トップ «前の日(08-29) 最新 次の日(08-31)» 追記 RSS feed

HsbtDiary


2002/08/30 (金)

猛将伝

買った。ネタばれになると思うので内容は書きませぬ。

大学が始まるまで後2日か。なーんにもすることないや。

クーラー

買おうと思えば大家さんに言えばどうにかなるとは思うんだけど,うーん6万出してまで欲しいとは思わないんだよな・・・。

彼女からも

「何でスパロボ買うお金あるのにクーラー買わないの!?」

って言われる始末だし。


2004/08/30 (月)

男子マラソン

寝ようと思った瞬間に通行人が選手に突撃。ところで、あの邪魔した通行人は何かの罪になるのだろうか。

残暑

台風によるフェーン現象の影響で蒸し暑い日々。座っているだけで汗が…。

家の中にずっといてもしょうがないので、函館旅行の写真を現像に出して漫画喫茶で涼んで時間つぶししたり。

PostgreSQLユーザー会新潟支部

というのが出来るらしくて、何故かお誘いが。


2005/08/30 (火)

LLDN についての苦情

遠い場合の問題点は時間よりも金の方なんじゃないかなと思ったり。新幹線or飛行機(+宿)を利用するとなると5-6万は吹っ飛ぶしね。

オレの場合はLLDNが開催される時期は北海道にいて、毎年参加を見送っていたのですが、金さえあるなら場所に関係なく毎年参加しますよ。

彼女にはmixiをさせたい? させたくない?

yucoさんの話がオレの場合とほとんど同じで笑ってしまった。

オレは重度のネットジャンキーなのでGmailやらmixiやら…etcのようなWebサービスが出るたびに彼女に勧めているけど、「よくわかんないし、多分使わない」と一蹴されます。

つーか、「彼氏or彼女の行動を制限したり許可したりするのは一般的なんですか。」という疑問が。

モテないキャラとしてガンガン売り出していたりしたら

というくだりもあることから、この話は最初からモテ系界隈というという前提ですか。そうですか。

追記

読み直してみると記事の主従関係がおかしいと感じたので微妙に書き換え。

はてなポイントの送信

たださんがはてな外のサイトははてなの投げ銭に対応していることを表示したほうがいいという話を書いていて、対応しているなら別にブックマークするときに表示されるから問題はないんじゃないのーとコメントしたんだけど、その後に「もしかしてはてなポイントの送信ってブックマークに関係なくできちゃったりするの?」と思って調べたら見事に的中。まともにはてなを使ってないことがバレバレ。

ブックマーク外での用途としてははてなポイントによる寄付みたいな感じに使うのかな。

口内炎大繁殖

人類最大の敵である口内炎が繁殖中。昨日の時点で1つしかなかったのに今朝の段階で5つに…。

ケナログ軟膏を塗ってとっとと寝ることにする。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# 氷魚 [口内炎5個って!そんなにできるものなのですね(汗)]

# しばた [なんか増殖するんですよ。体質の問題なのかなあ。]


2006/08/30 (水)

[iTMS][Music]最近のiTMS

二曲目はあのグーニーズの歌。昨日、はてなブックマークで見かけた【2ch】ニュー速クオリティ:ファミコンの曲を演奏するアメリカのバンドがついに来日経由でYouTubeでCyndi LauperのGooniesが良い感じだったんで、iTMSで探して見つかったのがこれ。

というか、この一曲だけを買う予定だったのに間違ってアルバム購入のボタンを押してしまった罠…。くそー、見事に1-Clickにやられてしまった。

[MUA][Mail]秀丸メールのデータをKamailV3へ移行中

今日の朝hackは「RFCは読んでません」でおなじみの秀丸メールのデータを、最近お気に入りのKamailV3へ移行する作業。このデータって、2001年にネットを使い始めてから5年分のメール全部なんで全部で2万5千件程度。これが多いのか少ないのかはよくわからず。作業は

  • 秀丸メールのmbox形式をMH形式へと変換(emlXtracterを使用)
  • シェルスクリプトで拡張子emlの除去作業 ← 今ここ
  • 現在のKamailV3のデータと重複するものを削除
  • データのインポート

って感じで進めているんだけど、MH形式のメールの本文だけを見て重複判定するのに良い方法とかないかなあ。なんか、複数のマシンでpopfileを分散していたから、subjectにくっついているラベルが妙に違って単純にMH形式のファイル内容一致だけで判定できないんだよなー。

