トップ «前の日記(2025/02/10 (月) ) 最新 次の日記(2025/02/12 (水) )» 編集 RSS feed

HsbtDiary


2025/02/11 (火) 建国記念の日 [長年日記]

休日とゲーム

さほど出かけるような気力もなかったので家でのんびりゲームをしていた。PS5 Pro でスパイダーマンもグラフィック良くなったんだよなあ、と思い出して remaster や 2 を引っ張り出してマンハッタンをうろうろしていた。

一通りやり尽くしたのであとはトロフィーコンプとかその辺だろうけど、思い出した時にやる、くらいのやつで。

続いて PS4 のマフィアをプレイ、レースゲームが意外とむずくてなんとかクリアした後の制圧パートが難しすぎて離脱、回復アイテムってないのかなあ。火炎瓶投げられたらすぐ死ぬんだけど。

この後は PS5 ではなく、iPad で崩壊3rdをプレイしてみた。歴史があるゲームなのでUIが後付けであれこれたくさんあるのは無視して、ストーリーをガンガン進めてチュートリアルが出たらクリック、みたいにすると割と進めることができた。原神の元ネタっぽいキャラとかがいて、クスッとなることが多いので今後も折を見て進めようと思う。

NHK趣味の園芸 はじめてのバラ を読んだ

そういや冬にも薔薇の手入れってあったよな、とYoutubeでも薔薇の育成チャンネルでお馴染みの松尾園芸の人が書いた本を手に入れて改めて勉強した。

結論としては1-2月に鉢植えのバラは特にやることがなく、死なない程度に水をやって乾燥状態を保ちましょう、というだけだった。本を読んだ勢いで寒肥が必要だ!と住友園芸の肥料を買ったんだけど、これは3月になってから改めてやるということで。


NHK趣味の園芸 はじめてのバラ 気軽に 楽しく 満開に!
松尾 祐樹
NHK出版
¥1,584

住友化学園芸 肥料 マイローズばらの天然有機肥料 1kg バラ 薔薇 元肥 追肥 寒肥
-
住友化学園芸
¥899

引き続き地方ニュースを発掘

先日の暴風雪の時に Youtube で ANN の報道で雪がすごいねえ、というのを眺めていたら suggest でどさんこワイドのチャンネルが流れてきたので見始めたら、北海道に住んでいた時のような気持ちになってとても良い。

https://www.stv.jp/tv/dosanko_eve/index.html

自分が見ていた時は 212 という市町村の数だったけど、今は179らしい。Youtube に出てくる動画も、肉まん特集!とか、円山の穴場ランチ!みたいなローカルネタが多くて今は住んでもいないのに住んでいるような気持ちにしてくれる。東京に住んで10年以上になるけど、いまだに地元って感じはしない。その一方で、室蘭、苫小牧、新潟、札幌は地元って感じがする。新潟については長岡限定だけど...。

地方ニュース、feed に加工して STV、UHB、HBC、HTV を大体全部見てるけど相変わらず特殊詐欺とかロマンス詐欺は多いし、冬だからか家の中で起きる DV のニュースが多い気がする。酔った夫が妻を蹴って逮捕、とかそういうやつ。首都圏の NHK など見てるとこういう話がほとんど出てこないので、認知件数が少ないのか、他のインパクトあるニュースに隠れているのかなんなんだろう。