トップ «前の日(07-03) 最新 次の日(07-05)» 追記 RSS feed

HsbtDiary


2002/07/04 (木)

0352723666

ワン切り。ってかそろそろデータベース化するぞ。


2003/07/04 (金)

暇無し

午前中は7月12日の中間研究発表の副査用の発表資料作成。午後から少しゲームをやって息抜きをした後に、プレゼンテーション用の資料作成…。


2004/07/04 (日)

[Net] HTTP不通?

一切のHTTP通信が不可能になっていた。マシンを再起動したら直ったけど、何が原因だったのだろう。

[tDiary] SizeFilter

各地でtDiaryのFilterについて話題になっているので勉強ついでにコメントの最大サイズを制限するfilterってのをでっち上げ。

これ、クラス名をCommentSizeFilterとするとエラーが出るのは何でだろう。

追記:なるほど、そんな仕様があったとわ。

きたさんに指摘されなければフィルタサイズを4byteのまま放置する所でした。あぶないあぶない。

これ、サイズをconf使ってCGI経由で変更できるようにしようと色々ほげってみたけどpluginの時のようにさくっと動かない。こういう時は時間をおいて忘れた頃にやることにしよう。あと、refererとcommentにキーワードを指定してフィルタをかける奴も何となくすぐに出来そうな感じ。

[Book] 日本史集中講義—点と点が線になる

点と点が線になる日本史集中講義(元彦, 井沢)

金曜に読み終わっていたけど読書メモ。

この本は自分が高専の時に受けたS下先生の日本史とほとんど内容が同じ。S下先生は伊沢元彦の本がネタ本なんじゃねーの?と思えるくらい同じ。この本は基本的に逆説シリーズの良い所取り。例えば、戦国時代の武士の興りや天文法華の乱のような教科書には出てこない宗教戦争について解説を行っている。

強いて注文をつければ、当時の時代背景から考えて刀狩りや生類憐れみの令について振れたのであれば、同時に一揆や喧嘩両成敗法についても触れて欲しかった。また、逆説シリーズと基本的にかぶっている項目が多いので、この本では現代教科書の問題点と抜けている肝心の点について、もっと紹介して欲しかった。

総合評価は70点。特に聖徳太子の「和を似て貴しとし…」に始まる十七条の憲法の解説における「話し合い絶対主義」の項目は1000年以上も前の日本人から脈々と続いている思想を理解するためにもお勧め。

「話し合い絶対主義」という思想は今現在でも議論しているプロジェクトマネジメントに通じるものがあると思う。

[Research] 新潟県醤油協業組合

明日見学に行く工場。


2005/07/04 (月)

大岡越前が既に終わっていた件について

月曜は毎週楽しみにしている番組の一つである「名奉行 大岡越前」の日だぜーとTV番組表をチェックしてみたら、「新番組 銭形平次」の文字。

6月20日の油問屋の事件で最終回だったとは…。あんな最終回でいいんかいな。

技術系文章っぽいけどなんか違うなと思った文章に共通する項目

「られる」表現が多い

技術系文章で「想像されるからである」、「考えられることからも」というような表現は使うべきではないと思います。られる表現は自発性や可能性をかもし出すときにも利用可能ですが、「想像することも可能」なんて言い出したらなんとでも言えます。モヒカン族において、それは逃げです。

モヒカン族を名乗るなら「と(私は)想像している。」と能動態で書くべきだと思います。むしろ「考えている」「思っている」の方がいい。

統計的に断言しているのにデータは出さない

データを出さずに「確率が高い」とか「相関がない」と言っても説得力がありません。

最低でも自サイトのデータくらい出してください。

補足

あくまでも自分が文章を書くときに気をつけていることです。←モヒカン砦の外なのでエチケットペーパー

今日のデバッグ作業TA

今日も今日とて学部生の作ったプログラムのデバッグ作業。基本的にはJSPとServletを使ってデータベースからデータを取り出したり、セッションをまたいでデータのやり取りをするだけなんだけど。

  • formのpostで渡したname値は小文字でServletでgetparameterする値は大文字
  • データベースのフィールド値は小文字で(ry
  • サンプルとして指示したデータとは違うオレデータを入力して動きません。
  • そもそも何をやればいいのかわかりません。

とかとか…。

MSN Japanがリニューアル

検索重視のリニューアルといった感じ。エンカルタ検索はなかなか面白い。

Technorati.jpにプロフィール登録してみた。

http://www.technorati.jp/profile/hsbt

Tomcatのエラー

登録すると、検索結果の左に顔写真が出るようだ(自分は写真は載せていないけど、otsuneさんの場合はあの顔写真が表示される。)

