点滴。

腹痛は治まり気味

今日の点滴が終わってから何とか定期的な腹痛は治りモード。今は睡眠不足からくる頭痛とだるさくらい。

感染するので完治するまで仕事はダメと医者から通知。とほほ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# むしろっこ [私の周りでは, 入院した人はいないようですが, 数日間は、食べるものが相当制限されて, ほとんど食べられない状態が続..]

# しばた [うちもおかゆばかりですねえ。と言っても薬服用のためだけで、実際には水分と果実だけで何も食べてないようなものです。]


2009/01/05 (月)

[Work]仕事始め

スロースタートのつもりだったけど、近年まれに見るはかどりっぷり。

[ruby][tDiary][ruby1.9] ruby-1.9.1rc1 対応の手伝い

たださんが ruby-1.9.1rc1 対応を進めているので、オレは

  • 後方互換性の動作チェック
  • 新規インストール環境での動作チェック

を進めて行く予定。とりあえず、tDiary trunk な環境を用意してみた所、1.9でも1.8でも初期状態の設定項目(日記タイトルとかヘッダ、フッタの内容とか)が全て nil になってしまうので何だろうと調べてみたら

http://gist.github.com/43379

が原因っぽい。とりあえず内容をたださんに確認中。

ここまでで、更新やツッコミはいれれるようになったけど、相変わらず @mode = day の時の Encoding::CompatibilityError は変わらず。comment_form_text がおかしいとか言われても全くトレースのしようが無いなあ。とほほ。

今日はここまで。

[Life] 今年の目標

今年の目標を考えるのを忘れていた。

  • 彼女と仲良くする
  • 入院・通院が必要な病気にかからない
  • 物をなくさない
  • tDiaryの昔話ではなく新しいネタをどこかで発表する
  • Ruby会議に参加する

まあマイペースで。


2010/01/05 (火)

[Life]国民年金に切り替え

年金手帳をもって区役所へ行くなどして切り替えてきた。減免手続きもしようかと思ったけど、長期間このままでいるつもりもないので通常の額を支払うことにした。

後は健康保険と失業手続きだっけ?

[Life]部屋探し旅行

結局、連休中に行くことになったので *.rb にお邪魔するのは無理っぽい。


2011/01/05 (水)

[tDiary][capistrano] tDiary を capistrano 対応した

詳しくは tdiary-core/master を参照。

もう少しpassengerで動かす方向に傾けたいんだけど、そうなると単純にCGIとして動かすときとの整合性が難しいんだよなあ。あとBundlerで必要なライブラリの皆さんをちゃんとrequireするようにしたりとか、それはいらないとか。設定ファイルをもう少し統合するとか。

やっぱり開発会議をやって問題点を各個撃破していきたいなー。さてはていかに。


2012/01/05 (木)

[github][atig] atig のコミッタになりましたのお知らせ

オレは何でも IRC(というか Limechat)経由で見るようにしていて Twitter も atig で見るようにしているんだけど、数日前にこの atig のコミッタになったのでした。

コードベースのクリーンアップとちょくちょく追加していきたい機能(activity とかって api でとれるんだっけ)もあるので、今後ともよろしくお願いします。

[emacs] emacs でフォントの大きくしたり小さくしたりするアレ

昨年末に kakutani に教えてもらったメモ。

  • 大きくする時: C-x C押しながら+
  • 小さくする時: C-x C押しながら-

特別な設定することなく最近の emacs だと動くっぽいよ。オレは 24 を --with-ns でビルドして使っているけど、その環境では動いた。

ところで emacs で"C押しながら+"ってどう表記するんだっけ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# mori_dev ["C-x" が "C押しながらx" なのと同様、"C-+" です。 検証コード: (global-set-key (..]

