トップ «前の日記(2018/12/30 (日) ) 最新 次の日記(2019/01/01 (火) 元日)» 編集 RSS feed

HsbtDiary


2018/12/31 (月) [長年日記]

2018 まとめ

朝起きてドラクエビルダーズ2を始めたら夜になっていたという生活をここ数日繰り返していて、買って良かったものなどを書き忘れていたのでまとめて書いておく。

買って良かったもの

ガジェット周りで買って良かった、というか生活が変わったなあというものの一つは音声デバイスで、Amazon Echo の各種だった。ついつい、ホテルにいるときも Alexa にその日の気温を聞いたりする始末でだいぶ生活にロックインされていて、買った前後で行動が変わったというものの一個だった。

他には iPhone XS Max や iPad Pro は Face ID で引き続きという感じで便利かつインプットに役立っているけど、感動したというレベルで買って良かったというものではなかった。そういや、今年に入ってから screen time を入れるようにして twitter やはてなブックマークをスマートフォンで見続けるのをやめるというのをやり始めているんだけど、すぐにリミットに入ってなおかつ解除して見ようとしてるので、だいぶ依存してるっぽい。来年はこういうのに時間を使うのを減らして、インプットとアウトプットの比を調整していかないとなー。

今年の仕事

4月から技術部長も兼務することになって、VPoE としてエンジニア組織の制度や方針を作ったり、いろんなことを実行していたけど、半分もできたかなあという結果だった。エンジニアのオンボーディングであるとか、事業部単位でのエンジニアリングマネジメントの仕組みは足がかりとしての、構築はできたけど、それが成果に繋がっているのか、というと来年頑張ろうという感じかなあ。

今年は "エンジニアリング組織論への招待" と "エンジニアのためのマネジメントキャリアパス" というようなエンジニアリングマネジメントにフォーカスした名著がいくつか出ているので、その辺をかたっぱしから読んでいた。この歳になって今更知ったというか理解を深めたということの一つにあんちぽ君が言っていた「いろんな人がいる」ということがあった。

エンジニアリングとしては正しいことは正しい、というのはそりゃそうだ、と思っていたんだけど、「いろんな人がいる」という世界観というか社会においては、「正しいことに意味ってあるの?」と考えるひともいるんだなあというのを認知できたのが今年の大きな変化だった。前に naoya さんが rebuild.fm で飲み会の時に「その定義間違ってますよ、と指摘することに意味がない」ということを話していたのを思い出して、なるほどなあと思う日々だった。

マネジメント、さらに経営層でのトップレベルマネジメントになってくると、正しいことを正しいです、と指摘するだけで時間を浪費していてはダメで、物事をとにかく前に進めないといけないことが多い。来年は正しいことは正しいというのは意識しつつも、現実社会においてはもうちょいバンバン進められるように動きたい。

今年のアウトプット

今年は 7 つのカンファレンスで発表した。海外5つ、国内2つという感じで、主に自分が取り組んでいる ruby-lang.org, RubyGems, Bundler 周りの成果をひたすら発表していた。

あと、カンファレンスではないけど Snapcraft Summit という開発会議に初めて参加してきた。相変わらず英語〜という状態なので、ちゃんとテコ入れしたいけど、他にやること多すぎるのでコードを書くスピードだとか、インプットとアウトプットの生産性を工夫しないと無理そう。あとは、自分以外の人に今やってることをどんどん振っていくとかかなあ。そういう意味では ruby/rdoc をちゃんと渡せたのは良かった。

海外、今年行ったのは、フィリピン、台湾、マレーシア、タイ、フランス、イギリス、オーストラリアという感じで、東南アジアで行ったことない国と、ヨーロッパで行こうと思っていた国に改めて行ったという結果だった。こうやってみると、隔月でどこかに行っていたのか...引き続き健康を保ちつつ未踏の国に行きたい。飛び回った甲斐もあって JGC の会員資格をえたので、来年はロシアまたは北欧かなあ。

ヨーロッパもだけど、東南アジアかなり面白くて、 facebook のページはあるのにそれ以外の Web 上のリソースはないというような国が多くて、日本にいると Twitter が支配的ではあるけど、よその国にいくとまるで使われてないというのは引き続き体験しないとなあ。