他に検索しやすくする効果があるらしいがよくわからない。

えーと…。プロフィール登録も終わって、ブログ登録しようとすると、Tomcatのエラーが表示される。ここからリロードしてみると、まったく別人のブログをオレのブログとして登録しましたとか表示されるんですが。大丈夫ですか、これ。


2006/07/04 (火)

[inetd][server][Memo]Inetd News Vol.20

半年に一回のアップデートニュース。個人的にうれしい内容は「CGIの実行制限(メモリー制限等)の緩和について」かなあ。以下、引用。

現在CGIの実行時に利用可能なメモリー量は1回のCGI実行ごとに上限を設けております。しかし一律の制限であるため同時に複数のCGIを実行しない場合や、サーバに大きな負荷がかからない程度の実行であっても制限に達してしまい、CGIの実行が停止してしまう場合がございました。

今回サーバの状況によりダイナミックに制限を適用できるシステムを導入することによって、1回のCGIの実行ごとの制限を緩和することが可能になりました。これにより、一時的に多くのメモリーが必要なCGIでも実行可能になるものと思われます。

これでツッコミや日記更新時に頻発していた500エラーも解消されるかな?

[tDiary][plugin] 野良プラグインを登録できるレポジトリとか無いかな

CGIのメモリ制限が緩くなったので、メモリエラーが原因ではずしていた人気の日記プラグイン (はてなブックマーク + MM/Memo)をもう一度入れてみようと思ったら not found. 例のサーバー屋の件で無くなったままかなー。

昨日の話の続きみたいなものだけど、tDiaryは初期に作られた野良プラグインとかが not found というのが多いんだよなあ。サーバー移転したのは良いものの日記のURIは変えてないとか、根本的に日記そのものが消失しているとか。tDiary-users-wikiに登録されているもののいくつがActiveなのか整頓しないとなあ。誰かやりませんか。

この辺、作ると同時に誰でもほいほい登録できるようなレポジトリがあれば個人的にはうれしいんだけど、登録したプラグインのライセンスとか、安全性や信頼性の担保とかも絡んでくるとなかなか難しいかも。


2007/07/04 (水)

[Amazon][spam][Gmail] Amazon カードのギフト券が来ていたが Gmail の spam 送りになっていた

久しぶりに Gmail の spam フォルダをチェックしていたら、シティバンクから届いた Amazon ギフト券の番号の連絡が埋もれていたことに気がつく。

今回はたまたま気がついたから良かったけど、定期的にチェックしなければいけない spam フォルダとかって意味がないよなあ。

[digg]digg に登録した

Digg - Fastladder : RSS / Atom feed reader を digg するためだけに登録した。

なんかあんまし盛り上がってないね。つーか、海外の人って feed reader つかってんの?

[Wii][Game][Zelda]今日のゼルダ

2日ぶりにプレイ

  • 天空都市を進めるも床の穴に落ちまくりでストレス貯まる
  • 中ボス倒してダブルクローショット入手
  • 攻略本を見るとまだまだ続きそうなので挫折

どうみても週末にはクリアできそうもありません。


2008/07/04 (金)

[tDiary] Test_SelectFilter ブランチをマージ

wassr に環境移行していて報告が数日遅くなったけど、tDiay の trunk にフィルタ機能をプラグインと同様に管理画面からぽちぽちと有効/無効切り替えが出来る Test_SelectFilter ブランチをマージしました。

以下、変更点と注意点。

  • フィルタの有効/無効を管理画面から選択可能になった
  • Akismet フィルタが Antispamサービスフィルタとなり、Akismet だけではなくAPIとして typepad antispam も選択できるようになった
  • Akismetフィルタ, linkcheckフィルタの関連ファイルを misc/filter 配下に移動した
    • 既存の環境から trunk にアップデートする場合、上書きしただけでは tdiary/filter 配下にakismet.rb や linkcheck.rb のような従来のフィルタが配置されたままとなり、2重にフィルタが動いてしまうので tdiary/filter 配下は default.rb と spam.rb のみとし、その他のフィルタはmisc/filter に手動で移動してください。
    • misc/plugin からも akismet.rb を削除してください。ja/en/zh 配下も同様です。
    • akismet.rb と linkcheck.rb は標準添付しているので削除してもかまいません。
  • 2.2.0に存在した○日前のツッコミを無条件に拒否するフィルタを追加した

既にうごいてねーぞ!報告もあったりしますが、エラーが起きている場合は報告してもらえるととても喜びます。

飲み会

2008Q2開始の飲み会で一回休み。


2009/07/04 (土)

[Life] 今日の(ry

SANY0001

ひたすら Wii Sports Resort で対決して一日が終わってしまった。今日のメニュー

  • 鰹のたたきとサラダ
  • 空豆とタマネギのチーズ焼き
  • 鮭わかめご飯

鮭わかめご飯は相変わらずメシウマ状態。


2010/07/04 (日)

[iPhone][apple] iPhone4 が届いた!