とりあえず、1時間経過しても拡張子除去作業が1万件しか終了していないので放置したまま出社。

追記

帰宅してインポートを開始してみたら、なんか秀丸メールから取り込んだメールが化け化け。なんだこりゃ。というかね

Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP

なメールをsjisのデータとして保存すんじゃねーよと。


2007/08/30 (木)

[debian]cdn.debian.or.jp 試験運用開始

どこで見かけたかは忘れてしまったけど、cdn.debian.or.jp にすると早いらしいとのことで vmware 上の debian の

/etc/apt/sources.list

deb http://cdn.debian.or.jp/debian/ stable main contrib non-free

としてから

aptitude update && aptitude upgrade

確かに早い。


2008/08/30 (土)

[Hatena][tDiary][plugin]はてなブックマークのコメント一覧非表示機能について

へい、プラグイン。→hatena_bookmark_nocomment.rb

中身はこれだけ。

add_header_proc do	
	%Q|<meta name="Hatena::Bookmark" content="nocomment" />|
end

[tDiary][plugin][notify_miniblog.rb] notify_miniblog.rb で更新通知する時にリンクが入っていると期待どおりに動かない

まあ、正規表現がテキトーってのが原因なんだけど、

[foo][bar][[text|url]]

みたいな感じのサブタイトル名を付けた場合にカテゴリを取り除く正規表現がうまく動いていないっぽい。まあ、上記のような場合は text だけを抽出して url とか HikiDoc フォーマットのリンクを消し去ってしまうのがいいのかなあ。

とりあえず、更新通知するときはリンクをサブタイトルにするのは禁止な!

[Life]散髪

前回は2008-06-29だったので、ジャスト2ヶ月。

[Life] 今日の(ry

KC3D0068

昨日、会社の同僚から朝摘みバジルを数枚もらったので本日のメニューはそれを使った料理。

  • バジルと鶏肉の炒め物
  • サヤインゲンとシーチキンのサラダ
  • 豆腐のキノコソースがけ

大変おいしゅうございました。


2009/08/30 (日)

衆議院選挙の日

期日前投票ですでに終えているので、酒を飲みながら結果を見るだけの簡単なお仕事の日

[tiarra][wig][tig] tiarra + wig/tig の設定を変更

これまで tig と wig を使う時に、tiarra には

tig{
    host: localhost
    port: 16670
    name: name athack mentions ratio=20:5:6 maxlimit=62 tid
    password: pass
}

とか書いていたんだけど、先日のSnow Leopardのlocalhostに接続できない現象を直すついでに

tig{
    server: 127.0.0.1 16670
    name: name dm mentions ratio=20:5:6 maxlimit=62
    password: pass
}

という方に変更した。

localhost 以外ではオプションで指定していた使わないであろう機能を削ったのと、Direct Message を受信するようにしたのが変更点。host と port の組み合わせから server にしたのは、特に違いはないとは思うけど何となく。


2010/08/30 (月)

[rails][ruby] rails-3.0.0 リリース

朝起きたら、昨日の wycats の言葉通りにリリースされていた。

とりあえず、今 Rails2 なアプリケーションを動かしている人は

を読んで、Bundler 対応を終えてから gem update しないと阿鼻叫喚することになると思います。


2011/08/30 (火)

[tdiary] tDiary 3.1.0.20110830

これから tDiary でオレがコミットしたのを解説していくことにした。

このバージョンでは tdiary.rb のトップレベルで require 'json' するようにした。今後は JSON.parse や Object.to_json が使えるようになるはず。

[asakusarb] asakusa.rb 第121回

今日は札幌から mrkn と迎撃隊として takai さんがだいぶ早く来たので19:00くらいに呑みに行ってしまった。その後は22時くらいまでだらっといつも通りの展開。

  • autoload 対策を入れたら rails が動かなくなってしまったので revert されちゃった奴を直します
  • loop で retry すると動かないんですが…
    • ko1に聞いてみよー
  • tdiary で iconv 使っているところが ruby-head だと warning 出すようになって apache2 のログがひどいことになっているので String.encode に置き換えたり
  • thor のパッチについてちょっと聞いて下さいよ
  • will_paginate がバージョンアップして何処かで見たようなAPIが実装されているじゃないですか
  • asakusa.rb に来るとるびまを書く人を捕まえることができると聞いてきました
    • …で、相談しようと思いましたが呑みに行っちゃってるようですね
    • 書きますよ!

