Netflix で数週間分貯めては見るというのを繰り返していた闇金サイハラさんを見た。原作の滑川を女性にしつつ、TVドラマシリーズではウシジマくんの最後まで触れることができなかったストーリーや小話を混ぜて脚本にするという話名だった。
https://www.netflix.com/title/81620711
全体的に難なくまとめてお疲れさまでした、というストーリーだったので面白いといえば面白かったけど、オマージュしてるキャラの滑川はガチのヤクザなので、微妙にちぐはぐしてるところは否めないかも。
朝からひたすらウィッチャー3をプレイして、夜も年が明けるまで頑張ってプレイして夜更かししていた。めちゃくちゃやってるつもりなんだけどやっと半分かな、というくらいのボリュームなので大変良い。最初からDLCなどちょっとした改善や救済要素が全部入ってるのでやりやすくて良いんだけど、今でも時々フリーズしたりするのはしょうがないかなあ。
紅白を横にかけて聞いてたものの、この曲がもう懐メロなんか...とかあからさまに40代向けのサービス曲とかあって、もういいんじゃないっすかね...とかは気になった。もう60代でもポップやロックという時代なので演歌とかベタベタなやつは難しいんだろうなあ。「へー、こういう曲が流行ってるんだ」ということを知ることができる機会としてはちょうどよかった。