トップ «前の日記(2024/10/23 (水) ) 最新 次の日記(2024/10/25 (金) )» 編集 RSS feed

HsbtDiary


2024/10/24 (木) [長年日記]

サロマ湖周辺をドライブ

妻はもともとこの週は札幌の実家に帰って書類業務をする予定だったので、紋別から出ている札幌行きの高速バスに乗って単独で移動することになった。というわけで、高速バスの出発ターミナルまでホテルから送ってから、一人で何をするかなあととりあえずマルカイチ水産に行ってカニラーメンを食べることにした。

朝の9時からラーメンを食べるのは他にはいないという感じで、一人でモクモクとラーメンや粒を焼いて食べていた。その後もどうするかなあと悩んだ結果、サロマ湖の左側の陸の端に行ってみることにした。

サロマ湖の左側(と言っても右側もだけど)の先端は漁港になっていて、家や車も立派な物が多いというエリアで見渡す限りの原野だろうと予想していたのでちょっと驚いてしまった。先端にサロマ湖の河口についての歴史があったのでどれどれと眺めてみると、そもそもが漁業のために人の都合で開拓したということらしく、なるほどね、となった。

ちょうどいい時間にもなったので、そのまま勇払を抜けて紋別空港に戻ってから車を返却して羽田行きのフライトに乗った。

羽田へ移動して帰宅してからもう一度羽田へ

フライト中は往路と同じようにひたすら本を読んで、疲れたらちょっと寝るというのを繰り返していた。

羽田についてからは荷物を受け取ってから家に戻ったのだけど、ここで家の鍵がない、という事に気がついてめちゃくちゃ焦ってしまった。普段鍵を入れている場所やポケットを見ても無く、まさかと iPhone の探すを見てみると見事に羽田空港のままだった...。

位置が特定できたのは幸い、と羽田空港に電話しても、「航空券の予約の変更は〜」と全く求めてない自動音声をたらい回しになって相当に苛つきながら、総合 > 航空会社ではない問い合わせという順序でやっと落とし物係につなぐことができて、鍵の特徴を伝えたら落とし物として届いているということを教えてもらい、「今すぐ取りに行きます」「え、今からですか」「はい、家に入れないんで」「あ、そうですね(笑)」みたいなやりとりをして、荷物を担いで再び羽田に移動することにした。

羽田についたら、シュシュっと総合案内から鍵を受け取って再び家に戻って無事入る事ができた。つけててよかった AirTag。もうこれだけで何もかも疲れてしまったので生物だけしまって寝てしまった。お疲れ様でした。