だいたいこんな感じ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

# かずひこ [iconvの置き換えありがとうございます! トップレベルで require 'json' って、CGI環境では不要に..]

# しばた [プラグインの多くをJavaScript化して行くにあたって to_json 的な処理をオレオレ実装するのではなく、j..]


2012/08/30 (木)

nasne が修理から帰ってきた

昨夜の寝る直前に発送のお知らせが届いて、今日の昼にめでたく修理が完了した nasne が到着した。

早速、アンテナと LAN の接続を終えてから、torne と nasne 本体のアップデートを行って、番組表の同期のためにちょっと時間をおいたら、BSとCSのチャンネルもがっと録画可能になった。これでBSでやってる旅行番組を思う存分見ることができるなー。大変便利。


2013/08/30 (金)

夏休み5日目

今日はピカンティに行ってスープカレーを食べてきた。後はジュンク堂に行って、Amazon で品切れになりまくっているピアソンの本を買ったりしていた。


2014/08/30 (土)

YAPC::Asia 2日目に参加してきた

今日は掃除と洗濯を終えてから午後からのんびりと参加。相変わらずイベントホールや多目的教室の発表は満席でどうにもならない感じだったので、@inao さんを見つけてその辺で原稿の打ち合わせをしてから、ホールで電源取れる床に座って発表聞きながら何かしていた.

  • @gfx さんのモバイルの話はチーム編成の話は勉強になった。弊社もやっていかねば~。
  • @tagomoris さんのちょっとだけビッグなデータの話は、声だけ聞きつつ https://bugs.ruby-lang.org/issues/10188 の深追いをしていた。時刻むずい。
  • LT は新卒エンジニアや若い人がガンガン登壇していて勢いがあるなーと関心しながらチラ見しつつ、Ruby の test-all のカバレッジを取る方法について考えていた
  • @typester さんのキーノートは、ひたすら何かを作ってアウトプットしつつ、30歳以降になって趣味も仕事も(多分、家庭も)充実するにはどうしていこうかという話で、ちょうど自分も重なる感じで大変良かった

YAPC, 聞けた話はどれも良くて勉強になったけど、どうしても会場のキャパシティが足りていなくて、床に座っても部屋に入れないというのはかなり厳しかったかな。とはいえ、カンファレンスは廊下でその辺のプログラマを捕まえてコードの話をするのが本場なので、問題ないといえば問題ないけど、部屋くらいには入れると良かった。

運営の皆さんお疲れ様でした!


2015/08/30 (日)

Software Design 4月号を読んだ

やっと読む余裕が出来てきたので、今頃読んだ。

ソフトウェアデザインの第一特集はテーマにそって多数の著者が編集なしで書くというスタイルなので、いつも通り濃淡はあるのだけど、サーバーサイド、特にネットワーク関連のトラブルシューティングの内容と、後半の不具合を見つけるという部分の内容についての観点の違いが大きすぎて読んでいてきつかった。不具合を見つけるためにファイルの更新日付の新しいファイルを疑うという記事は流石に 2015 年には無しだと思う。

第二特集の DNS サーバー構築は身近でよくやるけど、ちゃんと理解していないというやつだったのでよかった。


ソフトウエアーデザイン 2015年 04 月号 [雑誌]
-
技術評論社
¥2,280

Software Design 5 月号を読んだ

4 月号に続いて 5 月号も読んだ。

5月号の第1特集はもっとスラスラとテキスト処理出来るようになりたいなあと思っていたところだったので、特に awk で頑張る、という部分は良かった。ただ、cat -njq については著者間で相変わらず被っていたのが気になった。この辺もうちょい編集の方で何とかなりませんか...


