トップ «前の日記(2024/05/08 (水) ) 最新 次の日記(2024/05/10 (金) )» 編集 RSS feed

HsbtDiary


2024/05/09 (木) [長年日記]

mswin で nmake check を通るようにした

今年の1月にちまちまとやっていた mswin (not mingw) な環境の続きをやっていた。

"ruby/ruby" の開発では、make test-all をまず通して、make check を通して、make exam を通せれば十分ということになっており、nmake check を通せないのかなと調べてみたら nmake test-syntax-suggest の実行時に rspec がどうやっても mswin な環境で .rspec を require するという処理を動かすことが出来ないのでスキップしてしまった。

https://github.com/ruby/ruby/pull/10747

Makefile.in にタスクを移動すれば mswin では実行されないというのは「まじか!」ではあったけど、ひとまずこれで mswin でも

$ nmake check TESTS="-j4" MSPECOPT="-j"

などをやればテストが完走するようになった。誰か褒めてください。

芸術新潮 2024年4月号 を読んだ

積読シリーズ消化。昨日に続いて、芸術新潮を読んだ。

この号は小説を書いている原田マハ特集で、小説とその舞台、絵を巡るという内容でなかなか好みだった。絵画を題材にして小説を書いていると言うと中野京子も有名なのだけど、原田マハの作品のほうが「あー、美術館に行ってみたい」となるのはなんだろうな。


芸術新潮 2024年4月号
芸術新潮編集部
新潮社
¥1,500

自動車税を納税

自動車税を治めよという納付書が届いたので、楽天Payを使って支払った。PayPay でもいいけど、還元など含めた使い先としては楽天が一番いい。

PayPay が最近、PayPay カード(クレカ)での支払いにも対応したからか、納付書や案内に PayPay は PayPay マネーのみです、というのを書いていて結構な混乱があるのだろうとか察したりしていた。しかし、クレカで払うと1万円ごとに75円の手数料とかなんだよそれ、ってなるなあ。