トップ «前の日記(2024/06/17 (月) ) 最新 次の日記(2024/06/19 (水) )» 編集 RSS feed

HsbtDiary


2024/06/18 (火) [長年日記]

Ruby office hour

この日は Matz が Baltic Ruby から戻ってないのか不参加ということもあって、軽く近況や雑談をするだけだった。

  • CodeEurope 2024 と Baltic Ruby の話
  • RubyConf 2024 に Kent Beck が来る
    • シカゴといえば何があるんですか?
    • 美術館でしょう

先週の 6/11 はポーランドにいたので参加しなかったのだけど、その時の Zoom による AI サマリを読むとどうやら Prism のデフォルト化について話をしたらしい、ということはわかったので、まあまあ便利っぽい。

Ruby CI の FreeBSD 14.0 を 14.1 にアップグレードした

何気なく FreeBSD のページを眺めていると 14.1 が 6 月にリリースされていたので、Ruby CI で回している FreeBSD も 14.0 から 14.1 にアップグレードした

https://www.freebsd.org/releases/14.1R/installation/

それほど設定をいじったりはしてないので、上記のページに書いてある手順を粛々と実行すると終わり。

Ruby CI の OpenSUSE leap が壊れていたので直した

引き続き Ruby CI メンテ業。6/12 くらいから OpenSUSE leap のテスト結果が s3 に送信されてないようなので調べていた。

ログを眺めるとCIの試行自体は完了していてログ送信時の aws credential 周りの処理で aws-sdk が失敗しているようだったので、各種パッケージのアップデートとビルドに使う Ruby を 3.3.3 でビルドし直して差し替えたら解決した。ローリングでアップデートをかけているので、openssl か openssl-devel の更新で何かを踏んだのだろう。

Asakusa.rb 第 772 回

今週は Discord に集まってゆらっと開始。

https://asakusarb.esa.io/posts/1204

joker さんが大阪の話をしていたので、奈良との地理はどんなもんかという話をしたり、Ruby のイベントの日に限って近隣の美術館・博物館が展示替えなのはどうなってんだ!みたいな話をしていた。