トップ «前の日記(2025/08/12 (火) ) 最新 次の日記(2025/08/14 (木) )» 編集 RSS feed

HsbtDiary


2025/08/13 (水) [長年日記]

家で大人しくゲーム

流石に旅行から帰ってくると疲労が溜まるのか、家にいよう...となったのでスターレイルの新しいバージョンをダウンロードかつ、プレイしながら、ストーリー以外のところでは別のゲーム。

まずは原神の3つ目のエンドコンテンツが始まったのでマスターランクをクリア、3つ目のサボテンの感電バリアが意味不明すぎて、なんだよこれ、と最初はなったけどちゃんと対策をしつつプレイ内容を変えたらまあまあのタイムでクリアはできた。さらに上の難易度のエクストラはだるいのでスルー。

その後は積み残していた新エリアのクエストを消化していた。ただのクエストの割には隠しエリアかつイベントボスがいたりとまあまあ作り込んでいたのはよかった。このボス、ただのイベントなので操作を間違えなければちゃんと倒せるのはいいんだけど、最初何すればいいの、というのがあって困っていた。

他のゲームでもたまにあるんだけど、操作が難しい、とか、つまらない、よりも、何をすればいいのかわからない、というのがゲームとして本当に致命的な時があるのでチュートリアルとかガイダンスって重要だなって最近はよく思う。

大体やった後は ZZZ で放置していたタワーバトルイベントへ。初期実装のやつはどこまでやったかも覚えてないけど、報酬をもらい損ねたまま終わってしまったので改めてちゃんとやってみたけど、上に書いたような操作が難しい、系コンテンツで2回くらい被弾したらキャラは死ぬし、クリアできないし、って感じで良い報酬がもらえる最低限の階数までやってやめてしまった。

エンドコンテンツの1つのようなので、簡単にするということはないのだろうけど、もうちょいなんとかならんかな、とは思う。こっちはストレス貯めるためにゲームをやってるわけじゃないんで。

Nintendo Switch 2 のひみつ展をプレイした

Switch 2 でとりあえず何か、ということでマリオカートは同梱されていたものの、ドンキーコングは「後で」という気持ちになったので、Nintendo Switch 2 のひみつ展を買ってフェリーに乗って電波が届かない時にプレイしていた。

Switch 2 で改良されたポイントや、ハードウェアマニアが知りたいポイントなどをマニアじゃない人にもわかるように伝えるゲーム集というか知育コンテンツのソフトだった。まあまあ面白いのはいいけど、なんでこれ無料付属じゃないの?とは思ったなあ。


https://www.amazon.co.jp/dp/B0F5GGQWNZ