SANY0006

DSC04073

木曜の夜に本申し込みをして、金曜に審査完了、土曜発送で日曜到着というすばらしい流れ作業であった。softbank++

とりあえず、やったこと。

  • iPod touch で使っていたアプリをまるごと転送
  • サイレントモードと無音着信音の設定
  • 各種アプリのアカウントの再設定
  • 保護シートとシリコンケースの買い出し

これでオレも色んな場所のメイヤーになる権利を得たなー。iPhoneっぽい使い方はイマイチわかってないので日々の暮らしでチューニングしていくつもり。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

# イカ [おめでとうございます!おいらも最近買おうかどうか迷ってます。。。]

# しばた [奥さんには内緒で買ってしまうのがいいんじゃないかな!]

# イカ [そんなのバレた日には大変なことになってしまいます!]


2011/07/04 (月)

[ruby][rails] rails-3.1 の execjs まとめ

rails-3.1 では assets pipeline を実現するために execjs という gem でシステムに存在する JavaScript の処理系を上手いこと持って来て動かしてくれるんだけど、これがまたプラットフォームによって結構はまりやすいのでメモっておく。

開発環境

"好きな奴使え、おまいらの Macbook には node.js くらい入ってるんじゃないの?"というトーンらしい。

heroku

heroku は当然 node.js とか入って無いので therubyracer-heroku を使う必要がある。bundler の production グループに指定するといいんじゃないかな。

そういや最近出来た ceder スタックだと node.js が動くから therubyracer を入れなくても動くかなと思ったけどやっぱりダメだった。

travis-ci

最近注目されている github の CI サービスの travis だとつい先日(というか今日)対応したらしくて mustang を test グループに追加することで rails-3.1 なアプリケーションをCIで回すことが出来る。

とまあ、何を使うにしろ libv8 をコンパイルしたりと割と大変だったりするので、rails-3.1 では rake タスクでプリコンパイルした上でそれを使うようにする仕組みが出来るとか出来ないとか。


2012/07/04 (水)

福岡出張3日目

昨夜買った風邪薬の効果で一気に回復したのでした。現代医学凄いですね。

今日は antipop さんからバトンタッチで、リーンキャンバスで考えたビジネスモデルをどう実現するんですか?というフェーズに落とし込むプラクティスとしてインセプションデッキの勉強会というか紹介をした。

勉強会では nawoto 先輩の資料を利用させて頂きました。素晴らしい資料の公開、ありがとうございます!

明日は引き続き nawoto 先輩の資料を使ってモグリによる Scrum 概略の勉強会を開催する予定です。社内の開発プロセスうんぬん3部作はこれで完結予定。


2013/07/04 (木)

くつろぎの里で2Qお疲れ様会

2Qも終わったので、ひさしぶりに関わっているサービスやチームメンバーでお疲れ様でした会。一回休み。


2014/07/04 (金)

福岡に来ている

7/7 から福岡支社出張なので、ついでに佐賀県を旅行しようと金曜のうちに福岡に来ている。


2015/07/04 (土)

散髪記録

どうやら前回はつけ忘れていたようで、前々回が2015-02-01なので、おそらく4月下旬から5月上旬くらいだろう。

3ヶ月経ってはいないけどちょうどいい間隔。

神保町のマントラに行ってきた

IMG_20150704_130045

神保町のさゝまに和菓子を買いに行くついでに、マントラというインド料理の店に行ってきた。程よい量と料金で満足。ごちそうさまでした。

今週の和菓子

さゝまの6-7月の和菓子。

IMG_20150704_200445

左の紫陽花が最高に良い。


2016/07/04 (月)

今週の花

適当にそれっぽい花を選んだら芍薬だった。立てば芍薬とはよく言ったもので、牡丹のように花が大きくいい感じに咲いている。


2017/07/04 (火)

