家にある USB ケーブルを繋ぐコンセントはバッテリー一体型のやつを使っていたんだけど、昨今の発火事件などを見て寝ている時や旅行中の時はやめたほうがいいんだろうなあ、でもいちいち抜くの忘れそうだなあと、コンセント専用のやつを買って買い替えた。
1700円前後くらいにしては機能性が高くて大変便利。
先週くらいに PS Portal のアップデートがあって、所持しているゲームをほぼ全てクラウドゲーミングとして起動できたり、PS5 からの起動も起動音を出さずにプレイできるようになったりと、なかなか良いアップデートだった。
休日はがっつり PS5 を起動してゲームをしてるけど、平日はアップデートや期間限定の何かがあれば起動だけする、という感じなので、そのような用途に絶妙にマッチしている気がする。
以下のファイルを .github/release.yml としておけば良い
changelog:
exclude:
labels:
- dependencies
dependencies というラベルは dependabot が勝手につけるものなので重複している場合は dependabot の設定含めて頑張る感じで。これで hash 指定しているときに大量に merge することになる dependabot の内容を gh release コマンドで作るリリースノートから除外できて便利。