トップ «前の日(11-26) 最新 次の日(11-28)» 追記 RSS feed

HsbtDiary


2001/11/27 (火)

経済学

のノートをここにおいておく。ついでに去年の歴史のノートもここにおいておく。テストが終わった消すのでほしい人は早めに。

Luna style

ほうほう、WinXPではこんな内容のファイルを「実行ファイル名.manifest」として実行ファイルと同じ場所において実行すればオブジェクトがLuna Styleになるのか。よし、これでやっと全部のアプリケーションをXP仕様にできるぞ。

校正依頼

あ、経済のノートで校正箇所を発見したらメールでもBBSでもいいから教えてね。


2002/11/27 (水)

K氏、O氏、Y氏

無意識の内に3人の日記がお気に入りの上位(頻繁によく見るページ)になっているし…。

こういう風に日記の内容だけで個人の相関関係を予想してみるというのは楽しいかも。

Asumi日記

26日の「本日のリンク元」が3桁になっているのでなんだろうと思ったらからの来訪でした。凄いなぁ。

ちなみにクゥェックスの英語表記は「QueX」でどうでしょうか?何となくダメダメな雰囲気を出してると思います。

テスト

そんな寝言はもうやめてそろそろ期末試験の勉強をしよう。試験問題は既に発表済だけど、こんなんで良いんだろうか…。

もっともセキュリティが弱いOSはLinux

さすがITPro、書く記事が違うねぇ。

2002年に入って10カ月間に報告されたsecurity advisories29件の
うち16件と,実に2件に1件がオープン・ソースとLinux関連となってい
る。同時期にMicrosoft製品に関して報告された脆弱性は7件で,約4件
に1件となっている

「脆弱性の指摘が多い」=「セキュリティが弱い」という論調じたいがいかがなものかと思うんだけど、指摘が多いというのは「ここがやばいから早めに対処しろよ」ってことだから良いこと何じゃないの?

そもそもWindowsXPのWindowsUpdateのパッチって28個も出てるんだぞ。しかも内容だってrootを乗っ取るとか、ハードディスクの内容を消去するとかってものだというのに…。

LinuxやUNIX,オープン・ソースに対するトロイの木馬攻撃は2002
年に入ってから2001年の2倍に急増している。これは,一般に報じられ
る内容に反して,LinuxとUNIXが他のOSよりもトロイの木馬攻撃を受け
ている傾向にあることを示しており

利用数の母数が単純にLinuxやUNIXの方が多いってことなんじゃないの?

多くのLinuxディストリビューションには最近のWindowsで提供し
ているような自動更新の技術が欠けている点で特に問題が大きい

apt-getって知ってますか?

追記:やられた。apt-getは自動更新機能ではないな。コマンドを打ち込まなくちゃいけないもんね。いやーまいったまいった。cronを使えば…。

この記事のすぐ上の解説に

パッチを無効にされる恐れあり
Windowsの深刻なセキュリティ・ホールを解説する

というのを発見(笑

Rubyスクリプトの隠蔽とWindows実行ファイルへの変換

IPAの未踏ソフトウェア想像事業の14年度採択だそうです。

採択理由を読みましたが、計画内容というかプロジェクト内容よりも本人の生き方とかを採択理由にしてたり、「ちゃんとできれば」とか言っちゃったりと300万円も使う割には…という雰囲気がありますが、中間発表とかを期待しましょう。

釈・アズナブル

反則だぞこれは…。しかも一番下にコスプレ勢揃いだし(汗

行きてー。さて、PKIの勉強でもしよ。

追記:スクリーンショット集から堪能せよ!なんてリンクがありました。堪能しませう。つーか、勉強しろ俺。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

# はじめ [QueXって、いいと思うナ。 私案は "Q(w.,X"。(意味なしオチなし…)]

# はじめ [そういえば、Linuxがセキュリティ的に弱いという話ですけど、IT Pro独自取材なんだろうか?米国シンクタンクあた..]

# むらけん [俺は,自動更新機能という存在自体が脆弱だと思うんだけどなぁ...]

# しばた [自動更新機能を付けなくてはいけないくらいまで、パッチを無視するユーザー自体がシステムの脆弱部分なのだ。]


2003/11/27 (木)

