トップ «前の日記(2024/07/04 (木) ) 最新 次の日記(2024/07/06 (土) )» 編集 RSS feed

HsbtDiary


2024/07/05 (金) [長年日記]

GitHub の ruby と rubygems のアカウントを Enterprise に migrate した

GitHub から ruby のアカウントを 9 月には Enterprise アカウントに自動 migrate するから、というメールが来たので地雷を踏むならとっとと踏んでおくという精神で自分で migrate してしまった。

これは、ruby や rubygems のアカウントでは、CI の capacity を増やすというのを主な目的として GitHub から Enterprise 相当のプランを無償で適用してもらっていて、今までは migrate を自分でできても、特にメリットはないので無視していたのだけど、システム的な都合でそういう特別な状態はなくなるということなのだろう。

で、パッと見は特に不都合はなくよかったよかった、という気持ちになっていたのだけど、今までは使うことができた macos-arm-oss という "macOS 13 で large runner かつ、M1 の CPU" という特別仕様の GitHub Actions の runner を使うことができなくなってしまった。おそらくは個人アカウントとしての ruby org に適用されていたものが、Enterprise アカウントになってしまったので条件が外れた、とかだろうなあ。

オーラの代金を振り込んだ

先週注文したオーラの請求書が届いたので、シュシュっと代金を振り込んだ。ネットバンクでこの金額を行けるのか?と思って確認したら振り込めるものの上限引き上げが必要、ということだったので設定変更からの振込手続きという順序だった。

ちょっと面白かったのが、振込先が日産支店、口座番号で営業所やディーラーとなっていて、大企業になると銀行に支店持てるんだ!というのが発見だった。次は各種委任状のための書類を準備。

地球の歩き方 スリランカ 2020-2021 を読んだ

積んである地球の歩き方のうち、スリランカを読んだ。スリランカには今のところ、特に行きたいという予定はないけれど、この地球の歩き方は他のやつとだいぶ中身が異なっていて、文化であるとか、都市の成り立ちについての解説が地域の説明よりも多いくらいの印象だった。

地球の歩き方、編集者によってだいぶ雰囲気が変わることもあるんだ、というのが発見だったけど、学研に移ってからもこれが続くのかはわからない。個人的には歓迎。


地球の歩き方 D30 スリランカ 2020-2021
地球の歩き方編集室
地球の歩き方
¥1,800