放送大学の産業とデザイン講座を見た

前回の技術者倫理に続いて産業とデザイン、という講座を 12 コマ、だらっと見た。デザインを資産としてきた産業界のトピックや歴史、近代における知的財産権の包括的な解説など、特定の領域を深堀するというよりは広くトピックを抑えるという講座だった。

http://www.ouj.ac.jp/kamoku/detail/1548450/

個人的に面白かったのはユニバーサルデザインの回の TOTO の取り組みかな。もともとウォッシュレットというものは手が不自由な障碍者のために作られたものがスタートでそれを TOTO がより万民に受けいられるに進化させていった結果、デザインとしても新たな産業としても成功したという話で良い話だった。

あとはデザイナーと組織、とかデザインとビジネスというあたりは最近旬なやつなので押さえておくって感じで。

macOS でアカウント名の変更を試した

勤務先で AD にバインドするという作業をやる前に、どうせならとmacOS でのアカウント名変更がどれくらいまともに動くのか試してみた。基本的には macOS のユーザアカウントやホームフォルダの名前を変更する - Apple サポート に書いてある通りの手順で進める。

結論をパッと書いてしまうと、administrator でログイン、 旧アカウント名(usrXXXXXXX みたいな何かのルールに沿ったやつ) を hsbt に変更、home directory もリネームして変更、再起動後に hsbt ユーザーでログインで大体は動いた。なかなかよくできてる。

ただし、以前のユーザー名で決め打ちとなってるアプリケーション($HOME を使ってないやつや、変数が展開されて保存されたもの)は動かないので、その辺全て対応するのは引き続きって感じかなあ。どちらにせよマシンは交換のタイミングだったので、この先は深追いしてないけど、dropbox/onedrive なども再設定して続けるって感じでやれば出来ないこともない、という検証結果でした。


2018/07/04 (水)

フランス旅行 5 日目

フランス最終日、ホテルをチェックアウトする前にパリのクロネコヤマトの支店に行っていろいろ買ったチョコレートやチーズを別送品としてクール宅急便を使って発送するということに挑戦してみた。いままで全部自分で持って帰るということをしていて、たまに足止めを食らって溶けてしまったであるとか、そもそも荷物増えすぎて重い、ということを体験していたのでちょうどいい機会だった。

空輸代は70-100ユーロとまあまあの値段だけど、チョコレートや送るもの自体がいい値段しているというのと大丈夫か心配するという気持ちを解決できるには安いと思う。今後も機会があれば積極的に使っていこう。

最終日は朝からフライトまでルーヴル付近で過ごすという感じで、今までに見てこなかった美術品エリアを中心に散策していた。

特にツアーの観光客が中心となる特急ルートから外れると途端に人が減ってゆったりと見ることができるのが大変良い。ただ平日の閉鎖エリアが複雑で、ここ見たっけ...といなることがとても多いので、公式のモバイルアプリなどで未鑑賞のエリアをサジェストしてくれる、とか、閉鎖エリアを回避してルートを案内してくれる、というような鑑賞スタイルの提案に期待したいなあ。こういうのに IT は活用すべきだ。

ルーヴルの後に少し時間を作って、オランジュリー美術館も見てきた。ここも睡蓮の間は相変わらずの人混みだったので、ベンチにゆっくり座ってみるということはできなかったけど、一通りはまずまず見れたかな。今回だいぶゆっくりのスケジュールにしたつもりだけど、それでもバタバタしてしまうんだなあ。

オランジュリーの後にタクシーを使ってシャルルドゴール空港に移動したけど、この日は高速道路で交通事故が起きていたようで、だいぶギリギリの時間に到着となってしまった。結果的には間に合ったので良かったけど、タクシーがいいのか、電車が良いのかはいつも悩むなあ。

搭乗口まで到着したら後は Switch でゲームをするなどして時間つぶし。お疲れさまでした。


2019/07/04 (木)

Hardening II SU Day 1

同僚の @pyama86 と一緒に Hardening という、情報セキュリティを中心とした競技に参加してきた。ある程度ランダムに集められた20人弱が1連合となって、その中からさらに 6-7人で1チームを作って、擬似的な会社として、情報システムを与えられ 8 時間の中で様々なスコアを競い合うというイベントです。

チームは会社なんで、ちゃんと統制手続きを取った上で対応を行わないと減点とか、 IPA (実際に担当の人が競技会場に来てネットワーク環境内に存在している)とインシデント情報を共有していると加点とか、攻撃食らってることにいかに早く気がつくと加点とか。そんな中でも与えられたシステムが稼ぐ売り上げは維持しているか、など ISUCON がアプリケーションのチューニングに観点を置いてるのに対して、こちらはより現実的な環境でシステムや経営活動に観点を置いてるという感じ。

かなりやったつもりだけど、技術的な部分だとセキュリティ方面の攻撃と防御はまだまだ沢山勉強することはあるなーって感想だった。ちょうど、北海道新聞の取材を受けることができて以下のような小学生みたいなコメントになってしまった。

