トップ «前の日記(2024/11/18 (月) ) 最新 次の日記(2024/11/20 (水) )» 編集 RSS feed

HsbtDiary


2024/11/19 (火) [長年日記]

Ruby office hour

この日は割と office hour らしい office hour だった。

  • https://bugs.ruby-lang.org/issues/20900
    • Net::HTTP から10年以上の単位で deprecated にしている定数を消したら webmock > actionmailbox > rails という順序でテストが落ちるようになったという yhonda さんからの報告
    • remove_const だと定数を参照していても警告がでないのであった...!ということで、対象となる定数だけを戻して来年消すことにするのと、remove_const でも警告を出るようにした
  • https://bugs.ruby-lang.org/issues/20901
    • Refinement#refined_class というメソッドがあり Ruby 3.4 で消すという警告が出ているけど、結局消すのこれ?というのを見つけたので shugo さんに remind して消してもらった
  • https://bugs.ruby-lang.org/issues/20890
    • M4 Apple Silicon で yjit が panic するという話、1人だけなら環境では?という話だけど複数人が同じ症状という報告をしていて、なんか大変そう

あとは RubyConf どうでした、とか例の件どうするんだろうね、とかそういう話をなんだかんだしてるうちに 12:30 になってしまった。

無限に stable ブランチを直している

ちょっと前から Ruby 3.1-3.3 の全ブランチで何かしらのテストが落ちるという現象が発生し始めたので全部なおした。

落ちていた原因としては Windows SDK が新しくなってビルドできなくなった、とか MinGW が新しくなってテストが落ちた、とか OpenSSL 3.4 でテストが落ちたとか、Sinatra 4.1 で(ry、古い minitest で、とかそういうのばかりだった。

ソフトウェア、何もしないでいるとすぐ壊れるので継続的にメンテはしないと行けないのだが、原因がわかってすぐにパッチを作れるという環境を維持していく限りは大丈夫かな。まあ、仕事なんで。

Asakusa.rb 第793回

この日も discord で参加。

https://asakusarb.esa.io/posts/1228

794 回は Drink up にするのでどの店がいいですかねえと店を探したり雑談しつつ、ruby_3_1 ブランチが MinGW でどうしてもビルドできないという症状を調べてたけど、結局原因がわからないまま時間切れだった。自分の C 言語の知識だと、どうやってもビルドできるはずなんだけど全くわからん。