師匠到来

研究室の師匠の研修先訪問。

色々と壁にぶち当たっているのでアドバイス等もろもろの相談。

デジキューブ倒産

ふむ、コンビニでソフトウェアの販売がどうなるかということよりも、攻略本のアルティマニアシリーズが今後どうなるかということの方が重大。

心掛け

報告書関係は全て論文形式でカプセル化。継承等が楽に出来るようにしておく。

自分の用語リスト、文献リストを作っておくというのもいいね。早速実践しよう。

from 情報系大学生・院生の心得


2004/11/27 (土)

何故か朝起きたらPCがシャットダウンしてたぞう…。

昨日の強風で夜中に停電が発生していたみたい。マシンの安全のためにも個人向けUPSを用意すべきかなぁ。

やる気null

後4週間で北海道に帰れると思うと、レポート・ゼミなど全てにおいてやる気null


2005/11/27 (日)

[Game][NDS][WiFi] ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ(-)

先日注文した奴が届いたので、早速セットアップ作業。

最初はメインPCの方に取り付けようと思い、ドライバインストールCDを入れて、セットアッププログラムを実行したら、「ネットワークブリッジが設定されています。削除してください」と怒られてしまった。メインPCではcolinuxを動かしているので、ネットワークブリッジを削除することはちょっとできない。しょうがないのでノートPCの方に取り付けることにした。ノートPCでは特に問題もなくセットアップ作業が終了。

IRCの某所によると、SoftEtherがインストールされている環境だとIPアドレスを取得することができなかったりと報告がちらほらあがってきている。ネットワーク周りで色々と特殊な環境を構築している人は、無線LANルータを使った方がいいかも。

WiFiコネクタのセットアップ作業が完了したとはいえ、どうぶつの森を買う予定もなく、NDSでのネットワークプレイはマリカDSまでお預け。

[tDiary][plugin][makerss.rb][RSS]RSSにコメントへのリンクを追加(2)

RSSに挿入するときの文字列は、makerss.rbのリソースファイルで定義するよりも、最初から定義されているメソッドを使った方がいいような気がしたので、comment_newを使うように変更した。


2006/11/27 (月)

[Book][Review] エンジニアのための時間管理術(Thomas A. Limoncelli)

やっと読み終わった。良書。いくつか抜粋。

残業で対処するのは間違っています。プライベートな時間はとても大切です。プライベートな時間をないがしろにしてイライラしていたのでは、雇い主のために尽くしていることにはなりません。

デスヨネ。

時間に正確であることは、責任感を行動で示し、仕事の相手に信頼感を与えます。

うむ、時間(納期)を守れないのは根本的に問題外。

カレンダーを1つにまとめる理由は、仕事によってプライベートな時間が浸食されるのを防ぐ効果があることです。

なるほど。これまでは別にしていたけど、この本を読んでから一緒にすることにした。

2年後、5年後、または10年後に自分がどうなりたいのかを必ず上司に知らせてください。

ふむ、12月の面談で話してみる?

SAは休暇が取れないことをよく自慢しています。「この会社は私が居ないとやっていけないのさ。だからもう何年も休暇を取っていないんだ」筆者はこれを聞くとうんざりします。

時々いるよね。こういう不幸自慢をする人。

基本的にはテクニックよりも考え方、当たり前のことを当たり前に書いてあるという点で高評価かも。忙しくなって忘れかけたころにもう一度読み直したい一冊。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

# nock [感想を読ませてもらった限り 他の職種(事務や営業)でも応用が効きそうな内容ですが 実際どんなところでしょうか? きき..]


2007/11/27 (火)

[Wii][Game]みんなのニンテンドーチャンネル

帰宅してから早速ダウンロードしてみたけど、初期設定時の通信がとぎれること1時間くらいしてから繋がった。

やっと Wii でも高画質の動画を楽しめるようになったという感じ。

[Work]某所のアレ

このもうすぐ2008年という時代に上流だの下流だの SE だの PG だの言ってて香ばしいのだけど、コードが無いなら作ればいいし、設計書が無いなら書けばいいし、間違ってるものがあるなら直してしまえばいいと思うのだけど、なんであんなにプロ奴隷に徹してるのかなあ。だいたい設計書が無いと作れませんって何だそれ。

