積み上げている Kindle Unlimited の地球の歩き方を消化、ということで水戸や大洗でお馴染みの茨城編を読んだ。最近は地球の歩き方の国内版も充実してきて、どこに行くにもこれを読めばいいって感じになってきてるねえ。
つくば、思いの外近い気がするけど茨城に属するとか、笠間はよく聞くけど行ったことないなあとか、ちょうどドライブで行って何か、というポイントが多かったのは良かった。表紙にあるネモフィラ、園芸情報を集め始めてからよく見かける&すごい人気、というのは知ったので一度くらいは行ってみたい。
ちょっと前にオアゾにオープンした万博公式ショップに行ってもちもちミャクミャクを買っておいた。買ってから、数日すると入店に1時間まち、みたいな感じで人がとにかく集まっているので、それほど人がいないうちに買えて良かった。
Kindle Unlimited の積読消化を引き続きということで読んだ。
映える系の美術館だけかな、と思ったら正徳記念絵画館とか黒田記念館など渋めかついい感じのチョイスが多かったので良かった。100ページ程度なので買うまではない気がするけど、Kindle Unlimited ならね、ってところ。