ソフトウエアーデザイン 2015年 05 月号 [雑誌]
-
技術評論社
¥2,980


2016/08/30 (火)

シン・ゴジラを見てきた

映画見るなら空いてるとこで、という気持ちで妻と一緒に室蘭で唯一となってしまったディノスの映画館でシン・ゴジラを見てきた。

まずは北海道でおなじみのびっくりドンキーによって、バーグディッシュを食べてきた。びっくりドンキー、とにかく渋谷にできてほしい。

肝心のシン・ゴジラは、こんな外観の室蘭劇場で見た。外観が昭和という感じで上映時の観客も9-10人程度と最高な感じでだらっと見ていた。シン・ゴジラ、ゴジラは単なる象徴で、政治家と官僚、実行組織としての自衛隊の政治ドラマという感じで面白かった。


2017/08/30 (水)

大場派会合 2017

毎年やっている大場派の会合を今年は五反田のなるとキッチンで、ガオガオシステムズの小崎さんと先日 Rails コミッターになったかみぽさんと大場さんとで会合を開いてきた。

インターネットワイドショーとか RubyKaigi とか、GitHub のメンバー管理大変みたいな話で盛り上がっていた。次回は静内かなー。


2018/08/30 (木)

RubyConf MY 2018 に登壇します

マレーシアのクアラルンプールで 10/25-26 に開催される RubyConf MY 2018 に登壇します。

RubyGems と Ruby Core の関係や今後について話す予定です。Gemification, RubyGems 3 & 4 を足して 2 で割って、最近のパッケージマネージャのトピックを混ぜたという内容になると思うので、内容が気になる人は会場までお越しください。


2019/08/30 (金)

rubylang/all-ruby に Ruby 安定バージョンの最新版を入れた

https://hub.docker.com/r/rubylang/all-ruby のイメージを更新して 2.4.7, 2.5.6, 2.6.4 を追加した。

builderscon tokyo 2019 day 1

朝から北千住の東京電機大学で開催している builderscon tokyo 2019 に参加している。発表は 31 日なので、この日は参加するだけ...という訳にもいかず、発表スライドを延々と作るということになってしまった...。最近、時間をうまくとれないんだよなあ。

発表は主にメインの丹羽ホールに座りつつ、Ruby や Rails の話を聞きながらスライドを作っていた。懇親会、適当に頼んだカクテルがリキュールほぼ原液のまま出てくるのがあって、大丈夫だろと思いきや全然大丈夫じゃなくて、ふらついてきたのですっと途中で帰宅した。スライドについては、何とか完成って感じになったので頑張ろう。


2020/08/30 (日)

アサシンクリード・オデッセイの DLC 二つをクリアした

結局だらだらとプレイを続けていて気が付いたら 150h になっていた。

メインストーリーをクリアしてから DLC 二つもクリアした。どちらもストーリー自体は「ん~」というものだったけど、ボリュームとしてはかなりあったなあ。ギリシアマップのクエストやロケーション制覇がまだ残ってるのでもうちょいプレイ。

芸術新潮 2020年9月号を読んだ

わいせつ特集ということで、日本における摘発事例を法律の観点も含めて網羅して解説をしていてとてもよかった。

何よりも、過去に摘発されたであろう図画を修正入れることなく普通に載せているというのがロックでよい。中にはヘアヌードもあるんだけど、別に買って読むというだけなので、スマホ中心に見たくもない広告や画像がどかどか配信されている現在の状況と比較するといろいろ考えることが多い。


芸術新潮 2020年09月号
-
新潮社
¥1,500


2021/08/30 (月)

GIGANT(9) を読んだ

話もだいぶ終盤になってきて色々回収に入ってるのはいいんだけど、「え、これが効くならもっと早くやってよ」みたいなやつだらけになってきて、そんなあって内容だった。


GIGANT(9) (ビッグコミックス)
奥浩哉
小学館
¥715

irb のテストフレームワークを test-unit にした

もうちょい普段やってることを少しでも発信した方がいいなと感じたので毎日ちまちまとやってることを書いていくことにした。今日は前からやっていた default gems のテストフレームワークを test-unit gem にするというやつを動くようにしてマージした。

https://github.com/ruby/irb/pull/244

どうしてもテストが通らなくて「なんで?」となっていたけど、これは reline の開発バージョンを使うように指定するってのが抜けていただけだった。とほほ。


2022/08/30 (火)

NHK 100分de名著 知里幸恵『アイヌ神謡集』を読んだ

今月の〜、ということでシュッと買って読んだ。ゴールデンカムイが連載終了したタイミングに合わせてこういう本を持って来れるあたり担当ディレクターはほんと敏腕だと思う。

