トップ «前の日(07-08) 最新 次の日(07-10)» 追記 RSS feed

HsbtDiary


2002/07/09 (火)

gcc3の問題

Just another Ruby porter,によると
-mwin32しないとwindows.hがみつからない
とのこと。

CygwinってWindowsの上で動くんだからこれはまずいでしょ。

ハンバーガー

・・・マックのハンバーガーが食べたい・・・。

阿呆か己は

いや、突然ハンバーガーが食べたいとか日記に書いてる自分を後から冷静に見詰め直してこう思った。といってもその1時間後にはハンバーガーとチーズバーガーを2個づつ食べましたけど。

そういや8/5から59円と79円に値下がりするそうです。万歳!

偉い政治家の皆さん

長野県を思ってしょうがない県議の方達。ダム工事をやめようとする田中知事を失職させた方達。

就任祝賀会で何でレオタードなんですかね?2,3日前にこの記事を見たときはそれほど気にならなかったんだけど,今になって問題化してきてるみたい。

とりあえず,テレビの前で偉そうなことを言ってる連中は所詮こんなものというさらしあげで。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# 匿名希望(笑) [………ばーーーーk(あっ)]


2003/07/09 (水)

論文戻り

仮提出の論文が添削されて返ってきたので必死に校正中 週末までには間に合うかな…


2004/07/09 (金)

「素敵な宇宙船地球号」サウンドトラック&セレクション「ユニバース」

「素敵な宇宙船地球号」サウンドトラック&セレクション「ユニバース」(TVサントラ) オレが毎週欠かさず見るくらい好きなTV番組は世界遺産素敵な宇宙船地球号の二つ。後者の番組のエンディングテーマである加藤登紀子の「Now is the time」をどうしても聞きたくて買ったのがこのCD。

地球環境をテーマにした番組だけあって、当然CDジャケットは紙ケース。最近のブームもあってか雨後の竹の子のようにEasyListeningジャンルのCDが発売されているが、このCDは番組のサウンドトラックであるにもかかわらず選曲と番組のテーマが明確である印象を受ける。

特に「Now is the time」は地球環境と人間について深く考えさせられる曲だ。ヒトだけがこの世の中の生命全てを愛せるのか?生命全てを救えるのか?そこまでしてしまったのは何故か?これから何ができるのか?歌を聴いてここまで考えこんだのはMr.childrenの「タガタメ」以来。

再起動

ここ数週間、鬱スパイラルに入り込んでいたけど何とか回復した感じ。TOEIC、情報セキュリティアドミニストレータと小目標を決めながら、研究も今年度の目標に向けて進めて行かなくてわ。

[tDiary] BeOS風

tDiary-themeに昨日紹介があった、桝田さんのBeOS風が気に入ったのでしばらくはこのテーマにしよう。

ほとんどそのまま使えて、独自に拡張していたSideBar回りを微調整するだけで大丈夫ぽい。

プロジェクトの費用って人件費以外に何があるの?

先日購入した情報サービス産業白書2004によると情報処理関係諸経費の構成は収入規模1億円以下の場合は

ハードウェア関連費用 15.0%
ソフトウェア関連費用 2.7%
サービス関連費用 2.0%
通信関連費用 1.6%
人件費 62.4%
その他費用 15.4%

となってますが、収入規模1000億円超の場合は

ハードウェア関連費用 24.4%
ソフトウェア関連費用 31.1%
サービス関連費用 25.8%
通信関連費用 6.2%
人件費 8.5%
その他費用 4.0%

1企業あたりの平均人件費の占める割合は15.1%。

白書によると年間事業収入が少ない企業ほど人件費が大きく、収入規模が大きな企業ほどソフトウェア関連費用、サービス関連費用の占める割合が大きくなっている。また、情報化費用が安定している100億-1000億の企業についてはハードウェア関連費用、人件費が減少傾向、ソフトウェア関連費用、サービス関連費用が増加傾向にあるようです。

特定サービス産業動態統計調査

メモ。5月分の速報がでてます。

[Food] これがドングリガムだ!