あと、残業が地獄だと言うなら無視して帰ってしまえば良いと思う。そっちの方が人生全体でプラス。たかだか会社からの評価が下がるだけでしょ? 平和な日本ではそう簡単には解雇にならないので、それならそれでいいんじゃないんでしょうかね。

つーか君ら、昼間っから愚痴をブクマってないで仕事に集中しなさい。

[Work]研修とか言いますけれども。

ところで「研修がないのはひどい」とか書いてるのを見かけるけど、一般的な研修って何をやるものなんですかね。経験的に思いつくのは…

言語研修

これってプログラミングの概念的なものさえ知ってれば、リファレンス、言語仕様、 snippet でどうとでもなるよね。標準的なコーディング規約は読んだりしてたけど、読んで身につくものでもないのでとっととコード書いてたしなあ。

世間では「 Java しかやったことないので、C# の研修の時間をください」とか言ってたりするんだろうか。

ユーザーの業務仕様、開発の経緯

これならわかる。けど、読んで理解したことを確認するついでに要求や設計書を作ってしまった方が早くね?

算術・論理演算やアルゴリズム等の普遍的なノウハウ

お金をもらってやるものなんですかね。

BTSやその他ツールの使い方

お金をもらって(ry

となると残るのは体制での決まりごととか、レビュー・開発の手順とかかなあ。でも、それを研修と指すのも微妙な気がするんだよなあ。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

# takkanm [自分は、いきなりカーネル系の部署に行くことになったんですけど、さすがにカーネルの知識を一人で業務時間以外でとなると結..]

# mrkn [「ソース読め」の一言だよなぁ. そういうのを大学に押し付けようとした結果が今は無き北大の某講座だったんだろうか…]

# kdmsnr [普通にあるんじゃないの?>「 Java しかやったことないので、C# の研修の時間をください」]

# しばた [>takkanm ああ、そういうレベルだと必要ですね。イメージしているのは導入というかもう少し下のレベルの話です。 ..]


2008/11/27 (木)

[Game]見つめられたら見つめかえすぜ~♪

メガテンねた経由。 お茶吹いた。

相変わらず主人公が理不尽に死にまくるのは伝統なんだなあ…。

[perl] Shibuya.pm の ust を見てた

家でリンゴかじりながら見てたけど、こういう集まりを札幌にいながらも見れるとはホントに便利な世の中になったなあ。

運営と映像配信してくれている皆さんに感謝感謝。


2009/11/27 (金)

[DVD][NHK] NHK 世界遺産100 (21)

今号はとっておき世界遺産が収録されてなくていまいち。


NHK 世界遺産100 No.21 「ベネルクス三国」〜キンデルダイクの風車群 2009年 12/8号
-
小学館
¥884

[Health] 眼科に行ってきた

左目の痒みがどーにも取れなくて、ふと気がついたら充血がひどくなってきたので帰宅途中の眼科へ。

綿棒を目に突き刺したりての検査の結果、結膜炎とかその辺のウィルスは検出されなかったんだけど、何だかよくわからないらしい。とりあえず、アレルギー性の炎症止めなどをもらって帰宅。とほほ。


2010/11/27 (土)

[Windows] Windows のセットアップをしていた

案の定 Vista しかライセンスがないので Vista を入れていたのだけど、小出しのWindows Updateと再起動だけで一日潰れるのはどうなん?


2011/11/27 (日)

岐阜航空祭に行ってきた

DSC05079

そんなわけで名古屋を6:30に出発して名鉄犬山線に乗って各務ヶ原へ。さすがに航空祭ということもあって、最寄りの三柿野駅は牛歩状態の大混雑。この辺はいつも通りなのでのんびり移動しつつ、基地の敷地内へ。

基地に入ってしまうと混雑もだいぶ分散してくるのでだいたい中央にゴザを引いてから戦闘機や輸送機の編隊飛行を見つつブルーインパルスの時間まで待機。戦闘機の展示・訓練飛行は初めてみたけど、これも良い物だなあ。

お目当てのブルーインパルスは今日は絶好のコンディションだったらしく、6機全てによる展示飛行をはじめとする全メニューを披露してくれたので来た甲斐があった。写真は初めてみた正面からのコークスクリュー。他にも星やハート、6機の編隊も見れたので今年のブルーインパルスは満足かなー。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# みわ [cool! こんな絵が見れるんですねえ 最近航空ショーに通っておられるようだから、そろそろレンズを買う予定でもある..]

