箱根ドライブでヘロヘロになったので、家で大人しくゲームをしていた。メタファーの体験版、自由行動3日分だけプレイできるということなので最初のダンジョンとサブクエストをギリギリまでプレイしていた。
ペルソナの経験からとにかく MP を温存して、1日で可能な限りレベリングや探索をする、というのを踏襲してそうなので3日のうち1日はステータスアップ、2日目にストーリーダンジョン、3日目にサブクエのダンジョンを行けるところまで行ってクリアする、という状態まで進めておいた。ここまでで10h くらいのプレイ時間で続きは製品版にすることにした。楽しみ。
mihoyo のゲームは、というと ZZZ は育成がまあまあ進んだのでレギュラーメンバーを入れ替えてプレイしていた。シーザーの「うちの連中に手出しはさせん!」がよい。後はモクモクと期間限定イベントをこなしていた。
10月2週目に関西の方に弾丸ツアーをするために、新幹線を予約するか、とスマートEXのアカウントを引っ張り出したらログインできない上に、正しい情報を入れてもパスワードリセットもできない、という最悪な状況になったので結局アカウントを同じメールアドレスで作り直すことにした。
最終的にはアカウントを作り直すことで、すべてが解決した、ように見える。それにしてもパスワードの再発行などで氏名と生年月日とメールアドレスを入れさせるというのが全く持って理解できない UI で、メールアドレスの到達確認だけでいいじゃん、と思うのだよなあ。
自分がやりたいことができなかった、というのもあるけど、Web サービスを使ってる時に作りの悪い UI をいじると皿を壁にぶつけて割りたくなるくらいにストレスが溜まりまくるのは自覚はしつつも何とかできないものかなと思う。