ドングリガム 中身はガムを飴でコーティングしたものです。口に入れた瞬間に飴ごとガムまでかみ砕いてもよし、ガムがでるまでゆっくりなめってもよしのお菓子です。一ヶ10円。

オレが小さいときはうまい棒と並ぶ10円駄菓子だったんですが、意外と売ってない地方もあるんですね。

それにしても駄菓子ってのは何故コーラとソーダ味が定番なんでしょうか。自分も小さい時はコーラとソーダを優先して選んでいましたけど、何でなんだろう…。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# smbd [あぁードングリガムってこれのことだったのかぁ 自分の所でも売ってました(神奈川県の真ん中らへん)]

# しばた [ドングリガムという名称が知られてないだけだったのか…]


2005/07/09 (土)

検索エンジン増加

最近色んな検索サイトがもりもり増加している。というわけで、Technorati検索検索エンジン比較人気blogランキングNAMAAN検索をdisp_referrer.rbに追加。ついでにモバイルgooとまとめ検索周りの正規表現の追加もした

パッチは ここ からどうぞ。

伝説の対数グラフ

羊堂本舗[関] Seki's Diary経由で知る。

伝説の対数グラフという表現に噴いてしまった。中途半端なデータを出してモヒカン族に狩られるライターという構図。


2006/07/09 (日)

[livedoor_weather.rb][tDiary][plugin][lwws]livedoor 天気情報プラグイン(9)

munedaさんから

xyzzyのtdiary-modeで更新したらリンク先が36のままだった.

とのことなので、久しぶりのアップデート

  • 設定変更時は強制的にキャッシュ(XML)を再取得
  • lwws_getの処理を改良

ダウンロードはCVS Repository - [tdiary] Index of /contrib/plugin/livedoorからどうぞ。

XML取得ってどのタイミングなんでしょう?

XML取得を行うlwws_getはメソッド呼び出しとupdate_procの二つで実行します(後者はフックのadd_update_procで追加)。update_procはupdate.rbが日記更新(追記[空ページ作成含む]、編集)、コメント(追加、表示状態変更)、トラックバックの時しか呼ばれない(はず)。

今回はまだ日記を書く前に都市情報を変更しました.更新されているのを確認した上で日記を登録.それでも都市情報変更前のidを参照して情報を取りに行ったのでキャッシュを削除したという話です.

手元のテスト環境で

  • データもキャッシュも全て削除
  • 天気プラグインだけを入れる
  • 都市情報を色々変更して設定保存してみる
  • キャッシュディレクトリは空のまま

という感じで数回試してみたものの再現せず。うーん、何が原因なんだろう…。以前にメソッド呼び出しのlwws_tommorowとか使っていて、どこかでその場所が呼び出されて8日の日記を書く前に取得されていたとか。

とりあえず、tDiaryで設定画面で設定を保存すると、@mode=saveconfでconf_procが呼び出されるので、そこで強制的に三日分の天気情報を取得するようにしてみました。

[Plagger][1470.net][SBM]next 1470.net をはてなブックマーク,deliciousに同期

http://1470.net/user/hsbt/feed/uri

をPlagger(Aggregator::Simple+Publish::HatenaBookmark/Delicious)で同期させようと思ったけど、そのままだとdescriptionに自分のコメントではなく、サイトの概要が含まれているので 1470Feed.pm なんてのをでっちあげてアドホック対応した。

[Food]今日の料理

今週も今週とてパスタな週末。今日は食料を買い出しに行った時にGABANの調味料を数種類買ってきたんで、ペペロンチーノをそれっぽく味付けしてみた。

休日は酒を飲みながら料理を作るんだけど、これがまた酒がうまくなって良い感じ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# kengo [たしかに酒を飲みながら料理を作るのは、最高。出来立てを食べられるしね。少しずつつまみながらがいい感じ。]

# ati [料理しながらの酒,いいですよねー。特に昼酒w]


2007/07/09 (月)

[Work]今日のうげほが

なんかひたすらPowerPoint資料を作成して一日が終わってしまった。こんなんでいいのかいな。

[Mac][Food]マックチキンが終了して絶望した

ふとジャンクフードが食べたくなって、マックに行って何も考えずに

マックチキン3つください

と言ったら

マックチキンは終了してしまいまして…

という店員の返事。なんかマックポークとか言う照り焼き風味の100円マックに置き換わっていた。これには絶望した。むしゃくしゃしていたので、マックポーク2つとチーズバーガー2つ買ってきて食べた。

[VMWare][udev][debian]VMWare の debian がネットワークにつながらなくなった

なんか、Vista で VMware Player 2.0 を試してみようと思って、Type T の XP 上で動かしている仮想ディスクのイメージファイルを Vista 上にコピーして、UUIDを書き換えてから起動するとネットワークが全くつながらない。

VMNetの設定かなあと思って、VMWare側やDebian側をなんだかんだといじってみたけど結局ダメ。しょうがないので、Vistaで使うのはあきらめて Type T に戻してみたら、そっちでもなんか動かない。なにやら起動時に

eth0 が見つからねーよ

とおっしゃっている。

いよいよはまりかけている時に Google 先生でたまたま見かけたページに解決策がずばり書いてあった → VMware上のLinuxで、ifup -aしてもeth0がupしない

