トップ «前の日記(2025/01/31 (金) ) 最新 次の日記(2025/02/02 (日) )» 編集 RSS feed

HsbtDiary


2025/02/01 (土) [長年日記]

今週のゲーム

原神も鳴潮もアップデート前で流しモードなので、イベントでこなしていないところをぼちぼちと進めていた。

鳴潮は戦闘からアクション系までめちゃくちゃ期間限定コンテンツが多くて、全然やりきれないのだけど、とりあえず1セット数分で終わってストレスがたまらないやつは全部消化しておいた。なんか戦闘コンテンツがやたらと多くて、飽き気味である。完全フリープレイでやっているというのもあるけど、素材は貯めずに全部使い切るとかそういうほうが気分がいいのかもしれないなあ。

ZZZ のシーズンイベントはボンプを動かしてわちゃわちゃやるやつだったけど、これはまんまFall Guysらしくてちょっと面白かった。最初はなんだよこれ〜と思ったけど、仕組みがわかったらそれなりには面白かった。

そして、プレイで溜まった常設の方のチケットを消化したらやっとライカンが出た。もっと最初に出てくれれば、パーティーの組み方も変わったのに...。とりあえず育成が頭打ちになりつつあったので、ライカンも育てることにする。

地球の歩き方 四国 2024-2025 を読んだ

ゲームはぼちぼち、くらいにして最近滞っている本や雑誌を読むというのを開始した。Kindle Unlimited を眺めると、地球の歩き方の国内版の多数が対象となっていたので片っ端から読むことにした。まずは RubyKaigi 2025 がある愛媛も乗っている四国。

愛媛はわりかし調べ尽くしていて新しい発見はあまりなかったけど、鯛めしの2種類とか、みかんのシーズンなどは良かった。あと、東京から徳島にカーフェリーが出ているというのを知って徳島についても調べてみたら、RubyKaigi とは別に大塚国際美術館など意外といいので行ってしまえばよさそう、となった。

となると残りは高知になるんだけど、そっちは四国一周とかそんな感じかな。


J12 地球の歩き方 四国 2024~2025
地球の歩き方編集室
地球の歩き方
¥2,372

アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝 と古代神の秘宝 を見た

最初の3作のプレイ動画を Youtube でみたついでにアンチャーテッドの残りの2作についても見てしまった。メタルギアソリッドの影響なのか、やたらとステルスプレイにシフトしていたり、銃撃戦が多かったりと、いろいろ方向性を模索しているなあという感想ではあった。

多分、プレイしていたら「なんだよこれ〜」となるので、アクション中心の映画風ゲームは Youtube でみればいいや、となってしまった。次はトゥームレイダーでも見る予定。