トップ «前の日記(2025/09/17 (水) ) 最新 次の日記(2025/09/19 (金) )» 編集 RSS feed

HsbtDiary


2025/09/18 (木) [長年日記]

Ruby 3.4.6 の snap パッケージをリリース

all-ruby のイメージ作成に続いて、細々とやってる snap パッケージの方にも 3.4.6 をリリースしておいた

https://snapcraft.io/ruby

これも公式のリリースパッケージと同様に snap パッケージが作成されるようにはしているんだけど、なぜか credential のエラーでアップロードの手前で止まっていた。全く理由はわからないけど、再設定したら動くようになったのでいいけど、見えないところで expire が設定されているとか snapcraft のバージョンによって、過去の奴は無効になるとかだろうか。

藝大フレンズを更新した

東京藝大の美術館などのメンバー会員である藝大フレンズの更新時期が来たものの、登録している自動更新のクレカが期限切れで更新できなかったので手動でもう一度登録などをして更新した。

藝大など、文化を担う組織はインフレで色々大変な状況とは思うが頑張ってほしい

Kaigi on Rails 2025 タイムテーブル解説会を開いてきた

来週の金曜から Kaigi on Rails 2025 が開催されるので、いつものやつ、ということで Rails World や friendly.rb から帰国したばかりの okura さんや unasuke さんにご協力いただいてタイムテーブル解説会をアンドパッドオフィスで開催してきた。

今回は解説会の前に Rails World 2025 の写真を表示して30分くらいで「こんな感じだったよ〜」という時間を設けて、僕と okura さんが雑に喋る、というのをやっていた。うまく伝わったのかは怪しいけど、とりあえず DHH がめっちゃ楽しそうに会場で話しまくっていた、というのは伝わったので良いと思う。

後半のタイムテーブル解説会も、タイムテーブルが公開されただけだと、ちゃんとは見ないよね、というところまで知ることができたので勉強になった。Rails World 2025 では型の話が一切なかったんだけど、Kaigi on Rails でもなくてなんか面白い。みんな飽きたのかな。