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/322186

東京のIT企業の執行役員柴田博志さん(38)は「朝から頭が回りっぱなし」と疲れた様子で話していた。

実際には、もうちょいセキュリティとか、経営活動の維持が大事だみたいなことを話したんだけどね...。競技としてもかなり面白いので、Web を主にしているエンジニアやマネージャの人はもれなく参加してみると良さそうです。内容の詳細については、どっかで報告会とか勉強会を開くかなあ、開く機運になったらアナウンスします。


2020/07/04 (土)

モンキーピーク the Rock (2) を読んだ

山と違って洞窟なのでチームメンバーがあちこち好き勝手行けずに時間の経過と密閉空間で頑張るという部分の違いが同じ極限状態でも描写がうまく分かれていて面白くなっていた。最後に「あー…」って感じの展開もあって引き続き楽しみ。


モンキーピーク the Rock 2
志名坂高次
日本文芸社
¥657


2021/07/04 (日)

朝顔を買ってきた

入谷の朝顔祭りは今年も中止、ってことで行きつけの花屋で朝顔を買ってきた。球根の朝顔のよう季節をまたいで成長するやつも育ててはいるけど、花が咲くかは怪しいのですでに庭の色どりって感じで追加した。朝顔祭りで並んでいるものと同じなのに値段は相当安いって感じなので、今後も近所の花屋で手配するのがよさそうだなあ。


2022/07/04 (月)

渋谷でネギ冷やし麺を食べてきた

屋内で喫煙可能でずっと避けていた一品香に久しぶりに行ってみたら屋内は禁煙になっていたので、チームメンバーで中華料理を食べてきた。一週間の話題を〜と思ったけど、先週からモンハンしかやってないので、超早口でモンハンのことだけを一人で喋って周りがポカーンって感じになってしまった。これはしょうがない。


2023/07/04 (火)

リュウビンタイの芽が出てきた

数ヶ月前に買ったリュウビンタイから新しい芽が出てきた。リュウビンタイ、画像にある真ん中全部が種、というか球根らしく、そこが乾かないように水をやり続けていたんだけど、葉の部分も一向に変化がなくて「こいつ生きてるのか?」と不思議だったけど、今日新芽が出ている事に気がついた。

暑くなってきたからか理由はわからないけど、このまましっかりと大きくなって欲しい。

渋谷の話

渋谷は「おじさんの街」化、新大久保は10代が溢れる若者の街に…予期せぬ社会的背景

渋谷に通うことから離れて久しいのだけど、東急のフクラスに入っている店舗を見ると、資産アドバイザーの店とか多くておじさん(4-50代)の街どころかいわゆる高齢者(6-70代)の街では?という感触だった。その一方で、記事にある韓流ブームもあって新大久保に若い人が集まっている、というのはなるほどなーという感想で新鮮だった。

あと、渋谷といえば再開発で定食屋というような店がドンドン閉店していて高層ビルに変わった結果、おしゃれなレストランのランチは1500-2000円です、とかそんなのばかりで若い人が毎日集まって何かをする場所ではないよなあとも思う。渋谷の未来は東急が決めるというのは笑い話であるけど、東急はそういう感じにしたいのだろう。

macOS の system ruby のパッチの在り処

ruby-jp で /usr/bin/rails はどこから来たものなのかという質問があったので ruby 本体なら以下のリポジトリにあるパッチを当てたものがビルドされていますね、と紹介していた。

https://opensource.apple.com/source/ruby/

その後に /usr/bin/rails の元となるファイルも 上のリポジトリのバージョンごとの下にある extras ディレクトリの中にあるというのを教えてもらって、全てが解決した。

この辺、ここで公開されたパッチを ruby/ruby で取り込む、ということはやったりしてるけど、Apple の方にこれはやめてくれ〜とかそういうコンタクトを取るパスが全く無くて困っているんだよなあ。誰かなんとかできませんか...。

Ruby Office hour 開催

この日も 11:00-12:30 くらいの時間でおしゃべりしていた

次回は来週 7/11 11:00- から開催です。

Asakusa.rb 第721回

今週は Discord で開催、20時くらいに join したら珍しくすでに人がたくさん集まっていた。

https://asakusarb.esa.io/posts/1153

月末の ANDPAD だけではなく、別の会場も準備できそうということで月2回、in-person で開催してみようという話をしたり、Rails World の proposal 状況を話したり、FF16 どうですかという話をしていた。この日はだいぶワイワイしていた気がする。