トップ «前の日(04-17) 最新 次の日(04-19)» 追記 RSS feed

HsbtDiary


2002/04/18 (木)

単位

ありゃ、取りすぎたかな??

現在、1,2学期の履修計画を考えてたら3年の内に卒業できちゃいそうだった(汗)。さて、どれを削ろうかな・・・。

Google

あれ?なんだか最近はGoogleからの検索からくる人がいるみたいだね。

でも、この日記にはその人(コピーコントロール関連)が望むようなネタは書いてないです。というより、単なる愚痴日記ですから(笑)。

プログラミング実習

ていうかね、銀行にお金(myMoney)を預けて、利率設定(myRate)をした後に数年後(y)の残高を計算する式が

myMoney = myMoney*(1+myRate*y);

ってのはどうよ?

さらにプログラミング実習

もうかんべんしてよ。

public void AfterYear(double y){
  for(int i=1;i<y;i=i+1){
    myMoney = myMoney * (1 + myRate);
  }
}

なんで、doubleとintを比較してるのさ・・・。

といっても

プログラミング実習の授業アンケートで「ぜんぜんわからん」と「わからん」の割合が60%以上いた。まあ、経営情報はプログラマが集まってるわけではないので、これもうなずける結果。

むう、Javaでもみっちり勉強して行くか・・・。

今日も締めは

結局、音楽CDがらみの話です。

どーでもいいけど、政府に頼るのはつぶれそうな会社とか自己経営能力がなくなった会社が取る手段だな。


2004/04/18 (日)

学会入会

日本品質管理学会から正式に入会承認の知らせ。

さーて、本格的に準備しよう。


2005/04/18 (月)

rastに挫折

apr-config-1.1.1とdb-4.2.52を入れた後にrastを以下のオプションでコンパイルしたら

./configure --with-db-includes=/home/44/hsh0700/include
-with-db-libs=/home/44/hsh0700/lib --with-apr-config=apr-1-config
--prefix=/home/44/hsh0700

dbが4.2.52じゃないと怒られてしまい進まない。db.hのヘッダを見ても4.2.52なのにさっぱりわからないまま挫折。

久しぶりにサーバーにログインしたので、estraierのバージョンを上げるついでにmecab対応にした。少しは早くなったかな?

今日のTA

Java実習の一回目。

eclipseの使い方やプロジェクトの作成、リファクタリング、プログラムの実行について駆け足で説明。デバッグ機能についてはもう少し複雑なプログラムが登場してからの方が説明しやすいということで後回し。

肝心のプログラムの方は変数に代入して表示したりするところまで。

研究室サーバー改造の許可get

昨年度にWindows 2000 Serverを入れたまま結局放置していたマシンへのUNIXのインストール許可がおりた。

さて、何を入れたものかな。


2006/04/18 (火)

きほんじょうほう

会社で「基本情報は持ってないけど二種はもってるよ」とか言っても通じない世代ばかりなので基本情報でもとろうかと思っている今日この頃。二種は社の資格保有リストにないからかなり寂しい。

いや、SS試験の方が優先度高いな。今年こそは取得しないと。

[PSP]PSPでネット閲覧

やっぱだめだ。ちょっとでかいサイトを開くと速攻で「メモリが足りません」と言われてしまう。うがー。

セブンイレブン・ポイントカード

セブンイレブン・ポイントカード

知ってますか。セブンイレブンで買い物するとポイントがたまるカード。

今日、セブンイレブンで昼食を買い物したときに思い出したように出したら、店員に「きょとーん」という顔をされた。その後、店長らしき人が出てきて

このカードは北海道限定なんですよー。うまくいきそうだったら全国展開でしてー。

と言われてしまった。このカードが北海道だけで試験的に使われているなんて、知らんかった…。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# いが [>セブンイレブンポイントカード なんと!北海道限定だったのですか!! さすが北海道先進的!(?)]


