トップ «前の日記(2024/07/05 (金) ) 最新 次の日記(2024/07/07 (日) )» 編集 RSS feed

HsbtDiary


2024/07/06 (土) [長年日記]

横須賀美術館へドライブ

妻が横浜美術館で期間限定で展示されている淺井裕介の新作を見たいというので、それなら前から気になっていた横須賀美術館に行って、帰りに寄ってみようか、と朝の8時ちょっとから首都高を南下して横須賀までドライブ。

ドライブ、と言っても途中でそれっぽく休憩できる場所はほとんどなく、それこそ横須賀PAについてからソフトクリームを食べる、みたいなドライブだった。

横須賀美術館には10時ちょっとすぎに到着したのだけど、想像以上に車が止まっていて、展覧会を見に来た人か、それとも釣りに来ている人が停めているのかはよくわからなかった。人気の場所なんだなあ。この日はエドワード・ゴーリーという絵本作家の展覧会が始まった日で、名前も作品もよく知らないという感じだったのだけど、想像以上にダークな絵本作家で衝撃的だった。

展覧会は企画展が1つのみだったので、ランチコースを食べながら感想戦。ご飯を食べている時も、バスの往復時間に合わせてひたすら人が来訪する感じで、レストランは満席、美術館もかなり賑わっていた。途中に、犬連れの人が美術館の庭で何かをやっていたり、思いの外憩いの場所になってるんだなあ。

横須賀美術館の設計者である、山本理顕は今年のプリツカー賞を受賞したとかで、ミュージアムショップにも多数著書が置いてあって、へ〜とはなったのだけど、美術館は展示室など以外を含めたほぼ全域で撮影禁止となっていて、想像ではあるけど建築物の撮影に関する許諾というかなんだかんだが影響しているのかな、とか考えていた。このへんの著作物管理は大事なのはわかるけど、公共施設やぞ?といつも思う。

横浜美術館で淺井裕介の新作を見た

続いて、横須賀から横浜に移動。同じ神奈川ではあるけど、30分超かかるくらいの距離だった。最初に使おうと思っていたランドマークタワーの駐車場は満車っぽい雰囲気だったので、美術館直営の駐車場へ。

横浜美術館はビエンナーレでのプレオープンが終わって、正式開館に向けた準備期間になっていることもあり、何も展示されていない空間というのが中々貴重だった。

そんな中、この週末だけ限定公開されている淺井裕介の新作はこちら。ぶらっと寄った人が多いのか、自分たちのように目当てにしていた人が多いのかはわからないけど、中々人は多かった気がする。

じっくり絵を見て満足したので、クイーンズスクエアの果実園でケーキを買ってからすすっと帰宅。それにしても暑かった。