lists.ruby-lang.org を https にした で http サーバーの方を https にしたっきりで mailman が生成するフォームは http のままで動いてない、というのを二ヶ月経って初めて気がついたのでシュッと直しておいた。
これ、/etc/mailman/mm_cfg.py にある
DEFAULT_URL_PATTERN = 'https://%s/cgi-bin/mailman/'
の変更だけで反映されるかと思いきやこれはあくまでも新規メーリングリスト作成時のテンプレートということなので、すでに作成されたメーリングリストについては個別に変更する必要があるぽい。
まず sudo bin/dumpdb -p lists/list-name/config.pck などを実行して web_page_url の値を確認。その後に /var/lib/mailman に enable_https.py として
def enable_https(mlist):
    mlist.Lock()
    mlist.web_page_url = 'https://lists.ruby-lang.org/cgi-bin/mailman/'
    mlist.Save()
というファイルを作成してから sudo bin/withlist -r enable_https -a で存在するメーリングリスト全部に適用するって感じで完了。mailman, 何かにつけて設定ファイルをいじるようなコードを書く必要があってややだるい...頑張ろう。