2007/04/18 (水)

[tDiary]朝Hack

とりあえず、tDiary を cvs up だけしてみた。こんなの Hack でもなんでもねーよというツッコミは禁止です。

[emacs]tabify と untabify

emacs で region 作ってから M-x tabify でインデントのスペースをすべてタブに変換できるということを今更知る。

P3 Fes の発売日が明日だった件

まじかああああ。

店内にある発売日カレンダーの確認が一歩遅れていたら、店員に突撃していたところだった。むしゃくしゃしていたので買う予定だった「プラダを着た悪魔」をレンタルですませることにした。


プラダを着た悪魔 (特別編) [DVD]
メリル・ストリープ
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
¥3,980

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# やえもん [私も vim の :%retab コマンドを知ったのは、vim と付き合い出して4年目くらいでした。]


2008/04/18 (金)

飲み会

相変わらずの飲み会で一回休み


2009/04/18 (土)

[Game][PS3] バイオハザード5やってる

買ったは良い物の一人だと何がなにやらさっぱりわからなくて結構放置してたんだけど、ネットワークモードでプレイ中。

これ、PS3だと音声が聞こえないのでお互いに無言のまま淡々と進めることになるんだけど、アマチュアに接続してくる人はみんなボランタリーにあふれているというか、アイテムのある場所に誘導してくれたり、色々と指導してくれるのがとても助かるなー。

あと、伊集院も言ってたけど、バイオハザード5はホラー要素というよりはスプラッター要素なゲームになっていて、ふつーのFPSな気分。まだアマチュアレベルだけど結構楽しめそう。

[Life] 今日の(ry

SANY0001

今日から食材の買い出しはビックハウスから東急ストアに変更してみた。東急ストアの方が量が少ない割に種類が豊富なんだよなー。というわけで今日のメニュー

  • 鶏肉の醤油焼き
  • オニオンサラダ
  • にんじんとピーマンのソテー
  • 油揚げとネギミソ
  • エリンギとコーンのチーズ焼き
  • なめこの味噌汁

鶏肉の醤油焼きは相変わらずご飯が進む進むな味でとてもおいしかった。ごちそうさまでした。


2010/04/18 (日)

[tDiary][css] この日記の max-width を 1024px にした

前からワイドディスプレイででろーんと日記が広がってしまうのを修正したかったんだけど、gustav.css で max-width を使って何とかしてあるのを見つけたのでインスパイアしてみた。

横幅はひとまず1024pxにした。google analytics 様によると、この日記の読者の7割以上が1280px以上のディスプレイを使っているようなので問題なかろう。とりあえずはこんなところで。

[Life] 今日の(ry

DSC03304

ブリ大根と葉野菜のオンパレード。ブリ大根は下ごしらえにヘルシオを使ったんだけど、大根の苦みとか堅さをまんべんなく飛ばせて、かなり美味しく仕上がった。ごちそうさまでした!

[plagger][vps] plagger を動かせる環境を vps に構築した

irc proxy の設置の次として plagger の環境を vps に構築した。

基本ポリシーとして、sudo は使わない方向で進めたかったので、まずは local::lib だけ sudo でインストールしてからcpanminus をインストール。続いて手元でごにょごにょしている

からソースコードを落としてから

$ perl Makefile.PL
$ cpanm --install-deps .

でとりあえずモジュールをインストール。必要なモジュールの中で libnet-ssleay-perl とか libnet-smtp-tls-perl のようなやっかいな奴は aptitude を使った。後はローカルで動かしていた yaml や plugin をリモートに移動してから crontab に登録しておしまい。

ローカルで動かしていた時には気がつかなかったんだけど、local::lib な環境で cron を使う時には PERL5LIB を crontab の中の環境変数に登録しておく必要があるみたい。

だいたい出来てきたなー。次は nginx + fcgi + tDiary かな。


2011/04/18 (月)

[Amazon][Book]良いコードを書く技術を読んだ

信頼と実績の WEB+DB PRESS Plus の新刊らしいので買ってみた。

この本は会社で仕事としてプログラムを書くときによくコードレビューとかしたり、ペアプロする時によく指摘されたりするようなこと(例えば、名前の付け方だったり、メソッドの分割の仕方だったり)をちゃんと文章化してある本なんだよね。

上記の意味では、コードレビューとかペアプロとかであまり行われていない環境であったり、行われている環境では自分自身の再確認に最適なんだけど、中のコードがとってもJavaなのでちょっと好き嫌いがわかれるかも。

もちろん、ふつうのプログラマならJavaでも書いてあることや言いたいことは理解できると思うんだけど、とっても単純なことをするのにJavaはこんなにコードを大量に書いて、長い変数名をつけないといかんのか!って気分になってしまった。少なくてもオレはそう。

とはいえ、この本に書いてある内容を漏れなく文章にしてあるという部分には価値がある一冊なので良いコードのポイントを広く浅く抑えたいという人には良いんじゃないでしょうか!