オレの場合は編集の仕方を理解する気や udev のマニュアルを読む気が全くなかったので、書いてあるような手順は踏まずに、

/etc/udev/rule.d/

配下にあるネットワーク周りのファイルを単純にリネームして VMWare の debian を再起動。そうして出来たものとオリジナルとの差分がこれ。

debian% diff z25_persistent-net.rules z25_persistent-net.rules.org
8c8,17
< SUBSYSTEM=="net", DRIVERS=="?*", ATTRS{address}=="00:0c:29:24:5b:01", NAME="eth0"
---
> SUBSYSTEM=="net", DRIVERS=="?*", ATTRS{address}=="00:0c:29:df:f1:f6", NAME="eth0"

とりあえず、この状態だと eth0 が有効になってネットワークが使えるようになった。

ホントにこの辺の情報ははまったら抜け出せない印象だなあ。


2008/07/09 (水)

[Windows] 月刊 WindowsUpdate

Vistaで9件。

[Mac]Mac mini が何かエラー

最近、Mac miniが再起動が必要ですみたいなエラーが出た後に完全にフリーズしてしまう。しょうがないのでハードリセットしたら下のようなエラーが表示

Wed Jul  9 19:30:16 2008
panic(cpu 0 caller 0x001431A9): "zalloc: \"kalloc.8192\" (23 elements) retry fail 3"@/SourceCache/xnu/xnu-1228.5.20/osfmk/kern/zalloc.c:770
Backtrace, Format - Frame : Return Address (4 potential args on stack)
(省略)
No mapping exists for frame pointer
Backtrace terminated-invalid frame pointer 0xbfffdd68

BSD process name corresponding to current thread: WindowServer
(省略)

なんだこりゃー。

[Life]目が覚めた

寝たつもりが珍走団の爆音で目が覚めてしまったの巻。まったく…。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# NT [え、Vista だとそんなに沢山なんですか、と思って調べてみたらセキュリティホールとは関係のない更新プログラムがいろ..]

# しばた [あー、SQLServer とか Outlook のも含まれているので純粋に Vista のみってわけではないです。]


2009/07/09 (木)

[Mac][1Password] 1Password をまともに使い始めた

昨年の無料キャンペーン時に手に入れた 1Password だけど、パスワードの自動入力や強度の高いパスワード作成とか諸々を使い始めてみた。とりあえずこんな感じ

  • 基本的にはクレジットカードの情報を入れるものはパスワード文字数を最大にして Strong Password Generator を使ったパスワードに置き換える
  • 1Password のブラウザ拡張はデフォルト設定だと Command+[ にアサインされているけど、これは firefox だと別の動作に割り当てられているので、Command+Option+[に置き換え
  • 1Passwordで全てを管理することにするので、定期的に touch のアプリにバックアップ

最後の方法がちょっと悩みごとなんだけど、Dropbox に export データを置くというのもセキュリティ的には意味ねーし、万が一のクラッシュ対策や外出先での利便性という部分についてはどうしたものかなー。


2010/07/09 (金)

[Work] 夏季賞与が出た

中途入社的な意味でもらえるとは思っていなかったので、新生活でガッと減った分の補充として色々と助かるなー。ありがたやありがたや。


2011/07/09 (土)

[tDiary][github][ci] tDiary の CI 環境を Jenkins から travis-ci に移行した

今まで tDiary の CI はオレが Jenkins で用意した http://ci.hsbt.org を使っていたんだけど、github で ruby なソフトウェアなら http://travis-ci.org が一番 cool という噂を誰となく聞いたので移行してみた。

やったこと

これだけで rvm + jenkins でちまちまやってたものと同等のことが出来るようになる。tDiary できたものはこれ → http://travis-ci.org/#!/tdiary/tdiary-core

追記

http://travis-ci.org/#!/tdiary/tdiary-core は permalink としては存在するけどアクセスしても表示はトップページになるみたい。なので、tDiary のテスト結果は左の検索からたどって下さい。

そういえば travis は backbone.js で作られているらしいよ。

追記2

travis のトップページから流れてしまった後だとpermalink でアクセス出来ないらしい。you can patched ってことか。


2012/07/09 (月)

勤務先から誕生日プレゼントをもらった

IMG_0644

勤務先の paperboy&co. では前月が誕生日の人に特製 T シャツとその他諸々が誕生日プレゼントとして送る制度があって、出張で1週間遅れたもののオレもちゃんともらったのでした。

贈ってもらった T シャツは Ruby が足下にあるという良い感じのデザイン。皆さんありがとうございます!