解説はゴールデンカムイの監修もしている人で、アイヌ語についての解説と文化、風習、思想など決定版のような入門書という印象でとても良かった。北海道で成人になるまで育って、それとなくしか知らなかったアイヌについて改めて興味が湧いてきたところにちょうどいい本だった。かなりおすすめ。


NHK 100分 de 名著 知里幸恵『アイヌ神謡集』 2022年 9月 [雑誌] (NHKテキスト)
日本放送協会,NHK出版
NHK出版
¥495

Asakusa.rb 第675回

いつも通り discode に集まってゆらっと開始。

https://asakusarb.esa.io/posts/1105

RubyKaigi 2022 の前の週ということもあって、スライドを開きながら「このスライドはしゃべることを書いてあるだけのスライドなので削除」「ここは文字が多すぎ」などちょこちょこ手直しをしながら ruby/ruby にマージされた YAJI の arm64 対応をあれこれいじっているうちに時間切れ。

https://github.com/ruby/ruby/pull/6289

とりあえず -e で SEGV が出るという報告を確認して https://bugs.ruby-lang.org/issues/18985 を作っておいた。


2023/08/30 (水)

近所でそばを食べた

この日は妻も在宅だったのでなんか食べに行こうか、となり前から気になっていた蕎麦屋に行ってみた。いつも営業時間外だったりして入れなかったけど、この日はシュッと入れてよかった。そばって量が少ないなあという時が多いけど、ここは食べごたえがあってよかった。また来たい。

default gems 全部に VERSION 定数をつけた

少し前になるけど、default gems 化の作業を進めている過程で gemspec にバージョンをハードコードして雑にリリースしていたやつをちゃんと VERSION 定数を追加して Ruby の中から使っているバージョンを参照できるようにした。

がーっとやったのでミスがあるかもしれないけど、これで今読み込んでいるのは default gems ? gem update した gem? について、全ての default gems についてちゃんと調べることができるようになった気がする。


2024/08/30 (金)

北海道新聞のWebサイト新着を全部読んでいる

もともと1年以上 X は見ておらず、はてなブックマークも見なくなって、ゴシップから遠のいたことによる時間を出身地である北海道の地方紙である北海道新聞の Web の新着を読む時間に充当した。読み方はいつもどおり feedly の RSS builder を使っているので、有料記事についてはタイトルのみ。

しばらく読んでみると以下のような気づきがある

  • 特殊詐欺は毎日被害者がいる、高齢の方というよりは 40-50 代など資産がある世代もバンバン狙われている。多いのは投資詐欺。交通事故も毎日起こっている。
  • 街のパン屋さんのようないろんな職業の紹介、ボランティアの紹介などのコーナーが面白い。ここ1ヶ月くらいで IT エンジニアが出てきたことはない。先に書いたようなゴシップメディアだと、やれ AI だ、生産性 だと騒がれているようなことが、社会でみるとマイノリティであるということを実感できてよい。
  • 市役所や役場の人事はもちろんだが、どこそこの銀行の店長が変わった、みたいなニュースが有って面白い。公示されているものを全部のせている?

たまに有料記事の先もみたい、というものがあるけど月に3300円を払ってというものでもないんだよなあ...。500円くらいならいいんだけど。

jp ドメインをやっと Squarespace から移管できた

Google Domains から強制的に migrate されてしまった Squarespace で、jp ドメインはドメイン移管を通常の UI からはできなくて、どうなっているんだ、とサポートに問い合わせ続けていたものがやっと authcode を発行してもらえてさくらのドメインに移管することができた。

別件でも海外の人とやりとりをすることがあって感じるのだけど、いい感じにやってくれるだろうと待っていても何かをしてくれることはなく、相手が返事をくれそうな時間帯を TZ から推測して、「これをやってくれ」というのをバンバン投げないと動いてくれなくてなかなかしんどかった。

My JR EAST で連携しているサイトのログインし直し

MY JR EAST が9月で終了するから、各種アプリのセッションをアプリのサイト自体のものでログインし直せというアナウンスが来たので以下のアカウントをログインし直していた。

  • モバイル Suica
  • ビューカード
  • えきねっと
  • JRE Point

この手のアカウント統合って、統合先である JR EAST のアカウントですべてが完結するだろうという期待で全部そろえたのに、やり直しにポチポチやることになって本当に最悪の体験だった。