# hsbt [ああ、確かに "C-" で○○を押しながらでした…。何故か頭の中では別物と思い込んでいました。]


2013/01/05 (土)

[iPad] iPad Retina モデル 64GB を買った

1/2 の AppleStore 初売りセールで1割引だったのでレザーカバーと一緒に買った。やっぱり Retina ディスプレイは綺麗だねえ。今まで使っていた iPad2 はデスクか会社に持っていって三つ目のディスプレイとして使う予定。


iBUFFALO iPad(Retinaディスプレイモデル対応) 【画像を色鮮やかに映す光沢タイプ/気泡が消える液晶保護フィルム】光沢フィルム クリア BSIPD12FG
-
バッファロー
(no price)

iPad Retinaディスプレイモデル/iPad2用 液晶保護フィルム 指紋防止 光沢 SIP-FS01
-
ロアス
(no price)


2014/01/05 (日)

目黒のにしむらで unagi.rb を開催してきた

大場派リーダーの @koichiroo メンバーの転職の話とか聞くために目黒のにしむらで unagi.rb を開いてきた。

DSC00933

まずはうなぎの肝焼きからスタート。

DSC00934

白焼きを経由してからの鰻重。

DSC00940

鰻は去年の坂東太郎以来だったけど美味しかったなあ。unagi.rb はまた開催したい。

DSC00949

帰りに不動尊によっておみくじを引いてきた。吉という何とも言えない奴。


2015/01/05 (月)

bundler で特定のグループだけアップデートする術

bundler で bundle update をこまめに実行しないと、いざという時(Rails のバージョンが EOL, 使ってる gem がオワコン化など)にビッグジャンプになってしまうけど、毎日、毎週やる程の余裕やQAの手間が無いという時に development/test グループだけバーンと上げてしまうには

$ bundle update --group development
$ bundle update --group test

とやればよい。以前は出来なかった気がするんだけど、いつからサポートされたのかなあ。なお

$ bundle update --group development:test

という syntax は使えないらしい。


2016/01/05 (火)

pygments.rb を rouge に置き換えた

ruby なアプリケーションからコードを highlighting したい時に今までは pygments を spawn する pygments.rb というのを使っていたのだけど、 rouge という pure ruby で同じ html を生成する gem があるということを知ったので tDiary 用の highlighting を置き換えてみた

https://github.com/tdiary/tdiary-style-gfm/pull/13

code が fenced code block, lang が syntax highlighting の対象言語の場合は以下のような感じで html に変換できる。

formatter = Rouge::Formatters::HTML.new(css_class: 'highlight')
lexer = Rouge::Lexers.const_get(lang.capitalize.to_sym).new
formatter.format(lexer.lex(code))

css は pygments.rb のそれと同じなので特に変えることは無くそのまま。スタイル側で hook を呼べたら勝手に追加するようにするかもしれない。

Asaksua.rb 第339回

ちょっと遅れてぶらっと参加。淡々と Ruby や tDiary の pull request をマージしたり、リリースしたりしていた。最近、tDiary やるぞ!という気持ちが結構復活してきているので色々やろう。いらんコードバンバン消してまずはダイエットだなあ。


2017/01/05 (木)

1password を Dropbox 同期から subscription に変更した

今まで 1password の vault は Android や Windows でも参照する必要があったので、Dropbox に vault のファイルを配置して同期するという方法をとっていたけど、最近は 1password 自体が同期オプションとしての subscription を提供するようになっていたので、$36/year を支払ってそっちに切り替えることにした。

Dropbox を利用するときに比べて、デバイスに Dropbox を別途入れなくてもいいというのと、ブラウザからも参照できるってあたりが利点かな。なかなか便利なので Family プランにして妻と共用してもいいかなって感じ。

homebrew を全部消して入れ直した

2017 年になったので、特に使ってないなあというパッケージを丸ごと消して使う予定のパッケージだけを入れ直した。まずは公式サイトの手順にしたがって uninstall/install を行ってから

$ brew install openssl readline gnu-sed gnu-tar coreutils findutils gmp aria2 go elixir gawk cmake node yarn imagemagick autoconf gnupg2 git git-extras pstree rust tmux

って感じで、今の時点で使ってるあれこれを入れて終わり。当面はこれで暮らしつつ、足りないものがあれば都度追加していく感じで。


2018/01/05 (金)

センゴク権兵衛(9) を読んだ

ついに始まった戸次川の合戦という流れで、思いのほか長宗我部陣営もなるべくしてなったという流れで入っていくのが良かった。次巻も楽しみ。


センゴク権兵衛(9) (ヤングマガジンコミックス)
宮下英樹
講談社
¥660


2019/01/05 (土)