2013/07/09 (火)

exception_notification-4.0.0 へのアップグレード手順

昨日、exception_notification の 4.0.0 がリリースされて使い方に非互換な部分があったので書いておきます。

今まで

  config.middleware.use ExceptionNotifier,
    email_prefix: "[Exception] ",
    sender_address: %{"Exception Notifier" <no-reply@example.com>},
    exception_recipients: ["notification@example.com"]

と書いていた部分を

  config.middleware.use ExceptionNotification::Rack,
    :email => {
      email_prefix: "[Exception] ",
      sender_address: %{"Exception Notifier" <no-reply@example.com>},
      exception_recipients: ["notification@example.com"]
    }

と書き換える必要がある。exception_notification はこれまで email を使った notification に密結合していたのを、ばっさり分離して、config で与えられた notifier に対して発火するように変えたのが非互換となる原因のようです。

[asakusarb][ruby] asakusa.rb 第219回

今日はアムステルダムからのゲストや EuRuKo 参加組が帰国してのミートアップでだいぶミートアップっぽい感じでした。

  • EuRuKo の写真眺めながらカンファレンスの内容や旅行記を聞いたり
  • ギリシャの海は透明だったんですよ~
  • 私はその頃フランクフルトで缶詰でしたね...
  • RHG を翻訳したんですけど、この先どうすれば
  • えっ、それはすごい
  • 関係各所に連絡して、リリースするといいんじゃないですかねえ

オレは一心不乱に ruby/ruby の pull request をマージしていたけど、何かぼーっとしてイマイチ捗らなかった。3 件でフィニッシュ。


2014/07/09 (水)

福岡出張から帰ってきた

本当は木曜の夜に帰ってくる予定だったけど、台風が直撃して帰れなくなるかもということで水曜か金曜のどちらで戻って来るか考えた結果、前倒して水曜に戻って来ることにした。ゴマサバ食べれなかったのが悔やまれる。


2015/07/09 (木)

福岡出張4日目

面談の予定は最終日。

IMG_20150709_134212

夜にはグルーブノーツさんのオフィスに潜入して、fukuoka.rb を覗いてきた。


2016/07/09 (土)

nanoblock 五重塔を作った

誕生日に @kenchan からもらった nanoblock 五重塔、リニューアルモデルを作った

古いモデルと並べるとこんな感じ。新しいほうが色が鮮やかになって、囲などもシュッとしている。


ナノブロック 五重塔 NBH-088 6000個 限定
-
カワダ
¥2,178


2017/07/09 (日)

FF15 の DLC 二つをクリアした

DLC がダウンロード可能になってからなかなかプレイする時間がなかった FF15 のエピソードグラディオスとプロンプトの二つをプレイした。

グラディオスの方はストーリーというよりはプレイアブルキャラクターとして使えるようにした、という要素の方が強かったけど、プロンプトの方はメインストーリーで欠けていた箇所を補完する内容だったのでなかなか良かった。ミニゲームっぽいやつを頑張らないとトロフィーコンプはできないので、そこまでやりこむのはどうかな...という感じで、エピソードイグニス待ち。

テラフォーマーズリベンジを見た

積み録画していたテラフォーマーズリベンジを一気見した。

ストーリー自体はコミック通りという感じだったけど、最後の一瞬だけ通信がつながった時の補足と「ここまでを二期にするんだ...」という内容で終わってしまった...。

デザインスプリントを読んだ

青い方のスプリントがデザインスプリントの概略やそれぞれのプラクティスが必要なストーリー中心だったのに対して、こっちの方は全体的な内容は抑えつつ個々のプラクティスや必要な道具、ツールやサービスを細かく紹介するという感じでデザインスプリントやるなら青い本とこのオライリーの本の二冊を読んで後はひたすらやるだけって感じだった。

デザインスプリント、5日は時間とれなさすぎるので最後に紹介されていたフレームのスピードラボとかワークショップがどういう内容なのかが気になるなあ。


デザインスプリント ―プロダクトを成功に導く短期集中実践ガイド
Richard Banfield
オライリージャパン
¥2,607


2018/07/09 (月)

機動戦士ガンダム サンダーボルト (11) を読んだ

カーラの記憶が戻ったというのと、しばらくジオンサイドの話が続いていて、連邦サイドはどうなってたっけというのを思い出すのに過去のコミックを引っ張り出して読むなどしていた。もうちょい両サイドの話を入れてもらえると思い出しやすいのだけどなあ。


機動戦士ガンダム サンダーボルト(11) (ビッグコミックススペシャル)
太田垣康男
小学館
¥660


2019/07/09 (火)

