トップ «前の日記(2025/10/28 (火) ) 最新 編集 RSS feed

HsbtDiary


2025/10/29 (水) [長年日記]

Anker の二股ケーブルを買った

今愛用している Anker の二股 Type-C ケーブル、ちょっと短い時があって参ったな〜というところに Amazon のセールで 1.8m のやつが少し安くなっていたので買っておいた。

最初、在庫ありだったのでサクッと買えるかな、と思いきやチェックアウトまで進むと在庫なしでエラーとなってなんじゃこりゃとなっていた。で、数日にわたって何回か試していたらこの日の朝にやっと買うことができて、夕方には届いた、って感じだった。まるでガチャのよう。


https://www.amazon.co.jp/dp/B0DRJKW7C9

RubyGems の --default オプションを消した

RubyGems には gem install --default とやると、default gem っぽくインストールされるけど、ぽいだけで全然 default gems でもないという謎オプションが長らく存在しており、openssl をアップデートするのに --default オプションをつけたけど何かおかしい、みたいな報告がまあまあの頻度で来ていた。

その度に「このオプションは使わないでください」としてクローズしていたけど、そんな機能を提供するのが悪い、ということで消してしまった。

https://github.com/ruby/rubygems/pull/7588

で、消したら ruby のインストーラがこれをガチで使っていて、おいおい〜となったので消す前の機能を丸ごと Ruby のインストーラである rbinstall.rb にコピって復活させてとりあえず問題は解決しておいた。

しかし、コードが相当にぐちゃぐちゃなので、まじで refactor しないとなあ。RWC のハッカソンでやるかな。

地球の歩き方 群馬 2025-2026 を読んだ

前橋に行きたいもののスルー、というのを繰り返している群馬の地球の歩き方を読んだ。

ハラミュージアム ARC があるエリアであるところの伊香保とか、それこそ前橋、あとは富岡製糸場などまあまあ行ったなあというところからもう少し深掘り、って感じのガイドだった。

しかし、群馬の美味しいもの、というか山間部の食事というのが醤油をベースにした濃いものが多くてなかなかむずいなあってなる。北海道のように、海も山も、って感じのバランスがいい場所というのはむしろ珍しいというのに改めて気がつく。


https://www.amazon.co.jp/dp/B0DHBF4Q7M