六本木を散歩

1月に展示が狩猟してしまう特別展がいくつかあったので、ミッドタウン周辺の 21_21 DESIGN SIGHT とサントリー美術館に行ってきた。21_21 の「民藝 MINGEI -Another Kind of Art展」は正直いまいちで、味のある民藝品をあの空間に並べても「ふーん」という感じで、日本民藝館や松本民芸館に行ってみればいいじゃん...という感じだった。民芸品ごとにつけられているキャッチコピーもん~という感想。逆にGallery3で開催していた、民藝品と対応する無印良品の商品を並べる民具展の方が良かったなあ。

サントリー美術館の「扇の国、日本」はいつも通りの収蔵品+αな展示だった。会員だからなるほど~と見る機会があったね、という感じでまずまずかなあ。この後はいつものとらやなどを巡回してから帰宅。


2020/01/05 (日)

nanoblock 清水寺を作った

年始の休暇の最後は積み置きの nanoblock を組み立てていた。nanoblockでつくる日本の世界遺産 という数万円かけて少しずつ買って組み立てると清水寺や日光東照宮の陽明門ができるというやつがあって、それのミニサイズ版というかんじだったけど、組み木や屋根の作りが良く再現されていてよかった。

2020 年の発売ラインナップを見ると過去のモデルのリニューアルが多くて当面は積み置きが続きそうだなあ。


ナノブロック 清水寺 NBH_194
-
カワダ(Kawada)
¥1,768

ジョジョの奇妙な冒険 第8部 (22) を読んだ

ジョジョは全部読んでおこうということで買い続けてるけど、この巻に至っては、もはやお布施みたいになっていて面白いとか面白くない、というよりも内容が理解できない、という内容でどうしたもんかという感想だった。誰と誰が戦っていて何が問題になっているのか、も良くわからなくなってきた...


ジョジョの奇妙な冒険 第8部 モノクロ版 22 (ジャンプコミックスDIGITAL)
荒木飛呂彦
集英社
¥460

スタンフォード式 最高の睡眠 を読んだ

引き続き、睡眠マニアを続けてぐっすり眠りたいのでサクッと読んだ。

内容としては 睡眠こそ最強の解決策である と被ることが多く、読むならこちらではなく、睡眠こそ最強の解決策であるの方が実践的な内容が多いのでおススメかな。こちらは補完または他のデータについても眺める、程度の内容かなあ。


スタンフォード式 最高の睡眠
西野 精治
サンマーク出版
¥1,336


2021/01/05 (火)

Asakusa.rb 第593回

新年1回目の Asakusa.rb は discord で開催。

https://asakusarb.esa.io/posts/1020

新年の挨拶をしつつ、近々強制マイグレートが行われる travis-ci.org から travis-ci.com のために GitHub Actions への引っ越しをちまちまとやっていた。.com でも OSS は使えるよと言われても rate limit がだいぶ低いし、それをあげるために申請するくらいならチャチャっと GitHub Actions にするよね、って感じで。

使っているディスプレイが壊れた

デスクでは32インチの 4K ディスプレイを2枚使っているんだけど、そのうちの Windows マシンをうつすのに使っている JAPANNEXT のディスプレイが点滅を繰り返しているうちに、電源を入れてもロゴだけうっすらと出て完全に映らなくなってしまった...。

買ってギリギリ 1 年経つか経たないか、と言うくらいなので保証期間内の交換のメールを送ってみたので反応待ち。


2022/01/05 (水)

Kindle Unlimited の保存数が 20 に増えていた

以前から増えているっぽい?というのをちらほらと見かけていたけど、やっと自分のアカウントにもロールアウトしたっぽく、雑誌なども含めて追加でぽちぽちと購読した。

Kindle Unlimited、買うのはちょっとな〜という本でもバンバン追加して読めるので重宝しているが、読む方が圧倒的に追いついてないのでもうちょい習慣なりツールを工夫したい...。

ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- 7th LIVE を買った&見た

昨年からはまっているヒプノシスマイクの 7th LIVE の Blu-ray が発売されていたので、年末年始に繰り返し見ていた。曲のラインナップは従来のものの延長って感じだけど、有観客ライブの映像は久しぶりという感じだったのでパフォーマンス等々はよかった。

スチャダラパー、Dragon Ash、Reol など知ってる〜というアーティストから、知らんかった、という人までこの機会に色々と見ることができたのはお得だった気がする。


ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- 7th LIVE 《SUMMIT OF DIVISIONS》Blu-ray
ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-
キングレコード
¥15,246


2023/01/05 (木)