Asakusa.rb 第 522 回

オフィスでなんかやってるうちに遅くなってしまって 20:30 くらいから参加。区切りをつけて、もっとシュッと移動するのがいいんだろうなあ。今週は神田の永和オフィスで開催でした。

https://asakusarb.esa.io/posts/946

台湾から https://github.com/goby-lang/goby の作者の stan と友達が来てわいわいしたり、自分は週末に開催する開発合宿の準備をしていた。成果出さねば〜。


2020/07/09 (木)

YAMAZEN のフリーテーブルを買った

家の作業環境をそろえようと今メインに使っている YAMAZEN の 160x60 のテーブルの補助として 100x60 のテーブルを買って L 字に配置した。

https://item.rakuten.co.jp/e-kurashi/qn425/

これで、食事などを横に準備して食べるということができるようになった。この YAMAZEN のテーブル、天板と足4本のみと奥行きが 60cm というのが特に気に入っていて使い勝手が良い。


2021/07/09 (金)

Rake 13.0.6 をリリースした

日刊 Rake リリースである。13.0.5 もまだまだ不完全な修正だったのでさらに直して 13.0.6 をリリースした。

https://github.com/ruby/rake/pull/390

不具合あったら直してどんどんリリースだ!( rake_test_loader.rb で踏んだ人はアップデートをお願いします)


2022/07/09 (土)

天空の地図 人類は頭上の世界をどう描いてきたのか を読んだ

誕生日プレゼントにもらったナショジオの読み物シリーズを読んだ。

主に中世14-5世紀から始まる天体や地球・惑星についての人間の知識の限界を少しずつ広げるような学問や考えについての紹介で、古くはケプラー、新しいものだと NASA の最新情報をつなげる内容でとてもよかった。惜しかったのは掲載している絵や資料の所蔵がどこか、というのが一切ないので確認しようにも自分で調べる必要があるというとこかなあ。


天空の地図 人類は頭上の世界をどう描いてきたのか
アン・ルーニー
日経ナショナル ジオグラフィック
¥2,970


2023/07/09 (日)

アーティゾン美術館のABSTRACTIONを見てきた

この日はアーティゾン美術館で開催されているABSTRACTIONを見るために、車で日本橋へ。高島屋の駐車場が満車ではなかったので停められると良いかなと近づいたら、入場まで40分とかそんな状態だったのでスルーして始めての八重洲地下の駐車場に止めることにした。

ABSTRACTIONは、さすがアーティゾンと唸るようなキュレーションで、所蔵品だけではなく国内の各所から持ってきた作品をテーマごとにいい感じに並べつつ、なおかつ撮影が可能なものの表示や分類もしっかりしてて満足度高かった。

青騎士でおなじみのカンディンスキーやジャクソン・ポロックなどだけではなく、日本の抽象画についても多分に展示していたのが良かった。個人的には近代の抽象画で紹介されていた絵が好みだったかなあ。

一通り、見終えたあとに小腹が空いたね、と1Fのカフェに行ってみたらいつもは予約で満席なのにたまたま席に座ることができたので、デザートセットを頼んで一休み。今度はランチを予約してガレットを食べに来よう。アーティゾンのあとは高島屋に移動して、台所用品を買ったり、ぶらぶらしてから和菓子を買ってきた。お疲れ様でした。

今週の原神とスターレイル

原神は Ver 3.8 のアップデートが来て、遊園地モチーフの限定マップが開放されたのでそっちを探索。ジェットコースターや観覧車風のギミックは思いの外面白くてよかった。期間限定だからというのもあるのかもしれないけど、限定マップでの宝箱レーダーは使いやすいのでこっちを恒常にしてほしいなあ。

スターレイルは Ver 1.2 の予告番組が出て、やっとストーリーが進むんだというのを眺めてから積んだままになっているクエストをちまちまと消化していた。スターレイルは、原神に比べると隙間でプレイできるということもあって両方プレイするのにちょうどいい気が最近はしている。

PS5 のメディアデータをバックアップ

PS5 のスクリーンショットなどの撮影データは、Playstation App にも同期されてはいるけどスマホからちまちまダウンロードしないとだめだったりと使いにくいことこの上なしなので、PS5 に USB メモリを差し込んで一気にダウンロードしてしまった。

これ、普段から USB 拡張ディスクとしてゲームデータを保存していると、メディアを扱う先として USB メモリを使うことができないので、一度拡張ディスク側を eject する必要があるというのがだるかった。ひとまず 45GB ほどのメディアデータを USB メモリで吸い出してから写真データのバックアップ置き場に置いて、Google Photos などに同期しておいた。

これ、もうちょっと楽に転送なり同期ができればいいのになあ。