# しばた [航空祭でも天候やコンディションが良くないと、こういう曲芸は披露されないですねー。見てみるとファンになると思うのでオス..]


2012/11/27 (火)

[asakusarb] Asakusa.rb 第186回

今日は参加者が16人と連日の大盛況だった。

  • kaminari の travis が落ちているのを直します
  • 何か gemfile で指定した Gemfile が依存関係を解決出来てないみたいなんですよねえ。
  • capybara だけの問題かと思ったら mongoid も同じなんで困っております。
  • nokogiri や xpath をベタッと書いて解決しました。
  • rubyconf.tw で何話すんですか
  • 私は rubyconf のをそのまま...
  • 70% くらい同じ話ですねえ
  • 笹田さんが ruby の開発しているところを覗かせてください
  • xyzzy 使ってるんですねー
  • 不具合修正、できた!(ったーん)
  • あ、やっぱ出来てなかった

オレは滞っているOSS業務をこなしたり。rubyconf.tw の英語発表も練習しないと...


2013/11/27 (水)

pragprog が BlackFriday セールを開催している

毎年恒例の turkey セールが今年もやってまいりました。

今年は気になるけど、半額セールでいいかなーという本を買ってみた。

直近は例のバージョンアップ業が佳境で読む時間が取れないけど、今のうちに beta 版を買っておけば来年 production になるだろというチョイスです。


2014/11/27 (木)

SEL35F28Z を買った

週末に RailsGirls Kyoto のお手伝いに行くついでに紅葉の京都をちょっと散歩しようと思っているので、α7s 用の SEL35F28Z を買ってみた。雨ふらないといいなあ。


ソニー SONY 単焦点レンズ Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA Eマウント35mmフルサイズ対応 SEL35F28Z
-
ソニー(SONY)
¥68,600

MOTORATORY GOAT LEATHER BODY BAG を買った

最近、妻と結婚する前から持っていた色々を妻のアドバイスをベースに買い替えというのを進めているのだけど、リュックではないカバンとしてMOTORATORY GOAT LEATHER BODY BAGを買った。

革製品というだけではなく、外と内にもポケットがあって旅行中の小物入れとしても使いやすそう。


2015/11/27 (金)

mackerel-plugin-sidekiq-job-count-0.0.3 をリリースした

mackerel のカスタムメトリックスとして sidekiq の dashboard で見える数字をプロッティングするプラグインである mackerel-plugin-sidekiq-job-count の 0.0.3 をリリースした。

https://github.com/hsbt/mackerel-plugin-sidekiq-job-count

0.0.3 では enqueue だけではなくて、scheduled, retries, dead なキューについてもカウントして出力するようにした。あと、0.0.3 から ghr を使って OSX と linux のバイナリを releases にアップロードするようにした。

https://github.com/hsbt/mackerel-plugin-sidekiq-job-count/blob/master/Rakefile#L68 みたいな感じで golang 準拠なバイナリ配置で生成するようにしてみたけど、もうちょいお手軽にやりたいなあ。続く。


2016/11/27 (日)

東博の禅特別展を見てきた

引っ越し片付けの微調整は続いているものの、東博こと東京国立博物館でやっている特別展の禅展覧会の最終日に駆け込んできた。

以前に作成した年間パスポートの期限はすでに切れていたので、改めて作成してからささっと平成館へ。今回の特別展では白隠の達磨や円相の画や戦国時代の禅のフロアでは武将の肖像画に加えて新田肩衝も展示されていたので満足。常設展もいつも通りの濃さで良かった。