Twitter と Facebook の OAuth を全て解除した

Twitter のあれこれもあって、今後の OAuth の認証プロバイダとしての役割がだいぶ怪しかったのでこの機会に OAuth のアプリは画像投稿をする PSN などを残してそれ以外は全て消してしまった。また Facebook についてもしばらく確認してないな、と認証アプリの一覧を見ると一度も消してないらしく 2009 年のものが未だにあったりともう何が何だかわからないので全部消してしまった。

OAuth プロバイダ、と言えば Twitter, Facebook, Google というのが大体御三家で Twitter は Twitter に投稿しないなら対応しているところは少なくて Facebook か Google というのが最近になってきたので、必要なら Google, Facebook という順序で使っていこうと思う。

tDiary を Rack 3 対応した

Rack 3 出てるじゃん、と tDiary の依存関係を Rack 3 にしたところ CGI で動かしてる時は大丈夫だけど、ピュアに Rack で動かしてる時は実は全然動いてない、ということが判明したので全部直した。

直した、と言っても主にヘッダのキーを小文字にしたって感じで、インタフェースとしての非互換は少ししかなかった。これ、小文字にするだけ、というのはそうなんだけど動かしてみないと何が来るのかわからない、みたいなやつで小文字にし続けるのはめちゃくちゃ大変なので Rails などのレベルで Rack 3 への移行はかなりしんどそう。大丈夫かなあ。

bugs.ruby-lang.org の Sidekiq を 6 から 7 にアップグレードした

bugs.ruby-lang.org でメール送信など非同期処理に使っているジョブキューのミドルウェアの Sidekiq を 6 から 7 にアップグレードした。

最初、何も考えないでアップグレードしてみたら、redis-client が redis に接続できないとエラーを出していて中身を見ると Redis 6 以降が必要ということだった。そういや heroku で使っている redis はしばらく放置したままだったな、とバージョンを確認したら 4.0.4 というだいぶ古いバージョンだったのでまずはこっちからアップグレードを開始。

https://devcenter.heroku.com/articles/heroku-redis-version-upgrade

上記のページに従って、fork を作成してから promote という postgresql と同じ順序でアップグレードを行なって 6.2.4 にしたところで改めて sidekiq 7 にしてみたらまたエラー。今度は証明書の検証エラーとなっていて、全く見当もつかないので sidekiq のリポジトリを眺めていたら OpenSSL::SSL::VERIFY_NONE を使え!という話が出てきて膝から崩れ落ちた。

https://github.com/mperham/sidekiq/issues/4786#issuecomment-765387297

まあ、heroku の中なら internal で完結してるのでそれでいいのかとも思い雑に設定して改めて sidekiq 7 にしてデプロイしたところ無事動くようになった。

これで、作業時間の都合でバージョンを固定していた、というものがなくなったからしばらくは何も考えずに bundle update してデプロイ、って感じで過ごせそう。


2024/01/05 (金)

九条の大罪 10 を読んだ

シリーズ購読で配信されたので読んだ。

弁護士ストーリーからウシジマくんみたいな話に戻ってるなあ、とぼやいていたけど、10巻で弁護士サイドの話に戻してきたのと、留置場暮らしから釈放、その後新しいシリーズ開始という流れぽくて reboot を感じたので良かった。


https://www.amazon.co.jp/dp/B0CPPNYN6C

アーティゾン美術館の展覧会パスポートを買った

連休の谷間なので省エネで Ruby 3.3 のリリース後の落ち穂拾いをやっていたら、アーティゾン美術館で 1/4 に発売した展覧会パスポート(企画展含めて1年間何度でも入場できるパス)のインターネット販売が完売して、残りは窓口分のみという状態になっていた。

これはまずいと早めに切り上げてアーティゾンまで行ってみたら、ラッキーだったことにパスは残っていたので買うことができた。ついでに、高島屋などによって軽く買い物。これでのんびりと定期巡回の頻度を増やすことができる。

A9G をアップデートした

リビングで常用している SONY の A9G に久しぶりにアップデートが配信されたのでアップデートしておいた。UI などは使いやすくなった気がするけど、録画のキーワード予約が劣化した気がする。

例えば、「クラシック倶楽部」という NHK の番組を番組名で繰り返し録画すると「クラシック」と「倶楽部」のそれぞれに部分マッチしたのを拾ってきている、ようなきがする。うーん。