良いコードを書く技術 -読みやすく保守しやすいプログラミング作法 (WEB+DB PRESS plus)
縣 俊貴
技術評論社
¥2,508


2012/04/18 (水)

[MongoDB][Mongoid] Mongoid::Document で initialize を overwride したらはまった話

今のプロジェクトで使っている Mongoid のバージョンを 2.2 系から 2.4 系にバージョンアップという作業をしていたら、以下のような謎の現象にはまってしまった。

% cat app/models/user.rb
class User
  include Mongoid::Document

  embeds_many :items, inverse_of: :user, class_name: Item::Base.to_s
end

こんな User と

% cat app/models/item.rb 
module Item
  class Base
    include Mongoid::Document

    def initialize(*args)
      super
      p args
    end
  end
end

こんな Item があったとして以下のように user.items を作ろうとすると…

>> User.create!
=> #<User _id: 4f8e2a1aff2b33e552000001, _type: nil>
>> User.first.items
=> []
>> User.first.items.create({foo: :bar})
[{:foo=>:bar}, {}]

というように謎のハッシュが initialize にわたって来てしまう。上の例は *args としているのでエラーにはならないけど、元のコードは args = {} と引数を一つとして受け取るので ArgumentError を起こして落ちてしまっていた。これは 2.3.0 の 2327c196 で変わった挙動で、initialize の引数を二つ受け取るようになったのが原因らしい。

実はここまでたどり着くのに1日くらいかかっていて、コントローラやら画面の JavaScript から範囲を狭くして、やっと Mongoid のバージョンアップが原因ということにたどりついたんだけど、まさか embeds_many な モデルの initialize の挙動が変わっているとは思わなかったよ…ばたり。


2013/04/18 (木)

[work] 震災発生を想定しての自宅勤務の日だった

震災発生時に自宅からも仕事できんの?みたいのを実際にやってみる日だった。

基本的に Rails っぽいところはローカルマシンで全部作業できるようにしているものの、そうじゃない部分も結構あったり、開発だけじゃなくて事務系だと中々そうはいかなかったりと中々良い訓練だった。こういうの、毎月やってもいいんじゃないかな。


2014/04/18 (金)

SUSHI 会

寿司食べながらモヤモヤを吸って欲しいというオーダーがあったので一回休み。


2015/04/18 (土)

LEAN IN を読んだ

一見すると女性がどのようにして社会参画していくかという本のように見えるが実際には

  • 本人の考え方・振る舞いをどう変えていくか
  • 周囲(男性と女性両方)の振る舞いについて理解して、どう対応するか

の2つの側面について、豊富な統計データをもとに過去と現状、そしてこれからについて書いてある良い本だった。

特に低い自己評価は自分のためにならないであるとか、何かをやる前から自分には荷が重いと諦めることがどれだけ将来の選択肢を潰しているか、というような指摘はもっともすぎて、女性にかぎらず男性が読んでも、キャリアパスであるとかパートナーについて考えるきっかけとなって良いと思う。おすすめ。

HBRのインタビューも一緒に読んでみたけど、本に書いてあることの抜粋偏という感じだった。


LEAN IN(リーン・イン) 女性、仕事、リーダーへの意欲
シェリル・サンドバーグ
日本経済新聞出版社
¥888

いま世界で最も注目される女性リーダーが語る 男女が真に平等である社会をつくる(インタビュー) DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー論文
シェリル・サンドバーグ
ダイヤモンド社
¥550

東京都現代美術館に行ってきた

DSC02132

今日はガブリエル・オロスコ展を見に東京都現代美術館に行ってきた。

サントリー美術館のメンバーズ・クラブのように東京都現代美術館にも賛助会員という同伴者も含めて無料になったり、レセプションに参加できたりする制度があるので年会費1万円を払って賛助会員になった。これ、通常の企画展全部を見ると1人2600円なので、2人で年間2回以上行く人だとそれだけで元手は取れるのでオススメっぽい。