東博の後は最近大好きすぎるニトリに寄ってから上野のやぶそばで蕎麦を食べてから帰宅。引っ越しの準備でしばらく街に出ていなかったので来週から少しずつ再開しよう。


2017/11/27 (月)

psych-3.0.0.beta4 をリリースした

@k0kubun くんからパッチが来ていた YAML.load した時のキーネームをシンボルにするパッチを取り込んだ Psych-3.0.0.beta4 をリリースした。

https://github.com/ruby/psych/pull/333

他にも機能追加がちょくちょくあります。一つ regression というか困ったなーという変更として、シングルクォートを含んだ文字列をパースしたときに、そのシングルクォートをエスケープしないというのを入れたんだけど、これが bundler が独自に持っている yaml シリアライザと挙動が変わってしまってテストが落ちるというのに遭遇している。

なんで yaml シリアライザみたいなものをゼロから独自実装してるのか...というのはあるんだけど、今のままだと bundler がなんか踏み抜きそうなので、psych 側を revert するか bundler を全部直すかというのが必要そう。はあ、辛い。

rdoc-6.0.0.beta4 をリリースした

lexer を ripper に置き換えた rdoc 6.0.0 の beta 4 をリリースした。このバージョンでは全部 frozen_string_literal: true にしたというのが大きい変更でそれ以外は ripper に置き換えた後の不具合修正を継続してって感じになってます。

このまま不具合がなければ中旬に 6.0.0 をリリースしてそのまま 2.5.0 へって感じになると思うので rdoc でなんか気になることがある人は積極的にベータバージョンを試してください。


2018/11/27 (火)

フェルメール を読んだ

上野の森美術館でやってるフェルメール展を見た後に買ってパラパラと眺めて読んでいた。

フェルメール、全世界にある程度散らばっていて、なおかつ数も40 弱と全部制覇するというのに適度な数なのが面白いんだけど、ロンドンに行ったときにここに行くとみることができる、というおさらいをするのによかった(結局、部屋がクローズしていて見れなかったんだけど...)

他にも特別展、ではなくて普段どのように飾っているかという部分も含めてざっと追うことができるので、美術好き、かつ旅行好きの人にはおススメです。


フェルメール
植本 一子
ナナロク社 ブルーシープ
¥2,200


2019/11/27 (水)

all-ruby に 2.7.0-preview3 を追加した

Ruby の現時点でビルドできる全てのインタプリタを入れた docker image の https://hub.docker.com/r/rubylang/all-ruby に Ruby 2.7.0-preview3 を入れた。

アプリケーションをテストする、という用途には向かないけど、このコード断片は 2.7.0 だとどうなるんだ?というのを試すのに便利なのでご活用ください。


2020/11/27 (金)

藝大美術館付近を散歩

ちょっと疲れちゃったので今日は休みにした。先週に買ってセットアップしていた M1 チップの Mac mini を笹田さんがメンテしてるDCに輸送してからそのまま藝大へ。美術館と陳列館それぞれで退官記念の展覧会をやっていたのでふむふむ眺めてきた。

そのあとは上野駅の方に向かって台湾料理の店でランチを食べてから駅構内でデザートをいくつか買ってから帰宅。


2021/11/27 (土)

Amazon ベーシックのモニタアームを買った

Amazon のブラックフライデーセールが始まったので、前からディスプレイの微調整がな〜と気になっていたモニタアームを全てエルゴトロンOEMの Amazon ベーシックで全て置き換えてしまった(2つ)

机への設置で延々とデスク周りの微調整をしていたけど、今年は無限にこの辺をやってる気がするな...


Amazonベーシック モニターアーム シングル ディスプレイタイプ ブラック
-
Amazonベーシック(Amazon Basics)
¥12,860


2022/11/27 (日)

Drobo を解体して HDD を直接使うようにした

「インターネット」を使い始めてから延々と保存しているデータは Drobo のディスクアレイに突っ込んでいたのだが、しばらくの間ダッシュボードやファームウェアのアップデートも行われなくなり、新製品もでなくなって大丈夫か...?と気を揉んでいたところに民事再生の手続きに相当する申請がなされた、というのを見て撤退することにした。

