オランダに行ってる時に期間限定コンテンツが溜まりまくっているあれこれなので、鳴潮のイベントを消化。バトルかなんかかな、と思ったら新しいエリアのあちこちにあるパズルと同じタイプのやつを解きまくるという内容だった。
最初はルールがよくわからなくてなんじゃこりゃ、となっていたけど、色ごとに動かしてくっつけることができるのはくっついている1組のみというのを理解したら、割とサクサククリアできるようになった。
レビューなどを見ると、こういうしょうもない知育イベントを入れるな、という声もあるけどこれくらいのパズルなら頭の体操にいいので許容範囲ではある。
Disney+ でのマーベルシリーズ消化でアントマンの続編のアントマン&ワスプを見た。
https://marvel.disney.co.jp/movie/antman-wasp
すでにエンドゲームでこの2人は出てきているのでどういう能力か、というのは知っていたけど途中で巨大化したのは見逃したのか理屈が全然わからなかった...。最後にアベンジャーズのあそこの出来事ね、というのがあって時間軸を一致させることができたのはよかった。
6月にエアコンが全く動かなくなって、ダイキンのサービス業者に来てもらっていろいろ点検をしてもらったものの、なんかイマイチなスキルの担当者で「何もしてないけど動いたのでこれでいいですか」という感じで、じゃあそれで、と渋々代金を払ったのだけど、また同じような症状で冷風が発生しなくなって、さらに水漏れもするという状況になったので、流石にないわ、と前回の作業者は何をみたんですか?とキツめの修理依頼をしたら翌日にすぐ来てくれる、ということでみてもらった。
今回の人はちゃんとチェックをしてくれたようで、水漏れについてはホースの逆流防止の弁が古いか汚れていて詰まっているのではないかというのと、冷風が出ないのは何故か常に送風だけのモードになる時があって、実際に確認したものの再現条件はわからない、ということだった。
再現できないので、基盤を変えるしかないということで見積もりはもらうことにしてこの日は終わり。弁の方はホームセンターで買って来て自分で直すかなあ。