DSC02103

ガブリエル・オロスコ展、美術館についた時間にちょうどチーフ・キュレーターによるギャラリーツアーが始まっていたので、いい感じの説明を聞きながらゆっくり眺めていた。

image

真ん中を切った車がかなり良かった。同時に開催している山口小夜子の企画展も楽しめたので今日はお腹いっぱい。


2016/04/18 (月)

Jenkins の rbenv-plugin-0.0.17 をリリースした

溜まってる変更がふくまれているバージョンをリリースしてくれという request が来たのでリリースしておいた。

https://github.com/jenkinsci/rbenv-plugin/

jenkins の maven へのリリースどうするんだっけな、というレベルから再開だったので、Ruby binding のツールである jpi が差している maven リポジトリの url を修正したものをリリースしてから、jpi を用いて rbenv-plugin をリリースした。

もう Jenkins しばらく触ってないので、この辺のメンテナンスしたいよ〜という人がいたら連絡してください。メンテナンス権限をバンバン渡します。


2017/04/18 (火)

Asakusa.rb 第 406 回

今日は秋葉原の @emorima メンバーのオフィスで開催

https://asakusarb.esa.io/posts/828

新しく参加された食べログの方とレストランレビューサイトについてあれこれ話したり、Euruko 2017 のブダペストやウィーン、プラハあたりについてやいやい話して盛り上がっていた。

自分はここ数日コードを書けていなかったので ruby/zlib の準備をしつつ、rake の pull request をマージするなどしていた。よぼよぼ。


2018/04/18 (水)

あなたのセキュリティ対応間違っています を読んだ

読んだのは数か月前だったけど、いろいろ記憶が無くなっていて記録するのを忘れていた。

実際に日本で発生したセキュリティインシデントをお題として、組織の対応とそのタイムラインや再発防止の計画を紹介しつつ、こうすべきだった、この点は高く評価できる、などを第三者の目で解説していてなかなか良かった。うちも頑張らないとね...


あなたのセキュリティ対応間違っています
辻 伸弘
日経BP
¥1,881


2019/04/18 (木)

RubyKaigi 2019 Day 1

RubyKaigi 2019 はじまりはじまり。ホテルから会場へは少し距離があるけど、朝の散歩ついでに歩いて移動することにした。バススポンサーも気になったけど使った人から内容を聞くって感じで。

会場についたら、ブースの方を良い感じにしてもらうのに同僚にこういう感じでってのを共有してから Ruby 3 progress report の通訳打ち合わせへ。毎回、最初の受付に合わせて会場に向かってるけど年々大規模になっていて、今年はブース向けの受付行列もめちゃくちゃ多くなっていて(実際にブースは40+あって、それぞれに4人いたとしても、ブース担当者だけで160人を超えるはず)、すごい規模になったもんだなあと松田さんとおしゃべりしていた。

今年はペパボが Ruby スポンサーもしたということもあって、CEO の @kentarow からなんで九州でやっていってるのか、という話をしてもらった。素朴にエンジニア採用してるって話にしようか迷ったけど、全セッションのなかで一発目ということもあって、九州、福岡、そして Ruby というつながりを強調する内容でお願いしますという形で準備をして、結果的にいい始まりになったと個人的には思う。

続いての Matz のセッションでは、例年だと Ruby への取り組みとそれらを構成する発表へのつなぎの紹介というものが多かったんだけど、今年はそれに加えて Ruby 3 やってるぞという内容が多くて良かった気がする。

Matz の直後の Ruby 3 progress report では、RubyGems や Bundler のロードマップを軽く紹介したのはまあいいとして、事前に毎日アナウンスするぞと相談していた rubygems.org の 2FA 設定についてアナウンスなどしていた。これ本当に個人がプロフェッショナルなプログラマとして対応すべき事案なので一つよろしくお願いします。

弁当を食べてからの、午後はメインホールに居座って Ruby コミッタ勢の成果について聞きながら発表準備をしていた。今回最終日なのでいつまでも発表の準備をする時間があって精神的にしんどい...