RAID は HDD が壊れた時には対応できるけど、RAID システム自体が壊れたら全部終わり、ということなのでここは頭を切り替えて普通の HDD に保存して、これが消えたら世界の終わり、みたいなデータは Google Drive に入れつつ、消えたら消えたでしょうがない、的な写真の raw データなどは HDD へって感じにすることにした。

で、Drobo からデータを吸い出すのに、キットを買って Type-C な外付けHDDを繋げるようにした。これは別に内蔵だったり、USB Type-A でも良かったけど、USB 3.1gen2 かつ Type-C なポートが1つしかなかったので増設くらいの気持ちで。データの転送自体は待っていれば終わったので良かった。

データの転送後にじゃあ内臓の SATA に繋げるか、と思い繋いでみたら HDD を認識してるけどパーティションが見えない、という症状になってしまい、一旦外して外付け状態で確認しても同じまま。色々調べてみたら NTFS の MFT というテーブルがぶっ壊れてしまってファイルが見えなくなったっぽい。ここで失敗したのは Drobo のデータ吸い出しをコピーではなくて移動でデータを引っ越してしまったということで、もう一度コピーし直すにしても Drobo にはない、という状態になった。

データのバックアップのはずが完全消滅か〜まじかよ〜と思ったところに、データ復旧ソフトを試してみようと閃いて EaseUS Data Recovery Wizard を実行してみたらなんと Drobo から吸い出したままのディレクトリが確認できた。1つ2つ試しにデータを復元してみたら、ちゃんとデータを確認できたのでこれを使うことにした。たまたまだけど、ブラックフライデーでセールもやっていたのでライフタイムアップグレードで買ってしまった。

ここから先は、Drobo を解体して余った HDD にデータを一旦全部復元してから、改めて元々移行先だった HDD を内蔵で繋いでフォーマット、復元先の HDD からせっせとコピー(今度は移動ではない)でコピーして、再起動してデータが残ってるのを確認、という手順でやってことなきを得た。

この辺のデータ全部クラウドバックアップに放り込めばいいじゃん、とは思うけどちょうどデータが 6TB 前後だったりして微妙に適当な値段にならないのがなあ。うーん、MFT とかそういう仕組みについて詳しくなったからよしとするかな...。


StarTech.com 2ポートUSB Type-C増設PCI Expressカード USB 3.1 Gen 2(10Gbps)準拠 PCIe Gen 3 x4対応 PEXUSB312C3
-
スターテック(StarTech.com)
¥5,574

オウルテック データ転送ケーブル 16TB対応 2.5/3.5インチHDD/SSD SATA→USB3.2Gen2変換 ACアダプター付 OWL-SA23U32-C
-
オウルテック
¥3,600

ヒプノシスマイク-Division Rap Battle- 8th LIVE ナゴヤディビジョンの公演を見た

今回も Day 1 & 2 をそれぞれ土日で見た。ナゴヤはラップが上手というか、難しい歌を3人とも難なくこなすのがほんとすごいなあと感じる。ゲストとのコラボも絶妙で良かった。次回はクリスマスの池袋かな〜、楽しみ。

そういえば、8th LIVE の Blu-ray の予約が始まって、全部買うと特典の Blu-ray が手に入るという内容でマジか〜と声に出してしまったけど結局全部予約購入した。


2023/11/27 (月)

地球の歩き方 千葉 を読んだ

結構前に買って積んだままだったので、先週末に千葉のあちこちに行く前にざっと眺めて寄るべきところはないかな、と眺めた。ちょうど、KURKKU FIELDSを思い出すことができたので読んでよかった。

d design travel もだけど、地球の歩き方の日本版を読むと「〜県ってでかいな...」と感じることができてよい。


J08 地球の歩き方 千葉 2023~2024 (地球の歩き方J)
地球の歩き方編集室
地球の歩き方
¥1,100

ブルーピリオド 15 を読んだ

予約購入していたものが配信されたので読んだ。

アフタヌーンは購読しているので、すでにストーリーは知っているのでパラパラ眺める程度。うーん、せっかく面白いのに週間の方を読んでいたのでコミックでの体験がよくない、というのは本末転倒なので、どちらかをやめるかな。


ブルーピリオド(15) (アフタヌーンコミックス)
山口つばさ
講談社
¥759