トップ «前の日記(2024/06/16 (日) ) 最新 次の日記(2024/06/18 (火) )» 編集 RSS feed

HsbtDiary


2024/06/17 (月) [長年日記]

Ruby 3.3.3 で net-pop が壊れている問題を調べた

6/12 に Ruby 3.3.3 がリリースされた少し後に net-protocol gets removed with ruby 3.3.3 · Issue #26 · ruby/net-pop として net-pop の依存として存在する net-protocol が gemspec から消えているという報告があったので調べていた。

この辺は rbinstall.rb かそこに関連する変更が影響しているというのが定番なので、ruby_3_3 ブランチのコミットログを眺めたら bundled gems でテストを実行するために default gems であるライブラリを更にインストールしないように gemspec を書き換えているやつが怪しいというというところまでを金曜に眺めたけど、この日は帰国直後で無理!って感じだったので土日を挟んでしまった。

https://github.com/ruby/ruby/commit/0a0338b06fcc3690346d5a3bec60bbcee85ec7ce

で、月曜にあらためて再現させる環境を作った上で、解決できるであろう rbinstall.rb への変更コミットをいくつか pick したら解決できた。

https://bugs.ruby-lang.org/issues/20581#note-2

この辺、nobu と自分だけがだいたい把握してるみたいな感じなので複雑なんだけど、もうちょい簡単にできないかなあ。簡単にしたつもりが気がついたら nobu が魔改造を加えてわからなくなる、というのを繰り返している。

上の bugs や net-pop の GitHub に書いたけど、ruby-build を使っている人はひとまず以下のようなパッチインストールで現象は解決できます。

$ rbenv install --patch 3.3.3 < <(curl -sSL https://patch-diff.githubusercontent.com/raw/ruby/ruby/pull/11006.patch)

k0kubun くんはリリースサイクルを早くするというのを頑張っているので、3.3.4 は近いうちに出る、と思います。

地球の歩き方 クロアチア スロヴェニア 2019~2020 を読んだ

引き続き積んでいる地球の歩き方シリーズ。今回は Euruko 2024 が開催されるサラエボの隣のクロアチアとスロヴェニア。

Euruko 2024 は今年はスキップかな、という感じではあるもののボスニア付近には興味はあるので、ざっと読んだけど高速鉄道やバスなどを使っても、サラエボからドゥブロヴニクやスプリットまで7時間以上と、まあまあの時間がかかるくらいで中々に厳しいな、となった。

この辺、単独で旅行に行けばいいだけなんだけど、どうせ行くならとハシゴしたくなって結局行かない、となりがち。


A34 地球の歩き方 クロアチア スロヴェニア 2019~2020 (地球の歩き方 A 34)
地球の歩き方編集室
ダイヤモンド・ビッグ社
¥492