懇親会は商店街貸し切りというなんだそれは、という会場へ移動していた。開始時間早めについて、食べ物よりは端から端までを眺めてから選ぼうと思っていたのがあだになって、往復したころにはほとんどなくなっていた...ここでは久しぶりな人と最近どうですかとか、今後についておしゃべりしてから、ササっとホテルに戻って寝てしまった。

二日目に続きます。


2020/04/18 (土)

散髪記録

2/8 から二か月経って、散髪に行こうにも今年の一週目から緊急事態措置を受けて高島屋が休業続きで全くいけなかったけど、今週に入ってやっと別の店舗での営業を再開したという連絡を受けたので散髪してきた。

店舗は銀座にあったのだけど、雨ということを差し引いても、ドラッグストアとコンビニ以外はすべて閉店していて、歩いている人も数人、という状況で若干ディストピア感があった。いやあ、厳しい。


2021/04/18 (日)

モンハンライズの活動日記

装備大体できたので錬金ガチャマラソンを延々とやり続けてやっと「弱点特効2 属性やられ耐性1 スロット1」という満足いく護石がでたので、攻撃7弱点特効3超会心3という目的のスキルがそろった。スロット1が結構余っているので、砥石高速化やひるみ軽減などを付けている。ハンマー使ってる人はだいたいこれになるんじゃないかなあ。

次にやることと言ったら勲章集めか各モンスターを10体ずつ倒して掛け軸をそろえるとかなので、環境生物を探して歩き回りながらランダムでクエストって感じのプレイにシフトした。アップデート早くきてくれんかなあ。


2022/04/18 (月)

渋谷でキューバサンドを食べてきた

先週は木曜で今週は月曜と割とすぐな感じだったが今週はチームランチでキューバサンドというのを食べてきた。渋谷、南の方ばかり歩いていて、ちょっと北の方に行くときょろきょろしてしまうのだけど、何とか店までたどり着けた。

ELLE gourmet で紹介されていた店でどんなもんだと食べてみたけど、固めのパンとローストポークという組み合わせで味自体は美味しかった。ただランチ、となるとサラダやポテトも欲しくなって、その辺をつけると1400円です、みたいになるのが厳しい。


2023/04/18 (火)

Anker Eufy Security SmartTrack Card を買った

製品が発表された時に気になったもののその時はスルーした後に、財布の小銭入れに入れている AirTag が邪魔!ってことが何回かあったので到着が 5 月になるけど買ってしまった。

で、GW 明けにでもセットアップかなあと考えていたところに急遽発送日が変更されて4/18に到着したのでセットアップしてしまった。最初のアクティベートは専用アプリでやる必要があるものの、その後は iOS の Find My で登録すれば AirTag と同様に使えるので楽だった。

音を鳴らす機能も Find My から実行できるのと、クレカよりちょっと厚いかなくらいなので財布がスッキリしたので良かった。4000円とちょっと悩むなあって価格だけが問題だけど、保険としてのトラッキングならこんなもんかなって感じはある。


Anker Eufy (ユーフィ) Security SmartTrack Card (紛失防止トラッカー) 【なくしものが、無くなる/紛失防止タグ/探し物/Appleの「探す」に対応 (iOS端末のみ) / スマホが見つかる/置き忘れ防止/スマホ鳴らす】
-
Anker
¥3,990

Asakusa.rb 第 710 回

いつもどおり Discord に集まっておしゃべりしていた。

https://asakusarb.esa.io/posts/1141

RubyKaigi 2023 の交通手段を手配しないとなあというのが積んだままになっていたのでエイッと予約してしまった。できるだけ新宿などを避けて暮らしたいので今回は上野発の長野経由で行くことにした。近所だし。

その後は9-11月に毎週のように開催されるカンファレンスの日程を眺めたり、WWDC で開催される Apple の中の人に話せる時間をなんて言ったっけ? オフィスアワー? ワークショップ? などと参加した人で全く答えがでないままモヤモヤして笑うという時間を過ごしていたりしていた。結局この名称はラボだったので、数年遭遇しないだけで全く名前が出てこないってことはあるものだなあ。